MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2020年08月02日
XML
テーマ: こども劇場(106)
「みんなのおまつり~あそびあーとの日」に参加しました。あそびあーと☆こども劇場いるま主催です。



「歌子さんライブコンサート♪Bum!Bum!スマイル!♪」(リーフ企画)。午後の部に参加しました。



歌子さんの歌も綺麗だったし、一緒に歌ったり踊ったりと、久しぶりに解放感に溢れて楽しかった!

歌子さんには、紫レンゲ草の刺繍のマスクまで、予約注文してもらいました! 終わってから受け渡し。

いろいろお話もさせてもらって嬉しかったですね。よそ行きのマスクにすると言ってくれました!

右の刺繍の真ん中のマスクです。



うちのサークルのお店は8の〇〇茶屋。

他に、スマイル銀行・スマイルマーケット、「手のひらにゆめをのせて」と、サークルのみんな大活躍!

私は、○○茶屋で、マスク販売もさせてもらいましたww

昨日突然お願いし、実行委員や、サークルのメンバーに許可をもらって、飛び込み販売ww

みなさんにご迷惑をかけてしまい、申し訳ありませんでした・・・

理解・協力していただき、ありがとうございます。お蔭様で割と売れたし、予約注文も入りました。



スケジュール。





受付でもらったチラシ。



2階の会場。



○○茶屋のマスクコーナー。ネッククーラーも。



うちの色褪せた世界地図に書きました。偶然「手のひらにゆめを」の地球儀とリンクしてましたねww

最初、普通に値段(円→ぶんぶん)をつけたところ、

「子ども主体のお祭りだから、上限は200ぶんぶん」と実行委員のMさんに言われ、

大人用マスク400ぶんぶんを200ぶんぶんに値下げしました・・・

さすがに刺繍マスクは200ぶんぶんには出来ないと思ったら、予約販売ということにして、

終わってから現金で受け渡ししたらと提案してもらい、そうすることにしました。

おまつりの間は現金の受け渡しは無しで、終わってからならいいそうですww



机上の看板は、最初¥と書いてしまったので、❤で塗りつぶしました。



大人用マスク。左からクールタオル・7手ぬぐいのボックス(大臣)マスク、刺繍入りマスク(裏は接触冷感生地)。



子ども用マスク。左からアベノマスクに刺繍したマスク。すみっこぐらし・カブトムシ・恐竜(ノーズワイヤー入り)。



ネッククーラー。Kさんが型押し(ステンシル)したもの。私が花柄のガーゼタオルを縫い付けたもの。



本来の○○茶屋。店長のSさんは、作業所の大樹へ団子・酒饅頭を受け取りに行ってます。



実行委員長のSさんの挨拶。



我らがサークル長Kさんが「てのひらにゆめをのせて!」の説明をしてます。






地球儀に見立てた大きな球体に手形を貼り、自分の想いを書くのだそう。



それまで、紫れんげ草の刺繍のマスクが素敵!と予約してくれた方が、

急に「歌子さん」と呼ばれて前に出て挨拶してたので驚いてしまいましたww

写真で見たことはあったけど、ご本人だと気づかず失礼してしまいましたね・・・



Nさんから説明。店長の挨拶。本来なら子ども店長なのですが、うちのサークルは子どもも成人にww

うちの店長のSさんが受け取りで間に合わなかったので、私ともう一人のSさんが代わりに説明しました。



ユニコーンのおかしやさん。



クッキーを買いました。花のシールもおまけ。



メロブレッド。コストコのパンにメロン生地を乗せて焼いた「なんちゃってメロンパン」だそう。

後で、Aちゃんのお母さんのTさんにレシピを送ってもらいました。

以前も買って美味しかったので、1つ取り置いてもらいました。売り切れ寸前にww



上のグラニュー糖といい、本物のメロンパンみたいですよねww



わなげ・射的?



宝探しアドベンチャー。

クイズが難しかったそうですが、頭が柔らかい子どもだと分かったりするらしいww



○○茶屋。おにぎりは、Sさんの手作りだそう。お団子は作業所・大樹から。



Sさんから、フェイスガードを200円で譲ってもらいました。

額当てのシールを貼り、2本のベルトで調節します。



SさんちのTくんが、垂れ下がってしまった旗を付け直してくれました。

さすが男の子!というか、もう男の人になってましたねww

後で、インタビューもさせてもらいました。嫌々だったけど、Aちゃんの後で仕方なく?ww

子ども達の今日の感想や、夏休みの予定?などをインタビューして、

FMチャッピーの「みんなでわいわい」のリモート収録にあてるのです。

Mさんが編集してくれるのですが。後で、子ども店長にはみんなインタビューしました。



シロツメクサの刺繍のマスクを予約してくれたOさんが、アマビエの飴をくれました。

マスクにアマビエの刺繍もしたと言ったからかな。

それは昨日、近所のKさんが買ってくれたのですよね。高校の先生で、学校にもしていってくれるそう。

生徒との話題になるかもと言ってましたねww



Oさんのお嬢さんが、今度は関取の刺繍をしたらどうですか?と提案してくれました。

関取と咳取りを掛けて、コロナのお守りになってるのだそう。検索したら出てきましたww

関取も可愛いですねww


昼食は、コンビニで買ってきたねぎとろ巻、レモン香る!シーザーサラダ。



うちから持参した三ツ矢梅。



デザートは、ふっくら生地のプチエクレア7個。もちろん、サークルのみんなにも差し上げましたよww



1つ足りないと思ったら、「Aちゃんは甘いもの嫌いだから大丈夫」と言われ、

本当にAちゃんに訊いたら「要らない」と言われて足りましたww

だから痩せてるのかなww 小顔なので、アベノマスクに青い花刺繍したマスクも買ってくれた。

見本用にそのまま置かせてもらってたら、Iさんが予約してくれました。

子ども用だからこの大きさでと言うので、アベノマスクをまた探さないとねww

うちには2個しかなくて、両方刺繍してしまったので、誰かから譲ってもらうかな・・・


プリペイドカード・Bum☆Bum300ぶんぶん分。BumBumは、歌子さんのコンサートの題名から。



以前は、お祭り用の紙幣を作ってたのですが、複数の人の手に渡らないようにとプリペイドカードに。

この方が合理的かも。以前は、銀行に紙幣が足りなくなって、店からかき集めてきたらしいからww

何をどこでいくらで買ったか、一目でわかりますね。

サークル名の消しゴムハンコはうちのサークルのSさん作!

ユニコーンのおかしやさんで100ぶんぶんで、クッキー。

ザーグのメロンブレッドで50ぶんぶんで、なんちゃってメロンパン。

うちのドリームランドの○○茶屋で150ぶんぶんで、お団子2本セット(海苔・焼き)。

ちょうど使い切りましたねww



内側には、お店紹介も。



お店では、クレジットカードみたいにサイン。1枠100ぶんぶんにして、マスクは2枠、

ネッククーラーは1枠です。しめて、2900円になりました!



予約注文も入りました。すみっこぐらしが4枚、レンゲソウ・青い花の刺繍が1枚ずつ。

子ども用はすみっこぐらしの一人勝ちww カブトムシや恐竜は1枚も売れませんでした。

すみっこぐらしは2枚で売り切れ。青い花刺繍のアベノマスクが1枚売れて、予約も。

大人用は、クールタオルマスクが4枚中3枚売れ、手ぬぐいマスクは2枚で売れ切れ。

刺繍マスクは、レンゲソウ・シロツメクサが売れ、レンゲソウの予約が入った。

昨日のふらいぱんやでは、刺繍マスク6枚納品したけど、一枚も売れなかったのにねww

それをみんな引き取り、アマビエの刺繍マスクを近所のKさんが買ってくれて残り5枚。

今日、刺繍マスクは、アベノマスク含め3枚売れたので、2枚残りました。すごいな。

予約注文は連絡先を聞いて、郵送することにしました。会員でも、いつまた会えるか分からないしね。



最後に、また「手のひらにゆめをのせて!」の紹介。



今は三密が許されないけど、この地球儀の上では「手のひらにゆめをのせて」三密状態ですww



歌子さんがまた話してくれました。1月が最後のコンサートで、ここでのコンサートが再開後初めてで、

リハビリのようなものだったそうです。それにしては、とても素晴らしかったけどねww

もっとライブをお互い楽しみたいですね。これ以上コロナの感染が広がらないといいのだけど・・・



Yちゃん作のあそびの人形。「あそびのレシピコーナー」あそびの栄養をチャージ無料。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月05日 00時18分16秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: