ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Jul 17, 2008
XML
カテゴリ: 午後の出来事
11時陽射しが出たのでエビ獲りの準備をする。エビアミに竿を着けるのである。

破損した投げ竿をエビ網竿に転用するのである。30分くらいでグラスロッドのエビタモ完成。

川について舟に上がり生簀を開けて見ると生かしておいた魚が全滅していた。

昨日昼間の干潮のときに干上がって酸欠死したものであろう。

昨日の朝上げられなかったのがいけなかった。釣り餌のエビもかなり死んでいた。

綺麗に掃除をして水を入換え、新たにエビを捕るべく潜水橋の下に入ったところで大雨。

画像 034.jpg
潜水橋の下はこのようになっている。潮が来れば勿論入ることはできない。

画像 038.jpg
潜水橋はかまぼこ型なので雨水が滝のように流れ落ちてきた。

15分以上降っていた。その後も小雨模様と成ったが雨の中でエビ掬いをした。

3時間掬って150匹くらいとれたかなあ。投げ網で真ハゼを4匹。非常に疲れた。

画像 044.jpg
舟の生簀に入れたテナガエビ、チヌ釣りの生きエサ。

画像 043.jpg
真ハゼもチヌとスズキの大物釣りの生きエサ。

今日も大潮なので夕方が狙い目なのだが雨模様なので出漁しない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 17, 2008 04:31:41 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

板のくぎりのもので… New! hatabo1237さん

トリトニアの球根の… New! wildchabyさん

またやられちゃいま… New! choromeiさん

藤儀な虹。ツバメ幼… New! 大分金太郎さん

KDDI(9433)---ローソ… New! 征野三朗さん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: