MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

日記/記事の投稿

ダイエット食事日記4203日、コンビニ、新体連東京卓球リーグ戦第7部、WTTスターコンテンダーリュブリャナ。
夕食は、煮込みハンバーグ(しめじ・えのき)、ベーコン・レタス・水菜・コーン、冷奴・茗荷・生姜・ねぎ・鰹節・ポン酢、岩下の新生姜、小松菜のみそ汁、メロン。
メルカリで卓球ユニフォームを購入しました。森さくら選手着用の商品です。黒にカラフルなドットが素敵。
うちの花。八重ベゴニア、紫陽花、ゲラニウム、サルビア、カリオプテリス、撫子、ラミウム、バーベナ、クレマチス、リシマキア、タイムなど。
昼食は、焼きそば・青のり・紅生姜、油揚げ・人参・切り干し大根煮、緑茶。
帰りがけに見かけた近所の家の解体工事。中が丸見えになってた。 工事の音より、外国人の作業員のおしゃべりの方がうるさいかもw
歯医者に行きました。スケーリングの予約が9:15。 仮被せが先日外れてしまったので、また被せてもらおうと思ってたら、 もう冠が出来上がってたので、被せてもらうことにしました。 11:30過ぎで、スケーリング終わってから1時間半くらい待つけどいいですか?とのこと。
朝食は、ソーセージパン、ロールパン、豚汁(豚・白菜・人参・大根・舞茸)、大根の糠漬け、胡瓜・キムチ、牛乳。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2023年11月09日
XML
カテゴリ: 健康


ダイエット食事日記3992日、バスツアー(わたらせ渓谷鉄道・床もみじの宝徳寺・あしかがフラワーパークのイルミネーション)、WTTコンテンダー太原。

グレー・サーモンピンク・モスグリーンの花柄ワンピース、マゼンタのカーディガン、黒スパッツ、黒靴下、黒・グレーのストレッチシューズ。



朝食は、牛・卵・アスパラ・玉ねぎのオイスターソース炒め、しらす・胡瓜、刻み昆布・切り干し大根煮、もやし・カイワレ大根・塩昆布和え、蕪の糠漬け、豆腐・わかめの味噌汁、トマト。



バスツアー(わたらせ渓谷鉄道・床もみじの宝徳寺・大麦工房ロア、あしかがフラワーパークのイルミネーション)に夫と参加しました。



クラブツーリズムのワッペンシール。

衣類貼り付け専用だけど、携帯しか持ち歩かないから、

携帯ケースに貼り付けてしまった。

うまく剥がれるかな?



バスに携帯電話等の充電専用コンセントがあってよかった。

他には使用できないのかな?



車内で地図などもらった。わたらせ渓谷鉄道。



乗車区間。



床もみじの宝徳寺。



上里SAで休憩。トピアリー。



パン屋でパン買うとコーヒーが割引なので、パンを1つ買うことにしました。

マリトッツォがまだ売ってた。



川越いもとクリームチーズのマフィン。



コーヒーMが200円から150円に割引。

夫とシェアしました。



レシート。



昼食はお弁当なので、上里SAで緑茶を自販機で購入。



わたらせ渓谷鉄道の大間々駅に着き、お弁当を受け取り、バス車内で食べました。

たつ吉のとり重弁当。



美味しい食べ方。

ひつまぶしではないけど、味変しながら食べる。



薬味の七味を途中でかけ、最後はタレをかけました。



大間々駅から、わたらせ渓谷鉄道に乗車しました。





茶色の車体に鹿が。2両目にはウサギも。

花輪がウサギと亀の童謡の作詞家の石原和三郎の出身地で、花輪駅の発車メロディになってるらしい。

http://7-pref.com/gotochi_hanawa.htm



車内。



古河グループは、足尾銅山から始まったそうだ。

鉱毒被害もあったけどね。



紅葉が時々見えたけど、まだあまり赤くなってない。



水沼駅。狂い咲きしてるのは、



梅か桜か?



わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車。



神戸(ごうど)駅で下車。



またバスに乗り、宝徳寺へ。

わたらせ渓谷鉄道と並行して戻る感じ。



水沼駅は、駅舎に温泉がある初めての駅らしい。

https://www.watetsu.com/station/station_wk08.php

でも、今年7月から休止しているそうだ。



宝徳寺のバス駐車場に停め、少し歩きました。

行く途中、菊が見事なお宅もあった。



宝徳寺。



ツアー客と個人客は別の列に並ぶ。



秋の床もみじ。



パンフレット。春の床もみじ。



秋。春夏秋冬楽しめるらしい。





焼き芋などさつまいもスイーツを売っていた。



和傘。



四季。



うすさま明王(トイレの守護神)。



和傘のアート「福」かさねがさね。



床もみじならぬ床和傘。

漆塗りの床を磨き上げているそうです。



手前の畳にスマホを置いて撮影すると上手く撮れると説明してました。



禅の庭。枯山水。





紅葉はまだ色薄いけど、赤一色より風情あるかも。





ご本尊。



窓から禅の庭を眺める。



原爆の残り火「平和の火」。





お地蔵さんにニット帽。



鐘。



地蔵のこみち。



よろこび地蔵。



しあわせ地蔵。



石蕗(ツワブキ)が咲いてます。



なで地蔵。撫でてきました。



庭園には入れなかった。



不如帰(ほととぎす)。



夫。



和傘のアンブレラスカイ。





紅葉とお地蔵さん。



案内図。



上の案内図とは、少しズレてるかな。



菊のこみち。





てるてる坊主みくじ。



帰り道に「バイバイ」のお地蔵さん。



帰りがけのこども園。「赤ちゃんお昼寝中です。お静かに」

観光客の賑わいで起きちゃうかな。



ドラえもんの石像。



淡い紅葉。



大麦工房ロアへ行きました。



工場直売店。







看板。



休憩所ではコーヒー、大麦茶がサービス。



試供品で1人1個ずつくれました。コーヒーと食べました。



夫がコーヒーと間違えて入れてきた大麦茶。割と美味しい。



休憩所。



奥は売店。



通販も。



大麦ダクワーズだけでなく、大麦マカロンも。



麦わら竜。



クリスマスツリーみたい。



夕焼け。



お堂?



あしかがフラワーパークのイルミネーションのポスターが貼ってありました。



あしかがフラワーパークに着きました。



パンフレット。全国イルミネーションランキング7年連続全国1位だそう。

3大イルミネーションは、あしかがフラワーパーク、なばなの里、長崎のハウステンボスらしい。





花の上にイルミネーション。



光のフラワーステージ。



アメジストセージもライトアップ。



レインボーマジック。



光のフラワーステージ。





アメジストセージ。



銀河鉄道。





光の花手水。





光のフラワーステージ。





うす紅の棚。







小径。



リス、ウサギ。



アメジストセージ。



白藤のトンネル。



三猿。見ざる聞かざる言わざる。



右はイルミネーションタワー。



奇跡の大藤。





イルミネーションタワー。



スノーハウス。



サンタの雪だるま。



イルミネーションタワー。



黄バラ。



白藤のトンネル。



雪だるまサンタのベンチ。



小径。



光のピラミッド。



天空のお花畑と天の川。



光のピラミッド。





春。



光のピラミッド。



逆光だけど、これぐらいがちょうどいいかも?



奇跡の大藤。



スターライトマジック。



みんなの地球。







光のバラ園。





白藤のトンネル。



光のバラ園。







レストラン・ウェステリアで夕食。





メニュー。2人共、本格ビーフシチュー。



夫はライスセット、私はサラダセット。



サラダセット。夫のライスセットは➕ライス。

スープが具沢山で、きのこなど美味しかった。



本格ビーフシチュー。ビーフが柔らかい!



お土産売り場のクリスタル。



花売り場。ようやくフラワーパークと実感。

クレヨンアートなお花。シクラメン。



バイカラーシクラメン。



下向きの花びら。



シクラメンとは思えない。



話題の菊。



ポンポン菊。



半八重咲き。



人気の菊。風車菊。



三色咲き。



西洋のつつじ。



お土産にもらったあしかがフラワーパークのクリアファイル。

フラワーキャッスルは奥だったので、行けませんでしたね。

クリアファイルで満足するかな。

ツアーのどこもそれぞれ、楽しかったですね。




​WTTコンテンダー 太原

【WTTコンテンダー 太原2023:結果速報】試合予定・トーナメント表・アーカイブ動画情報あり


11:00 table1 男子S-1回戦 松島輝空WR36 3-2 周啓豪(中国)WR22
そら16歳で強い!対外に勝てるけどオリンピックポイントが低いから推薦は無理かな。まあ若いから次の次でもいいかも
11:35 table2 男子S-1回戦 吉村真晴WR72 3-1 ハルメート・デサイ(インド)WR73
30歳同士。2ゲームジュースで取られたけど、3,4ゲームは取って勝ち切りましたね
13:55 table1 女子S-1回戦 森さくらWR50 1-3 NG Wing Lam(香港)WR110
3,4ゲームジュースで取り切れず惜しかった
18:10 table2 男子S-1回戦 戸上隼輔WR31 3-0 アン・ジェヒョン(韓国)WR38
3ゲームジュース取って勝ち切りましたね
19:20 table1 女子S-1回戦 木原美悠WR24 3-0 キム・ハヨン(韓国)WR121
観るのが遅れたと思ったら、もう終わるところだった。圧勝だったのかな。


戸上隼輔(明治大学)WR41  2回戦進出

宇田幸矢(明治大学)WR46  ※キャンセル

松島輝空(木下アカデミー)WR50  2回戦進出

吉村真晴(TEAM MAHARU)WR72  2回戦進出

吉山僚一(日本大学)WR139 ※予選2回戦敗退

鈴木颯(愛知工業大学)WR346 ※予選2回戦敗退

木原美悠(木下グループ)WR25  2回戦進出

森さくら(日本生命)WR48   1回戦敗退

笹尾明日香(日本生命)WR76  ※キャンセル

WTT Contender太原🇨🇳11/9
MS/WS本戦1回戦R32 
11:00 T1
松島輝空-🇨🇳周啓豪


11:35 T2
DESAI🇮🇳-吉村真晴
13:55 T1
呉詠琳🇭🇰-森さくら

18:10 T2
戸上隼輔-🇰🇷安宰賢
19:20 T1
金可英🇰🇷-木原美悠


MS/WS本戦1回戦R32 11/9
戸上隼輔-🇰🇷安宰賢
*隣が王楚欽(第1シード)

松島輝空-🇨🇳周啓豪
*隣が趙勝敏

吉村真晴琳
-🇮🇳DESAI
*隣が林高遠-荘智淵

WS R32
木原美悠-🇰🇷金可英

森さくら-🇭🇰呉詠琳

コンテンダー太原🇨🇳
男子シングルスQLFドロー
*2回戦に勝てば本戦
1/2
🇨🇳曹巍 - BYE
🇭🇰李漢銘 - 禹衡圭🇰🇷
🇯🇵鈴木颯 - BYE
BYE - 趙大成🇰🇷
🇨🇳黄友政 - BYE
BYE - 姚鈞涛🇭🇰
🇨🇳陳顥樺 - BYE
BYE - 周愷🇨🇳

2/2
🇺🇸マ・ジンバオ - BYE
BYE - 何鈞傑🇭🇰
🇭🇰鮑奕文 - BYE
BYE - 徐海東🇨🇳
🇮🇹ストヤノフ - BYE
BYE - 吉山僚一🇯🇵
🇰🇷朴圭賢 - ショイアー🇺🇸
BYE - 陳垣宇🇨🇳

男子シングルス本戦ドロー
1/2
🇨🇳王楚欽 2-3 徐瑛彬🇨🇳
🇰🇷安宰賢 - 戸上隼輔🇯🇵
QLF - 趙勝敏🇰🇷
🇯🇵松島輝空 - 周啓豪🇨🇳
🇨🇳林詩棟 - QLF
🇵🇹ジェラルド - 林兆恒🇭🇰
QLF - ワン・ヤン🇸🇰
(TPE)高承睿 - 李尚洙🇰🇷

2/2
🇰🇷林鐘勲 - 呉晙誠🇰🇷
🇨🇳袁励岑 - QLF
🇮🇳デサイ - 吉村真晴🇯🇵
(TPE)荘智淵 - 林高遠🇨🇳
🇨🇳向鵬 - QLF
QLF - QLF
🇭🇰黄鎮廷 - QLF
🇮🇳タッカー - 梁靖崑🇨🇳



女子シングルス本戦ドロー

1/2

🇨🇳王曼昱 - BYE

🇭🇰林依諾 - デン・ジェン🇺🇸

🇰🇷梁夏銀 - 李時温🇰🇷

🇨🇳劉煒珊 - 朱芊曦🇰🇷

🇨🇳銭天一 - BYE

🇨🇳陳熠 - 徐奕🇨🇳

🇨🇳李雅可 - 王暁彤🇨🇳

🇰🇷金可英 - 木原美悠🇯🇵

2/2
🇲🇨ヤン・シャオシン - 李凱敏🇭🇰
🇭🇰李皓晴 - 曾尖🇸🇬
🇭🇰呉穎嵐 - 森さくら🇯🇵
🇰🇷金娜英 - 陳幸同🇨🇳
🇨🇳蒯曼 - 覃予萱🇨🇳
🇰🇷李恩惠 - 田志希🇰🇷
🇭🇰朱成竹 - 呉洋晨🇨🇳
BYE - 王芸迪🇨🇳





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月10日 08時54分42秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: