MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

日記/記事の投稿

夕食は、酢豚(揚げ豚・ピーマン・玉ねぎ・人参)、胡瓜の糠漬け、カニカマ・ビーフン・木耳・もやし・青梗菜の中華スープ、ゴールドキウイ。
サークル長のKさん宅。お花が好きで、いっぱいですね。メド―セージ、パンジー、ユリオプスデージー。ツルニチニチソウ、リクニスなど。
帰宅してから、あそびあーと☆こども劇場いるまの会費をサークル長のKさん宅に届けました。 大人の月会費が1,500円です。先日のサークル会には岐阜・美濃・関ケ原旅行で参加できなかったので。
卓球の試合の帰りに、びっくりドンキーで遅めのランチ季節限定のガーリックベーコンメルティバーグディッシュのSサイズ。1450円。ライスは小盛にして、ー55円。
初中級試合練習会の女子シングルスに参加。SABブロック3勝1敗で2位。棄権2人で時間が余ったから、主催者の大串コーチが個人的にワンポイントレッスンしてくれてラッキー。
朝食は、あらびきソーセージパン、鶏・キャベツ・人参のコンソメケチャップ煮、ヨーグルト、牛乳、オレンジジュース。
卓球には、青・白の卓球ユニフォーム、黒・青のスコート、青・緑の靴下、青のストレッチシューズ。 上に、青のカーディガン、紺のワイドパンツ。
ダイエット食事日記4188日、初中級試合練習会女子シングルス、びっくりドンキーでランチ、Kさん宅へあそびあーと⭐︎こども劇場いるまの会費届けた。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2020年03月22日
XML
夫と車で練馬にカタクリを見に行く途中、息子の出身高校の横を通ったら、桜が満開!

今年は無事、卒業式は出来たのでしょうか? 

息子は中学卒業・高校入学の時、東日本大震災の直後でしたが、なんとか出来てありがたかったのですが。

今年の新型コロナはそれ以上の自粛ですね・・・



踏切から高校が見えました。息子にLINEで写真とメッセージを送りましたが、まだ返信がないですね。

既読スルーか・・・



練馬区の大泉町の清水山の森に、夫とカタクリを見に行きました。

夫が昨年まで勤務していたところに近く、昨年の春に初めて見たそうです。

もう桜も満開! 染井吉野とカタクリは開花時期が同じくらいだそうだから。白い花?

近所のコンビニで買って、車を停めさせてもらってました・・・

公営の駐車場は無いので、本当は公共交通機関で来ないといけないのですが、お許しください。



手前はやけに白い・・・



川沿いの桜は水面に映ったり、花びらが浮かんだりして素敵ですよね。まだ散ってなかったけどね。



清水山の森のカタクリの群生地

”白子川流域の斜面林に「カタクリが自生している」と、昭和49年6月に区民の方から情報が寄せられました。翌春に群生するカタクリを区で確認し、この貴重な自然を長く保全しようと、昭和51年に「清水山憩いの森」として整備しました。”



「令和2年3月13日(金)から4月20日(月)まで開放します。3月12日(木)一番花が開花しました。


まだ満開ではないけど、ポツポツと咲き始め、かわいらしいですね。白っぽく見えるのがカタクリ。



上と下の方に咲いてるのが見えますか?



観測地点の標識。スミレも。



左にカタクリ、真ん中・右にスミレ。共存してるなあ。



遊歩道。



カタクリ。遊歩道の柵のそばに咲いてるカタクリにはみんなの撮影が集中してるから、順番待ちですね。

柵の中には入れないし、望遠で撮ると画像が粗くなる・・・





ガイドさんが、下からの花を撮れるように、鏡を差し出してくれました。

鏡をスカートの下に入れて見るような悪用をされない為に人には貸さないなどとも言ってましたが・・・



大きな葉の横にある針のように細い葉が、発芽1年目の葉だそう。

カタクリは種子から開花まで7~8年かかるといわれてます。

だから、遊歩道以外に三脚とか立てると、鱗茎が傷んで枯れてしまったりするそうです。

カタクリ



花芽。一枚葉から8年くらいでようやく二枚葉になり、そうならなければ花は咲かないそう。

自然の状態では花をつけた翌年は一枚葉になり、開花を休むらしい。本当に貴重なのですね。

夫はセミみたいだと言っていた。確かに地下で春の2ヶ月だけ顔を出し、後は鱗茎で地下で休眠。

鱗茎は養分を蓄え、生長しながら少しずつ地中に潜り、地表下15~20㎝の深さに定着します。

どんぐりも多いから、それからも芽が出るのでは?



ベンチでは、ガイドさんの隣に、スケッチをしてる男性が居たので、許可を得て撮らせてもらいました。

まだ途中ですがと言われましたね。



しばらくガイドさんにお話をうかがっていたら、完成しましたと言われ、また撮らせてもらいました。

花もだけど、葉の斑入りが素敵ですねと言ったら、照れてましたね。



他の絵も見せてくれました。カタクリ。



20日には、城山カタクリの里でも描いたそうで、白いカタクリもあったらしい。



シデコブシも。



大島桜。3月15日。白だけど、咲き終わりはピンクを帯びるそう。詳しいですよね。

新宿御苑で描いたらしい。いろんな種類の桜があるそうだ。

新宿御苑のお花見情報「桜の種類と数・見頃(開花時期)・混雑状況(混雑回避)・ライトアップなど」



横花緋桜。「花開く コロナを倒せ 咲く力で」 切実にそう願いますね!



染井吉野。



高遠小彼岸。



3月19日。染井吉野。



スケッチを見せてもらい、桜の花見をした気分になりました。写真もいいけど、絵も味わいがありますよね。

またカタクリ。



2輪並んで咲いてる。同じ時期に種が雨で流れてきたのかな。双子みたいですね。



同じ時期に種が雨で流れてきたのかな。双子みたいですね。



蕾。



横向き。



白っぽく感じる。





鏡を差し出してくれた方が居たので、撮らせてもらいました。柵の紐のそばです。



カタクリ群落の標識。パンフレットも置いてあり、もらって夫に預け、後で写しました。

スマホだけ首掛けスマホ入れに入れて持ち歩いていたので。もう転ばないようにしないとね。



入口に近くのお宅の枝垂れ桜?



菊咲きいちげ。



東京の名湧水57選。



湧水が滾々(こんこん)と湧き出してる。

iPhoneでライブ撮影し、編集でループにしたら、アニメ画像になりました・・・

下の画像はライブ撮影ではない写真ですが。



二輪草(キンポウゲ科)。



白にピンクがかってる。



花びらの裏側がピンクですね。



この花の花びらは細長い。



ニリンソウ(二輪草)

「名の由来は、一本の茎に2輪の花が咲く事から。実際は必ずしも2輪ではなく、1~4輪の場合があります。」

同時に2輪咲くのではなく、隣に控えてるのですね。



掲示板。菊咲きいちげ・二輪草しか分からなかった・・・鶯のさえずりも聞こえなくて残念。



今もう見ごろかな。晴れた日の日中しか花を開かないそうだから、ちょうど良かった。



狐の剃刀(彼岸花科)。夫がニラ?と言ってた長い葉は狐の剃刀らしい。

私は水仙?と思ったけど、なぜ咲いてないんだろうと不思議だったのですよね。



左はハナニラ。これこそニラの仲間ですね。右の黄色い花はなんだろう?



望遠だとぼやけてよく分からない。方波見みたいな葉だと思うのですが・・・

オオキバナカタバミ(オキザリス・ペスカプラエ) ​だとしたら、侵略されて危ないかも・・・

侵入生物データベース > 日本の外来生物 > 維管束植物 > オオキバナカタバミ



こぶし。最後の歌詞が「こぶしの花が咲くでしょう」という歌をどなたかご存じありませんか?

こぶしを見るとつい思い出すのですが、なかなか全部は思い出せないのですよね・・・

こぶしと木蓮の違いがよく分からないので、調べてみました。やはりこれは、こぶしのようです。

こぶしと木蓮と白木蓮の違いと見分け方をご案内します!



一番大きな入口付近の不動橋。カタクリ色?のオーバーブラウスと。桜色?のロングカーディガン。

花の色と合ってると、ご近所のおじいさんが気づいてくれてうれしかったですね。





姫ツル蕎麦。白子川の護岸壁にへばり付いている!



菜の花。これは護岸に。



白子川沿いの桜が好きだと夫が言ってましたね。



染井吉野かな。



山吹を見ると、太田道灌の伝説を思い出しますね。

”「山吹の里」伝説とは、鷹狩に出た太田道灌がにわか雨にあい、立ち寄った農家の娘に蓑を乞うたところ、娘は和歌(「七重八重花は咲けども山吹の実の(蓑)ひとつだになきぞ悲しき」)とともに山吹の一枝を渡したのみで蓑を貸さなかった。道灌はその意図が分からなかったが、のちに古歌に娘が自分の想いを託したと知り、己の無知を恥じてその後和歌を学び大成したという伝説である。”

伝説の真偽も定まらないらしい。

築城の知識など教養深い太田道灌が、農家の娘でも知ってる和歌を知らなかったのかな?

それとも、その時は農家の娘になってても、落ちぶれた公家の娘が京から下ってきたのかもしれませんね。

ここは山吹の里ではないようですが、いくつもあるらしい。。

太田道灌の「山吹の里」伝説の地は都内のどこなのか。(2014年)

都内だけでなく、埼玉県の越生とかいろいろありますね。

越生の太田道灌ゆかりコース

みんな我こそは太田道灌の子孫?みたいな感じかな・・・本家本元がいくつもあるのは世の中の常?



めしべかと思ったら、虫でした。



もう山吹も満開・・・



こぶしと山吹。



清水山の森の周りの家も、花を一杯咲かせてますね。色とりどりで綺麗。



玄関も、玄関回りも素敵。



花壇からはみ出ているガーデンシクラメンはどうやって生えてるかと思ったら、

花壇のブロックと塀の隙間から伸びていったようです。たくましいなあ。



ここまで新型コロナウィルスの注意が・・・屋外でも咳エチケットとか注意しないとね。



椿?山茶花? またよく区別がわからないけど、今の時期だから椿かな。八重で美しい。

椿と山茶花の見分け方と違いについてご紹介!



駐車していたコンビニの近くの橋のたもとで、野菜・果物などの露天商のおじさんが居ました。

土佐文旦の試食もさせてもらったのですが、甘酸っぱくて美味しい!

昨日の苺の食べ比べのあまおうではないけど、甘さも酸っぱさもちょうどいい。

酸っぱいのが好きと言ったら、夏ミカンもあるけど、文旦ほど甘くないと言われ、やはり文旦にしました。

​詳しく知りたい!土佐文旦のこと!​

一袋に5個入って、500円!

ボンタンアメ ​の材料のボンタンとは違うのですか?と訊くと、よく知らないと言われた。調べてみたら、

やはり同じ種類のよう。ボンタンアメは子どもの頃よく食べて、好きだったのですよね。

ブンタン



掘りたての筍。小さいけど、穂先の刺身が食べたいから、小さい筍が多いのにしました。

昨日は1,000円だったけど、今日は500円にまけると言ってた。昨日掘ったのかな?・・・



もらった清水山の森・カタクリのパンフレット。車の中で撮りました。



清水山の森は、23区唯一の大規模なカタクリ群生地。



夫は、昨年の春まで練馬区職員だったので、すごいだろうと自慢してました。

でも、23区の中で一番田舎?ということじゃないの?と言ったら、それでも自然に恵まれてるから、

区民の満足度は高いんだと誇ってました。住んでる入間市は田舎だってバカにするのにね。

入間市でもカタクリ群生地があって、昨年の春も、私はそこを見にいったのですが、そこもすごいですよ。

2019.3.20 ​ 牛沢カタクリ自生地に行きました。 ​ 少し早かったですが。

​2016.4.2    牛沢のカタクリ自生地に行きたいので、市循環バスの時刻表を調べて撮りました。

2016.2.6 ダイエット食事日記705日目No.1。「空の村号」事前の報告の原稿修正、牛沢のカタクリ自生地。

牛沢カタクリ自生地


清水の山の森マップ。清水山の湧水。



他の山野草。二輪草、菊咲きいちげ、山百合、一人静、狐の剃刀。



カタクリについて。



夫が昨年春まで勤めていた場所。定年後、再雇用・非常勤で8年間勤務してたのです。

あと2年非常勤もできたらしいですが、体力・気力のある内に余暇を楽しみたいと辞めました。

息子も大学卒業後、1年間経ってたしね。休みでしたが、公民館の管理人さんだけは居たので、

二人でご挨拶し、横庭の窓から勤めていた部屋を覗かせてもらいました。

感慨深げに見つめる夫。と思ったら、それほどでもなかったらしい・・・



横庭のハナカイドウ(カイドウ)。鮮やかなピンクですよね。





部屋の窓から室内を覗いて様子はわかったけど、うまく撮れなかった・・・

横庭の入口のドアのカギは、チャイルドロックになってるらしい。

児童館も併設なので、子ども達が入らないように。



隣の公園のブランコで子ども達が遊んでる。奥は保育園らしい。



椿、連翹?、桜の競演!



この辺で美味しい店は?と訊いたら、住宅街だから無いと言う。

いつも愛妻弁当?を持って行ってたのですよね。

たまにハートの模様を描くと隠して食べたらしいけどww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月23日 10時46分35秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: