アラ還の独り言

アラ還の独り言

2016年10月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
個々の条文に関して、ここは変えた方がいいと思っている国会議員は2/3を超えていると思いますが、9条に限れば解釈でかなりの事をできる法律ができてしまったので、今更変える必要があると思っているヒトは2/3には達していないと思います。

しかし、マスコミは改憲勢力が2/3を超えたという書き方をするのはなぜでしょうか。第9条の変更があたかも2/3を超えているという記事を書くのはなぜでしょうか。

憲法はここまで長くなってくるといろいろ問題が出ています。

明らかに意見であるのは、義務教育以上、特に私立大学に税金を使っていることです。国歌の支出に関しては、私立大学の独立性を守るために税金を使ってはならないとあります。特に宗教が母体になっているところに税金を使うことは、宗教の自由を税金を使うことで損なう可能性があります。

現在は、憲法違反であるにもかかわらず、公然と予算処置が講じられています。

「悪法も法」ですから守る必要があります。悪法は民主的な手続きを経て変更することが必要です。

絶対無理でしょうが、憲法変更のための国会発議は党の拘束を外して、裁決すべきだと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月29日 12時10分40秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: