全31件 (31件中 1-31件目)
1
さてさて、浅草マノスのあとも、友人と喫茶アンヂェラスにまいりました!アンヂェラス5 posted by (C)家族で眼鏡数々の著名人がおとずれたというこのお店、説明しづらいけれど、こじゃれていて、庶民的で、観光地らしい独特な雰囲気を醸し出していました。アンヂェラス3 posted by (C)家族で眼鏡梅ダッチコーヒーが有名なのですが、コーヒーが一日に二杯は、あとで体調がおかしくなる可能性もあり、泣く泣く避けました。アンヂェラス1 posted by (C)家族で眼鏡1~2Fは混雑がひどく、3Fまで上ると、けっこうすいていました。私とぴんくこあらさんはミルクセーキ、もう一人の友人はココアを頼みました。アンヂェラス2 posted by (C)家族で眼鏡ミルクセーキ、なんか懐かしい味でした。名物、梅ダッチコーヒーはあきらめたけれど、スイーツはあきらめない!!!アンヂェラス4 posted by (C)家族で眼鏡名物、アンヂェラスを買って帰りました。アンヂェラス10 posted by (C)家族で眼鏡こちらは定番、ホワイト。ホワイトチョコレートのなかにスポンジとクリーム。優しい食べやすいお味です。アンヂェラス14 posted by (C)家族で眼鏡「なんか森永かなんかであるような、、、いや、なんか懐かしい、食べたことのあるような味だね」とツレ。もしかしてコレ!?そして季節限定のレモン味。アンヂェラス9 posted by (C)家族で眼鏡子どもも私も、こちらのレモン味のほうが、インパクトがあって好きでした!ホワイトチョコの優しい味わいに、定番のスポンジ、そしてクリームの組み合わせです。アンヂェラス13 posted by (C)家族で眼鏡ホワイトチョコの層は薄くて、なかのロールケーキが透けて見えます。アンヂェラス11 posted by (C)家族で眼鏡そしてチョコレート(定番)を最後に食べました。アンヂェラス8 posted by (C)家族で眼鏡こちらのクリームはコーヒー味でした!アンヂェラス12 posted by (C)家族で眼鏡お値段は1本あたり294円だったようです。浅草松屋さんでも、アンヂェラスは販売されているとか。季節限定の抹茶味が気になったりするのでした!ぴんくこあらさんのアンヂェラスの記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月31日
コメント(6)
さてさて、友人たちとわいわい楽しむ、ロシア料理の浅草マノス!!!どこそこよく見て食べたことがあるような、予想と違った料理のありかたに、興奮する友人たちと私。浅草マノス14 posted by (C)家族で眼鏡メインは私はキャベツロールをいただきました。トマトソースは、甘くて、さっぱりとしています。甘さ的にはトマトケチャップ系ですね。しつこくなくて、食べやすいです。浅草マノス15 posted by (C)家族で眼鏡キャベツロール自体が大きいので、味わいが濃かったりしたら、この量は食べづらいかもしれません。柔らいキャベツに、赤いお肉が挟まっています。でもですね、肉好き女にはやっぱりぴんくこあらさんが頼んだビーフストロガノフ(こちらを頼むとコースは3600円)だと思う。浅草マノス12 posted by (C)家族で眼鏡ちょっと食べさせてもらったんですが、ホワイトソースのかかったお肉は柔らかいけれど食感があって、かつ「お肉~!!!」って味がするんですね。ローストビーフを柔らかくした牛肉の角切りに、ホワイトソースがかかっているみたいな感じです。そして、デザート。浅草マノス16 posted by (C)家族で眼鏡グレープフルーツは、砂糖がけして、オーブンで焼いたものだそうです。ぱりぱりとした、薄くてすぐ壊れてしまいそうな食感です。グレープフルーツ特有の苦みが大人のワタクシには心地よい。浅草マノス17 posted by (C)家族で眼鏡紅茶のプリンは、カラメルソースが強く、紅茶は主張してこないけれど、美味しくいただけます。浅草マノス18 posted by (C)家族で眼鏡大きい桃とベリーと、そしてバニラアイス。も~満足です。そしてロシアン珈琲です。浅草マノス19 posted by (C)家族で眼鏡周囲の砂糖のついたグラスの下層がコーヒー、上が生クリームです。浅草マノス20 posted by (C)家族で眼鏡口の位置を、砂糖のついているところに変えながらいただきました。生クリームと砂糖と珈琲が自然に口のなかでまざって、穏やかな味わいになります。コーヒーは苦手なのですが、まろやかで、これならイケル!浅草マノス21 posted by (C)家族で眼鏡最後に特別、混んでいなかったのでロシアンティーです!「たっぷりイチゴジャムを入れてお召し上がりください」とお店のかた。浅草マノス23 posted by (C)家族で眼鏡ジャムを入れると、紅茶の色が、黄色っぽく、うすく変化したような気がします。浅草マノス22 posted by (C)家族で眼鏡本当に、これはジャムを入れれば入れるほど、甘くて、イチゴの味わいと香りが紅茶になじんで、甘党にはたまらない。そういえば隣の若い男女は、パンを残しておいて、パンにジャムをつけて召し上がっていたみたいです。浅草マノス24 posted by (C)家族で眼鏡久々に会った好奇心たっぷりの友人たちと、浅草マノスにて盛り上がりながら、ともに楽しい時間を過ごしました!ロシア料理、それだけでなく、友人たちの話もうきうきと楽しみましたので、すいているという理由で、お茶タイムが長くとれたことはありがたかったです。とても暑い日で、皆様も外にいらっしゃりたくなかったのですね。本日は猛暑日のところが増えるそうで、気を付けたいですね!常連さんらしい、アラカルトで食事を楽しむお客様の姿も見られました。でも、ピロシキ買って帰るのを忘れちゃったのが残念~~! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月30日
コメント(10)
昨年のことでしたか、友人とロシア料理の話題で盛り上がりましたとき、「浅草マノスに行こう!」ということになりました!浅草マノス10 posted by (C)家族で眼鏡その友人と会う約束の日取りが決定した途端、「次回は浅草マノスで会う予定になっていたよね!」と返信する。だって、友人が「おいしかった」っていうお墨付きのお店には、ぜひぜひ行きたいですよね。ということで、浅草マノスを友人が予約してくれました。浅草マノスは、昭和44年創業のロシア料理店です。土日のカトレアランチコース(3400円から)をいただきました!まずは週末のサラダ、魚介類のサラダです。浅草マノス2 posted by (C)家族で眼鏡食事のはじまりとして、あっさりしていて、これから食べるぞという気にさせてくれます。星形とハート型のきゅうりがかわいく、どうやって作るのかと友人とひと盛り上がりします。浅草マノス1 posted by (C)家族で眼鏡パンは色のついた食パンです。クミン(かな?)入りの、クセのある香りつきながら、ふんわりとした好きなタイプのパンです。浅草マノス3 posted by (C)家族で眼鏡バターはたっぷり、手作り感があります。浅草マノス4 posted by (C)家族で眼鏡朝、生クリームを泡立てて作ったのかもしれません。浅草マノス5 posted by (C)家族で眼鏡そして、スープはつぼ焼きのクリームスープを頼みます。この時はヴィシソワーズチョイスも可能でした。「上の部分ははじめにはがしてからお召し上がりください」とお店のかたに言われました。浅草マノス7 posted by (C)家族で眼鏡こんな風にかぱっとはずすことができます。バター分のたっぷり使ったパイは、やっぱりおいしいです。これを泡立ったきのこのとろみの少ないスープとまぜていただきます。浅草マノス8 posted by (C)家族で眼鏡マッシュルームの香りと、コクのあるスープと、よくあいます。そして、天使のケセラン!(マノスの蟹コロッケをチョイス可)このお店のことを調べてみて、食べてみたかったの!!!浅草マノス9 posted by (C)家族で眼鏡周囲の細い衣は、ジャガイモです。よくあがっていて、ぱりぱりで、でもジャガイモの味わいが口のなかに広がります。浅草マノス11 posted by (C)家族で眼鏡そして、ぷりぷりのエビ。存在感のある料理です。頭の部分もいただいたけれど、ぱりぱりしていて、エビの香り満開です。赤い飾りは、もしかしてロシア料理に欠かせないビーツだったかも。これ、リピしたいです。。では、メインからは次回お楽しみください!一足先にぴんくこあらさんの記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月29日
コメント(6)
イタリアのナンバー1のチョコレートブランドのカファレル社と、日本のパティシエがつくりあげたブランド、カファレルはかわいい形と包装のしてあるチョコレートを以前紹介したことがあります。カファレル1 posted by (C)家族で眼鏡吉祥寺アトレ店のカファレル(Caffarel)チョコレート店の、ジャンドゥーヤシューを買いました!カファレルは、神戸に店舗が多く、川崎、横浜、東京駅、有楽町などにも店舗があるようです。1個あたり231円。カファレル2 posted by (C)家族で眼鏡表面に固めのチョコレートがあり、そこにココアがかかっています。シュークリームのシューは弾力があります。カファレル3 posted by (C)家族で眼鏡そのなかには、チョコレートクリームが入っています。チョコレートの表面がぱりぱりしていて、厚めです。中のクリームはねっとりとした食感のチョコレート味です。ダブルのチョコレートで、かつ、チョコレート店のシュークリームなので、濃厚です!!!チョコレートと、焙煎したナッツ類のペーストを使ったジャンドゥーヤの歴史とカファレルのかかわりは深いらしいです~。カファレル4 posted by (C)家族で眼鏡なそれゆえ、チョコレートもコクが深くて、深見があるような気がします。ツレも「これ、美味しいね!どこの?」と聞いてきました。チョコレート好きには良いシュークリームだと思います! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月28日
コメント(6)
東急東横店ののれん街の直中仙太郎さんにて小梅羹を見つけました!小梅羹7 posted by (C)家族で眼鏡おそらく1個あたり189円です。小梅羹1 posted by (C)家族で眼鏡原材料、グラニュー糖、青小梅(蜜漬)、梅酒、梅果汁、水あめ、くず、糸寒天小梅羹2 posted by (C)家族で眼鏡子どもが合宿に行っているので2個なんです。小梅羹3 posted by (C)家族で眼鏡日持ちは5日間、冷蔵庫に冷やしていただきまhした。(移動用にも保冷剤をつけてくださいました!)小梅羹4 posted by (C)家族で眼鏡寒天ゼリーですので、ぷろぷるとした食感ではなく、でも、やわらかさがあります。口のなかでぐしゅっとくずれていきます。小梅羹5 posted by (C)家族で眼鏡中にはごろごろと小梅ちゃんが入っています。小梅羹6 posted by (C)家族で眼鏡このお値段でこの入り方と、丁寧感、上品な甘さったらないです。やっぱり仙太郎さんはすごいですねぇ~♪以前の記事、仙太郎の花びら餅の記事はこちら!冬の水ようかんの記事はこちら!ぼた餅とくり餅の記事はこちら!本当くずもちの記事はこちら!小梅羹の記事はこちら!柏餅の記事はこちら! 渋栗の記事はこちら!桜餅の記事はこちら!板水ようかん(抹茶)の記事はこちら!ぼた餅4種と和菓子2種の記事はこちら!柏餅のリピ記事はこちら!みなづき(抹茶)の記事はこちら!山椒餅の記事はこちら!柏餅と三色団子の記事はこちら!三つ豆のぼた餅の記事はこちら!茶だんごの記事はこちら!くず桜の記事はこちら!笹葛梅と太餅の記事はこちら!UPしていないだけで、もっと食べてます・・・。仙太郎さんの記事、ヴェルデさんの、最中とどら焼きの記事はこちら!亥の子餅の記事はこちら!和菓子さんの栗づくしの記事はこちら!もあさんのぼた餅や大福の記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月27日
コメント(6)
ラスクで有名な行列の店、ガトーフェスタハラダでゼリーを作っているとは知らなかったです。ハラダ15 posted by (C)家族で眼鏡ラスクとフルーツゼリーをいただきました!ハラダ1 posted by (C)家族で眼鏡ラスクもゼリーも子供が大喜びです。ハラダ7 posted by (C)家族で眼鏡ラスクは以前UPしたことがありますので、今回はゼリーのほうをご紹介です~~。ハラダ8 posted by (C)家族で眼鏡ゼリーは三種、マンゴー、ブルーベリー、グレープフルーツ&甘夏です。[マンゴーゼリー]砂糖、マンゴーピューレ、マンゴダイス、増粘多糖類、酸味料、洋酒、香料ハラダ9 posted by (C)家族で眼鏡マンゴーゼリーは、ざらっとした果肉感をのこした、でも舌触りはつるんとしたゼリーです。味わいがしっかりあり、甘さもあります。さわやかで、南国っぽさもあり、この手のゼリーはやっぱりおいしいですね!洋酒はそんなに感じません。[グレープフルーツ&甘夏ゼリー]ルビーグレープフルーツ、グレープフルーツ、甘夏、砂糖、蜂蜜、甘夏シロップ、増粘多糖類、酸味料、香料ハラダ11 posted by (C)家族で眼鏡果肉が入って、食感もしっかりあり、さわやかです。果肉が入っている分、ゼリーはよりつるつるした食感、「甘さはマンゴーゼリーよりは抑え目でしょうか。洋酒を感じたけれど、入っていなかったようです。さわやかで穏やかです。子どもは甘さが抑えられてグレープフルーツが良かったようです。ツレはマンゴーとグレープフルーツで比べたら、グレープフルーツが良いようです。[ブルーベリーゼリー]ブルーベリー果汁、ブルーベリー果肉、砂糖、酸味料、増粘多糖類、洋酒ハラダ13 posted by (C)家族で眼鏡とてもゆるいゼリーで、ぷるぷるしています。でも、ブルーべり―の果肉がちょっと小さい。ジャムに入っているブルーべり―のようです。そこがちょっと残念。ゼリー自体はおいしいと思います。ハラダ14 posted by (C)家族で眼鏡夏なので甘さよりは、控えめでさわやかなグレープフルーツ&甘夏に軍配が上がったようです!美味しくいただきました!以前UPしたラスク2種の記事はこちら!ブロ友さんのプレミアムチョコラスクの記事はこちら!ホワイトチョコラスクの記事はこちら!ラスク対決の記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月26日
コメント(6)
お土産にもらった、創業1948年、ミカド珈琲店の軽井沢、モカチョコケーキでございます。長野新幹線のなかでも売られているそうです。1050円だそうです。チョコモカケーキ1 posted by (C)家族で眼鏡原材料は鶏卵、上白糖、チョコレート、植物油脂、ココアパウダー、小麦粉、コーヒーパウダーです。賞味期限は1か月以上あります。チョコモカケーキ2 posted by (C)家族で眼鏡赤い箱は透明フィルムで包まれていて、箱をあけると、パック、それをあけるとさらにまた透明フィルムで包まれています。チョコモカケーキ3 posted by (C)家族で眼鏡きっと乾燥させたくないのでしょう。1000円の割には小さく思えます。あけるとフィルムにコーヒーパウダーがついてきます。チョコモカケーキ4 posted by (C)家族で眼鏡こちら、生チョコをパウンド化して(ガトーショコラみたいに)、モカとあわせたような感じです。中央に生チョコっぽいの塊感があるかないかといったところ。チョコモカケーキ5 posted by (C)家族で眼鏡珈琲がかかっていて、苦みもあり、チョコの濃厚感もあり、甘さも控えめでありながらそれなりに甘く、後味さっぱりしていておいしいです。ミカド珈琲は、モカソフトといい、スイーツ作りが上手みたいですね!チョコモカケーキ6 posted by (C)家族で眼鏡ツレもすごく気に入っておりました!子どもはまあ美味しいという感じでした!ミカド珈琲、有名なモカソフトの記事はこちら!ヴェルデさんのミカドコーヒーのコーヒーロールとコーヒーのゼリーの記事はこちら!バームクーヘンさんのモカソフトの記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月25日
コメント(5)
東京駅のエキュート東京には、小岩井農場のお菓子が売っている場所があります。プリンは3種類売っています。たまごプリンと、生クリームプリンと、チーズプリンはどれも各400円です。小岩井3 posted by (C)家族で眼鏡賞味期限は3日間です。小岩井1 posted by (C)家族で眼鏡原材料は生クリーム、牛乳、卵白、砂糖とシンプルです。小岩井4 posted by (C)家族で眼鏡はじめたまごプリンを買おうと思ったのですが、「当店ならではの味わいというと生クリームプリンかチーズプリンかなぁ~」というような反応でした。小岩井5 posted by (C)家族で眼鏡であれば生クリームプリンにいたしましょう。「あ、このプリンはキャラメルが入っていないんだ」とちょっと残念げな子どもです。小岩井6 posted by (C)家族で眼鏡生クリームプリンは、とろとろしていて、ミルクより濃厚、プリンらしい味わいもあり、ストレートに甘さが伝わってきます。生クリームというより、どちらかというとチーズみたいな感じがします。小岩井7 posted by (C)家族で眼鏡ブランマンジェとかああいう感じでしょうか。酸味のあるジャムとあわせてもおいしそうです。これはプリンなのかな?コクがあって、小岩井農場らしい作りでした。小岩井8 posted by (C)家族で眼鏡万人の美味しいだろうし、しつこくなく、上品な素材感のある、シンプルな作りです。まあ、年齢問わず安心して手土産にするし、もらっても嬉しいと思います。でもまあ、400円か~~。この手のものはやっぱり素材がお高いから、お値段もしますよね。小岩井農場、チーズスティックの記事はこちら!←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月24日
コメント(6)
麻布十番の駅から徒歩数分、WAKANUI GRILL DININGにてお祝いランチをいたしました!お肉料理を提供するお店ですが、ニュージーランド産のお肉を食べごろまでエイジングしたお肉を使っているのです。 (C)家族で眼鏡プリフィクスタイプの、前菜2種、メイン、デザート、ドリンクの2100円コースがありますが、メインを選んでプラス1000円で前菜2種とデザート、ドリンクを頼むというチョイスがあるので、今回はそちらに。私は牧草牛ヘイファーヒレ250gの3200円と1000円とドリンクという感じです。 (C)家族で眼鏡まずは前菜2種ニュージーランド産キングサーモンの香草マリネ (C)家族で眼鏡塩分の効いた肉厚のキングサーモンです。アラスカ系というより北海道系のお味です。シンプルで、生感があって、なかなかの味わいです。 (C)家族で眼鏡ジュースは少な目で600円・・・。グラスワインは1200円。ドリンクは、お高め。熟成ビーフパテ食感の残すビーフに、ピスタチオがまざったパテです。 (C)家族で眼鏡肉の粘着というより、大き目のミンチが肉の食感を残して、素材感のあるパテに仕上がっています。私が頼まなかった前菜の違う種類もご紹介します。(C)家族で眼鏡他には、サラダ、鮮魚のカルパッチョ、ヴィシソワーズなどがチョイスできました! (C)家族で眼鏡メインです。(C)家族で眼鏡これは牧草牛ヘイファーヒレ500g(5600円)。なかなか日本では他で食べられないというお肉です。子どもは頼みました。 (C)家族で眼鏡私は牧草牛ヘイファーヒレ250g(3200円)とカンタベリー仔羊骨付きロースフルラック(3900円)をツレと半分こです。焼き方はオススメのミディアムレアにいたしました。 (C)家族で眼鏡牧草牛ヘイファーヒレは、熟成させた赤身の肉を炭火で焼いた、日本の牛とはちがう有り方のお肉です。牧草だけで育てられた処女牛で、柔らかさとジューシーさが特徴なのだそうです。ローストビーフ(ヒレ)と似た感覚がありますが、表面がそれよりも柔らかくて、均一感があり、香草というより塩分の香り、でも弾力があって、赤身らしい肉の味わいを感じます。ワカヌイ8 posted by (C)家族で眼鏡ソースは赤ワインソースとニンニクソースの2種類です。赤ワインソースより、私はニンニクソースのほうが美味しく感じました。とても美味しい、けれど、500gの子どもにははじめはおいしかったけれど、食べることが作業と感じるようになり、アゴがだんだん疲れてきたみたい。やっぱり我々は肉食でもあり、草食でもある、雑食のアゴをしているのだなぁ~。(C)家族で眼鏡仔羊ですが、仔羊らしい独特の風味がありつつ、肉の表面の塩分、骨についたあたりにうまみを感じるお肉でした。綺麗に食べるのには、ナイフでこそげとるのはなかなか大変で、指が痛くなりました。骨を手でつかんで、骨までしゃぶるのが、美味しく食べるのには正解なようです。(C)家族で眼鏡それにしてもお肉に厚みがあったり、弾力があったりして、指はかなり疲れました。まさか500gを頼まれるとは思わなかったのか、ドリンクの出るのから、前菜、メインの流れについて、料理は待たされました。子どもたちは500gもお肉を黙々と食べていたのですが、切りやすいナイフを持ってきて、まだまだ食べ終わらないのに「お店が3時に閉まるので、デザートを持ってきてもよろしいですか?」と言う店員さんにちょっとムッと来ました。 (C)家族で眼鏡アイスクリームチョイスなのに、溶けちゃうじゃん!!!!周囲は私より大人なので「どうぞ持ってきてください」と答えてました。ホーキーポーキーアイスクリームは、バニラアイスにキャラメルが入っていて、その食感を感じるアイスです。コクがあるのだけれども、割とさっぱり感もあり、美味しいです。(C)家族で眼鏡紅茶ですが、ツレは「味が薄かった」と不満足、私はまあまあかな。コーヒーはおいしかったと言っている声も聞こえました。仕事の量と比べ、店員さんの数が少ないのではと思います。その分、コスパよくいただけるし、楽しかったですし、良かったです。(C)家族で眼鏡ちなみにこれがリブステーキ。フィレのほうが美味しく感じたそうです。←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月23日
コメント(4)
東急東横店ののれん街の直中仙太郎さんにてツレが太餅と、笹葛梅を買ってきてくれました!仙太郎1 posted by (C)家族で眼鏡食べる30分前くらいに、野菜庫で冷やしました。168円くらいかな?透明感があって綺麗です。仙太郎2 posted by (C)家族で眼鏡上品でぷるぷるして口どけのよい葛に、青梅の香りがさわやか、たまに青梅の食感がいたします。野菜庫に冷やして正解。ひんやりとした舌触りがたまりません~~!仙太郎3 posted by (C)家族で眼鏡葛らしい口ざわりとともに、上品な甘さが口から溶けていく~~。笹の葉にくるまっているのも良く、くず桜ならぬくず梅も、なかなか良いなぁ~と思ったのでした!仙太郎4 posted by (C)家族で眼鏡そして太餅。仙太郎5 posted by (C)家族で眼鏡なかは少し粒ののこるさらし餡というやつでしょうか。黒豆は塩味が効いており、柔らくて太い食感の餅、そのなかにあんこが入っています。仙太郎6 posted by (C)家族で眼鏡あんこよりも黒豆の食感がしっかりあり、それにあんこの甘味と、もちもちっとした餅がからまっていくという感じがします。210円だったかと思います。仙太郎7 posted by (C)家族で眼鏡抹茶の必要のない滋賀県の和菓子店というところでここと共通している、単品でおいしい甘さの仙太郎さん。仙太郎8 posted by (C)家族で眼鏡これもまた仙太郎さんらしい美味しさがありました!以前の記事、仙太郎の花びら餅の記事はこちら!冬の水ようかんの記事はこちら!ぼた餅とくり餅の記事はこちら!本当くずもちの記事はこちら!小梅羹の記事はこちら!柏餅の記事はこちら! 渋栗の記事はこちら!桜餅の記事はこちら!板水ようかん(抹茶)の記事はこちら!ぼた餅4種と和菓子2種の記事はこちら!柏餅のリピ記事はこちら!みなづき(抹茶)の記事はこちら!山椒餅の記事はこちら!柏餅と三色団子の記事はこちら!三つ豆のぼた餅の記事はこちら!茶だんごの記事はこちら!くず桜の記事はこちら!UPしていないだけで、もっと食べてます・・・。仙太郎さんの記事、ヴェルデさんの、最中とどら焼きの記事はこちら!亥の子餅の記事はこちら!和菓子さんの栗づくしの記事はこちら!もあさんのぼた餅や大福の記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月22日
コメント(6)
自分の記事をUPしたりコメントの返事をしたりしていたら、抹茶スイーツファンとして、やっぱり藤菜美の本わらび餅の抹茶も食べたい。期間限定だから急がないと!!!藤菜美 本わらび餅2 posted by (C)家族で眼鏡東急東横店のフードショーに限定出店されている、京都清水寺そばの藤菜美のほんわらび餅(抹茶)を行列で並んで手にいれました!同じく1箱500円+税です!藤菜美 本わらび餅1 posted by (C)家族で眼鏡並んでいる間に作り方を見ていました。実演販売の店員さんの背後には、四角いケースに入ったわらび餅。そして、プレーン、黒糖、抹茶、それぞれ違う色のわらび餅が入っています。それぞれ該当のトレイに、該当の黄な粉をまぶして、切って箱にのせて、量りにかけます。藤菜美 本わらび餅3 posted by (C)家族で眼鏡抹茶のところは、黄な粉の黄色と、おそらく黄な粉(うぐいす)ともしかしたら抹茶のまじった粉たちのタッパ―があります。量りにかけたあと、最後に抹茶の粉をふりかけて完成。だから、粉は黄色、薄い緑、濃い緑の3種類の色に分かれます。これもやっぱり黄な粉は苦みがありました。藤菜美 本わらび餅4 posted by (C)家族で眼鏡でも昨日の黒糖わらび餅はむせそうになるほど、しっとりな感覚もあったのですが、このわらび餅はからっとしています。そして、口にまとわりつくわらび餅が、しつこく伸びるというねばっこさはあまり感じません。むしろ口どけがいい。藤菜美 本わらび餅5 posted by (C)家族で眼鏡手作りだから個別差があるのか、それとも抹茶と黒糖とで食感が分かれるのかなぁ~~?20分ほど冷蔵庫のなかで冷やしてからいただきました。甘さ控えめで、苦みを感じながら、これまた美味しくわらび餅をいただきました!藤菜美の本わらび餅(黒糖)の記事はこちら!ブロ友さんのみたらし団子の記事はこちら!←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月21日
コメント(6)
東急東横店のフードショーに限定出店されている、京都清水寺そばの藤菜美のほんわらび餅(黒糖)を行列で並んで手にいれました!藤菜美3 posted by (C)家族で眼鏡他にプレーンと抹茶と売られていたはずなのですが、私のときには売り切れでした。箱に入って230gで500円。藤菜美1 posted by (C)家族で眼鏡あ、なんかお得感あり。苦みのあるきめ細やかな黄土色の黄な粉。これはコーヒーの粉が隠し味に使われているのかなって思ったほどです。かなり煎っているのかしら?藤菜美2 posted by (C)家族で眼鏡苦みはあるけれど、嫌味がなくて、食べやすいです。伸びというか粘りのある柔らかい黒糖わらび餅。餅の色は薄い黒糖色~。藤菜美5 posted by (C)家族で眼鏡わらび餅の甘味もそう強くなく、味わいは黒糖のコクが感じられて、好みな味わいに仕上がっていました。それにわらび餅の口どけもよいです。上品に、でも程よいクセがある、我が家好みのわらび餅です。藤菜美4 posted by (C)家族で眼鏡京都では藤菜美さんは団子が美味しいと人気だそうな。みたらしには黄な粉をつけて食べる京都風だそうな~。黒みつがついているとこちらがおすすめらしい。食べてみたいなぁ~。←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月20日
コメント(8)
東急東横店のフード―ショーにて限定出店している、とよんちのたまごさんのバウムクーヘンのハーフを購入しました!プリンと迷ったけれど、私たち(ツレと私)、バウムラーのはしくれだもの~♪とよんちのたまご バウム7 posted by (C)家族で眼鏡千葉房総の九十九里浜近く、豊和養鶏場の最上級の王卵を使っているそうです。とよんちのたまご バウム1 posted by (C)家族で眼鏡ハーフで760円(税込)、1個だと1260円だったような気がします。とよんちのたまご バウム2 posted by (C)家族で眼鏡賞味期限は6日間で、原材料は卵、グラニュー糖、乳などを主成分にする食品、バター、ショートニング、食用乳化油脂、ラム酒、BP、バニラオイル、寒天とよんちのたまご バウム3 posted by (C)家族で眼鏡ボリスブラウンという赤い鶏から生まれた卵を用いているバウムクーヘンは、オレンジ色で、バウムクーヘンっぽくないです。とよんちのたまご バウム4 posted by (C)家族で眼鏡層から綺麗に分かれるタイプのしっとりした柔らかいバウムクーヘンです。バニラの香りもして、きめ細やかなパウンドがぐしゅっと口のなかでくずれて溶けていく感じがして、食感的にはホレンディッシュ・カカオシュトゥーべに近い。でも、味的なもの、印象は別ものです。とよんちのたまご バウム6 posted by (C)家族で眼鏡でもでも、なんだかバウムクーヘンっぽくない、別の焼き菓子みたいなお味です。しっとりしたきめ細やかなバウンドケーキという感じ、独特の食感は原材料に入っている寒天?それとも卵白?とよんちのたまご バウム5 posted by (C)家族で眼鏡周りの表面には砂糖が貼られていて、甘いです。色の割には卵味はそう強くなく、米粉使いのスポンジのように、後味がすっきりしています。とよんちのたまご バウム8 posted by (C)家族で眼鏡嫌味がなくてどんどん食べ進んでしまう感じです。とよんちのたまご バウム9 posted by (C)家族で眼鏡ツレも「バウムクーヘンっぽくはないけれど、これはこれでおいしいね~」と喜んで食べ進んでおり、あっという間になくなってしまいました!とよんちのたまご バウム10 posted by (C)家族で眼鏡とよんちのたまごのお店は、下北沢、武蔵小山、高円寺、千葉に工場と店舗があるそうです!けっこう大きいお店だったんですね。←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月19日
コメント(6)
新宿タカシマヤに入っている椿屋珈琲店系列の椿屋茶房さんで、期間限定のかき氷を販売されていて、そこで珈琲のかき氷をいただきました!茶寮椿屋1 posted by (C)家族で眼鏡抹茶のかき氷もあったのですが、ここは珈琲店なので珈琲ゼリーのかかった、かき氷にいたしました!930円だったかな?量はそんなにありませんが、バニラアイスが大きいです。そしてコーヒーゼリーは見本はクラッシュしていたけれど、こちらはそれなりの大きさがありました。茶寮椿屋3 posted by (C)家族で眼鏡そして氷がふわっというよりも氷の玉を残すような感じで変わっています。バニラアイスと甘くない珈琲ゼリーの組み合わせはやっぱりおいしいです。シロップもエスプレッソがかかっているとあったような~。けっこう味わいの濃さがありました。茶寮椿屋2 posted by (C)家族で眼鏡バニラアイスがあるし、コンデンスミルクは使い切りませんでした。珈琲の香りがやっぱり良いような気がします。茶寮椿屋4 posted by (C)家族で眼鏡氷の食感は荒々しくてじゃりじゃりしていたけれど、後味がさっぱりしていて、なかなか良いです。抹茶のかき氷は抹茶味がしっかりあります。980円だったかも。茶寮椿屋5 posted by (C)家族で眼鏡周囲の皆様、ポットでドリンクが来ていたので、滞留時間はなさそう。場所代も込みのお値段かなという気も致しました!←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月18日
コメント(4)
えへへへへ♪♪♪またうなぎを食べちゃった!赤坂ふきぬき6 posted by (C)家族で眼鏡新宿タカシマヤの赤坂ふきぬき さんは、大正12年創業のお店の出店です。赤坂ふきぬき1 posted by (C)家族で眼鏡すごい行列でしたが、けっこう進みが早かったです。東京ではじめてひつまぶしを提供したお店とのことなのですが、気分がふつうのうなぎでしたので、ひつまぶしはやめて、ふつうのうなぎにいたしました。赤坂ふきぬき3 posted by (C)家族で眼鏡お米はこだわりのようです。特上のうなぎは、1身半を使ったそうです。5030円だったかな?お重が出てきたら、はみ出しそうな感じです。赤坂ふきぬき7 posted by (C)家族で眼鏡うなぎは厚みがあり、パン?という感じ。やわらかいけれど食感があり、そして脂がのっています。たれはそう甘くはなく、美味しいことはおいしいけれど、だんだんけっこう味が単調になってきてしまいます。赤坂ふきぬき5 posted by (C)家族で眼鏡途中で店員さんが「たれをお持ちしましょうか?」とおっしゃるので持ってきていただきました。たれはさらさらした感じのたれです。山椒やたれをかけつつも、お漬物と交互にいただくと美味しさが出てきます。赤坂ふきぬき4 posted by (C)家族で眼鏡すごいボリュームですので、松をこのお店で頼むのは良いのかなと思います。HPでも店長のおすすめは松でした。あるいは、わさびにあいそうなうなぎでしたので、やっぱりひつまぶしを頼んでもよかったかなと思いました。赤坂ふきぬき2 posted by (C)家族で眼鏡とはいえ、特上はやっぱり豪華です!食べた感のあるうなぎでした!←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月17日
コメント(2)
渋谷の東急東横のれん街に入っている林フルーツのゼリーいろいろ食べております!ツレが突然買ってきてくれたりして、ゼリータイム!夏だからなお美味しい気がします。林フルーツ1 posted by (C)家族で眼鏡このときは、食べたことがない1つをチョイスしました!マスカットとぶどうの組み合わせです。林フルーツ2 posted by (C)家族で眼鏡うまく画像がなおりません!!!横向きで失礼します。林フルーツ4 posted by (C)家族で眼鏡今の時期、マスカットを食べると、旬の前の気がして、高級なものを食べている気分になったりします!さくらんぼ、この時期でも甘いですね。林フルーツ5 posted by (C)家族で眼鏡さてさて、この時は奥にあるのを食べました。林フルーツ7 posted by (C)家族で眼鏡上が涼やかなくずきり。下がゼリーです。こちらも横向きでごめんなさい。もとの写真は縦でもフォト蔵にUPすると横に・・・そのあとフォト蔵で編集するも、横に~~という感じです。林フルーツ6 posted by (C)家族で眼鏡ヨーグルトゼリーに蜜柑ゼリーだったかと思います。小さいけれど、さわやかでなかなか気に入りました。林フルーツ10 posted by (C)家族で眼鏡小さいのばっかりで満足しているわけではございません。林フルーツ12 posted by (C)家族で眼鏡このときはくりぬきゼリーのグレープフルーツです。林フルーツ14 posted by (C)家族で眼鏡大きいフルーツがのっていて豪華です!林フルーツ15 posted by (C)家族で眼鏡さわやかなグレープルーツゼリーはぷるぷるです。林フルーツ17 posted by (C)家族で眼鏡大量のゼリーを期待したけれど、けっこう実の部分がたっぷり残るタイプのくりぬきゼリーでした。林フルーツ18 posted by (C)家族で眼鏡これで捨てちゃうのはもったいないので、必死にグレープフルーツの身をスプーンでほじくって食べたのでした!以前UPした、林フルーツの記事は、こちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちら(これはメロンボード)とこちらとこちら(これもメロンボード)とこちらとこちらとこちら!!林フルーツのゼリーは、ブロ友んさんのお見舞いの手土産品の記事、いちじくのゼリーの記事、ソラマチで買われたゼリーの記事もあります! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月16日
コメント(4)
最近、東急東横のれん街のユーハイム・ディー・マイスターの店頭に並んでいて気になっていたもの。リンゴの形のアップルボンボンです。アップルボンボン2 posted by (C)家族で眼鏡表面はさくらんぼのジャム、そのなかにはカスタードのクリーム、リンゴの果肉、スポンジケーキ、生クリーム、アーモンドクリーム(パウンド)、タルトという形になっています。アップルボンボン1 posted by (C)家族で眼鏡表面ジャムがつかないように丁寧に仕切りで保護されていました。1個あたり441円です。アップルボンボン3 posted by (C)家族で眼鏡タルトの台が半分近くを占めているし、歯にくっつく感があるから、ツレはきっと好きじゃないな~と思って買っていなかった私。ツレが出張なので、買っちゃいました!子どもは箱の中をみて「おお~!なんだこれは?」と喜ぶ。アップルボンボン4 posted by (C)家族で眼鏡上部のクリームは甘さ控えているから、見た目よりさっぱりと店員さんがおっしゃっていましたが、甘かった・・・。でも、タルトは甘さが控えられています。「おいしいけれど食べづらい」と子供。アップルボンボン5 posted by (C)家族で眼鏡そうなんです。きれいに食べるのがタルトなので~~というかころんとした形がフォークをすっといれづらい作りになっています。でもこの見た目もかわいい。アップルボンボン6 posted by (C)家族で眼鏡「リンゴが入っていておいしかった」と子供の意見。タルトが甘さを控えているので、トータルして美味しく感じたかな。ユーハイム・ディ・マイスターの、バウムクーヘンの日記念限定の記事はこちら!週末限定ケーキの記事はこちら!シトラス・ジェレの記事はこちら!皮付きりんごのアップルパイの記事はこちらとこちらとこちら!カール・ユーハイムの切るタイプのバウムクーヘンの記事はこちら!リピ記事はこちら!マイスターバウムの無添加バウムクーヘンの記事はこちら!切るタイプの円のバウムの記事はこちら!東京駅限定バウムのピラミッドケーキはこちら!フランクフルタークーヘンの記事はこちら!月末限定レモンパイの記事はこちら!ブロ友さんの北海道限定、ユーハイムのカマンベールチーズケーキの記事はこちら!ユーハイム・ディー・マイスターのケーキとチョコレートの記事はこちら!フランクフルタークランツの記事はこちらとこちら!皮付きりんごのアップルパイの記事はこちら!ユーハイム製のフォートナム&メイスンの焼き菓子の記事はこちら!バウムクーヘンの日記念限定ストラップの記事はこちら!リピしたバウムクーヘンの日記念日のバウムセットの記事はこちら! 友人の、ユーハイムのバウムの記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月15日
コメント(6)
この暑さなので、冷んやり、口触りのいいものがほしいですよね。東急東横店の諸国銘菓で、越乃雪本舗 大和屋の「涼風一入 ル・レクチェ 水羊羹」を購入してみました。ル・レクチェ水羊羹1 posted by (C)家族で眼鏡原材料 ル・レクチェ餡(白餡、洋梨ジャム、ル・レクチェ、砂糖)砂糖、寒天、澱粉、香料、ゲル化剤(増粘多糖類)ル・レクチェ水羊羹3 posted by (C)家族で眼鏡内容量は145g一本あたり420円でした。ル・レクチェ水羊羹6 posted by (C)家族で眼鏡新商品だそうで、香り高い新潟市南区のル・レクチェを贅沢に使用したのど越しなめらかな水羊羹です。おしりの爪を2つ割ると、空気が入ってお皿に入るという作りです。ル・レクチェ水羊羹7 posted by (C)家族で眼鏡食べてみて、白あん臭さはないです。水分たっぷりで、ざらっと感が洋梨っぽく、洋梨らしい甘さと香りがあって、フルーティです。でもざらっと澱粉感がとても水ようかんらしい。見た目の表面の艶やかさも、涼やかです。ル・レクチェ水羊羹8 posted by (C)家族で眼鏡私は気に入り、これは一人1本のお菓子だなぁなどと思っていました。ツレ的には「あ、これ洋梨なんだ。ふ~んなるほど」という感じで、洋梨の香りや味わいは今一つ伝わらなかった模様。好みもそれぞれですよね! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月14日
コメント(2)
小学生のころから大好きだった、サーティワンアイスクリームは40周年を迎えたらしい。40周年企画のおかげで、小学生のころから大好きだったのに、メニューから消えていたダイキュリーアイスを再び食すことができました!ダイキュリーアイスは夏に出ていたと記憶していますが、いつの間にか店頭から消えていました。今回は6・7・8月の販売をされているそうです。ダイキュリーアイスといえば従兄妹たちも皆好きで、皆でお店で頼んだという懐かしい記憶とともに思い出されたものでした。このアイスは、みんなのリクエスト、トップスリーに入っていたようですので、ファンが多かったのかもしれません。(1位はキャラメルプレリンクリーム、トップスリーの最後の一つはサーティ―ワンラブ)アイスクリーム2個を頼むと3個ついてくるフェアをしていました。家族皆、スモールサイズ(400円)にいたしました。31アイス1 posted by (C)家族で眼鏡私が今回頼んだアイスです。上からダイキュリーアイス、チョコレートミント、抹茶です。ダイキュリーアイスはラムとライムのカクテルをイメージしたアイスで、カクテルでもダイキリとかってありますよね!ちょっと薬っぽいというか、お酒っぽいというか、そういう感じの口どけの良いソルベで、独特な味わいにはまりました。チョコレートミントも好きでした。1948年にサーティワンがアメリカで登場して以来の定番商品らしいですね。スーとするアイスのなかに、チョコレートの食感が残るその味わいが好きでした。31アイス2 posted by (C)家族で眼鏡ツレはフルーティデューソルベ、ダイキュリーアイス、抹茶です。抹茶は思ったよりもしっかり抹茶味がしていておいしくいただきました!ハーゲンダッツの抹茶に似たお味です。31アイス3 posted by (C)家族で眼鏡子どもはホッピングシャワー、オレンジソルベ、ダイキュリーアイスです。子どもが頼んでいたオレンジソルベ、私もよく頼んでいたことを思い出し、親子だなぁ~と感じました。定番のさっぱりしたものですよね!ちなみにホッピングシャワーは、かわいい名前なので、頼むのが恥ずかしかったそうです。男子はそういうところでスイーツものが敷居の高いものになるのかもしれないですね。久々のダイキュリーアイスに惹かれて、そのあとおまけへの欲にかられてトリプルになっちゃいました。本当にカロリーとるのは簡単だこと~。久々の31アイスクリーム体験は楽しかったです!ダイキュリーアイス、また来年の夏も出てほしいものです! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月13日
コメント(6)
東京は朝から暑すぎです。(甲府はもっと暑いのですね・・・)こんな時はやっぱりかき氷をいただくとなんか氷ショックで生き返るような気がします。さて、ツレとデートで上島珈琲店の「宇治抹茶のかき氷」を食しました!アイスのせで650円、アイスなしだと500円です。上島珈琲店3 posted by (C)家族で眼鏡アイスのせはやっぱりボリュームがあります。暑い外気のなか、涼しい店内、冷たいかき氷です。上島珈琲店1 posted by (C)家族で眼鏡抹茶ものとバニラアイスはあいます。そして小豆もあいます。そして、しっかり抹茶の味わいは口のなかに来ます。食べすすめていくと、中央にコンデンスミルクが入っていることに気づきます。上島珈琲店2 posted by (C)家族で眼鏡コンデンスミルクはあうけれど、ツレにしてみるとコンデンスミルクは余計とのことです。バニラアイスものっているし、あってもなくてもいいかなぁ~。店内が寒いので、終わりごろには凍える感じで、身体に悪い。かき氷にはできれば白玉がほしいと思う。おせんべでもいいけど~。でもかき氷は、この時期ならではの「お楽しみ」だな~と思います。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月12日
コメント(10)
ブロ友さんの記事で気になっていたデニーズ(Denny's)のパフェもの。桃のサンデー5 posted by (C)家族で眼鏡大好きな桃もののパフェが提供されている時期だというので先日家族で行ってみました。皮つきの桃が入っています。桃のサンデー1 posted by (C)家族で眼鏡大きい!!!これで680円です。475kcal ・塩分0.6g ・脂質21.6g ・食物繊維1.3g。そしてミルクプリン、バニラアイスクリーム、桃のシャーベット、桃のグラニテ、ラズベリーのクラッシュアイス、コーンフレーク、ナタ・デ・ココ、プレーンヨーグルト、チーズクリームといろいろ入っています。桃のサンデー2 posted by (C)家族で眼鏡ミルクプリンはあっさりしていて夏に食べやすいです。皮つきの桃は、甘くて、歯ごたえがあるタイプです。桃のサンデー3 posted by (C)家族で眼鏡バニラアイスクリームはたっぷり入っていて、久々にこんなにバニラアイスを食べたという感じです。桃のアイスはやっぱりおいしい。そして、グラニテもおいしい~~~けれど、このあたりで口が甘くて、かつ、冷えて大変なことに。コーンフレークだけではどうしようもないほど。。。桃のサンデー4 posted by (C)家族で眼鏡でも、プレーンヨーグルトの層と一緒に食べることで、なんとか食べすすめます。そして、最後にとろーりとしたチーズクリーム・・・・けっこう濃厚で、これは量が少なくても良かったかも。コスパ良し・・・しかし子どもも続きを引き受けたがらない多さと、冷たいもの比率の多さです。ハーフにすべきだった。ブラウニーサンデー1 posted by (C)家族で眼鏡ちなみにツレはブラウニーサンデー(580円)です。こちらはアイス類が少ないためか、あっという間に食べ終えていました。身体も全然冷えなかったそうです。ブラウニーサンデー2 posted by (C)家族で眼鏡でも、私のパフェは引き受けてくれない。そういえばカロリーを気にしていました。コーンフレークではないけれど、チョコの丸いものが、ないほうが良かったとのことです。ブラウニーサンデー3 posted by (C)家族で眼鏡このパフェ、普通サイズのように表記されていますが、どちかというとラージサイズかと思います。私ももう、ミニで良い年齢になったということか・・・。季節が変わったらミニをいただきたい気もあります。私がデニーズに行くきっかけとなったhagi hisaさんの記事はこちら!パフェの内容が少し私のと違うような・・・。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月11日
コメント(8)
暑いので画像を見てるだけで、今食べたいかき氷。先日、抹茶のババロアなどで有名な神楽坂紀の善さんにて、かき氷を食しました。宇治抹茶金時は850円。杏は800円です。紀の善4 posted by (C)家族で眼鏡頼んだらあっという間に出てきました。宇治抹茶金時は甘い抹茶のシロップが入っていて、さわやかです。苦みはババロアのようにはなく、甘さが際立ちますが抹茶味がしっかりあります。紀の善2 posted by (C)家族で眼鏡逆に餡子はゆるゆるの粒あんです。なんだかこのあんこのゆるさと甘さの薄さが抹茶のシロップのかかった味わいが非常によくあうのですよ。そして白玉は氷にも固くなりすぎず、ムチムチのもちもちです。小倉と白玉が良い具合に冷えた舌をあたためてくれます。紀の善3 posted by (C)家族で眼鏡杏のほうをもらいましたが、この杏のコンポートが、香りが良くておいしいです。杏好きにはたまらないです。夏だしさわやか、シンプルですがすぐれていると思います。紀の善1 posted by (C)家族で眼鏡おまけのおせんべいは、軽やかな塩味でこちらも〆によろしかったのでした! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月10日
コメント(8)
えへへへへ♪♪♪またまた食べちゃった!石ばし8 posted by (C)家族で眼鏡江戸川橋、江戸川石ばし参りました。石ばし12 posted by (C)家族で眼鏡特上うなぎでございます。石ばし2 posted by (C)家族で眼鏡突然なので無理かと思いましたが、当日、お座敷ならあいているとのことで、入ることができました。(写真の席ではないですが、ちょうどあいたので~)石ばし4 posted by (C)家族で眼鏡江戸の鰻はまずいっていう話で目の前で盛り上がられたことがあります。その時、石ばしのうなぎを食べてもそういえるのかしらって心のなかで思っていたのだけれど、その頃は西のうなぎを食べたことがなかったので反論できず悔しかった。石ばし3 posted by (C)家族で眼鏡まあ好みはそれぞれですからね!!!石ばし5 posted by (C)家族で眼鏡脂ののったうなぎです。より脂がのっているのは冬なのだそうですが、夏はこれ以上脂がのっていても、胃がこなせない気もします。石ばし6 posted by (C)家族で眼鏡やわらかく、べしょっとしそうだけれど、ふっくらしていてそれを感じさせない食感です。皮はぬるっとしていなくもないけれど、魚臭さはなく、ゆるやかに噛みきれて何ともいえない。石ばし7 posted by (C)家族で眼鏡濃さもそんなにないように思えるたれと、白身魚の組み合わせなのように思えるけれど、鰻重らしいしょうゆの味わいなんです。山椒は緑色。石ばし9 posted by (C)家族で眼鏡うなぎは静岡県吉田町産だそうです。そして塩もこだわりです。今回は自制しながら、それなりにゆっくり食べました。やっぱりここのは好みにすごくあいます。石ばし10 posted by (C)家族で眼鏡蓋の裏に石ばしの文字。石ばし11 posted by (C)家族で眼鏡お椀の裏にも石ばしの文字。ああ、また食べたいわ~!石ばしのうなぎ、2008年の記事はこちら!そのあとの記事はこちら!←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月09日
コメント(6)
旅館くらしきでは、ランチのついでに穴子の棒寿司だけでなくわらび餅も予約しました。さて、旅の記事もいよいよラストです!わらび餅2 posted by (C)家族で眼鏡5切れで1箱、800円です。一切れ160円か~~。わらび餅1 posted by (C)家族で眼鏡原材料は、わらび粉、和三盆、上白糖、黄な粉とシンプルです。わらび餅7 posted by (C)家族で眼鏡黄な粉は別添えで自分でかけます。入っていた一文字で食べるのは困難なほど、とろとろで柔らかいです。わらび餅3 posted by (C)家族で眼鏡大きく切られていて、その食感の柔らかさゆえ、逃げていってしまうという感じで、顔を思わず近づけてしまいます。わらび餅4 posted by (C)家族で眼鏡味わいが薄めにかんじますが、どんどんいけてしまう食べやすさにつながり、甘さの切れが良くて、口どけが非常によく、また食べたい感じにさせてくれます。もしかしたらこの甘さの上品さや作り、もしかしたらこれもお薄といただくと最高においしいのかもしれない。わらび餅5 posted by (C)家族で眼鏡2箱買いましたが、1箱は家にお土産、10切れの1人分3切れでなんとか食べるのをやめたのでした!1キレが大きいし、保水力があって、3キレより食べられるとは思うけれど、けっこうお腹いっぱいになったのでした。わらび餅6 posted by (C)家族で眼鏡もし、次回があれば、お抹茶をたてて、一緒にいただきたいです。子どももツレもあっという間に食べ終えてくれました! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) 倉敷の美観地区には趣のある橋がかかっています。龍の模様が印象的な今橋。1926(大正15)年に造りかえられたそうです。今橋1 posted by (C)家族で眼鏡橋の設計・デザインは、大原美術館の名画収集で知られる洋画家・児島虎次郎(建築学も学んでいた)が当たったらしいです。親柱外面の「今橋」の文字は大原孫三郎の揮毫によるそうです。→詳しくはこちら!今橋2 posted by (C)家族で眼鏡倉敷に来たら、大原美術館の別館の児島虎次郎記念館が倉敷アイビースクエア敷地内にあります(大原美術館のHP)。向かいにも大原美術館のオリエント美術を見せる館もあり、ほかの館もあるので、見どころが多い敷地です。というわけで、倉敷の旅の記事もこれでおしまい!(あ、羊羹の記事をいずれ書くかもしれませんが~~)おつきあい、ありがとうございました。
2013年08月08日
コメント(6)
旅館くらしきでは、ランチのついでに穴子棒寿司(1550円)を予約しておりました。とりに行く時間にあわせて、出来立てを作っておいてくださります。穴子の棒寿司8 posted by (C)家族で眼鏡瀬戸内海でとれた新鮮な穴子を2匹まるごと使って贅沢に仕上げたお弁当です。穴子の棒寿司1 posted by (C)家族で眼鏡お弁当は笹の葉づくりで、風流に作られていて、旅の終わりの帰りのとっておきのお楽しみ気分を盛り上げてくれます。穴子の棒寿司2 posted by (C)家族で眼鏡原材料名、穴子、大葉、海苔、山葵、昆布、米、もち米、砂糖、塩、しょうゆ、みりん、酒酢飯ですが、当日限りの賞味期限です。穴子の棒寿司3 posted by (C)家族で眼鏡夏のためか、保冷剤もお弁当にしっかりと設置されていました。穴子の棒寿司5 posted by (C)家族で眼鏡弾力のある穴子はしっかり味わいを感じ、甘さがあとからくる感じです。間にはしそ(大葉)がはさまるだけでなく、穴子も挟まっていて豪華です。穴子の棒寿司7 posted by (C)家族で眼鏡気付きにくい程度のわさびやノリがはさまっていて、相性が良く全体をさわやかにしてくれています。ごはんは固めで酢飯の酢もきつくない、だから間に何かが挟まるつくりでも、べちゃってしていないのかもしれません。穴子の棒寿司6 posted by (C)家族で眼鏡付け合せのしょうがは、辛さが効いています。梅干は塩味がしっかりあるけれど、肉厚な果肉で、食べやすいです。穴子の棒寿司9 posted by (C)家族で眼鏡旅館くらしきでいただいたランチは華やかでそれはそれで素敵でした。でも、味わいとしては散漫になってしまったという感じはいなめず、穴子棒寿司のみの力強さの前にはくすんでしまいます。これは次回があればすごくリピしたいです!家族にお土産にもしたい~!!! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) 阿智神社 posted by (C)家族で眼鏡倉敷には阿智神社にも挨拶に伺いました!歴史のある神社のようです。藤が有名らしいので探しに行くと、意外にも庶民的??阿智神社 藤1 posted by (C)家族で眼鏡いえいえ、これではありませんでした。こちらが正しかった!!!阿智神社 藤2 posted by (C)家族で眼鏡岡山県天然記念物「阿知の藤」は、アケボノフジという珍種。同種の藤としては全国一の巨樹なんだそうです。阿智神社 藤3 posted by (C)家族で眼鏡見ごろはさぞや立派でしょうね!
2013年08月07日
コメント(4)
こちら、1951年創業の、大原美術館のお隣、傍らにある喫茶エル・グレコ(Cafe EL GRECO)です。EL GRECO4 posted by (C)家族で眼鏡中に入ってみると、中が広く、大衆感のあるレトロでひろびろとしたつくりになっています。メニューもアイスクリームやかすていらといった、昔モダンに感じたであろう表現で、かつ、ファミリーを対象としている感じもする内容です。EL GRECO1 posted by (C)家族で眼鏡子ども向けに折り紙の手裏剣なども用意、そして七夕の短冊なども用意されていました。珈琲は苦手だけれど、こちらの売りなのでコーヒー500円と、評判らしいチーズケーキ450円を頼みました。EL GRECO3 posted by (C)家族で眼鏡チーズケーキは薄いパイの上にレアチーズケーキと生クリームの2層、薄味のフルーツソースがかかり、パイの味も主張せず(はじはさすがにあるけれど)、チーズケーキの味わいもあっさりしているので、ブルーベリーのフルーツソースが主役といった感じです。しつこくなく、あっさりと、フルーツの味わいがきて、幅広い年齢層に受けそうな手作り感のある感じがいい。でも、フルーツソースはゆるいのでこぼしやすいので注意です。EL GRECO2 posted by (C)家族で眼鏡コーヒーはたぶん美味しいのかと(苦笑)思います。生クリームを入れたピッチャーがコーヒーカップの形で可愛いです!最後にわかったけれど、夏は平飼いのにわとりの卵と倉敷の水で作られたシャーベット状のミルクセーキが評判が人気高いとのことです。なるほど、それも良かったのかも!時間があれば試せたのですが、もう時間切れでした! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) 夜3 posted by (C)家族で眼鏡さてさて、倉敷といえば大原美術館。1930年に開館!!!昭和5年とは歴史が長いですよね。母に連れていってもらった時に覚えている作品といえば、やっぱりエル・グレコの《受胎告知》、それからすっごく女子好みな絵、シャヴァンヌの《幻想》、なんじゃこれ?って思ったキリコの《ヘクトールとアンドロマケの 別れ》、花が好きって言っていたミレー《クレヴィルの断崖》、セガンティーニの《アルプスの真昼》・・・大原美術館は私が小学生の当時から、そういう所蔵作品の絵葉書がすべて売られていたってことでしょうか?だから絵葉書によって見たという経験を覚えているのです。今だと大原美術館のHPで見ることができるんですね!改めて行きましたが、大原美術館は広いです。大原美術館 posted by (C)家族で眼鏡そして西洋絵画ばっかり覚えていましたが、実は民芸作品やアジア美術、オリエント美術なども幅広い収蔵作品を見ることができました。
2013年08月06日
コメント(6)
旅館くらしきは、かつてソフィア・ローレンを招待したときに泊まったという、倉敷でも名旅館らしい。たとえば巽の間なんかは、棟方志功や司馬遼太郎が愛したお部屋。(1名一泊2食付48000円、2名様おひとり38000円など)そして座敷なんかだと、昼座敷で5000円から、夜座敷で8000円から(要予約)でも、ランチやカフェだと手軽に利用できます。四季の散歩道御膳1 posted by (C)家族で眼鏡四季の散歩道御膳は、これだけの分量で、1850円(税・サ込)です。一日限定50食限りです。茄子のあげびたし、かぼちゃのきんとん、酢もずく、南蛮漬け2種(鳥と魚?)、お刺身、卵豆腐のエビのあんかけ四季の散歩道御膳2 posted by (C)家族で眼鏡これにもう一つ箱があるのだからすごい。すり身の揚げ物、西京漬け魚、お麩と豆腐、白玉などの黒蜜がけ、サラダ、香の物四季の散歩道御膳3 posted by (C)家族で眼鏡けっこう味は全体的にうすめ。でも、ほかの食べ物でもそう感じているから、私の味覚のせい?アレルギー剤を飲んでいる副作用なのかなぁ~。四季の散歩道御膳4 posted by (C)家族で眼鏡それぞれ丁寧に作られています。そして、こちらは花咲ちらし寿司です。こちらは1700円(税・サ込)です。中国地方名物のままかりも入っている、どうやら時期限定のメニューのようです。野菜も多めに入っている印象です。あなごは味がうすく弾力あり、シイタケは甘目の味付けだった印象があります。花咲きちらし寿司1 posted by (C)家族で眼鏡「器が素敵だよね~」と隣の人が言っておりました。なるほど。その通りです。花咲きちらし寿司2 posted by (C)家族で眼鏡量は少な目かなぁ~。ちらし寿司でそれぞれの量が少ないので、単体の味わいとしては散漫になりがちでしょうか?花咲きちらし寿司3 posted by (C)家族で眼鏡ままかりより、〆た白身魚のほうが肉厚でおいしく感じました。お刺身も淡泊ですが肉厚でした。ほうじ茶を急須でおいていってくださるので、心置きなく飲むことができるのはうれしいです。旅館くらしきのレストラン、待合室のなかから見える景色はこんな感じです。旅館くらしき posted by (C)家族で眼鏡白い櫓から撮影した倉敷の様子をうつした写真パネルが、資料館に資料として展示されていました。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月05日
コメント(6)
倉敷名物村雀です。買い求めた木本戎堂は「村雀」を四代百年以上にわたり造っているそうです。倉敷から美観地区に延びる商店街にひっそりとありました。村雀2 posted by (C)家族で眼鏡夏なので、今日明日中に食べなくてはならず、わらび餅も当日限りだし、1個でも大丈夫ということで、ホテルで食べました(^^)1個あたり90円です。村雀、今ひとつ、皮が乾いていて、銘菓なんだけど物足りない思いがありました。ここのは、賞味期限が少なく、美味しそうな予感がありました。村雀1 posted by (C)家族で眼鏡原材料は砂糖、小豆、小麦粉、卵、水飴とシンプルです。皮が薄く、クレープみたいです。あんこは、粒あんです。小豆の食感が程よく、素朴で上品です。村雀3 posted by (C)家族で眼鏡皮の存在感は薄く、あんこを口の中に放るために皮の存在があるみたい。渋いお茶や、お薄にあいそうな、そんなお菓子です。広告や宣伝をしない、地元文化人に愛されていそうな、そんな昔ながらを感じるお店の方、佇まい。お干菓子もバラで買い求めることができる感じが素敵です。 木本戎堂倉敷市阿知2-23-8086-422-0169 村雀4 posted by (C)家族で眼鏡さて、こんな包み紙を見ちゃったら、ほかの菓子が気になり、その後、今度はもう一つの名物菓子、登録商標ぼっこう饅頭も購入しました。(すでに羊羹も買っていたんですけれどもね)ぼっこう饅頭1 posted by (C)家族で眼鏡こちらは5日間の賞味期限があります。1個あたり150円と村雀よりも日持ちがして、お高いものです。ぼっこう饅頭2 posted by (C)家族で眼鏡原材料は小麦粉、ソバ粉、卵のほか、おそらく小豆、砂糖など、定番のものかと思います。ぼっこう饅頭3 posted by (C)家族で眼鏡見た目、ぶつぶつがあります。裏は素朴な感じですね。ぼっこう饅頭4 posted by (C)家族で眼鏡表面は乾いていて、素朴で固い。でも中は柔らかいおまんじゅうかと思っていました。中も固くなっていました!!!ぼっこう饅頭6 posted by (C)家族で眼鏡あんこはこしあんというのでしょうか?まるでお干菓子のような感じですが、小豆が入っているし、日持ちを考えると、半生菓子という感じなのでしょうか。ぼっこう饅頭7 posted by (C)家族で眼鏡素朴なそば粉の香ばしさのある皮、そのなかには、やはり素朴でお薄にあいそうな餡子が入っております。中のあんは固く、ぼろぼろと崩れる感じがいたします。固さがあり、ちょっと砂糖がしゃりっとするかなと思わせる甘い固さもあります。ぼっこう饅頭5 posted by (C)家族で眼鏡なるほど、昔の高級菓子という感じで、私は嫌いじゃないです。温泉まんじゅうとかを想像すると、違うという感じのお菓子です。この味、わかっていたらお抹茶、点てていたかもしれないです。もし緑茶となら、村雀のほうがあうかなぁ~。めったに食べられないお菓子を楽しみました! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) 木本戎堂さんは、倉敷駅前から続く商店街にありますが、皮製品の人気店の皮工房 バロールさんはより駅に近い場所にあります。皮工房バロール1 posted by (C)家族で眼鏡バッグやお財布などはもちろん、市販のボールペンを入れるボールペンケース、チューインガムやライターを入れるケースなど、アイディア商品も作っていらっしゃいます。皮工房バロール2 posted by (C)家族で眼鏡全国からの注文も多いそうです。観光客としては、その場で無料で名前を入れてくださるのも魅力です。
2013年08月04日
コメント(6)
岡山ってこの時期でおいしいものって言ったらやっぱり白桃でしょ?ってな訳で[倉敷ではこれ食べてみたい!!!]を見つけておりました。桃のフローズンカフェ4 posted by (C)家族で眼鏡三宅商店の白桃のパフェでございます。単品で頼むと850円でこれは季節のパフェなので年中食べることができるわけではないです。前回の850円のカレーとセットにすると、1500円と少しお得になります。桃のフローズンカフェ1 posted by (C)家族で眼鏡お店は昔ながらの建物を利用しているので、クーラーはなく、扇風機で暑いです。大きなかき氷も売っていて、フルーツ系シロップのかき氷には上に白桃がのっています。真夏の昼だとそちらのほうが冷えていいかもしれません。さて、パフェフですが、上には小枝、なんか昔っぽい生クリームが乗っていて、上の桃のソルベは甘さや味がやや薄めに感じます。カレーのあとに食べたせいかもしれないです。タピオカはたぶん口休めかしら?でも目に涼やかです。桃のフローズンカフェ2 posted by (C)家族で眼鏡白桃こコンポートが美味しい。香りが華やかで、甘くて柔らかくて、口触りがよく滑らか。これを際立たせるために、シャーベットの味を薄くしているのかも。白桃のコンポートを食べ終わると、コーンフレーク、ラズベリー、桃のシャーベットの組み合わせになります。桃のフローズンカフェ3 posted by (C)家族で眼鏡これがヨーグルトの爽やかさと一緒になってなんとも心地よいお味として認識され、喉が乾いて麦茶を飲むと、なんか口の中の余韻がなくなって、しまったーなんて思ってしまいます。これは成功でした。リピしたいし、ほかの季節のパフェも食べてみたいです! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) 倉敷では、宝寿山 観龍寺さんにご挨拶に伺いました!観龍寺2 posted by (C)家族で眼鏡↓見て見て~~!頑張って上ったでしょ?日中だったら絶対倒れていると思いました。観龍寺3 posted by (C)家族で眼鏡堂内には蓮の花が美しく咲いておりました。観龍寺4 posted by (C)家族で眼鏡
2013年08月03日
コメント(6)
太るかなーと思ったけれど、夜は早めに倉敷で評判の三宅商店のカレーとパフェを食べることにしました!(7月から9月、普段は6時まで、土曜は8時までやっている)三宅カレー1 posted by (C)家族で眼鏡フルーツを煮込んで作られたというカレー。単品で頼むと850円だけど、セットにするとお得。三宅カレー4 posted by (C)家族で眼鏡コンソメスープとピクルスがついてます。カレーのルーは、なんとなく甘くて、バナナとリンゴを煮込んだのかなという、ある種のフルーツの存在感があります。豚肉は柔らかくて、かぼちや茄子は、素揚げして味わいの濃くなってます。三宅カレー3 posted by (C)家族で眼鏡玄米はモチモチしていて存在感があり、素朴で、カレーのルーとよくあい、癖がなりそう(^^)また、浅漬けがいい塩梅で好みに。しつこくなくて、重くないカレー。ふ三宅カレー2 posted by (C)家族で眼鏡独特だけれど、アリなカレーだと思います。倉敷にきてカレーなんてって思ったけれど、なかなかどうして、食べたことのないながら、けっこう気に入ったお味だったりします。白桃のパフェのついでに夕食に選んで良かったのでした!夜2 posted by (C)家族で眼鏡さて、夏の倉敷の美観地区はライトアップされています。なかなか夜景にならずに待ったけれど、携帯カメラでは、夜はうつしきらず、その前のほうが綺麗に撮れていました。夜6 posted by (C)家族で眼鏡↑これじゃあ何かわからないよね。↓やっぱりある程度明るさがあったほうが良いみたい。夜1 posted by (C)家族で眼鏡夜の美観地区で見つけた注意書きにびっくり。ボランティアが食事などをたかる事件発生とのことで、偽のボランティア注意だそうです。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年08月02日
コメント(8)
私がウインナーコーヒーを覚えたのは倉敷で・・・だったのですよ。小学生の中学年の頃、母に連れていてもらった珈琲館で、衝撃の名前とともに覚えた、甘くておいしい珈琲の名前である。1971年創業のおそらく倉敷珈琲館だろうと目安をつけて、再訪しました。お店のかたからメニューを渡されるとすぐ、「当店のおすすめは~」とブルーマウンテンを使った珈琲(800円だったかな?)を頼むようおすすめされました。できれば、聞かれもしないのに、一番高いコーヒーを勧めないで~!!だってそれより安いコーヒーを頼むの、ケチみたいじゃない・・・と心のなかで焦る私。珈琲の味わいの違いの判らない私は、思い出のない高級なコーヒーの味に800円使う気がないんです~ごめんなさい。倉敷珈琲館2 posted by (C)家族で眼鏡「子供のころに飲んだと思うウインナーコーヒーが飲みたいんですけれど」と言い訳のように店員さに伝えるワタクシ。ウインナーコーヒーは、たしか650円かな?すると、「ウインナーコーヒーも当店が昔から提供している人気の品です」と店員さんが言うので少し安心。運ばれてきたコーヒーには、スプーンがありません。倉敷珈琲館1 posted by (C)家族で眼鏡え?昔、どうやって飲んだんだっけ?スプーンですくってなかったっけ?こんな花柄のカップだったっけ?透明のグラスに入っていなかったっけ?たぶん、そのまま飲むのだろうと当たりをつけて、口をつけると、上の層のクリームと、下のコーヒーが、ごぼっと一塊、口にまざって流れてきます。おお、これは甘い。そしてクリーミー。小学生でも大丈夫な甘い、優しい味わいです。それでいて香り高い。クリームはどろっとしていて、白でなく少しコーヒー色をしています。ちょっと小学生には、高級な感じもするけれど、これだったような気がする。ウインナーコーヒーのウインナーは、ソーセージの意味なのに、なぜこんなコーヒーなのかと思ったことも思い出します。倉敷珈琲館4 posted by (C)家族で眼鏡さて、最後、コーヒーの底にはたっぷりの砂糖が埋まっていました。そうか、下のコーヒーも甘い、珈琲キャンディのようだから、小学生でも大丈夫だったのね。ああ、やっぱり来て良かった。ちなみにサービスで、倉敷珈琲館でひいたコーヒーの粉の入ったチョコが2こ、お皿に入っていましたが、先にさっさと食べて、写真を撮るのを忘れてしまいました。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) さて、倉敷もせっかくなので紹介です。美観地区より少し駅よりに、大橋家住宅(音が出ます)があります。大橋家住宅 posted by (C)家族で眼鏡国指定 重要文化財だそうです。ここで挙式もできるそうです。500円がるるぶ岡山倉敷版を持っていったので400円で入ることができました!江戸時代後期に建てられた、水田、塩田、金融業で財をなした大橋家の家で、冷房もないのに、なんとなく涼やかなのが不思議です。大橋家住宅 posted by (C)家族で眼鏡あ、厠の前に切れ長の目をした象さんを見つけた!!!美観地区と違って、観光客は少なかったです。カメラファンのかたが何組かみえていました。
2013年08月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1