全30件 (30件中 1-30件目)
1
ダンス・クラブ・ビューティ会員による練習会がありました。そろそろ今年の競技スケジュールは終わりで、お世話になった先生方のパーティに参加という方もいらしたりで参加メンバーは少数精鋭です。前半のラテンの部は参加者がたった4組。でも1組で練習するよりいいこともたくさんあります。このクラブのために組んでいただいたサンバとルンバのルーチンをみんなで復習しました。サンバは記憶が曖昧だったのですが、4組寄れば文殊の知恵といいますか、それぞれの知識と記憶をつなぎ合わせて1時間で全員が音で踊れるようになり、さらにパートナーを交代しても踊れるところまでこぎつけました。微妙な達成感のようなものを感じて、いつも一人で練習していることが多い私にとってこういう練習も楽しいなと思いました。ここの会員は皆さん県代表選手みたいな人たちばかりなので話が割と早いんです。最後はラテン5種目を2ラウンド踊り込みして、いい汗をかきました。後半はスタンダードの部です。こちらは6組参加でした。会長指導の元、このクラブのために組んでいただいたタンゴとスローフォックストロットのルーチンを再確認。これを踊るのは1ヶ月に一度とか2ヶ月に一度なのでうっすらとした記憶しか残ってないんですが、きちんと復習されている方もいらっしゃるんですね。どちらもフロア1周分なのでルーチンの数にしたら20個くらいずつあるんです。最初はどうなることかと思ってましたけど、このような練習会で曖昧なところを確認させてもらえるのはとてもありがたいです。ラテンもスタンダードもこれからパーツを一つずつ磨きをかけて、それが競技ルーチンにも活きてくるまでにはまだ時間がかかるかもしれませんが、細々とでも継続は力ですからね。会長さんは、個々のルーチンを踊り終わった時にどちらを向いているべきかというのまでしっかり把握されていました。壁斜めとか、LODに背面とかです。私たちカップルはその辺が相当適当なので、ちょっとくらい女性がねじれていてもそんなもんだろうと思っていました。正しい方向を向くと、次のステップが非常に楽というか自然にできるんですね。スタンダードというのは移動距離が長い分、アライメントが非常に重要になってくるんだなということは分かりました。こちらも最後に5種目の踊りこみをして終了。今日はよく練習したなあという気分になれた1日でした。【7サイズ】ダンス用 ズボン レッスンウェア パンツ ラテンダンス レディース 社交ダンス パンツ ラテンダンス 衣装 レディース 練習着 競技用 インターナショナルダンス 美脚 ゆったり ストレッチ 大きいサイズdm026s1s1l6/代引き不可楽天で購入競技会の必需品は早めに準備
2019/11/30
コメント(0)
ルンバが踊れる曲にはロマンチックな歌が多いです。今日ご紹介する『時計』(El Reloj)は、愛する人と共に過ごす時間が永遠であってほいいと願う切ない思いを歌にした曲です。矢沢栄吉さんの名曲『時間よ止まれ』にも通じる内容ですね。時計よ、どうか時を刻まないで僕は彼女に夢中なんだ陽が昇れば彼女は永遠に去ってしまう今夜しかないんだこの愛を生きられるのは時を刻む音に耐えがたく心が痛むどうか止めてくれ僕の命が終わってしまう彼女は僕を照らす星の光彼女の愛なしでは僕は無になるその手で時を止めてくれこの夜が永遠となるように彼女が去っていかないように決して朝が来ないように"El Reloj" -Luis MiguelReloj no marques las horasPorque voy a enloquecerElla se ira para siempreCuando amanezca otra vez.Nomas nos queda esta nochePara vivir nuestro amorY tu tic-tac me recuerdaMi irremediable dolor.Reloj deten tu caminoPorque mi vida se apagaElla es la estrellaQue alumbra mi serYo sin su amor no soy nada.Deten el tiempo en tus manosHaz esta noche perpetuaPara que nunca se vaya de miPara que nunca amanezca
2019/11/29
コメント(0)
競技ダンスでいい成績を出したいならまずベーシックという話をよく耳にします。ベーシックといってもたくさんありますからね。今日のテーマはチャチャ・シャッセ。ルンバウォークのコツを教えてくれていたアンナ・コボロバさんが金光さんの教室で指導されている動画です。チャチャのリズムは1・2・3・4&で、この4&の部分がハーフビートになっています。S・S・S・Q・Qです。スローとクイックの部分をはっきり見せるとリズムがクリアに見えます。ポイントは以下の3つです。1 おくりだす足でボールターンする。2 Qの2つめはトウでなくボールで床を捉える3 カウントワンではターンアウトしてからニーバックチャ・チャと刻まないで、チャアで素早く足を寄せてました。勉強になりますね~。チャチャシャッセって、こうやって踊るのかって今更ですけど思いました。ここに古びた自転車があるとします。サドルもボロボロで座り心地は最低、タイヤも空気抜けてガタガタです。ほかはボロボロでもハンドルだけピカピカに磨いたとします。遠目に見て、そのハンドルが光を反射するのが目に入ります。ちょっと例えが長くてなんの話だろうと思われるかもしれませんが、要するに何か一つでも光るものがあれば審判や観客の目が集まるんです。皆さんの競技ルーチンにチャチャシャッセが入ってるか入ってないかは分かりませんが、これが上手な人は間違いなく点入ります。来年の競技シーズンに向けて今から磨いていきましょう!
2019/11/28
コメント(0)
ネットゲームをやったことがある方ならご存知だと思いますが、時々ハイスコアのランキングにありえないような高得点で君臨している人がいるんです。英語のCHEATは騙すとかカンニングするとか浮気するとかいう意味。ゲームの世界ではデータやプログラムを改ざんして、本来できないことを裏技を使って自分の有利になるようにすることをチート行為と呼んでいます。警視庁のサイトでも『チート行為はやめましょう』と呼びかけているくらい、チーターが多いんでしょうね。さて、今日ご紹介するアニメはそういった不正とは全く関係なく、幼馴染の高校生の男女が異世界で活躍するお話です。最近異世界モノのアニメが多くて、なぜか異世界というと風景が中世ヨーロッパ風で、人々の出で立ちもRPGの冒険者っぽい格好なので、しばらくするといろんなのが混じってどれがどれだったかわからなくなるんです。自分の備忘録として書き留めておこうと思っただけで、絶賛お勧めというわけではありません。全12話。異世界に飛ばされたのは太一とリンの二人でした。通学途中に魔法陣のようなものが現れて召喚されてしまうんです。いきなりでっかい怪獣に襲われてピンチだった二人を救ってくれたのは冒険者の一団でした。元の世界に帰るすべも持たない二人は彼らに案内され街に行くと、冒険者となるためのテストを受け、生活のために日銭を稼ぐことにします。ところがこの世界で二人はスーパーパワーの持ち主だということが判明。力のある魔術師の元で、その力を真っ当に使う修行をします。魔術師も師匠も女性の登場人物は全員美人、もちろんリンも。悪い奴はロード・オブ・ザ・リングばりに分かりやすい顔つきや体つきをしています。王族の権力争いに乗じた闇の力の襲撃みたいな話で、それに対抗できるパワーの持ち主が召喚された二人というわけです。最近ちはやふる3がTV放送されていて、そこでも太一はメインキャラなので頭の中で被りまくってました。RPGみたいな話なんですけどそれほどドロドロしてないので子供でも見られる感じです。原作は、内田健による日本のライトノベル。文庫版は、2013年から11巻が刊行されていて、2019年6月時点でシリーズの累計発行部数は200万部を突破しているそうです。アニメ版公式サイトはこちらです。
2019/11/27
コメント(0)
2019年11月23日(土)ルーマニアのティミショアラでユースのスタンダード世界選手権が開催されました。ユースは男女どちらかが年内に16歳、17歳、18歳のいずれかで、もう一人は15歳以下でも構わないという中・高生の年齢層です。決勝の結果は以下の通り。1. Vladislav Untu - Polina Baryshnikova(モルドバ)2. Zicoane Heler Sebastian Alin - Copos Anca (ルーマニア)3. Ivan Reshetnikov - Elizaveta Kharinova (ロシア)4. Karolis Burneikis - Izabele Sekaite (リトアニア)5. Dragos Cimbir - Beatricia Rotaru(モルドバ)6. German Pugachev - Ariadna Tishova (ロシア)日本ではこの年齢層にあまり多くの競技ダンサーはいませんが、ヨーロッパは多いです。出場組数71組、参加35カ国。アメリカ、アゼルバイジャン、イスラエル、イタリア、ウクライナ、エストニア、オーストリア、オランダ、カザフスタン、カナダ、クロアチア、スロバキア、スウェーデン、スペイン、スロベニア、台湾、チェコ、デンマーク、ドイツ、トルコ、日本、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ポーランド、香港、マケドニア、モルドバ、ラトビア、リトアニア、ルーマニア、ロシアでした。日本からも2組参戦しています。26. Kosei Sotome - Eika Sotome JPN37. Kazuhiro Ishigaki - Honami Miki JPNこの試合の一週間前、2019年11月16日(土)には、オーストリアのウィーンでラテンのユース世界選手権がありました。出場組数79組で、決勝の結果は以下の通り。1. Vladislav Untu - Polina Baryshnikova (モルドバ)2. German Pugachev - Ariadna Tishova (ロシア)3. Nitu Eric Marius - Iosub Antonia Ioana (ルーマニア)4. Artem Nasretdinov - Maria Barykina (ロシア)5. Marian Hlavac - Tereza Maturova (チェコ)6. Michele Musella - Johana Musella(イタリア)なんと同じモルドバの選手が優勝です。ヴラジスラフ・ウントゥ & ポリーナ・バリシュニコバ。日本からは2組参戦でした。36. - 37. Kosei Sotome - Eika Sotome JPN56. - 59. Kazuhiro Ishigaki - Honami Miki JPN2019年10月19日(土)にウクライナのキエフで開催された10ダンスのユース世界選手権でもこのモルドバのカップルが優勝だったんです。それだけでなくヨーロッパ選手権のユースでも、ラテン、スタンダード、10ダンスで優勝というユースの6タイトル制覇。そういえばジャーマンでもユースのラテン、スタンダード共に優勝してました。アダルトのオープン戦でも準決以上の成績を出しているようで、この先どうなるのか楽しみですね。日本代表の皆さん、遠征続きで大変だったと思います。お疲れ様でした。競技会の必需品は早めに準備
2019/11/26
コメント(1)
フロアを行ったり来たり何万回もしないで、ラテンダンスのベースとなるルンバウォークを手取り早く身に付けたい。みんなそう思いますよね。Anna Kovalovaさんがルンバウォーク上達のための3つのコツを解説してくれています。2018年の全日本統一ラテンで金光さんが組んで優勝したパートナーさんです。1 脚を絞る女性はヒールのある靴を履いていますから慣れてないとグラグラするんです。ビシっと一歩を踏み出すにはコツがあったんですね。ラテンは足先を外に向けて出しますが、それに対して太ももは逆向きに絞るのだそうです。なるほど、確かに安定します。2 両脚の間に抵抗を作る前に脚を進める間、ニーバックした後ろ脚と前脚との間に三角形ができます。この三角形は弓を引いているような感覚で、常に抵抗しあって引き合っているんだそうです。ヒップのローテーションに乗じて簡単に脚を出してはいけないとのこと。後ろ足で床に対する圧力をかけつづけて前足に乗るまで動きをコントロールするんですね。3 脚を集めるのはまず太ももから左足に立っているとして後ろから右足を寄せてくるとき、足元を寄せてくるのではなく、まず太ももそして膝を集めてからだそうです。もも→ひざ→くるぶしこの順番、重要です。皆さんはもうやっておられますよね。
2019/11/25
コメント(0)
Official髭男dism、今年の紅白に初出場が決まりましたね。今日ご紹介する曲は、きっと紅白で歌われる曲だと思います。よくスーパーのBGMとして流れていて、聴くたびに妙に切ない気持ちになっていたんです。最初に気になったのはコンフィデンスマンJPの主題歌だった曲『ノーダウト』。メロディに乗せる言葉の使い回しがうまいなあと思ったんです。自分も以前バンドで歌詞を書いていて、言葉のきれいな乗せ方ばっかり考えていたのでそれがうまいバンドはとても気になります。自慢できるほどのファンじゃないんですが、2019年11月22日にボーカルの藤原聡さんが結婚されたとニュースが流れて他に多くの芸能人が入籍ラッシュだった中で一番心に停まりました。多分令和元年のいい夫婦の日だからでしょうか。芸能人じゃなくてもこの日を結婚記念日に選んだカップルは多そうですよね。ルンバ踊れますけど、ゆっくりのチャチャのほうがリズムに合うかも。でもこの曲で踊るかな。わかしは聴いてしまいますね。いろいろ思い出しながら。Pretender君とのラブストーリーそれは予想通りいざ始まればひとり芝居だずっとそばにいたって結局ただの観客だ感情のないアイムソーリーそれはいつも通り慣れてしまえば悪くはないけど君とのロマンスは人生柄続きはしないことを知ったもっと違う設定で もっと違う関係で出会える世界線 選べたらよかったもっと違う性格で もっと違う価値観で愛を伝えられたらいいな そう願っても無駄だからグッバイ君の運命のヒトは僕じゃない辛いけど否めない でも離れ難いのさその髪に触れただけで 痛いや いやでも甘いな いやいやグッバイそれじゃ僕にとって君は何?答えは分からない 分かりたくもないのさたったひとつ確かなことがあるとするのならば「君は綺麗だ」誰かが偉そうに語る恋愛の論理何ひとつとしてピンとこなくて飛行機の窓から見下ろした知らない街の夜景みたいだもっと違う設定で もっと違う関係で出会える世界線 選べたらよかったいたって純な心で 叶った恋を抱きしめて「好きだ」とか無責任に言えたらいいなそう願っても虚しいのさグッバイ繋いだ手の向こうにエンドライン引き伸ばすたびに 疼きだす未来には君はいない その事実に Cry…そりゃ苦しいよなグッバイ君の運命のヒトは僕じゃない辛いけど否めない でも離れ難いのさその髪に触れただけで 痛いや いやでも 甘いな いやいやグッバイそれじゃ僕にとって君は何?答えは分からない 分かりたくもないのさたったひとつ確かなことがあるとするのならば「君は綺麗だ」それもこれもロマンスの定めなら 悪くないよな永遠も約束もないけれど「とても綺麗だ」
2019/11/24
コメント(0)
19世紀前半のドイツやオーストリアの市民文化の流行をビーダーマイヤーというそうです。毎週見ているTV番組『アート・ステージ・画家たちの美の饗宴』で先週取り上げられていました。1814年のウィーン会議からはじまる王政への逆戻りを背景に、不安定な経済状況の中、市民たちの政治への絶望感がモードやインテリア、音楽や絵画といった幅広いジャンルの文化に影響したようです。親しみやすいシューベルトの音楽や、ヴァルトミュラーの絵画などが代表的な作品といわれています。「イシュル近くのヒュッテンエック高原からのハルシュタット湖の眺望」フェルディナント・ゲオルク・ヴァルトミュラー(1840年)リヒテンシュタイン侯爵家コレクション(ファドゥーツ/ウィーン)蔵まるでサウンド・オブ・ミュージックみたいな絵だなと話していたら実際ここに描かれているハルシュタット湖というのはあの映画の舞台になった場所だそうです。ヴァルトミュラーは自然観察を最重視した画家で、数十年後に始まる印象派を先取りしたような野外制作を好みました。ウィーン美術アカデミーの教授を務めていたんですが古典的な他の教授陣とそりが合わずに辞職。肖像画や静物画、風景画など様々な作品を残しました。「磁器の花瓶の花、燭台、銀器」フェルディナント・ゲオルク・ヴァルトミュラー(1839年)リヒテンシュタイン侯爵家コレクション(ファドゥーツ)蔵この絵は見覚えがあるなと思ったら、今年ウィーン遠征した時に行った美術館でたまたま『リヒテンシュタイン王子のコレクション展』をやっていたんですよね。アルベルティーナ美術館の階段にデカデカとこの人のバラの絵が描かれていて、みんなその前で写真撮ってました。いま渋谷のBunkamuraでリヒテンシュタイン侯爵家の至宝展やってますのでご興味ある方はお出かけください。番組でもう一人紹介されていたのはこちらの絵です。「貧しき詩人」カルル・シュピッツヴェーク(1839年)ノイエ・ピナコテーク蔵ユーモラスな絵ですね。詩人というとゲーテやシラーを代表とするように、ドイツ・オーストリアあたりでは芸術家の頂点というイメージがあるらしいです。それに反してここに描かれている詩人はストーブにくべる薪を買うお金もなくて使い古しの原稿を燃やして暖をとるようですし、狭い屋根裏部屋の屋根には雨漏りがあって部屋の中で傘をさして詩作に没頭しています。ドイツ国民はみんな知ってるという有名な絵だそうです。1848年に起こった三月革命でウィーン体制といわれる民族抑圧の専制的政治が崩壊し、ビーダーマイヤーも終わりました。ウィーンにはその後クリムトなどの華麗な芸術が花開いていきます。
2019/11/23
コメント(0)
有明DTCでレッスンの予定でしたが、先生の都合でキャンセルになったので今日は自宅で自習することにしました。セカンドオピニオンという言葉を皆さんもご存知かと思います。何かの病気でかかりつけの先生に診断を受けたあと、それに100%頼らないで他の先生たちからのご意見も伺ってみるという選択肢がありますよね。それと同じでダンスもいろんな先生方が構築されてきた知恵と技のエッセンスをちょっとずつ参考にさせてもらって蓄積していくというのも自分のスキルアップにつながります。インターネットを使えば世界中の有名な先生方のレッスン動画が公開されていますので、教室のドアを叩かなくてもいい時代です。今日はJBDF元チャンピオンとして6連覇を果たされた織田・渡辺組の動画シリーズを見ました。今はもう廃刊になってしまった月刊誌ダンスファンにおまけとして付いていたDVDの内容です。勉強になることが盛り沢山。その中に練習に関する読者からの質問に織田・渡辺組が実演付きで答えてくれるというものがありました。月刊ダンスファン2015年11月号の付録DVDだそうです。<質問>シャドーの練習で気をつけることはありますか?(30代男性)自分はシャドー練習が多いのでこの質問は気になりました。それに対するお二人の答えは次のようなものでした。1 自分で立つというバランスを身につける。2 マックスのボリュームで体を使う。3 相手がいるつもりで踊る。1は相手に頼らないで自分の中のカウンターバランスで踊れるようになれということです。これは心配しなくても場数さえ踏んでいけばできるようになります。人間には自己防衛本能というのがありますので、倒れそうになってもなんとか踏みとどまろうと体が反応して、それを繰り返すうちに必要な筋肉が育ってくるんです。2は自己防衛本能に逆らう方向なので、相当意識しないとできません。自分で限界決めてしまいがちなので、さらにそこからもう1ミリのストレッチ、そしてさらにもう一捻りみたいのは常に考えていないと楽な方へ〜楽な方へ〜と体は流れていきます。3の相手がいるつもりで踊るというのはシャドーの最も難しいポイントです。空気と踊るのって楽なんですよ。何やっても文句言われないですしね。でも自分勝手に踊っていると二人で組んだ時に相手を押したり引いたりして迷惑なバイキンマンになってしまいます。シャドーでもコネクションの位置を意識して、手を動かさない。これ、すごく重要なポイント。織田先生は観葉植物の葉っぱをつまんでそれをちぎらないように踊る練習を見せてくれていました。バーや壁のような動かないものを相手に練習するとどうしてもそれに力をかけてしまいがちなので、動くものを動かさないで踊る練習をするといいとサトコ先生はおっしゃってましたね。なるほどと思いました。今日の話はラテンの練習方ですが、スタンダードも共通する部分は多いと思います。1と2は全く同じですし、3は相手の通り道を確保するとか、自分の右サイドを与える意識を保つとか、フレームをキープするとか内回り外回りを意識するとかでしょうかね。複数で踊るダンスはコーラスと同じで、一人一人がうまく歌えないと綺麗なハーモニーにならないんです。社交ダンスは二人ですから上手い方に引っ張ってもらうとある程度サマにはなりますが、個々の能力が高い人同士が組んだ方がより表現の幅が大きくなります。シャドー練習はただ自己の身体能力を上げるだけでなく、どこをどう動かしてどこを動かさないのかを考えながらやるとより効果が期待されるということが分かっていい勉強になりました。
2019/11/22
コメント(0)
突然電話が使えなくなって驚きました。SIMが入ってないか、SIMエラーというメッセージ。スマホを使い込んでいる方にとっては当たり前のことなのかもしれません。なんか起こったんですね。モバイルの接続もできないし、どうしたらいいのか途方にくれました。おまじないみたいな話ですが、パソコンと同じように困った時の再起動をしてみましたが変化なし。SIMなんて買った時からいじってませんから、入ってないわけないんです。それとも誰かに抜かれたとか?念のためSIMが入ってるかどうか開けて見てみました。ちゃんと入ってましたね。一体何の呪いだと思いつつ、SIMを元に戻して起動したら何と治ってしまったんです。接触不良か何かだったんでしょうか。全く意味不明ですが、皆さんもこんなことあったらSIMの出し入れしてみてください。
2019/11/21
コメント(0)
理想の恋人ってどんなタイプでしょうか。夢見がちな女性だったら背の高い白馬の王子様みたいな人かもしれませんが、大人になるとだんだん現実的になってきて、見た目の美しさよりは性格の良さとか生命力の強さみたいな方向になってきませんか?ダンスパートナーでもそうですけど、全てを兼ね備えた人ってなかなかいないものです。ディアーヌは愛らしい顔立ちのすらりとした金髪美女。共同経営者として3年前に別れた夫と今も同じ職場で働く弁護士です。仕事のことで元夫ブルーノとは口論が絶えず、イライラしたまま帰宅すると家の電話が鳴りました。彼女の携帯を拾ったという人からの電話です。冒頭からスマホを落としただけなのにがちらっと頭をよぎりましたが、相手はユーモアのセンスに溢れた感じのいい男性で話しているうちにディアーヌも会ってみたくなるんですね。翌日指定されたカフェに行くと、アレクサンドルという名の小人さんでした。身長136センチ。身体の小ささを気にしなければ、彼は有能な建築家でお金持ちで行動力も素晴らしく機知に富んでいました。みんなから愛されていて、顔も優しい面持ちで素敵です。ディアーヌに見たこともない世界を見せてくれるアレクサンドル。次第に心惹かれていきます。しかし彼女のお母さんは見た目や世間体にこだわる人だったんですね。彼と付き合ってるというと、ショックのあまり一方通行を逆走。元夫のブルーノも小男に負けたのが許せなかったのかあくまで対決姿勢で臨んできます。ディアーヌも心が揺れ始め、このまま交際を続ける自信がなくなってしまうんです。果たして二人の大人の恋の行方は…。『おとなの恋の測り方』(原題:Un homme à la hauteur)は2016年のフランス映画。 ローラン・ティラール監督作品です。アルゼンチン映画のリメイクだそうです。自分も子供の頃は背が小さいことを随分コンプレックスに思ってましたが、大人になっていつのまにか気にならなくなくなりました。まあ、スタイル抜群のダンサーを目の当たりにすると今でも羨ましく思うことはありますけどね。アレクサンドルは背の小さいことを『個性だ』と言ってました。マイナス面に目が行きがちですけど、それって実は快晴の空のたった一つの雲を見て『今日は曇り』って思ってるようなものなんですよね。いい映画でした。おすすめです。公式サイトはこちら。今日見る映画に悩んだら、これ!
2019/11/20
コメント(0)
<全日本選手権シニアIIIスタンダード>県別線が終わったのが3時過ぎでした。高校生以下のメンバーを除き団体戦に参加する選手は全員が個人戦に出場する義務があって、ただでさえ時間のかかるスタンダード競技がこれから一体何時まで続くのかという気配です。遠方から来られている選手は飛行機や電車の都合がありますから、途中で棄権して退出するケースも。大会委員長がJDSF本部に掛け合って、個人戦スタンダードを先にしようと努力されたようなんですが、ラテンが午前、スタンダードが午後というのは変更してはいけないと言われたそうです。私たちは全日本選手権シニアIIIスタンダードに参戦しました。出場組数48組。去年は確か1コケですから、今年はなんとかその上を目指したいところ。背番号の順番が、スタンダード専科のカップル→ラテンも出場してたカップル→シニアIII以外のカテゴリーと掛け持ちで出てたカップルのように並んでいて、最初のヒートはレベル高かったですね。うちのヒートは10ダンサーばっかりで、別の意味でレベル高かったんです。2次予選までは種目がワルツとタンゴだけだったんですけど、この2種目は上手い人が多いですね。かろうじて1次予選クリアで2次に進めました。3次予選が最終予選で、ここから5種目になるのでいよいよ本番だねと言っていたんですが残念ながら1ポイント足りずに敗退。19位の成績でした。特に何か失敗したわけでもないし、うまく踊れたと思ったのに。なかなか進歩しないですね〜。レッスンも練習もしてるんですけど、全然足りないんでしょう。でも去年よりは少し上がったかな。今年のスタンダード競技はこれで終わり。また来年、頑張ります。(おわり)
2019/11/19
コメント(3)
<都道府県対抗戦>午前中のラテン競技が終わると、ショータイムがありました。迫力ある書道部のパフォーマンスです。そして本日のメインイベントである都道府県対抗戦。団体戦競技はスタンダード・ラテン各5種目の全10種目で戦います。担当は年齢別になっていて1組で2種目まで掛け持ちできます。ラテン・スタンダードの掛け持ちも可能なので途中で着替えの時間が入りました。ワルツ、クイック、サンバ、チャチャ → 高3以下(同性同士可)スローフォックス、パソドブレ → 大学生以上タンゴ、ルンバ → シニアII(45歳と40歳)以上ヴェニーズ、ジャイブ → 年齢フリー横断幕が張り巡らされていて各県とも気合十分。参加メンバーを見てみると、掛け持ちが結構ありました。高3以下のメンバーがいなくて3種目での参加というチームもあったり。ラテンのみ、もしくはスタンダードのみ参加の県もありました。まずはラテン競技からです。こちら茨城代表選手たちです。続くスタンダード競技。ラテンとスタンダードの掛け持ちされてる方は間が10分しかなかったので忙しかったでしょうね。予選、リダンス、準決、決勝とあって、正味3時間くらいかかりました。結果は以下の通りです。順位総合スタンダードラテン1 東京東京 東京2 神奈川長野 神奈川3 栃木神奈川 栃木4 富山 栃木 京都5 茨城 奈良 富山6 北海道 茨城 千葉7 長野 大阪 北海道8 大阪 北海道 茨城9 静岡 富山 静岡10 京都 静岡 愛知11 千葉 愛知 大阪12 愛知 宮城 兵庫13 福島 福島 福島14 岩手 岐阜 長野15 鹿児島 千葉 岩手16 奈良 鹿児島 鹿児島17 宮城 岩手 18 兵庫 滋賀 19 岐阜 京都 20 滋賀 代表選手のみなさん、大会を盛り上げてくださってありがとうございました。遠くから来て頂いた方々、大会スタッフの皆さん、どうもお疲れ様でした。(つづく)
2019/11/18
コメント(0)
<全日本選手権シニアIIIラテン>いきいき茨城ゆめ国体に合わせて茨城県水戸市に建設されたアダストリアみとアリーナ。新しい匂いのプンプンする綺麗な体育館でした。1993年に東京開催で始まったJDSF内閣総理大臣杯争奪の都道府県対抗戦は、その後、千葉、福島、京都、東京、長野、大阪、静岡、宮城、徳島、神奈川、埼玉、岡山、兵庫、秋田、東京、新潟、千葉、山口、岐阜、東京、長崎、和歌山、岩手、愛媛、福井と主に国体開催地で行われてきました。初めて県代表に選んでいただいた時は千葉県民で、2011年からは茨城県代表として何度か参加させていただいています。会場でこのブログの読者ですと声をかけてくださった方が鹿児島代表選手のお一人で、来年は鹿児島ですので是非いらしてくださいとお誘いをいただきました。もし来年代表に選んでもらえたら伺いますね。その時はどうぞよろしくお願いします。都道府県対抗戦に合わせて今年は全日本シニアIII選手権が開催されて、私たちはそちらに参加しました。朝の練習風景です。選手控え室は団体戦出場者と個人戦のみ出場者とで別になっていて、こちら個人戦用のサブアリーナ。今年は茨城県代表選考会がJBDFの都道府県対抗戦とかぶって参加できなかったので、県代表にはなっていません。ちょっと寂しい気もしますが、競技仲間のクロちゃんたちが頑張ってくれると思いますので全力で応援する所存。この日は他にA級、B級、C級、D級、シニアIIA級のそれぞれラテンとスタンダードの試合がありました。全日本シニアIIIラテン選手権は出場組数22組です。予選はサンバ、チャチャの2種目で、最終予選から5種目になる予定だったのですが、参加者が少なかったので最初から5種目でした。地元なので応援してくださる方がたくさんいらして心強かったのですが、『もうシニアIIIなの?』なんて言われることも多くて、いや〜月日の経つのは速いものですね〜、実は去年も出てたんですけどね〜。(大きな声じゃ言えないけど優勝だったんですぅ)地元の皆さんの心の中にいる我々は、サークルでステップ覚えられなくて足を踏みまくってた頃の元気な若造のままのようです。準決勝から5種目連続で踊りますが、曲が短めで少しテンポもゆっくりでした。幸い決勝に進めましたが連覇はならず4位の成績。地元開催なのに表彰台を逃したのはかなり残念でしたが、見ていた方々にいろんなご意見をいただいたのでそれを参考にまた頑張りたいと思います。応援してくださった皆様、本当に有難うございました。会場にピョンさんが来られていて、なんと新カップル結成1ヶ月にして試合に出てしまうとのこと。経験者同士だからできる凄技でしょうね。大将がいつの間にかちゃっかりスマホを渡して試合の様子をビデオに撮ってもらっていたようです。まだ見てないんですけど、これからじっくり見て研究材料にさせていただこうと思います。どうもありがとうございました。(つづく)
2019/11/17
コメント(8)
『タッチ』から約30年後の明青学園。上杉達也たちが甲子園出場を果たし、優勝を飾ったのが最初で最後のピークだったようです。そこから長い低迷期を経て、今年野球部に有望な選手たちが入部してきました。立花投馬と立花走一郎は両親の再婚で家族になった同級生。投馬は凄腕のピッチャーで走一郎は頭脳派のキャッチャーでした。走一郎には一つ年下の妹・音美がいて、3人は兄妹として一つ屋根の下に暮らしています。タッチの時みたいに一人の女の子を奪いあうライバルというわけではありませんが、可愛くて人気者の音美ちゃんはアイドル的な存在でこのアニメのマドンナのひとりですね。さらに、投馬と走一郎は義兄弟で血は繋がっていないものの偶然誕生日が同じで双子ということになっているようです。中学の時は権力者の父を持つ先輩がいて全くの鳴かず飛ばずの野球部生活でしたが、高校に入ってそのタガが外されると一気に実力を開花させます。一年生レギュラーとして活躍する二人にライバル校の名選手たちも注目し始めます。新しい監督もやってきて、美人マネージャーも参入。全24話でまだ1年目の夏が終わったところですので、この後も楽しみです。公式サイトはこちら。
2019/11/16
コメント(0)
<三笠宮杯全日本PDスタンダード>三笠宮杯全日本選手権ラテンの1次予選が終わったすぐ後、採点表のところでPDスタンダード出場の石原組と遭遇してご挨拶しました。ラテン選手のような黒塗りでお二人とも気合十分。今年はDCB会長のTKさん主導で石原組を応援する横断幕を製作して、目立つ位置に掲げられています。『頑張りましょう!』とは言ったものの自分たちはあっさり1コケでしたが...。金曜のDTCサークルの生徒さんたちも石原組応援に多数駆けつけておられました。TKさんもアリーナ席で観戦しておられて、横断幕と一緒に作られたという応援用のうちわをお借りして私たちも微力ながら先生方の応援に励みます。ジャーマン・オープンでお知り合いになったPDの先生方も出場しておられたので、大声で石原組を応援するかたわら、他の知っている先生方も応援していました。予選、準決勝、決勝とあって、結果は以下の通り。<三笠宮杯全日本PDスタンダード> 出場22組1 オレクシー グザー & 太田 吏圭子(リズメディア) 2 山本 武志 & 木嶋 友美(シノダスポーツダンスクラブ) 3 石原 正幸 & 石原 蘭羅(DTC) 4 山嵜 圭太 & 石本 美奈子(エムズダンスアカデミー)5 秋谷 孝宏 & 田原 美穂(エムズダンスアカデミー) 6 喜多田 芳起 & 細田 千代(ザ・ゴールデンパレス大阪)去年もそうだったんですが、なんと今年も決勝で偶然3組のドレスが色かぶりしてたんです。1位2位3位だった女性のドレスが全部白でした。もちろんデザインは違うんですが、遠くの席から見ると3羽の白鳥、大中小みたいな感じに見えるんですね。この日のために気合い入れて準備したドレスがかぶってると寂しい気持ちにならないかしら。自分は黄色いひよこドレスが沖縄戦で3組かぶってた時、相当ガックリでしたからね。特に決勝はソロダンスがあって、その順番も影響すると思うんです。背番号順なんですけど、最初のオレクシーたちの踊りが白鳥の湖かというインパクトの大きなソロダンスだったのに対し、その後にも白が続くと『また白か』みたいに印象が薄れて行く気がして老婆心ながら心配になりました。石原先生たちの3位はちょっと残念な気もしましたが、踊り自体は素晴らしかったんです。女性の存在感が格段にアップしていて、ララちゃんがレッスンの時におっしゃっていた取り組みの成果が出ているのが見て取れました。ワルツのナチュラルターンの美しかったこと。そのまま飛んでいくんじゃないかという気さえしました。この試合のあと、又すぐに海外のキャンプに参加されるとおっしゃってましたので、さらなる飛躍を期待したいと思います。2位に入った山本組はラテンでも優勝された10ダンサー。来年は久保田組と共に世界選手権でも好成績を残されることが期待できそうですね。楽しみです。ジャーマンでお知り合いになった秋谷選手も決勝に入られて、廊下でばったり遭遇したのでお祝いを言って、その節はお世話になりましたとご挨拶しました。ダンスビューにもでっかく写真載ってましたね。日本のPD選手がどんどん海外で活躍されている姿を見られて嬉しいです。またご一緒する機会があったら、精一杯応援させていただこうと思います。(おわり)
2019/11/15
コメント(0)
<国旗掲揚>大会二日目の午後3時、グランドセレモニーがありました。予選を勝ち抜いた選手たちがフロアに整列します。ジュブナイルの試合はその前に終わっていて表彰式も済んでいたので、メダルをかけた決勝メンバーと準決勝メンバーが並んでいました。ジュニアと全日本ラテン、全日本PDスタンダードの準決勝はこの後行われる予定です。グランドセレモニーの前に毎年恒例のダンスタイムがありました。続いてショータイム。第14回オールジャパン・ジュニアダンススポーツカップのフリーダンス対抗戦で2年連続優勝だったチームが元気なパフォーマンスで盛り上げてくれます。チアリーディングまでのアクロバットはないんですが、華やかな振り付けで面白かったですね。いろんなジャンルのダンスがあるもんです。グランドセレモニーが始まる頃、席を見回すと結構空席が目立ったんです。この時ちょうど新天皇・皇后両陛下のパレードが皇居周辺で行われていたまさに真っ最中だったので、ひょっとするとまだ来られていない方はそちらとハシゴだったのかもしれませんね。総合体育館前の広場ではマラソン大会に合わせて地ビールフェアーもやってたりして、そっちに捕まってた方もいらしたのかもしれません。(うちも危なかった)席は完売で満員御礼とアナウンスされていた通り、そのあと試合が始まる頃にはいつのまにか空席は埋まっていました。今晩、どのビール飲む? 美味しい地ビールはどれだ!セレモニーの中で国歌独唱があったんです。観客の方もご起立願いますとアナウンスが入って、声楽家の方の素晴らしい独唱が始まりました。みなさん国旗の方をご注目くださいと言われたんですが、国旗がなかったんですね。自分たちはステージ裏の端の方に陣取っていたので、国旗がスクリーンの裏の下の方に鎮座してるのが見えてました。普通なら国歌に合わせてしずしずとこれが登ってくるんだろうなと思いましたが、何も起こらないまま国歌が進んでいきます。途中でスタッフの方が気付かれたようで、大慌てで走って行かれましたが、結局歌が終わるまで国旗は登ってきませんでした。ちょっとしたハプニングでしたけど、まさに両陛下のお披露目パレードが行われているタイミングだったせいもあって、なんだか間が悪いというか気まずい雰囲気が流れた気がしました。(つづく)
2019/11/14
コメント(0)
<ドレスコード>三笠宮杯ラテンの1次予選はサンバ、チャチャ、ルンバ、パソドブレの4種目で、番号順に6ヒートに分かれて行われました。ルンバまで踊り終わったところで、パソドブレの出待ちをしていた時のことです。メガネを光らせた女性が出場者名簿とペンを手に、混んだ選手の隙間を縫って近づいて来られたんです。私の前にピタリと止まるとペンの先で胸の間のゴムを弾き、こう曰ったんです。『胸の間、ちょっと開き過ぎですね。あなた何番?』は?なんの話かさっぱり解せずに背番号を告げると、規定集を取り出して『胸の間は5センチ以下と決まってるんですよ。ほら。』この方がドレスの規定違反を見張るチェッカーだということはその時分かりました。これまで同じ『もみの木ドレス』でいろんな大会に出てますけど、こんなこと言われたのは初めてですね。国内でも海外でも、同じドレスでそんな指摘は受けたことありませんでした。実際、5センチも開いてないと思うんですよ。それとも急に胸が大きくなったとか?(ナイナイ)『ここ、つまんでちょっと縫ったらどうかしらね。』さらに引っ張ってゴム伸ばすし。そういえば前も全くの誤解でパンツ見せろとか言われたことがありました。三笠宮杯とか大きな大会になるとチェッカーも何か成果を出そうと気合い入っちゃうんでしょうかね。結局5センチ以下ということでお咎めなしだったんですけど、試合の合間にそういうの入ると集中が切れるからやめてほしいですね。せめてラウンド終わってからにしてほしいです。1ラウンドしか踊らなかったからどちらにしても問題なしだったんですけどね。(つづく)
2019/11/13
コメント(0)
<三笠宮杯全日本選手権ラテン>大会2日目の11月10日(日)は4つの競技が行われました。1 三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権ラテン2 三笠宮杯全日本PDダンススポーツ選手権(毎日新聞社杯)スタンダード3 JOCジュニアオリンピックカップ 全日本選手権ジュニア スタンダード&ラテン4 毎日新聞社杯全日本選手権ジュブナイル スタンダード&ラテン大会開始前9時50分までフロアが解放されて練習時間でした。先週の都県対抗戦の時はただの体育館の床だったんですが、三笠宮杯はさすがにちゃんとしたダンス用の床が設えてありました。踊りやすさが全然違います。プログラムもとっても綺麗。観客席も有料なので、各入り口にスタッフが配置されてチケットを見せないと入れないようになっていました。選手控え室とフロアを行き来する私たちは風貌で見分けておられるんでしょうか。いくつか部屋はあったんですがPDもジュニアもみんな一緒の控え室で、オレクシーたちがすぐそばにいました。全日本ダンススポーツ選手権ラテンは出場組数63組。北海道・東北・関東甲信越・中部・西部・九州各ブロックから選抜された選手たちのほか、今年のグランプリ準決勝以上、全日本シニア I 選手権上位3組、ユース選手権上位6組、昨年度のランキング上位2組など、本当に出るだけでも大変な大会です。今年も出場させていただいて光栄でした。残念ながら結果は去年同様1次予選落ちでしたが、朝早くから観客席で応援してくださった皆さんに感謝です。ありがとうございました。この後、2次予選からはシード選手が参入、3次予選からはシャッフルになって準決勝、決勝と続きました。結果は以下の通りです。<三笠宮杯全日本選手権 ラテン> 出場63組1 藤井 創太 & Dariia Marinesku(千葉県)2 菅原 一樹 & Laura Collavizza(東京都)3 大西 大晶 & 大西 咲菜(東洋大学/富山県)4 五月女 光政 & 五月女 叡佳(ブルボンDST)5 Tudor Andrei & 吉川 あみ(東京都)6 海老原 拳人 & タカギ ルナ(千葉県/早稲田大学)去年優勝だった藤井&吉川組がカップル解消して、それぞれが外人とカップルを組んで直接対決というのが見所の一つでした。もう一つ目を引いたのがグランプリ仙台で優勝だった押川&和田組が準決勝まで勝ち進んだことですね。ルーチンも面白いし、世界選手権でも活躍されるんじゃないかというしっかりした踊りです。同じ神奈川県ですし、第2の名越組出現かと言った感じでした。惜しくも決勝に進めなかったカップルも、一般戦では常勝カップルばかりですから見応え満点でした。自分たちが一生の間にその域に達するとは思えないんですが、可能な限り近いところまで腕を磨いていこうと観覧席の上の方で思いました。(つづく)
2019/11/12
コメント(0)
<大会1日目>大会1日目の11月9日(土)は3つの競技が行われました。1 三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権スタンダード2 三笠宮杯全日本PDダンススポーツ選手権(毎日新聞社杯)ラテン3 全日本ブレイキン選手権三笠宮杯の結果は以下の通りです。<三笠宮杯全日本選手権 スタンダード> 出場66組1 小嶋 みなと & 盛田 めぐみ(神奈川県)2 大西 大晶 & 大西 咲菜(東洋大学/富山県)3 菅原 一樹 & Laura Collavizza(東京都)4 五月女 光政 & 五月女 叡佳(ブルボンDST)5 棚橋 健 & 盛田 舞香(東京都)6 山田 恭平 & 秋山 彩織(東京都)結果だけ見ると去年と同じですが、ただの同じではないんです。私たちは1日目は見ていないんですが、会場係をされていた東京の競技仲間お一人と少しだけ話をしました。このスタンダード競技で接触事故があって鼻の骨を折る大怪我をされた方がいたそうです。決勝まで踊られた後、救急車で病院に搬送されたとのことでした。痛かったでしょうね。そんな状態でよく踊り通されたと思います。年に一度の大きな大会ですので選手たちの本気度が半端なくて、思わぬ事故が起こるんですね。身の引き締まる思いでした。<全日本PDダンススポーツ選手権 ラテン> 出場13組1 山本 武志 & 木嶋 友美(シノダスポーツダンスクラブ) 2 西村 康宏 & 鳥尾 綾香(航空公園舞ダンススクール) 3 岸田 肇 & 岡田 祐子(岸田ダンスアカデミー) 4 高島 大和 & 田村 奈緒子(TAICHI DANCE LUCE)5 Kevin & 河岡 宏美(T Dance Production) 6 岩本 喜治 & 合田 麻里(ダンススタジオデボット)PDラテンで去年優勝だった久保田&徳野組はポルトガルで開催されているPDの10ダンス世界選手権に出場中で参加されていませんでした。最後までどちらに出場するか悩んでいたとララちゃん(久保田選手の妹)が言ってましたが、大会二日目に久保田組が決勝5位に入賞したというアナウンスが入って会場が湧きました。素晴らしいですね。このポスターのど真ん中に写ってるカップルです。本当におめでとうございます。(つづく)
2019/11/11
コメント(0)
<マラソンじゃない>2019年11月9日・10日の2日間に渡って、第39回三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権が開催されました。会場は駒沢公園オリンピック総合体育館。去年までは1日だったんですが、盛りだくさんなので2日に分けたんでしょうか。大会運営スタッフの皆様お疲れ様です。先週と同じ自由が丘のホテルに泊まって朝タクシーで体育館に向かおうとしたら、運転手さんがおっしゃったんです。『マラソンですよね?』そう見えます?この黒塗りの顔、つけまつげはどう見てもマラソンじゃないと思うんですけど。なんでか聞いてみたら、今日は駒沢公園を基点としたシティマラソンがあるから交通規制で近くまで行けないかもしれないと言われてビックリ。毎年同じ時期に世田谷246ハーフマラソンが行われているとのことで、これまでブツからなかったのが不思議なくらい。そういえば去年の三笠宮杯は2週間後でしたし、一昨年までは東京体育館だったので大丈夫だったんですね。ちなみに来週は隣の目黒でシティマラソンがあって、そのときは今走っている自由通りも通行止めなんですよと運転手さんはおっしゃいます。幸い交通規制の開始が9時からで、その前に会場に到着したのでたくさん歩かなくてすみました。後からJDSFのサイト見たらちゃんとこのことがお知らせに載ってたんです。見逃してました。開場を待つ長い列の後ろに並ぶと、すぐ前の選手がTV取材スタッフからカメラを向けられていました。以前よく一緒に戦っていた千葉県の選手で、今はプロになってお子さんたち兄妹が世代交代で一緒に戦っているという因縁のご家族です。そういえば去年も三笠宮杯で遭遇したっけ。会場に入って、先週と同じ温室のような選手控え室に陣地シートを敷きました。大会二日目の今日は、ジュニア・ジュブナイルの全日本選手権もあるので控え室は子供がいっぱいのイメージです。少子化とか先細りとか競技ダンス界でもささやかれてる昨今、こんなにたくさんダンスやってる子供がいることが意外でした。アニメとか金スマ効果とかもあるんでしょうかね。(つづく)
2019/11/10
コメント(0)
春秋時代とよばれる中国戦乱のとき、七大国(斉・楚・秦・燕・韓・魏・趙)が覇権を争うなか、後の秦の始皇帝がまだ子供だったころから話は始まります。紀元前200年頃、三国志よりもずっと前の時代です。シンとヒョウいう名の二人の戦争孤児が、下僕として農家で下働きをしつつ天下の大将軍になるという大志を抱いてのし上がっていく壮大な物語でした。面白すぎてドハマリしまして、第1シリーズ38話を一気に見た上、いま第2シリーズに突入。2020年4月には第3シリーズが放送されるそうです。主人公の少年シンは熱血少年で、ワンピースのルフィーやナルトを思い起こさせますね。目標がはっきりしていて、曲がった事が大嫌い。ずば抜けた運動能力と、幼い頃から日々鍛錬を欠かさずに磨いてきた剣の腕は頼りになります。王族の内部抗争から逃れて山中に匿われピンチに陥っていた少年王セイ(後の始皇帝)を救ったことから友情が生まれ、ともに中華統一をめざすという夢のあるスタートでした。そこにいろんな障害が立ちふさがるんですね。王座を狙う腹黒い輩もいれば、領土拡大を狙う隣国の英雄や名将たち。次々と新手が出てくるので息つく暇もないほどです。実写映画も面白そう。原作は原泰久の『週刊ヤングジャンプ』連載中の漫画作品です。第17回手塚治虫文化賞のマンガ大賞受賞作品。アニメの詳しい内容は下記のサイトをご覧ください。キングダム(第1シリーズ)キングダム(第2シリーズ)
2019/11/09
コメント(0)
駒沢公園オリンピック総合体育館でJDSFの熱戦が行われていた同じ日、11月4日に大森ベルポートではJBDFの東部日本ダンス選手権が行われていました。都県別戦で茨城3位入賞に大貢献してくれたラテンのエースがなんとハシゴでこちらの試合にも参加されていたんです。一つの大会で複数の競技に参加するというのは皆さんも経験あると思いますが、別の場所で行われている二つの大会に出場というのはやったことないですね。都県別戦が終わって写真撮影なんかも済んでから、『これから東部日本に行きますんで。』と、風のように会場をあとにされました。結果はどうだったのか気になって見てみると、あと2点で決勝だったのにという大変惜しい7位でした。決勝の結果は以下の通りです。東部日本ダンス選手権 【アマ】ラテンアメリカン出場組数25組第1位 勝部 晃・森田 舞夢第2位 海老原 拳人・タカギ ルナ第3位 根本 大輔・岡田 美咲第4位 佐藤 貴也・竹内 緑第5位 下川 晃平・宍戸 奈央第6位 村瀬 賢一・小笹 詩織東部日本ダンス選手権【アマ】スタンダード出場組数34組第1位 海老原 拳人・タカギ ルナ第2位 倉田 幸竜・石原 加奈子第3位 近藤 純・神城 真央第4位 岡 琢見・神田 紗里第5位 大熊 和幸・吉田 詩子第6位 綾野 晃志郎・長澤 穂乃花出場メンバーを見てみると、どうやら2大会をハシゴされたのは彼らだけではなかったようで、その体力や気力に感心するばかりです。駒沢体育館の方で都県別戦の他に午前はラテン、午後はスタンダードの個人戦(関東甲信越選手権)に参加されてる選手たちもすごいなと思いましたけど。自分で勝手に限界を決めちゃいけませんね。競技会はそういう意味でも仲間たちからエネルギーをもらえる場所です。【新入荷】ジュエルグルーペン 60ml DSI 社交ダンス 衣装 ライン ストーン 貼り付け 用 接着剤楽天で購入競技会の必需品は早めに準備
2019/11/08
コメント(0)
スマホを落としただけなのにスマホは個人情報満載ですから無くしたりすると面倒なことになるだろうと想像はできます。電話帳のデータはダダ漏れ。写真も見られてしまうしスマホ決済でいろんなもの買われてしまいそう。幸い拾ってくれた人がいい人でした。最寄りのカフェに届けておいてくれるといいます。取りに行ったのはスマホをタクシーにおき忘れた冨田の彼女、あさみでした。あさみ(北川景子)は誰もが認める美人です。実は拾った男はいい人どころか凶悪な連続殺人鬼だったんですね。幼少期に問題があって黒のストレートヘアの女性ばかりを狙って犯行を繰り返していました。あさみがまさにそのタイプ。そして標的になってしまいます。結構怖い話だなと思って見ていたんです。犯人は ITオタクみたいでスマホを返す前にコピーしたデータからいろんな情報を引き出し、陰湿な攻撃を仕掛けてきます。ところが物語の終盤に殺人鬼の影が薄くなるほどの大展開があって怖さ半減しました。でもこの話こそが作品のキモなんです。多分小説で読む分には感じない時間経過なのかもしれませんね。『スマホを落としただけなのに』は、志駕晃の小説を中田秀夫監督が実写映画化した作品です。是非お勧めという感じでもないんですが、2020年2月に続編も公開されるそうです。アクション&サスペンス、非日常が見たいとき
2019/11/07
コメント(0)
関西系の人は食べ物に『さん』をつけて呼びますね。大将も京都生まれなので、おイモに『さん』つけて呼びます。でもキュウリさんとか大根さんとかは言わないんです。なぜイモは『おいもさん』なのかずっと不思議でした。その謎は未だ謎のままですが、彼は茨城名産の干し芋が大好きなんですね。ビールのつまみとしてこの時期毎日のように一袋食べてるんですよ。食物繊維が大量に摂れて身体にいいんだとか。私は同じイモでもジャガイモ派です。ほし芋みたいな甘いものをビールのつまみとして食べる嗜好はないんですね。それに干し芋って少しなのにいいお値段してバリュー感がないでしょう?ポテトチップは箱買いするほど子供の頃から大好きです。さつま芋よりずっとお値段も安い!ドイツやベルギー、オランダあたりに行くと、主食がジャガイモなので食が進みます。最近ではコイケヤのストロング・サワークリームオニオンにハマっております。で、不思議なことにジャガイモは『おいもさん』とは呼ばないみたい。どういうえこひいきなんでしょうか。個人的には『さま』付けて、おジャガ様とでもお呼びしたいくらいなんですが。二人でビール飲むときは、彼は干し芋をかじり、私はポテチを食べて、ビールだけは分け合って飲んでるんです。変な図です。皆さんはジャガイモ派?それとも、さつまいも派?
2019/11/06
コメント(0)
都県対抗戦のチームマッチのほかに、来年の三笠宮出場権や関東甲信越ブロックランキングに絡む選手権が行われました。この日は選手権(A級戦)以外にも一般戦ではB級・C級・シニアIIIA級、また昇降級に関係ないプレジュニア、プレジュブナイル戦もありました。私たちはラテン選手権に出場。エントリー62組でした。朝一番に予選開始なので近所のホテルピュリッツァー 自由が丘というホテルに泊まってました。余談ですが、自由が丘の駅に降り立ったのは大将も私も生まれて初めて。コンビニ探すのにちょっとウロウロしました。こちら準決勝の様子。1次予選で22組が落ち、2次予選でさらに20組が落ちて、茨城勢でこの上に進んだのはたった一組になってしまいました。私たちは残念ながらあと2ポイントというところで1次落ちです。さすが関東甲信越選手権はレベルが高いです。優勝したのは今年のジャーマンでも大活躍だった藤井創太&ダリア組でした。藤井くんたちがチームマッチに出場してれば千葉県もラテンは決勝に残れたでしょうね。素晴らしい踊りでしたよ。関東甲信越ブロック選手権の結果は以下の通りです。<ラテン>1 藤井 創太 Dariia Marinesk(千葉県)2 五月女 光政 五月女 叡佳(栃木県)3 大久保 稔也 吉村 春香(東京都)4 太田 佳輝 岡田 愛彩(長野県)5 小澤 玲音 牧野 果礼(山梨県)6 村瀬 賢一 小笹 詩織(埼玉県)<スタンダード>1 小嶋 みなと 盛田 めぐみ(神奈川県)2 五月女 光政 五月女 叡佳(栃木県)3 棚橋 健 盛田 舞香(東京都)4 佐藤 祐馬 久保田 理沙(東京都)5 岩﨑 将之 中山 絵里加(神奈川県)6 飯沼 孟大 馬場 えりな(全日本学連)競技会の必需品は早めに準備
2019/11/05
コメント(0)
JDSF関東甲信越ブロックの選手権大会でした。会場は駒沢公園オリンピック総合体育館です。東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城、栃木、群馬、長野、山梨、新潟の一都九県の代表選手が、選手権に合わせてチームマッチ都県対抗戦を行います。都県対抗戦の担当種目は年齢別に振り分けられています。スタンダードラテン年齢別ワルツルンバシニアIII以上タンゴチャチャシニアII以上スローフォックストロットサンバシニアI以上クイックステップパソドブレ年末年齢16歳以上ヴェニーズワルツジャイブ年齢制限無し今年から1組で複数種目を踊らないことになったようで、茨城県チームも一組一種目ずつ、10組が選抜されました。ワルツ担当はここ数年団体戦常連になっているカップル。タンゴ担当はDCB会長のTKさん&アニーさん。スローフォックストロット担当はNDCJ統一シニア戦で優勝のDCBメンバーでもあるホワイティさんたち。ヴェニーズワルツ担当は来月ドバイの世界戦に初参戦するとおっしゃっていた新婚カップル。クイックステップは学連の実力者。パートナーのお母さんはよく知っている先生なんですが、娘さんにお会いするのは初めてでした。リーダーはミドルネームがある方でしたね。ハーフなのかな。かっこいいです。踊りもすごい。 ルンバ担当は県別戦常連のクロちゃんたち。2週間後の都道府県対抗でも代表になってます。チャチャ担当が私たち。今年も選んでいただいて嬉しいです。サンバ担当は岐阜のマスターズIラテンでロペスたちを下したファイナリストのカップル。DCBメンバーでもあります。パソドブレ担当はグランプリ仙台で準優勝だった新婚カップル。踊ってる姿がTVにもバッチリ映ってました。ジャイブ担当はチームで一番若い10代のカップルです。出場メンバーは全員A級選手です。 今年はコスプレつきの派手な応援合戦はなくなったみたいで、掛け声だけでした。応援合戦では茨城県連覇だったんですけどね。 茨城は背番号2番。毎年そうですが、各チームとも選手の名前や背番号を大声で連呼して音楽が聞こえないほどの盛り上がりを見せます。踊ってる方もノリノリで普段以上のパフォーマンスができるようです。10チームで5種目を踊り、上位6チームが上位決勝、下位4チームが下位決勝を踊ります。今年の茨城はラテンもスタンダードも上位決勝に進みました。都県別対抗戦の結果は以下の通りです。順位総合スタンダードラテン1東京東京神奈川2神奈川神奈川東京3茨城茨城茨城4埼玉長野埼玉5長野埼玉長野6栃木栃木栃木7千葉千葉千葉8群馬群馬群馬9新潟新潟新潟10山梨山梨山梨初めて総合3位に入賞できました。3位までがプログラムに過去の履歴として載るようですが、茨城はこれまで一度もそこに名前を載せたことがなかったんです。バンザーイ!!!外ではラーメン・フェスやってました。
2019/11/04
コメント(0)
競技会のチャチャでかかる曲です。カミラ・カベロの『ハバナ』。好きな男にほだされて東アトランタに来てしまった女が故郷を懐かしむ歌です。世界中で大ヒットしたんです.なんでそんなに人気が出たのか、多分彼女のセクシーな魅力でしょうね。カミラはキューバ出身だそうですので、本物のラテン美人ですね。こちらからどうぞ。Camila Cabello - Havana (Vertical Video) ft. Young ThugHavana, ooh na-na (ayy)Half of my heart is in Havana, ooh-na-na (ayy, ayy)He took me back to East Atlanta, na-na-naOh, but my heart is in Havana (ayy)There's somethin' 'bout his manners (uh huh)Havana, ooh na-na (uh)He didn't walk up with that "How you doin'?" (When he came in the room)He said there's a lot of girls I can do with (But I can't without you)I knew him forever in a minute (That summer night in June)And papa says he got malo in himHe got me feelin' likeOooh-oooh-oohI knew it when I met him (ayy)I loved him when I left himGot me feelin' like, oooh-oooh-oohAnd then I had to tell himI had to go, oh na-na-na-na-na (woo)Havana, ooh na-na (ayy, ayy)Half of my heart is in Havana, ooh-na-na (ayy, ayy)He took me back to East Atlanta, na-na-na (uh huh)Oh, but my heart is in Havana (ayy)My heart is in Havana (ayy)Havana, ooh na-naJefferyJust graduated fresh on campus, mmFresh out East Atlanta with no manners, damnFresh out East AtlantaBump on her bumper like a traffic jamHey, I was quick to pay that girl like Uncle Sam (Here you go, ay)Back it on me, shawty cravin' on meShe waited on me (Then what?)Get it diggin' on me (On me)Shawty cakin' on me, got the bacon on me (Wait up)This is history in the makin' on me (On me)Point black, close range, that beIf it cost a million, that's me (That's me)I was getting mula, man, they feel meHavana, ooh na-na (ayy, ayy)Half of my heart is in Havana, ooh-na-na (oh, ayy, ayy)He took me back to East Atlanta, na-na-na (oh no)Oh, but my heart is in Havana (ayy)My heart is in Havana (ayy)Havana, ooh na-naOoh na-na, oh na-na-na (oo-ooh)Take me back, back, back likeOoh na-na, oh na-na-na (yeah, babe)Take me back, back, back likeOoh na-na, oh na-na-na (yeah, yeah)Take me back, back, back likeOoh na-na, oh na-na-na (yea, babe)Take me back, back, backTake me back to my Havana...Havana, ooh na-naHalf of my heart is in Havana, ooh-na-na (oh, yeah)He took me back to East Atlanta, na-na-na (ayy, ayy)Oh, but my heart is in HavanaMy heart is in Havana (ayy)Havana, ooh na-naUh huhOh na-na-na (Oh na, yeah)Oh na-na-naOh na-na-naNo, no, no, take me backOh na-na-naHavana, ooh na-na
2019/11/03
コメント(0)
2019年10月31日、沖縄の首里城で火災が発生し、ほぼ半日燃え続けて正殿ほか城の主要部分が全焼しました。城が燃えるなんて戦国時代じゃなくてもあるんですね。衝撃的な映像が朝からニュースで次々と映し出されていました。防火設備は万全だったのかとか、出火原因は何かとか、まだいろいろ調査中のようですが、今年ようやく約30年にわたる復元が完了したばかりとのことで本当に心が痛みます。2008年までは毎年、冬の沖縄大会のチームマッチに参加していました。試合ついでの観光で首里城は何度か訪れましたが、世界遺産でもあり沖縄の主要な観光スポットです。当時は昇降級規定が厳しくてA級維持のために年末最後の砦として遠征してたんですね。海外にも行ってなかったし。私たちが最後に首里城を訪れたのは2015年のグランプリ沖縄の時でした。綺麗な朱色の柱、塗ってあるのは樹脂なのでいったん火が着くと燃えやすいのだそうです。構造上、中庭の温度が輻射熱で上がりやすく240度にもなって消化活動が困難だったとも聞きました。歴史的に見ると首里城消失は5度目だそうで、その度に多くの人々の努力で復元されてきたとのこと。沖縄にはたくさんの楽しい思い出があるので、ふるさと納税などで少しでも協力できたらと考えています。1000円からできますよ。【ふるさと納税】【令和元年 首里城再建支援 緊急寄附受付】豊見城市災害応援寄附金(返礼品はありません)楽天で購入
2019/11/02
コメント(2)
今年も残るところあと2ヶ月になりました。東京ビッグサイトではモーターショーをやっていて、有明DTCに向かう道の途中にも最新型のポルシェとか美しい車がずらりと展示されています。いつもの何倍もの人出でゆりかもめもギュウギュウでした。金曜のDTCグループレッスン参加でスタンダードを学んで、ラテンは個人レッスンというパターンが定着しつつあります。とはいっても、毎週というわけにはいかないので月に1回か2回というところ。ララ先生のラテンの個人レッスンは女性の方にほぼマトが絞られていて、私としては非常にありがたいです。大将(リーダー)は男は下手でも女性さえうまければ成績上がると信じてるみたいなので、このパターンは大歓迎のようです。教えていただいているのは主に身体の使い方。スピンの回転軸は1ミリもブレてはいけないとか、もっと早く回るとか、もっと重心高くとか、もっと身体絞るとか。平たく言えばキレの出し方です。5種目の競技ルーチンの要所要所で甘いところを次々と指摘していただいて、感覚をつかむまでなんども繰り返すのでふくらはぎがパンパン。昔はこんな風に踊ってた気もするなあと思いながら、いつのまにかシニアぼけした自分の体に鞭打って出来ないながらも夢は大きく保っております。正幸先生のスタンダード・グループレッスンは、まずクイックステップでした。JDSFの技術認定試験というのがあるそうで、そこで新しく採用されるアマルガメーションのうちの一番下のレベル11というルーチンだそうです。フロア半周分の基本ステップなので、みなさんあっさりとクリアして、カップルチェンジしながら何度か踊りました。参加されてる男性陣はうちのリーダーよりずっとリードが上手いので、ぼんやりした自分でも付いて行くだけで踊れてしまいましたよ。次にタンゴのレベル6というのをやりました。さすがレベルがあがるとルーチンも複雑で、ルーチンの名前を並べると20個ぐらいあった気がします。先生は新しいルーチンをすぐに覚えることに慣れる練習だとおっしゃってました。後ろの方のルーチン解説になると最初の方をもう忘れているんですが、最終的にはヒート分けして1周踊れるレベルにまでなりました。1時間で2種目の新ルーチンをこなせるようになるなんて、やればできるものなんですね。3時間踊りっぱなしですっかり足が棒になりましたが楽しいレッスンでした。競技会の必需品は早めに準備
2019/11/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1