MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

日記/記事の投稿

夕食は、酢豚(揚げ豚・ピーマン・玉ねぎ・人参)、胡瓜の糠漬け、カニカマ・ビーフン・木耳・もやし・青梗菜の中華スープ、ゴールドキウイ。
サークル長のKさん宅。お花が好きで、いっぱいですね。メド―セージ、パンジー、ユリオプスデージー。ツルニチニチソウ、リクニスなど。
帰宅してから、あそびあーと☆こども劇場いるまの会費をサークル長のKさん宅に届けました。 大人の月会費が1,500円です。先日のサークル会には岐阜・美濃・関ケ原旅行で参加できなかったので。
卓球の試合の帰りに、びっくりドンキーで遅めのランチ季節限定のガーリックベーコンメルティバーグディッシュのSサイズ。1450円。ライスは小盛にして、ー55円。
初中級試合練習会の女子シングルスに参加。SABブロック3勝1敗で2位。棄権2人で時間が余ったから、主催者の大串コーチが個人的にワンポイントレッスンしてくれてラッキー。
朝食は、あらびきソーセージパン、鶏・キャベツ・人参のコンソメケチャップ煮、ヨーグルト、牛乳、オレンジジュース。
卓球には、青・白の卓球ユニフォーム、黒・青のスコート、青・緑の靴下、青のストレッチシューズ。 上に、青のカーディガン、紺のワイドパンツ。
ダイエット食事日記4188日、初中級試合練習会女子シングルス、びっくりドンキーでランチ、Kさん宅へあそびあーと⭐︎こども劇場いるまの会費届けた。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2009年01月26日
XML
カテゴリ: 小学校での出来事
私は小学校の非常勤講師で、1年の補助をしてるのですが、

今日、1年3組の担任が用事で早退するというので、

3・4時間目を音楽の授業することになりました。

昨年度は音楽専科を1年間していたので、

1学期は1年の音楽の授業もしていたのですよね。

先週から、今日音楽の授業をすることは聞いていたので、

授業研究する暇は一杯あったはずなのですが、

ついギリギリの昨夜に慌てて、ネットの TOSSランド で授業を調べ、

印刷してクリアファイルに入れ、

黒板に貼る拡大コピーの原稿などの

教材の準備をしたりしてました。

また、朝に拡大コピーしたり、

休み時間にフラッシュカードを用意したりして、

間に合うかな?と思ったけど、

なんとかなりましたね。

業間休みも、縄跳びの練習に付き合ったりしたので、

あまり準備はできなかったけど・・・

縄跳びだったので、3時間目の開始が少し遅れてしまった。

それでも、始まりの礼はちょっと厳しくした。

そうしないと締まらないものね。

TOSSでは、 始まり・終りの礼はしない と言うけど、

担任がいつもしていることをやらないわけにはいかないからな。

まあ、3組は1年の中でも一番落ち着いてる方で、

割とおとなしい子ども達が揃ってるから、

やりやすいことはやりやすいけど、

盛り上がりに欠けるという点もあるのです・・・

でも、最初の 声の準備体操の

動物の鳴き声
は受けましたね。

それから、「子犬のマーチ」の階名唱です。

今月の歌の「たんぽぽ」も好きだから、

歌わせたいところだけど、時間がないし、

多分、朝の会で歌っているから、パスしました。

その分、 階名唱はたっぷりと 歌わせました。

1段目と2段目、3段目と4段目のメロディの違いを見つけさせてたら、

2段目と4段目の終りが同じことを発見!

子どもにも見つけさせられて良かった!

そして、2列ずつ(○号車)歌わせたら、

1・2号車が元気ないけど、

3・4号車から見本?と言って歌わせたら、

少しは声が出てきたかな?

歌詞唱はさせなかったけど、

全体で階名唱のミ抜きで歌わせた後、

1号車と4号車のどちらから歌うか

前に座ってる子にジャンケンさせたのだけど、

1号車が勝ち、先に歌っていました。

まだ声が小さいけどね。

また、全体で普通に階名唱してから、

目を瞑って歌わせたけど、

結構歌えたから、覚えてるものですね。

そして、問題の鍵盤ハーモニカ。

まずは、 指の運動!

指の運動の歌の詳しい説明が載っていたサイトが、

見当たらないので、書かせてもらいます。


「普段の生活の中で、

指を1本ずつ意識して動かす経験は

あまりないのかもしれない。

指を意識して動かすために、指の体操をしよう。


(ソ) 小指と小指が けんかして

(ファ)薬屋さんが 止めたけど

(ミ) なかなか なかなか 止まらない

(レ) 人たちゃ 笑う

(ド)親たちゃ 怒る」



(1)右手と左手の同じ指をくっつけたり、離したりする練習。

(2)空で動かす練習。

(3)机に指を付けて浮かす練習。

(4)鍵盤に置いて、実際に音を出す練習。

この歌にはメロディーが無いので、

右手で弾くことを考え、ソファミレドの音階で歌った。

後から、 指の準備体操のサイト 見つかりました!


また、12345の指がドレミファソに置かれているか、

隣同士で確認 させ、挙手させた。

ここで、3時間目が終り。

休憩するから、あまり準備体操の意味なかったかな?


また、音を出す時の約束事などは、

下のサイトを参考に指導しました。

鍵盤ハーモニカの3つのポイント

最後の演奏時は、始めの合図を指揮の前振りでやりましたが、

子どもは集中して見てくれました。

フライングした子が居れば、すぐに中断してやり直し。

また、音取りの練習は、

指使いの番号を歌わせながら、

空で指を動かさせます。

番号と指がなかなか連動しないので、

「3!」と言ったら、中指を動かすなど、

準備体操?をしてからです。

1段ずつ指が動いたら、実際に鍵盤ハーモニカを弾かせます。

また、休符の印「・」には、

私が「ウン」と言いながら、気をつけさせました。

「休みで音が無いのも音楽なんだよ」と言いながら・・・

「最後がぴたっと決まると格好いいし、気持ちいいよね!」とも。

以前、音楽朝会でジングルベルを

鍵盤ハーモニカで1年生が演奏するというので、

やはり 人間ドッグに行った担任の代わりに音楽の授業 したけど、

そのときも最後の終り方を厳しく指導しました。

担任にも伝えたけど、どうだったかな?

実際の音楽朝会は聞けなかったのですよね・・・

まあ、月・水・金の非常勤だからね。

「終わりよければ全て良し」なんて諺も教えてしまった。

大体、鍵盤ハーモニカでメロディを弾けるようになったところで、

また、2列ごとに1段ずつ弾かせ、最後に全体で弾いた。

そして、今度はリズムの勉強?

リズム伴奏のパターンを教えようかと、

フラッシュカード も用意しました。

その導入として、

私の真似をして手拍子を急に止める とかしましたが、

鍵盤ハーモニカの時、休符をしつこく言ったせいか、

「○○○・」(タンタンタンウン)の調子で、

『○○○○、○○○○、○○○○、○○○・」と

休符をグーにして「ウン」と言ったら、

予測していた子ども達が多くて、

あまり、びっくりしなかったなあ・・・

嬉しい反面、ちょっと悔しい!

また、 いろんなリズムパターンをフラッシュカードで見せ、

それをタン・ウンで表現する
とかした後、

フラッシュカードをめくりながら、手拍子の練習。

そして、リズム伴奏が、

そのリズムパターンの繰り返しということを理解させ、

フラッシュカード見せながら、

1段ごとに練習しました。

そして、また階名で歌いながら、手拍子を打ちました。

2段目の最後が「ファレレレドミド・」と

メロディは続いてるのに、

リズム伴奏は、「○○○・○○○・」と

途中、休みが入るのが難しいから、

何度もそこだけ練習しました。

後はほとんどメロディと同じリズムだから、

なんとか出来ましたね。

まあ、同じリズムの楽器の方しかやらなかったのだけど。

最後は4列ずつ、鍵盤ハーモニカとリズムに分け、

合わせてから、交代し、

全員が両方やって終りにしました。

なんとか無事に終わりましたね。

カスタネットやタンバリンなど

打楽器までは使えなかったけど、

手拍子も楽器ですよね。


そして本来なら、私の勤務時間は4時間目までなのですが、

今日は5時間目がないので、

給食・そうじ・帰りの会・下校班確認と、

最後まで3組の子ども達に付き合いました。

たまにはいいですよね。

まあ、人間ドッグの時もそうしたけどね。

いつもは給食は勤務時間外だから、

職員室で、担外の先生方を談笑しながら食べてるのですが、

教室で子ども達と話しながら食べるのも楽しいですね。

いつもだと疲れる?かもしれないけど。

今日は、大変だったけど、やり甲斐があって充実してました。

やはり授業したいな、なんて思ってしまった。

毎日、毎時間だと大変なのだけどね。

拡大コピーやフラッシュカードを

他の担任も使いたいと言ってくれて、

お貸ししてきました。

使ってくれると嬉しいです。

担任は忙しいから、いちいち作る暇ないものね。

私も音楽専科のとき、あまり作ってなかったなあ。

もっと教材研究すれば良かったのですよね。

反省して、次回に生かしたいです。

来年度の仕事はどうなるんだろう?

不安と期待が入り混じってます・・・





























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月26日 17時13分35秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: