この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2016年03月20日
Paleo Chocolate Chia Pudding
今回は、暑い夏に食べたくなる(ちょっと季節外れですね)ような、冷菓をご紹介します。
<Paleo Chocolate Chia Pudding>
・ココナッツクリーム 400ml
・水 2/3カップ
・チアシード 1/4カップ
・カカオパウダー 大さじ2
・バニラペースト 小さじ1/8
・ステビア(粉末) 小さじ1/8
・メープルシロップ お好みの量で
・塩 小さじ1/8
?@ココナッツクリームをボウルに入れ、泡立て器で良くかき混ぜる
※ここでしっかり混ぜることで、滑らかな仕上がりになります。
?A水とチアシードを加え、よく混ぜる
?B残りの材料を加え、更に混ぜる
?C冷蔵庫で一晩寝かせる(チアシードが水分を吸収し、全体が固まったらOK)
写真を撮り損ねてしまいましたが、見た目はやや色の薄いチョコレートムースに、チアシードのつぶつぶが入っていると言った感じです。スライスしたフルーツや、ベリーコンポートなんかを添えてお楽しみください。
カカオパウダーを入れなければ、より一層ココナッツの風味を楽しめます。私は以前抹茶を入れてみましたが、う〜ん、あまりおいしくなかった…ココナッツクリームも商品によっておいしかったりそうでもなかったりなので、是非お好みのものを見つけて下さいね。
今回使用したチアシードもパースレイン同様、オメガ3脂肪酸を豊富に含んでいます。その他にも食物繊維・ビタミンB・カルシウム・マグネシウム・鉄分等々も豊富で、非常に栄養価の高い食物です。水に浸けると水分を吸収してジェル状の物が発生します。栄養価が高く、少量でも満腹感を得られる事から、ダイエットにも向いていると言われています。
去年帰国した際近所のスーパーで売っていたところを見ると、日本でも認知されてきているのでしょうか?スムージーに入れたりパンに入れて焼いてみたり、色々試してみてくださいね。
<Paleo Chocolate Chia Pudding>
・ココナッツクリーム 400ml
・水 2/3カップ
・チアシード 1/4カップ
・カカオパウダー 大さじ2
・バニラペースト 小さじ1/8
・ステビア(粉末) 小さじ1/8
・メープルシロップ お好みの量で
・塩 小さじ1/8
?@ココナッツクリームをボウルに入れ、泡立て器で良くかき混ぜる
※ここでしっかり混ぜることで、滑らかな仕上がりになります。
?A水とチアシードを加え、よく混ぜる
?B残りの材料を加え、更に混ぜる
?C冷蔵庫で一晩寝かせる(チアシードが水分を吸収し、全体が固まったらOK)
写真を撮り損ねてしまいましたが、見た目はやや色の薄いチョコレートムースに、チアシードのつぶつぶが入っていると言った感じです。スライスしたフルーツや、ベリーコンポートなんかを添えてお楽しみください。
カカオパウダーを入れなければ、より一層ココナッツの風味を楽しめます。私は以前抹茶を入れてみましたが、う〜ん、あまりおいしくなかった…ココナッツクリームも商品によっておいしかったりそうでもなかったりなので、是非お好みのものを見つけて下さいね。
今回使用したチアシードもパースレイン同様、オメガ3脂肪酸を豊富に含んでいます。その他にも食物繊維・ビタミンB・カルシウム・マグネシウム・鉄分等々も豊富で、非常に栄養価の高い食物です。水に浸けると水分を吸収してジェル状の物が発生します。栄養価が高く、少量でも満腹感を得られる事から、ダイエットにも向いていると言われています。
去年帰国した際近所のスーパーで売っていたところを見ると、日本でも認知されてきているのでしょうか?スムージーに入れたりパンに入れて焼いてみたり、色々試してみてくださいね。
2016年02月01日
Paleo Velvet Torte
日本ではあまり見かけないけどニュージーランドではよく見るという野菜の一つに「ビートルート」があります。赤い色をした根菜で(黄色等もあるようですが、広く流通しているのは赤)、ほんのり甘味があります。オーブンで焼いたり茹でたり、時には生のまま食べたりと、色々な食べ方があります(缶詰もポピュラーです)。
今回はパートナーの畑で採れたビートルートを使って、ケーキを作ってみました。
・ビートルート チーズグレイターでおろしたもの2+1/2カップ
・はちみつ 1/2カップ
・モラッセス 小さじ2
・ステビア 小さじ1
・水 はちみつ+モラッセス+ステビア+水で1カップになる分量
・卵 4個
・ココナッツオイル 1/2カップ
・バニラエクストラクト 大さじ1
・カカオパウダー 1/2カップ
・塩 小さじ1/2
?@鍋におろしたビートルート・はちみつ・モラッセス・ステビア・水を入れ、蓋をして弱火で煮る。ビートルートが柔らかくなったらOK。
?A?@をブレンダーでピューレ状にする。
?B残りの材料をブレンダーに入れ、混ぜる。
?Cケーキ型にベイキングペーパーを敷き、?Bを入れる。
?D180℃のオーブンで約35分間焼く。真ん中に竹串を刺して何も付いてこなければ焼きあがっています。
焼きたてよりも一晩冷蔵庫で寝かせた方が、しっとり感が増しておいしいように思います。結構甘味が強いので、砂糖抜きの紅茶かコーヒーと合うかも。味にうるさい私のパートナーは褒めちぎってくれました!
野菜を使った赤い色の焼き菓子、是非お試しください。
2016年01月30日
Paleo Zucchini & Kumara Fritters
朝食やスナックにお勧めのヘルシーフリッターのご紹介です。
・ズッキーニ 中くらいのもの1/2本
・さつまいも 中くらいのもの1/2本
・塩 小さじ1
・卵 2個
・レモンの皮 1/2個分
・フレッシュハーブ(オレガノ・パセリ・フェネル・ミント・チャイブ等) 1掴み分
・ココナッツフラワー 大さじ2
・コショウ 適量
・ターメリック(粉末) 適量
・ココナッツオイル 適量
?@ズッキーニとサツマイモをチーズグレイターでおろす
?A?@に塩を振り、全体になじませ、15分ほどおく
?B?Aを固く絞り、水気を取り除く
?C?Bに卵・レモンの皮(おろしたもの)・ハーブ(細かく刻む)・ココナッツフラワー・コショウ・ターメリックを入れ、混ぜる
?Dフライパンでココナッツオイルを熱し、直径5cmくらいの円形にした?Cを、両面がきつね色になるまで焼く
トマトソースや、以前ご紹介したハーブペーストなどと一緒にお召し上がりください。お好みのハーブやスパイスを使って、色々アレンジしてみてくださいね。
ちなみに、ニュージーランドではサツマイモの事をKumaraと呼びます。1年を通してスーパーで販売されていて、とても身近な野菜です。
体に良いものを食べて、快調な1日をお過ごしください!
2015年10月06日
Herb Pesto
私のパートナーの家では、一年を通して様々なハーブが育っています。ちょっと料理に風味を加えたいな、と思った時には、庭に出て新鮮な好みのハーブを摘んで…とてもいいですよ。
今回は彼の庭のハーブを使ってハーブペーストを作りました。焼いたお肉に添えたり、サラダに混ぜたりと、冷蔵庫にあると何かと重宝しますよ。
フレッシュハーブ(タイム、オレガノ、セージ、パセリ等):2カップ
オリーブオイル:3/4カップ
パインナッツ:一掴み
パルメザンチーズ:1/3カップ
レモン汁:2個分
塩・コショウ:お好みで
全ての材料をブレンダーに入れ、ブレンドするだけです。
いつもの事ですが分量は適当なので、お好みで増やしたり減らしたりしてみてください。パインナッツはカシューナッツでも大丈夫です。
今回は季節がちょっとずれていて使えませんでしたが、次回は私の大好きなバジルで作りたいです!
2015年09月16日
Paleo Sweet Potato Brownie
毎度のことながら写真がいまいちですみません(汗)。今回はサツマイモを使ったブラウニーをご紹介します。
<Paleo Sweet Potato Brownie>
・サツマイモ 中1個
・卵 3個
・ココナッツオイル(溶かしたもの) 1/4カップ
・ステビア(粉末) 大さじ3
・バニラエッセンス 大さじ1+1/2
・ココナッツフラワー 大さじ3
・カカオパウダー 大さじ2
・タピオカフラワー 大さじ1
・ココナッツミルクパウダー 大さじ1
・ベーキングソーダ 小さじ1/4
・アップルサイダービネガー キャップ1杯
・パンプキンパイスパイス 大さじ4
・塩 一つまみ
・パンプキンシード、ピーカンナッツ 適量
・オレンジの皮 1個分+α
?@サツマイモにフォークで穴を開け、アルミ箔に包み、オーブンで柔らかくなるまで焼く
?A?@をマッシュする
?Bボウルに全ての液体物を入れ、混ぜる
?C別のボウルにその他の材料を入れ、混ぜる
?D?Cに?Bを入れ、混ぜる
?Eケーキ型にベーキングペーパーを敷き、?Dを流し入れる
?F180℃のオーブンで30〜35分焼く
材料が多く見えますが、ココナッツミルクパウダーやオレンジの皮等、入れなくても大丈夫なものもあります。私もまだ試行錯誤中です。皆さんも是非好みの味付けで作ってみてくださいね。
パートナーのリクエストでステビアを使いましたが、私自身はあまりステビアが好きではありません。代わりにはちみつを使ってみてもおいしいでしょうね。
デコレーションの好きな方は、是非おいしそうに飾りつけしてみてくださいね。
2015年07月12日
Blueberry Smoothie
2015年07月06日
納豆作り
ニュージーランドでも、納豆は手に入ります。普通のスーパーには置いていませんが、中国系のスーパーマーケットに行くと冷凍庫に入れられて販売されていますよ。ただ、値段は日本で買う3倍はしますが…仕方のないことです。
私自身が納豆が好きなのと、「体にいいものを食べたい」というパートナーのリクエストもあり、何度か自宅で納豆を作ってみました。時間はかかるけど、手間はたいしてかかりません。
<Natto / Fermented soybeans>
大豆 500gくらい
市販の納豆 1パック
?@大豆を1晩水につける
?A柔らかくなるまで煮る
?B水を切り、市販の納豆と混ぜる
?C瓶などの容器に入れ、アルミ箔でふたをし、通気口を開ける。ヨーグルトメーカーに入れ、24時間発酵させる
?D冷蔵庫に入れてさらに24時間待つと、食べ頃です
大豆は水分を吸収するとかなり膨らむので、少ない量から試すといいかと思います(500gは相当多いです)。
ヨーグルトメーカーがなければ、クーラーボックスに湯たんぽを入れ、その中で大豆を発酵させることもできます。でも、ヨーグルトメーカーの方が温度管理が簡単で、ねばねばの納豆ができると思います。
そして何よりも大事なのは、使用する器具をしっかり熱湯消毒することです。雑菌も繁殖しやすい温度で発酵させるので、忘れないでくださいね。
スーパーのパック売りの納豆よりも大豆の味がしっかりしてて、おいしいですよ。
2015年07月05日
Gluten Free Ginger Cookies
今回は、甘すぎない、スパイスの効いたヘルシークッキーのご紹介です。
<Gluten Free Ginger Cookies>
アーモンドフラワー 1+1/2カップ
ベーキングソーダ 小さじ1/4
バター 大さじ2
塩 小さじ1/4
グラウンドジンジャー 大さじ1
はちみつ 大さじ3
?@アーモンドフラワーと塩をフードプロッセッサーに入れ、混ぜ合わせる
?Aベーキングソーダとジンジャーを加える
?Bバターとはちみつを加え、混ぜ合わせる
?Cトレイにベーキングシートを敷き、クッキーミックスを大さじ1位ずつに分けて乗せる
?D?Cを平たくし、形を整える
?E180℃のオーブンで、7〜10分間焼く
10枚くらいできます。私もパートナーもしょうがが大好きなので、あっという間に食べきってしまいました(笑)。はちみつの代わりにmolassesを使うと、より味わい深くなるかもしれませんね。上に乗っているのはかぼちゃの種です。お好みでどうぞ。
元のレシピではバターではなくショートニングを使っていました。また違った触感が楽しめると思います。ちなみにこのクッキー、ジンジャービスケットとは違います。固くないクッキーです。
材料は少ないですし、基本的には混ぜて焼くだけで、時間もかかりません。ちょっとお口寂しい時にささっとできて、重宝しているレシピです。
2015年06月28日
Paleo bread
上の写真、あまりパンっぽく見えませんよね。でも一応パンです。今までに何種類かPaleoのパンを作ってみましたが、これは今まで作ったものとかなり違った種類のパンです。
<Paleo Bread>
タピオカフラワー 1カップ
ココナッツフラワー 1/4カップ〜1/3カップ
塩 小さじ1
ぬるま湯 1/2カップ
オリーブオイル 1/2カップ
卵 1個
?@タピオカフラワー・ココナッツフラワー・塩を混ぜる
?A別のボウルで卵を溶き、オリーブオイルとぬるま湯を加える
?B?@に?Aを入れ、混ぜる
?C180℃のオーブンで35分くらい焼く
外側はカリカリ、中はもっちりのパンになります。元のレシピは丸めてディナーロールのようにするようですが、タネがかなりゆるいので、私はケーキカップに入れて焼きました。また、ローズマリーとにんにくを加えてみました。風味が増し、おいしかったですよ。
皆さんも色々なハーブなどを入れ、ご自分のパンをお楽しみください。
2015年06月27日
Beef stock
パートナーのリクエストで、私は時々ストックを作ります。ビーフストック、チキンストック、ラムストックを主に作りますが、今回はビーフストックを作りました。
<Beef stock>
・牛骨
・赤ワイン
・トマトペースト
・フレッシュハーブ(タイム・セージ・オレガノ等)
・シナモンスティック
・クローブ
・スターアニス
・水
・人参
・セロリ
・玉ねぎ
?@茶色くなるまで牛骨をオーブンで焼く(240℃〜250℃くらい)。軽く茶色くなってきたら、骨にトマトペーストを塗り、しっかり焼く(焦がし過ぎない)
?A焦げ目がつくくらい人参・セロリ・玉ねぎをオーブンで焼く
?Bストックポットで赤ワインを煮詰める(シナモン・クローブ・スターアニスも加える)
?Cストックポットに牛骨・野菜・ハーブを入れる
?Dひたひたに水を入れる
?E一旦沸騰させたら、すぐに弱火にし、丸一日煮込む
?Fふるい等で濾す
ストックはお店でも割と安く買えますが、やはり手作りのものは安心ですし、おいしいです。小分けにして冷凍保存すると、後で使う時に便利です。スープは勿論、煮込み料理にも使えますし、そのままさらに煮詰めれば、肉料理のソースにもなりますよ。
分量はいつも適当なので、書きようがありません(笑)水だけ、ひたひたになるくらい入れてください。
これも時間はかかりますが、手間はかかりません。どうぞお試しください。