【スポンサーリンク】
<< 2015年06月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)さんの画像
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
バークリー方式の音楽理論ならってます レッスン内容こっそり書いてくのでいっしょに詳しくなりましょ(´・ω・)ノ★*゚*ヨロシクデス*゚*☆

広告

posted by fanblog

2015年05月04日

0050. トライトーンハーモニー(substitute chord)つまり代理コードについて説明します。アレンジにつかってみてね。

おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)です



【スポンサーリンク】







♪♪今回はsubstitute chordについてです




substitute chordとは代理コードのことで、

トライトーンのインターバルを利用し、
chordの機能を決定する3rdと7thを
逆転することでできたハーモニーを

TRITONE HARMONY
(substitute chord)といいます。

tritone harmonyのことを
裏コードともいう。


theory0159_tritoneinterval.gif







それぞれのコードは
代理コードとして利用できます

(●´∀`)ノ+゜*



たとえば)

key=C のとき

?X7  →  ?T  

G7      C



これを代理コード(substitute chord)に
入れ替えると

♭?U7  →  ?T
D♭7      C となる


代理コードは
ほぼ同じものとして使えるけど
Rootが調整から外れてしまうので

コードのハーモニーは曲に対して

とてもアウト感が強くなります


ここは注意が必要。



なお、今回のアナライズ
♭?U7の表記は分かりやすく書いたもので

実際のV7の代理コード
substitute dominant chord
のアナライズとはことなります

ここはまた後日触れます
→substitute dominant chord




さいごに
■Tritone intervalの関係(コード)


Point!!)
substitute chordのRootの関係は
cycle of fifthの図の対角線をみるとわかる


theory0160_tritoneinterval.gif




cycle of fifthの図は
ほんとべんりなやつです

(●´艸`)フ゛ハッ


ではまた次回










この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3621080
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: