MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2023年09月21日
XML
テーマ: 奈良(614)
カテゴリ: 旅行、お出かけ


奈良旅行2日目。奈良ホテルで朝食、春日大社で義両親と長女夫婦の娘のお宮参り、奈良ホテル、奈良市ならまちセンター、粟ならまちでランチ、ならまち、東向北商店街、小路谷写真館。

奈良ホテルの本館に宿泊しました。



天井と照明。



廊下の窓。



自動販売機もドアの中で見えないようになってる。



鳥居と暖炉と狛犬。和洋折衷ですね。



朝食は、メインダイニングルーム三笠にて。



ここも和洋折衷。



私は、茶粥定食にしました。

茶粥は奈良ホテルオリジナルかとおもったら、奈良の郷土料理なのですね。



ほうじ茶。



二重です。茶粥の蓋に奈良ホテルの焼印。



茶粥、味噌汁、奈良漬・塩昆布。



がんも・里芋・人参・大根・隠元の炊き合わせ、さつま揚げ、ミートボール、サニーレタス、ポテトサラダ、菓子、青菜・しめじ・菊。



焼きぶり、酢取り生姜、五色卵焼き、煮豚。



茶粥。ほうじ茶かと思ったら、煎茶だそう。



夫は、洋定食。

エッグベネディクト奈良ホテルスタイル。

オレンジジュース、三種類のプチパン、コーヒーを選択。



2段。アフタヌーンティーみたい。あれは3段かな。



サニーレタス・玉ねぎ・胡瓜・ミニトマトのサラダ、醤油ベースのドレッシング、オレンジ・キウイ・パイン。



コーンフレーク・牛乳、無糖ヨーグルト。



三種類のプチパン。



オレンジジュース。後からコーヒー。



苺ジャム、柿ジャム、バター。



エッグベネディクト奈良ホテルスタイル。



ジャムが小瓶。柿ジャムは珍しい。一口もらったけど、あまり柿とわからなかった。



ホテルショップ。



阿修羅像などの仏像。



阿修羅像。



奈良ホテルグッズ。



ルームキーアクセサリーも。



阿修羅像のポストカードを購入。



興福寺の国宝館で見ました。



長女の義両親へ、奈良ホテルの松の実ケーキを購入。





お土産に奈良ホテルの



アーモンドキャラメルクッキー。



客室のコーヒーカップ。コーヒー・煎茶はもらっていきます。



客室の窓からの眺め。駐車場ですね。



100年を越える木造建築で快適にお過ごしいただくために音についてのご注意。

口コミで隣室の音が聞こえるとかあったけど、大丈夫でしたね。うちも大きな音・声は出してない。



新館のロビー。



幻の長崎ホテルのカラトリー・食器など。



東洋一と謳われた幻のホテル「長崎ホテル」



奈良ホテル創業時のカラトリー。サーバースプーン。



















鴟尾(しび)。火除けのおまじない。







新館入口。奈良ロータリークラブの会合があるそう。



グランドピアノ。



聖ラファエル教会。



「ゆうべ」



創業時の奈良ホテル。



ナチュラルウォーター。ご自由にお取りくださいとのこと。



見てたら、スタッフが手渡してくれました。



欄干は赤。擬宝珠は黒。

大階段の擬宝珠は、赤膚焼でベージュ。



荷物を奈良ホテルに預け、タクシーを待ってる間、

スタッフに撮って貰いました。











新館。



タクシーで春日大社へ行きました。



長女作成のしおり。長女夫婦の娘の宮参りを義両親と春日大社でするのです。

その後、粟ならまちでランチ。

それから、ならまち散策の予定でしたが、

急遽写真館で記念撮影することになりました。

義実家では、何かあるごとに写真館で記念撮影していたそうで、

長女はその写真を見ていたら、写真館で撮りたくなったらしい。



粟ならまちの粟「大和牛と野菜」コースを予約。



10時に春日大社の国宝殿前で待ち合わせでしたが、

私と夫は20分前くらいに着いたので、

私がご祈祷所へ様子見に行きました。予約が出来ないので。



ご祈祷所。



御祈祷御初穂料。

小祈祷で6,000円。以前は5,000円でしたが1,000円値上げ。



長女の娘です。6/21生まれですが、1ヶ月では暑いし、

横浜から奈良まで旅行するには早過ぎるので9月になりました。

まだ暑いけどね。袴のロンパース。



長女が祈祷の申し込み。



待合室で。



長女と孫娘。



長女夫婦と孫娘。



夫が抱き、重くなったなあと実感。以前は1ヶ月くらいだったかな。



祈祷所。住所や名前も唱えてくれるのですね。



泣かずに無事済みました。祈祷お守りと祈祷札を受け取りました。



春日大社参拝へ。

遣唐使(遣唐留学生)阿倍仲麻呂公

喜びもやがて悲しき望郷の歌。

「天の原ふりさけ見れば春日なる

御蓋(みかさ)の山にいでし月かも」

三笠山が若草山に名称が変更になったのは、

三笠宮に慮ってとのこと。改名しなくてもいいですよね。



阿倍仲麻呂 望郷の思い。

帰れなかったけど、和歌は伝わってきたのですね。



階段は、ベビーカーに乗せたまま2人がかりで運びます。



燈篭が多い。



本社前で神事があり、本社の特別参拝ができなかった。

昨日の定期観光バスでは特別参拝ができて良かった。



孫娘を鹿と対面させたいのに、寝てしまった。



南門。







出現岩。







如意岩(さぐり岩)。

出現岩から如意岩まで目をつむって辿り着く願いが叶うと言われている。

夫が目をつむって歩き出したので、危ないからやめてと止めてしまった。



赤に緑が映えますね。



白鹿みくじ、鹿みくじ。



神事を終えた巫女さん達。



長女は白鹿みくじ。小吉。



私は鹿みくじ。



やはり小吉でした。お互い小吉で、これから運がアップするんだよね。



鹿の形の絵馬。絵鹿かな?



「笑顔いっぱいの人生に!」



檜皮葺きの屋根。



檜皮葺き模型。



お宮参りの記念撮影している家族が居ました。

やはり3ヶ月くらい。暑くて延ばしたそう。



孫娘に鹿を見せたい長女。



義両親と婿は車で、私と夫と長女と孫娘はタクシーでランチの粟ならまち店に向かうことにしました。

途中、奈良ホテルに荷物を取りに行きます。

車内から見えた石の怪獣とカエル達。



奈良ホテルで荷物引き取り。

オムツ替えさせてもらおうと思ったが、トイレにオムツ台は無い。

女子更衣室を使用しますかとスタッフに言われたが、まだ使用中で待つから、お断りした。

4人で記念撮影。



タクシーの運転手さんが、奈良市ならまちセンターなら、オムツ替えできるかもと言うので、降ろしてもらった。

ランチの粟ならまちにも近いしね。

偶然、義両親と婿もカフェで休憩していて合流。



オブジェ。



女子トイレにオムツ台は無かったが、ベビールームがあり、婿がオムツ替えしてくれた。

男子トイレにはあまりオムツ台は無いから、ベビールームがあると父親もオムツ替えできていいですね。

授乳室も兼ねているのかもしれないけど。



たんぽぽ子ども食堂展をやっていた。







人気レシピベスト5。



第1位 麻婆豆腐。



第2位 春雨の中華炒め。



第3位 からあげ。これが1位かと思った。



第4位 タンドリーチキン。



第5位 肉じゃが。



奈良市子ども食堂MAP。

海外に税金をばら撒くくらいなら、

子ども食堂にもっと援助して欲しいですよね。



オムツ替えのついでにお色直し。

次女の息子達が退院の時に着たのを借りたそう。



いにしえカフェ。



プレイルームがあるというのでカフェに行きました。

孫娘を抱っこ紐から解放し、授乳もしたそう。



メニュー。



私と夫はアイスティー。長女はオレンジジュース。

授乳するせいか、喉が渇くらしい。水分補給しないてね。



ならまちを散策しながら、粟ならまちに向かいます。素敵なお店が多い。

テラス食堂。



Sunny and More。



あーとお「本日定休日 まことに勝手ながら遊んでます。」面白いw



古民家の隣の蔵はブルーノート。



ブルーノート。ジャズ&ワイン。父が危篤の時、ブルーノートへ夫と息子と行く予定があったので、

泊まり付き添いする私の代わりに長女に行ってもらったことがありました。翌日父は無くなったから、

行かなくて良かったのですが。

2018年01月26日XML 父の容体が悪くなり、病院へ見舞い、泊まり付き添い。



田村青芳園茶舗 店舗兼主屋。







トンカツ・ぽくぽく。「只今満席です」のしゃもじ。

いつも満席で入れないと長女の義父が言ってました。



MIA’S BREAD。



長女がいろいろ買っていた。私と夫にもブルーベリー香パンを買ってくれました。





ランチする粟ならまち店。大和伝統野菜の店です。



間口は狭いけど、奥行きは長い。京都の町屋と同じですね。やはり間口で税金が決まったのかなw



和室の個室。中庭に面してます。孫娘はおしゃぶりでご機嫌。



間接照明が素敵。



粟なかまち店の昼のメニュー


「大和牛と野菜」コース 4,600円(税込)

大和と世界の伝統野菜に加えて、大和牛の美味しさも十二分に堪能していただけるコースです。食後にはデザートとお飲み物が付いています。


前菜のかご盛り。大和野菜と大和牛、湯葉や厚揚げなど。

食前酒代わりのノンアルコール葡萄酒もあり、それで乾杯。

まな、ツルムラサキ、バターナッツ南瓜、そうめん南瓜、丸茄子、冬瓜など。



オレンジのバターナッツ南瓜、手前のそうめん南瓜などが入ってます。



大和野菜と蒟蒻の炊き合わせ。上に載ってるのは、粟の揚げ餅。もちもちしてる!

葛餡が出汁が効いてて美味しい。



薩摩芋ではなく、レッドムーンというじゃがいも。

レッドムーン<ジャガイモの品種



大和牛と大和野菜の陶板焼き、塩・味噌・醤油ダレ、黒米1・白米9のご飯、大和イモ入りの味噌汁、瓜の漬物。



紫とうがらし、紐とうがらし、丸おくらなどが入ってます。



大和芋は粘りがあって、底に沈んでます。



大和伝統食材マップ。



提携してるザジの奈良カヌレのお米カヌレ。イチジク、生クリーム、ミント。







お米カヌレ。



コーヒー。アイスコーヒーは無いそう。



宮参りで春日大社で祈祷してもらった時に受け取った祈祷お守り。祈祷札もあるそうです。

義両親や長女夫婦ともいろいろ話せて楽しかったです。



入口に大和野菜の絵葉書が飾られてる。



出た向かいに大きなデュランタ。地植えなのかな? 私は鉢植えで枯らしてしまった・・・

トロピカルで優美な植物「デュランタ」 庭木としての魅力と育て方



丸窓のステンドグラス。



道祖神。



猿田彦神社(道祖神)。



古代瓦花器。



PEPIIA DORO。



奈良イタリアンBambuno ​。ドアの開け方が変わってたそうだ。押したり引いたりするのではなく、横に開けるらしい。

長女の義父が行ったことあるそうだ。



有限会社光明。専用ぬか床「ハッコーはる」がもつ乳酸菌による酵素の力で誕生。

発酵たまごと発酵たまごケーキ。樹皮を飾ってる。

春日大社のビャクシンみたいに貫いてるのかと思ってしまった。



今御門町。



奈良の町屋特有の造りだそう。上の虫籠窓から大名行列が通るの覗いたと義母が言ってたけど、

調べたら、少し違うかも。

ならまちに残る町家を解説

「つし2階

高さを低く抑えた2階部分のことです。
ならまちの町家をよく見てみると、2階部分がない家とつし2階がある家が見られます。
ならまちの中には、お伊勢参りのための街道があった場所があります。
江戸時代にはその通りを大名行列も通っていました。
その当時から残っている家には2階がないのですが、その理由としては大名行列を2階から見下ろしてはいけないためです。
明治になって大名行列がなくなってからは、納戸程度の利用目的であれば低い2階部分を作っても良いとされたため、つし2階のような2階部分が作られた家が増え始めました。
のちに紹介する藤岡家住宅が好例です。


虫籠窓
虫かごの窓と言う漢字が当てられているように、虫かごの檻のような窓を言います。
つし2階に光と風を取り入れるために設置されています。
デザインは時代によってさまざまです。」



猿沢池の七不思議。



猿沢池。興福寺の五重塔が映って素敵。



南円堂。提灯は采女祭りの為。





采女神社。



謡曲「采女」と采女への哀悼歌。



采女神社。



機織機。



餅・​ 中谷堂 ​。よもぎ餅の実演販売をしてるらしい。

「高速餅つきは、美味しいお餅を作るための作業です。」とのこと。それは見られなかったけどね。

中谷堂 高速餅つきの動画



バラ売りのよもぎ餅。



長女と私が1個ずつ買いました。夫にも一口あげました。柔らかくて美味しい。



近日開店のもち禅というお店もありました。餅が人気なんだなあ。



南都銀行本店。

http://奈良観光.jp/nanotobank/





東向北商店街の中の小路谷写真館に行き、宮参りの記念撮影。衣装は無料で貸してくれるそうです。



長女夫婦、孫娘、義両親、私と夫と7人全員、長女夫婦・孫娘の3人、孫娘1人と3パターン撮りました。

3人のは座ってるものと立ってるものの2バージョンありましたが。

婿が撮った写真。



孫娘一人では泣いてしまうのではと心配したけど、泣きませんでしたね、賢いと褒められてました。



撮影が終わって、写真を選ぶことになったけど、私と夫は奈良から埼玉に帰るので、一足先に失礼しました。

ランチの時に渡しそびれてた奈良ホテルの松の実ケーキも渡しました。

義両親とまた会う機会はなかなか無いでしょうが、お世話になりました。

長女夫婦と孫娘は来月うちに泊まりにきます。また大きくなってるんだろうなあ。

次女家族と息子も来る予定。賑やかになりそう。

近鉄奈良駅から京都へ行き、京都から東海道新幹線で品川まで。行きと同じコースで帰りました。

疲れて新幹線で寝てしまい、首が痛くなったけどね。

帰りがけ、コンビニでおにぎりを買い、それで夕食。



ランチが遅くたくさん食べたので、あまりお腹が空かなかった。

よもぎ餅も食べたからかな。

楽しい奈良旅行でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月22日 19時49分05秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: