全31件 (31件中 1-31件目)
1
学芸大学のパティスリー リュー ド パッシィ(RUE DE PASSY)のモンブランと一緒に買ってきてくれたプティフールセックです。一缶2850円プラス税どちらかというと、オーボン・ヴュータン系かな。同じ種類も入っている。原材料は上記の通り。入っているのは6種類。Speculas 花形のクッキーはシナモンや生姜などの入った甜菜糖使いのジンジャークッキー。薄めでカリカリッとして香ばしく、さくっとしています。なんか和風な感じもして、美味しい。パイはPreor。シナモン風味でキャラメリゼされていて、バター感たっぷり。Sable Noix四角いサブレ。おそらくクルミ入り。くるみ特有のかおりと珈琲のほの苦み。やわらかく、香ばしい。Miroir ミロワール メレンゲとアーモンドをベースにした生地とアーモンドクリーム、アンズのナパージュは、こちらもベースがかろやかでサクッとしていて、上はちょっとねっとりめ。杏の酸味、細やかなアーモンドの粒とアーモンドの風味、華やか。。Diamant 周囲に砂糖。やわらかくきめこまやかなバター風味豊かな、王道のサブレ!!アーモンドサブレのようです。Chocolat Noisette コクのあるチョコ味のクッキー地はやわらかく、かむとくずれやすくきめ細やか。そこにヘーゼルナッツの粒が風味豊か。すごくクオリティが高い。口が奢ってしまいそう、、、。家族皆、好みにあい、わが家の筋肉フルーツ男子は「ナニコレ、、、すごく美味しい」と呟いており、ツレも大成功な御菓子に喜んでおりました。←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) リュー・ド・パッシィ、はじめての記事はこちら!!次のケーキの記事はこちら!シュークリームの記事はこちら!パティシエリアで買ったケーキの記事はこちら!クリスマスケーキの記事はこちら!クリスマスケーキ2種の記事はこちら!ケーク・オ・フリュイの記事はこちら!ケーク・オ・ショコラの記事はこちら!モンブラン(ホール)の記事はこちら!
2022年01月31日
コメント(9)
わが家の筋肉男子から「半分食べる?」と言われてありがたくいただいたホットサンド。いつもの朝のカスピ海のヨーグルトに、高級ジャムを加えている。バナナとジャム、ミックスナッツ(干しブドウとクランベリー入り)、ブルーベリー(瓶)。ヨーグルトはチーズよりさっぱり感があり、ジャムの酸味と甘みがひきたち、バターのかおりがふんわり。ナッツはあうものとあわないものがあったが、、、干しブドウとクランベリーはやっぱりやわらかくなっていて馴染む。ジャムもいいものなので、そこは贅沢なのだが、、、すごく美味しい存在を主張してくる。このホットサンド、美味しかった。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)ホットサンド、ワッフルメーカーとワッフルの記事はこちら!ホットサンド バナナ+チョコ+クリームチーズはこちら!ホットサンド バナナ+アーモンドクリーム+クリームチーズ+干しブドウ+クランベリーの記事はこちら!ホットサンド、バナナとジャム、ミックスナッツ(干しブドウとクランベリー入り)、ブルーベリー(瓶)の記事はこちら!
2022年01月30日
コメント(10)
クリスマスのあたりで飲んでいた頂き物の白ワイン。赤はすでに飲んでご紹介済みです。ニュージーランド産。WILD ROCK。楽天でも販売されています。口当たりのいい感じかなと思ったけれど、意外とワイルド。HPによれば柑橘とハーブのかおり。そう、、、オレガノとか、ナツメグとか、肉料理の香辛料っぽい癖があります。色めはちょっと濃い感じで、フルーティっていえばそうなのかも。赤より安いみたいだけれど、私としては赤より白のほうが野趣な感じが気に入りました! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2022年01月29日
コメント(10)
ツレがユーハイム(Juchheim)の、おそらくユーハイム ディ マイスターで、縦長のアップルパイを買ってきてくれました。久々にこの形のを食べます。1780円と言っていたかと。取にいかなくてはならないものがあって、そのためだけに行くのが悔しくて「つい」買ってしまったらしいです。同じユーハイムでも、お店によって円形だったり、縦長だったりする。縦長のこちら、上部は網目になっていて、表面には甘い杏味。パイのベースはからっとした、でもバター感のある食べ応えのある甘くないパイです。なかの上部は酸味のあるりんご。そのしたはユーハイムお得意のバウムクーヘンになっています。バニラの香りがして、美味しい。りんごはひんやり、美味しい。りんごとバウムクーヘンの間はしっとりフィリングと干しブドウ(水分でもどっているけど)、です。お日保ちは3日間だったか。2回にわけて美味しくいただきました。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)以前のユーハイム記事のリンク集はこちら!
2022年01月28日
コメント(12)
2週間くらい前、ツレが買ってきてくれた、学芸大学のパティスリー リュー ド パッシィ(RUE DE PASSY)のモンブラン、なんとホールでございます!3800円プラス税見た目、美しいです。こだわりを感じます。マロンクリームはかためです。その層が厚い。栗度は高く、濃厚、、、甘さ程よく、和風、、、おそらく和栗。ねっとりしていて、栗特有のほっくりした味わいが、でも品よく口のなかで広がります。生クリームはたっぷり、間にやわらかいスポンジが入っています。この生クリーム、ふわふわ、甘さ控えめ、軽やかです。スポンジはあまく、しっとりしています。底はメレンゲです。軽やかで、口のなかですっととけていきます。全体のバランスもよく、、、食べていてうっとり度が高い。あ、かざりのチョコはあわなくもなく、すごく欲しいほどでもない。マロングラッセは外側がしゃりっという砂糖の食感があり、ほのかに香辛料のかおりがしたような。甘めです。このシールをはがして透明フィルムをはがそうとしたら、これはかざり。開くところはちょうど裏側にありました!←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) リュー・ド・パッシィ、はじめての記事はこちら!!次のケーキの記事はこちら!シュークリームの記事はこちら!パティシエリアで買ったケーキの記事はこちら!クリスマスケーキの記事はこちら!クリスマスケーキ2種の記事はこちら!ケーク・オ・フリュイの記事はこちら!ケーク・オ・ショコラの記事はこちら!
2022年01月27日
コメント(11)
昨年末に友人からもらっていたポーラ美術館のミュージアムショップで売っているくるみ糖です!芳甘菓豆芳(ほうかんか まめよし)とのコラボ商品らしいです。85g、そして100gあたり523キロカロリー。原材料はくるみ(米国産)、砂糖、含蜜糖、黒糖周囲はさとうがけ、かりっとしています。中にはくるみ。外側が黒糖のお味なので、かりんとうを彷彿とさせる表面。クルミ特有のコクがあって、、、そりゃ、、、美味しいです。昔懐かしい感じもありつつ、でも巷で以外に見かけない。そして表の絵が小島善三郎の「箱根仲秋」というかわいい土地にちなんだ菓子にあっておりました。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)2008年、シャガール展の記事はこちら!オリジナルシーフードカレーの記事はこちら!ラトビアのミルクチョコレートの記事はこちら!豪華めランチの記事はこちら!ちょっぴりポーラ美術館の記事はこちら!
2022年01月26日
コメント(11)
クリオロのクリスピーミックスです。年末に多めに買って実家に送っておいたもののひと箱。可愛いピンクのパッケージ。そして原材料は下記の通り。そして、80g入り。398キロカロリー。ビターチョコのクリスピーと、ミルクタイプのクリスピーの2種類が入っています。ビターはあと味が苦く、酸味のある感じ。ミルクはまろやかですがチョコの味わいはしっかりあります。刻まれたアーモンド、乾燥クレープ(小麦粉、砂糖、バターオイル、その他)、シリアルが入っています。アーモンドだけほど重くはなく、でも、クリスピーが入っているよりもコクがある。そんなにお安くはないから大事に食べたいんだけれど、美味しくて、ついつい手がのびてしまう。家族に好評でした。他の御菓子も食べたくなりました。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)(エコール)クリオロ、これまでの記事のリンク集はこちら!
2022年01月25日
コメント(10)
YOKU MOKU(ヨック モック)のビエ コンフェッティを年末に友人から送っていただいて、食べていたのでした!幾何学模様の白地にメタリックな色使いの箱は、これまでのパッケージのイメージと違います。原材料は上記の通り。1枚あたり65キロカロリーです。ビエ コンフェッティは折り畳んだ紙吹雪」という意味だそうです。芳醇なバターの風味と濃厚なミルク感が特徴らしい。12枚入りです。ヨックモックのシガールと同じ系統の表面。当然、、、美味しい。さくっとして、バター感があり、軽やかに出来上がっています。横にすると、表面も裏面もそれぞれ二層に折りたたまれたクッキーになっています。繊細な感じですね。甘さがじんわり口のなかを広がります。中のクリームはミルク感が強めのお味。美味しくいただきました。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい);ヨックモック、ミルクレープの記事はこちら!限定、シガール・オ・マッチャの記事はこちら!シガールアイスクリーム(ストロベリー)の記事はこちら!
2022年01月24日
コメント(12)
ツレは仙太郎さんの調布 ゆず生姜も買ってきてくれました。1個あたり180円プラス税。調布にしてはちょっと大きめな気がします。HPによれば、2月7日までの限定販売だそうです。粒あんと求肥を、柚子と生姜入りの調布生地でたたんだもの。原材料 砂糖(甜菜 北海道産)、卵、小麦粉、小豆、柚子ペースト、餅粉、水あめ、ショウガ粉末/重曹100gあたり261キロカロリー。焼き印が柚子の形でかわいい。調布って確か反物にちなんだ名前。もちっとして薄くて、どら焼きのような味がして、ふわっとしていない感じの皮のなかに求肥だけが入っている(鮎みたいな)御菓子というイメージ。これはあんこも入っていて豪華です。あんこの粒が光っていて、皮は柚子のかおりがしてしっとりめ。調布の皮ってどちらかというと固めで、あまりしっとりしていないけれど、これはあんこもあるし、餅と共に舌ざわりが良い。まろやかな柚子のかおり、ショウガの癖、あんこのパンチとともに、通常の調布とはちょっと違うイメージに仕上がっています。好みは分かれると思うけれど、わが家の家族的には食べてみて好き系、好感触でした。。。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)仙太郎さんのお菓子、記事のリンク集 第一弾はこちら!第二弾はこちら!第三弾はこちら!
2022年01月23日
コメント(9)
1週間くらい前、ツレが買ってきてくれた仙太郎さんの餅もの、わらび餅とうぐいす餅です。うぐいす餅は季節限定商品で3月上旬までの販売。1個あたり180円プラス税うぐいす餅は、粒あんを生餅粉で煉り上げた求肥で包んだり、うぐいす粉(黄緑のきなこ)をふりかけられています。やわらかい餅のなかのあんこ、粒あんが光っています。まるっとした小豆、もちもちした餅、黄な粉で香ばしく、美味しくいただけます。若草色のきなこも、春を感じさせますね。蕨餅の「本わらび」は通年商品。わらび餅粉が高いからか、お値段も300円プラス税です。国内産の高級わらび粉のみを使用したわらび生地で小豆こしあんがつつまれています。もちが非常にやわらかく、動かすとぷるぷるゆれます。とろとろというか、やわらかさの質が違う。上品に口のなかをとけていきます。あんこはこしあん。わらび餅とよくなじみます。あんこが口のなかでとけていき、これはやっぱりわらび餅にあいます。舌ざわりもよく、上品にしてしっかり甘く、和菓子らしい。美味しくいただきました。仙太郎さんのお菓子、記事のリンク集 第一弾はこちら!第二弾はこちら!第三弾はこちら!
2022年01月22日
コメント(14)
たまっていた記事のUPです。正月に会いましょうということで、三が日あけてすぐ、ツレのほうの兄弟一家と、豪徳寺にあるチロル料理の三輪亭で家族でランチをいたしました。菊芋のスープ。小さいカップに、まずは珍しい素材でのスープ。香味野菜も入って、菊芋という響きのせいか和風な気がする。チロルのパンは3種類。なかなかに素朴で好み。クラッカーみたいな、カンパンみたいな。鯖江のカンパンほどは硬くない。クミンとか、香辛料のかおりがして、癖のあるタイプ。はまりそう。この時期なので1時間半以内です。ちなみに今回のコースはCランチ \3,630(税込)付き出し、こだわり前菜盛り合せ、南チロルパスタ2種、メイン、デザート盛り合せ+カフェこだわりのハム、こだわりのサラミ、右にまわって粒マスタードとじゃがいものサラダ。蝦夷鹿のハム、かぼちゃのケーク(やわらかい)、野菜のパンケーキ、菊芋のサラダ、ビーツのテリーヌ、中央は黄色い人参ラペ。そして、パスタといって出てきたのが、団子3種。ちょっとびっくりした。カネーデルリというらしい。HPによると、乾燥させ小さなサイコロ状にしたパンと、卵や粉、季節のものを使って練り混ぜて団子状にした、ボイルして食べるパスタ。一番左がビーツの団子。切るとキレイ!もちもちとした食感が不思議。ほうれん草のカネーデルリ。きのこの入ったスープが気に入る。こちらは猪肉筋煮込みは濃厚。そしてパスタはスペッツレというもの、手作りパスタなんだな~。粒粒のニョッキのようなパスタ。もちもち食感がくせになります。カテラリーは、一段高いところにフォークを置くらしい。ソーセージのグリル。ニュルンベルク、、、だったか?この焼き具合がいい。あつあつ。つけあわせはポテトやかぼちゃなど。かぼちゃなシナモンの香りがした。ここのお店はテイクアウト商品も豊富。デザートはミントのゼリー、そしてチョコレートケーキ。中央はとろとろの柔らかいチョコレートケーキで濃厚でした。クッキーもいただきました。ラストは珈琲。いろいろ物珍しく、美味しくいただきました。お店は1時間半限定。食べる時以外はマスクをつけて、、、この時はお酒はなしで、にしてみました。ちなみに三輪亭さんはコロナ禍のあとすごく工夫されていて、テイクアウトを充実させていらっしゃいます。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)三輪亭、以前のランチ記事はこちら!テイクアウトの記事はこちら!
2022年01月21日
コメント(9)
ツレが一昨日の記事の菓子と買ってきてくれていた仙太郎さんの「雪うさぎ」です。(買ってきてくれたのは正月あけ)どうやら2月14日までの販売のようです。なんか雪っぽい。1個当たり281円(税込)雪を丸めて葉と赤い実で作ったものを「雪うさぎ」いうが、その形に似せられた薯蕷饅頭。羊羹で雪うさぎの葉の部分の耳ができています。賞味期限は3日間だったかな。買った翌日に食べましたが、ちょっとビニールのおおいがたりなかったかもしれず一部乾いてるかなと思わせるところがありました。やっぱり仙太郎さんのあんこは美味しい。饅頭の皮も山芋系のかおりだったような。。。。やっぱり食べたその場で感想だけでも打っておかないと、忘れてしまうなぁ。。。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)仙太郎さんのお菓子、記事のリンク集 第一弾はこちら!第二弾はこちら!第三弾はこちら!
2022年01月20日
コメント(10)
滋賀県守山市にある(大阪本町にもある)ドゥブルベ・ボレロのトゥソン・デ・マロン。お店の通販はありますが、私の場合は楽天でのお取り寄せです。(12月はお歳暮の時期だったせいか、楽天の近鉄百貨店をお通じて手に入れることができました。現在はお取り寄せしていません)12月に実家に送っておりまして、、、9個入りで4320円だったようです。確か送料込み、楽天セール中だったでしょうか。正月に行った際、皆で食べました。上品なパッケージです。原材料は下記の通り。1個あたり136キロカロリー。栗、バター、アーモンド、鶏卵、ヘーゼルナッツ、コーンスターチ、洋酒しっとりとしたコクのある生地だったように思います。洋酒のかおりもして、、、ナッツがついていて、食感がそこは違います。そして中のマロン度がすごい!マロングラッセあんというか、、、、。美味しく感じたが、こういった調子で食べているので、なかなかあとで食べ疲れが出た。しかも体重が増えた。来年は対策を考えたい。サプリに頼るのはまずいかなぁ、、、。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)以前UPした、ドゥブルベ・ボレロのボンボン・オ・ショコラ、ティーの記事はこちら!ナッツ3種の記事はこちら!大人味のブランシェットの記事はこちら!マロンのフィナンシェとケーク・ダルザスの記事はこちら!!トゥソン・デ・マロンの記事はこちら!代表菓子、アイアシュッケの記事はこちら!!2013年の2月2日の日経プラス1、チョコレートケーキ部門で「ノッチョラート」が1位だったそうです。これは売り切れでした。ジャスマンの記事はこちら!nオペラ・ドゥ・エムの記事はこちら!人気菓子、ブロ友さんのアイアシュッケの記事はこちら!
2022年01月19日
コメント(11)
三が日のあと、ツレが買ってきてくれた仙太郎さんの餅もの、花と団子と桜餅です。花とだんごは三色団子。1個あたり178円(税込)白い団子は桜の花つき。緑は抹茶。そしてこんにゃくみたいなのは、きなこ。餅ときなこも王道の美味しい組み合わせといえるかも。もちっとして甘い。「花とだんご」は4月中旬までの販売予定だそう。そして桜餅。しっかりと大きい葉に道明寺の桜餅が入っている。こちらも4月中旬までの販売。餅がピンク色に染まっていない。葉はけっこう口慣れて、2枚とも餅といっしょにいただいてしまった。道明寺のつぶつぶした餅の食感に、きめ細やなこしあんのあんこ、甘さもきれもよく、葉の塩分とあいます。これは何度も記事にしているので、今更感はありますが、やっぱり定番も、安定感があって美味しくいただけますね。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)仙太郎さんのお菓子、記事のリンク集 第一弾はこちら!第二弾はこちら!第三弾はこ
2022年01月18日
コメント(10)
デリーモ(DEL’MMO)のショコラバー焦がしキャラメリゼパッションを買ったときに一緒に買っておいたもの。3つ買ったもののうち2種類をツレと半分ずつにして食べました。ひとつめ、ティグレ・プレジール1個当たり329キロカロリー。原材料は下記の通りやわらかい生っぽい濃厚さのあるチョコレートのスポンジ。そして中には固めのチョコレート。でも、どちらかというとナッツの味わいがします。ナッツ度が高い。しっとりしたなめらかなチョコレートケーキに、ヘーゼルナッツのチョコレートがやわらかく、口のなかでまろやかにとろけます。甘すぎず美味しくいただきました!もう1種類はティグレ カシスマロンです。1個当たり299キロカロリー。値段はこちらのほうが高かったような~~。原材料は下記の通りやはり、しっとりめのチョコレートケーキ。こちらのほうがふわっとしているか。上部、マロングラッセとマロンのチョコレート。その下には酸味のつよいカシスのジェレが入っています。あ、なんか大人味~という感じ。チョコのかたさ、カシスのなめらかさ、スポンジのやわらかさとつくりが複雑です。美味しくいただきました! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)季節限定 モンブランの記事はこちら!チーズケーキ、焦がしキャラメリゼの記事はこちら!接待の手土産1番のマロンのフィナンシェの記事はこちら!ショコラバー ノワールの記事はこちら!ディアマン・ショコラの記事はこちら!ディアマン・ココの記事はこちら!ディアマンピスターシェの記事はこちら!2021年 チーズケーキ、焦がしキャラメリゼの記事はこちら!ショコラバー 焦がしキャラメルパッションの記事はこちら!
2022年01月17日
コメント(11)
以前いただいた熊本県の透明醤油を1本を開封して試したら、気にっておりました。蒸留のような加工で醤油の風味を保ったまま透明にされた調味料のようです。醤油なのに、、、色が透明。透明なのに確かに醤油。見たときに衝撃がありました。使ってみると、くせが少な目で上品。甘みを感じさせるゆえか、口当たりがよい。刺身にもあいました。色がついていないのに、味がついていて不思議。熊本県では一般的なんだろうか???創業150年以上の歴史をもつ、フンドーダイで作っているらしい。甘口醤油の歴史が深いらしい。甘口醤油もおいしいですよね。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)楽天でも扱っていらっしゃいます~。フンドーダイ 透明醤油 100ml 瓶
2022年01月16日
コメント(11)
年末のこと、富澤商店のオレンジの寒天ゼリー、ミルクムース、生協の国産オレンジのドライフルーツでデザートを作りました。カップはモロゾフのカップです。まずは寒天ゼリーを作って、つぎ、カットしたオレンジを入れ、固まってきたら、牛乳とともに泡立てたミルクムースをのせて冷やすだけです。やわらかいムースはバニラの香りがするもの。ふわっとしています。下のほうの寒天は、寒天なので食感があり、オレンジはピールなのでちょっとジャムが入っているような存在感があります。オレンジはすっかりやわらかくなっています。簡単ですが、なかなか美味しくいただけました。ツレが「フルーツは生のほうが」というリクエストがあったので、正月はフルーツをたんまり入れる事にしたのでした。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)とみざわ寒天ゼリー、抹茶の記事はこちら!コーヒーの記事はこちら!メロンの記事はこちら!富澤商店の記事、芋けんぴの記事はこちら!芋けんぴ(紫芋)の記事はこちら!マンゴーピューレの記事はこちら!赤ぶどうのゼリーの記事はこちら!赤ブドウプラスドライフルーツの姿はこちら(伊達巻とのっている)!富澤商店で扱いのある聘珍楼の杏仁豆腐の記事はこちら!プラス杏の記事はこちら!ムース(抹茶)の記事はこちら!ムース(抹茶)を2層にしてみた記事はこちら!使ってみたものは下記の商品。
2022年01月15日
コメント(7)
レストラン パリの朝市系列の神楽坂 ハートの小径のヘーゼルショコラサブレです。実家のいただきもののおすそわけ。正月にわけてもらいました。原材料は下記の通りです。内容量50g、50gあたり238キロカロリー。1枚あたり47.8キロカロリーです。やわらかくてほろほろとしたクッキー。ヘーゼルナッツのかおりと味わいが強いです。歯ざわりがきめ細やか。噛むと歯にくっつくタイプです。コクがあって甘さはおさえめ、、、香ばしくて、上等感のあるクッキーでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)昨日のクッキー缶は70枚入りですが、実家で全種を大きいものは分けながら食べたものなので、実質的には5枚くらいだけです~。
2022年01月14日
コメント(9)
お正月に実家で食べた菓子工房ルスルスのクッキーです!2016年のお正月にも食べている御菓子です。こちら!HPによれば、ネオン缶 4,200円 10種類のオリジナルクッキーがはいったタイプ。約70枚入り。缶の大きさは縦15.5cm×横21.5cm×高さ5cm 賞味期限2週間程度原材料は下記の通り。とりあえず、全種類とり、ものによってはツレと半分。それぞれ食感が違って、味わいも違います。どれもおいしく、、、でも特に好評だったのが、丸くて色の濃いシンプルなクッキーです。軽やかで、からっとしていて、コクがある。他のもそれぞれ美味しい。きっと素材が新鮮なのだと思う。とはいえ、ちょっと前のことなので記憶があやふやなのでした。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)正月に撮りだめ画像を記事にしてUPしている間に、おやつを控えて、太った体重を戻したいこの頃、、、。
2022年01月13日
コメント(9)
銀座 空也の生菓子です。うれしいいただきものを食べた日がありました~。私が食べたのはこの4種類うぐいす餅(こし)(三分の1)なめらかなこしあんにうすくまかれたぎゅうひ、香ばしいきめ細やかなきなこ。あまさがつんときて、上品なお味!切り羊羹(三分の1)弾力のある、癖のある甘さの羊羹。風味がよく、ほどよく癖があります。くちどけなめらか。薯蕷饅頭(こし)(半分)やわらかくふんわりした、大和薯いりの皮。そこになめらかなこしあん。甘さ慣れしてきて、そんなに感じない。まろみのある皮の味わいが、風味よく、もっと食べたいと感じさせる。黄身瓢(半分)黄身餡のなかに白あんああ、、、大好きな黄身餡の味が舌に広がります。したざわりがなめらかで、とろみがあって、白あんが黄身餡をひきたてる。美味しい、、、すごく美味しい。最後に残しておいて、、、よかった!ちなみにツレは黄身餡、苦手。練り切り(松?)私は食べていないんですよね~。ツレも筋肉男子もおいしいと。筋肉フルーツ男子は外がわ、ほのかに抹茶のお味がすると。ちなみに、、、ツレの一押しは薯蕷饅頭。(黄身餡を食べていない)筋肉男子(薯蕷饅頭を食べていない)のオススメはうぐいす餅。意見、意外と違うものですね~!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)空也、有名なもなかの記事はこちら!空也東京都中央区銀座6-7-1903-3571-3304
2022年01月12日
コメント(13)
山口県萩市の老舗 創業安政5年 光圀本店 一子相伝 夏みかん丸漬という珍しい実家でいただきました。夏みかん丸漬けは、1個の場合1200円プラス家、2個の場合2500円プラス税、3個の場合は3800円プラス税と割高になる不思議な値段設定のようです。もしかして箱代?そして、大正5年に3代目・光國義太郎により創製されて以来、伝統の製法そのままに、丹念に手づくりされている御菓子なのだそうな。作るのに5日間かかるらしく、熟練の技による手作りらしい。夏みかんの皮は蜜づけ。つける蜜は大正5年から継ぎ足して使っているらしいです。砂糖が周囲に沢山はりついていますが、見た目で想定するほど不思議と甘くないです。(舌が甘さ慣れしていたのか)食べてみての感想は濃厚ゼリーというか、夏みかんの皮のピール。苦みがのこっていて風味が非常に強いです。夏みかん羊羹というか。そのなかに白あんがつまっています。見た目ほど甘くなく、まるごと1個食べるというのではなく、羊羹感覚で切ってお茶と一緒に(洋酒でもいいらしい)といただく個性ある贅沢な和菓子です。カットしたものを2枚だったか、、、3枚だったか、おすそわけしてもらって、美味しくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2022年01月11日
コメント(8)
1月2日の実家で食べた上生菓子は、老舗和菓子店の大坂家のものです。元禄年間創業、秋色と書いて「しゅうしき」と読み、このお店の祖先にあたる「お秋」という娘さんの名前を由来としているそうな。東京なのに大坂なのは、その昔、大坂表で商売をしていたから、、、らしいです。美しい、、、、。お店のお品書きは下記の通り。いろいろな種類のなかで私が筋肉フルーツ男子と分けた2種類は下記の2種。雪紅梅 350円HPより・・・1月限定。紅色の求肥で黄身あんを包みました。全体に新引粉をまぶし、雪の降る様を表現しております。美しい見た目。やはりうすいぎゅうひのなかに、黄身餡。黄身の味がそう強くなく、上品にまとめられています。きっつい黄身味がスキだけれど、これはこれで美味しくいただきました。若草 330円HPより・・・定番 北海道産小豆から自家製餡して作りましたこしあんを求肥で包み、外側に特製の柚子そぼろを付けました。もっちりとした食感と柚子の風味がたまらない逸品です。アレルギーフリー。外側の黄緑色のそぼろが、何とも繊細。柚子のかおりがして、全体の食感も間にもちが挟まれていて、、、手が込んでいます。「当たりだな~」と思った覚えあり、。両方、大満足の出来でした。大坂家、あんみつの記事はこちら!2021年の上生菓子の記事はこちら!港区三田の和菓子屋さんです。
2022年01月10日
コメント(10)
正月の栗きんとんですが、いただきものの竹風堂の栗かの子をいただきました。小さいサイズで便利なお菓子。材料はシンプルに栗(国産)、砂糖です。くせある栗がまるごと2個入っていました。きんとんの部分もとろみがって美味しい。わが家では皆、小布施の和菓子店の栗きんとん、大好きです。楽天でも販売されていました。過去に私が書いた竹風堂の栗ざさ(とかき氷)の記事はこちら!栗粒あんのどら焼き山の記事はこちら!栗おこわの記事はこちら!栗羊羹の記事はこちら! 栗おこわの記事はこちら!2014年の栗おこわの記事はこちら!金つば山の記事はこちら!オーブッセ(栗菓子)と栗おこわの記事はこちら!黒姫山麓紅鱒甘露煮の記事はこちら!栗の使ってない栗の味がするみたいな落雁、方寸の記事はこちら!Belgische_Pralinesさんの栗おこわの記事はこちら!
2022年01月09日
コメント(10)
お正月の寒天ゼリーは、2種類つくりました。富澤商店のオレンジの寒天ゼリーを利用して、フルーツポンチのかわりにフルーツ寄せです。生フルーツをつかって、寒天ゼリーで寄せました。キウイ、なし、パイナップル、夏みかんが入っています。「うまいっつ!」と食べ始めてすぐのフルーツ男子。ゼリー寄せ、フルーツポンチと違って、甘いものをまぶしたり、レモンをかけたりする必要がなく参加せずに楽だなぁ、、、。ちょっと切りづらいのは難だけれど、フルーツがたっぷり入っていると豪華な感じがします。テリーヌみたいに切ってみて、、、家族から「足りない」と言われて、たして食べました。甘さ控えめオレンジの寒天ゼリーのなかに、夏みかんのかおりとみずみずしさとすっぱさ、なしはしゃりっとした食感でみずみずしく、パイナップル特有の酸味と弾力、キウイはすっぱくやわらかく、、、ゼリーは一袋につき500~600cc。それに四種類の果物を入れたので、写真のゼリーが2つできました。おなか一杯でも、フルーツやゼリーはなぜかいただけてしまうのですよね~。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)とみざわ寒天ゼリー、抹茶の記事はこちら!コーヒーの記事はこちら!メロンの記事はこちら!富澤商店の記事、芋けんぴの記事はこちら!芋けんぴ(紫芋)の記事はこちら!マンゴーピューレの記事はこちら!赤ぶどうのゼリーの記事はこちら!赤ブドウプラスドライフルーツの姿はこちら(伊達巻とのっている)!富澤商店で扱いのある聘珍楼の杏仁豆腐の記事はこちら!プラス杏の記事はこちら!ムース(抹茶)の記事はこちら!ムース(抹茶)を2層にしてみた記事はこちら!楽天でも富澤商店の寒天ゼリーは販売中~。
2022年01月08日
コメント(11)
ビオワインは悪酔いしない、、、らしい。1日の夜に飲んだワインは「1970年代から有機栽培(vin bio)を始めた、かなり筋金入りのBIOシャンパーニュ生産者!」によるシャンパンで、これもまたウメムラ Wine Cellarのもの。店長にセレクトしてワインをセットで届けてもらう期間(お得になっている)があって、「ビオ」ものの美味しいものを入れてほしいとリクエストしたところ、入っていたものです。説明によれば、食前酒としても楽しめますし、どんな料理にも合わせやすいシャンパン。和洋とりまぜた夜の夕食にはぴったりかなと。コクや香りというものは、朝に飲んだシャンパンよりずっと弱いのですが、料理にはあう。そして、フレッシュというか、すっきりした感じの飲み口ながら、なんか美味しい。ふんわりとした香りのよさがあるというか、上品なフルーティな香りがするし、味わいが良い。ワインの情報S. C. E. V. Ardinat Faust Champagne SERGE FAUST Cuvee Faustアルディナ・ファウスト セルジュ・ファウスト キュヴェ・ファウスト ブリュット生産地:フランス シャンパーニュ原産地呼称:AOC. CHAMPAGNEぶどう品種:シャルドネ、ピノ・ノワールアルコール度数:12%味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口昼にシャンパンを飲んだあとはちょっと頭が重くなったのですが、夜は重くならなかったのはビオのせい、、、?もちろん酔うことは酔って一時期非常にハイな気分になりました。自宅だと気兼ねがないところがいいですね。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません
2022年01月07日
コメント(10)
2日の実家での夜のごちそうです~!昼食をたらふく食べ、夜までに御菓子を食べたりしておなか一杯。しかしながら、作っておいてくれた丹波の黒豆(わが家より大きい)、なます(おせちのいくらを入れて、豪華になっている)、お煮しめ、お雑煮(おなか一杯で餅を入れない)をまだ食べていなかった。また、寿司系も食べていなかった。今年も銀のさらで配達してもらったお寿司を食べました。ネタも大きいし、ボリュームがあります。わが家の玉ゐの三の重の残りのばらちらしや、持ってきた浅漬けなども出す。宅配すしって便利ですね!お酒、御菓子、お茶、いろいろ食べて、食べきれなかったあまりの料理や菓子を持ち帰り、楽しい里帰り(?)でした! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません
2022年01月06日
コメント(11)
年末の正月用の料理づくり、ツレのリクエストは黒豆と寒天ゼリー。できればドライフルーツではなく、生フルーツを使ってほしそうだったので、紅白、、、を想定してミルク寒天ゼリーのなかにいちごを入れることに。。。ところが、、、ふと、白砂糖のかわりに濃い色の蜂蜜をいれたところ、予想以上の色がついてしまいました。ミルク寒天、白くない、、、、。甘やかミルク寒天ゼリーに、フルーツ店で安くなっていたのを幸いに小粒苺を買いました。味はやっぱり、間違いないし、さっぱりしていてごちそうのあとでも、さわやかにいただけてほっとします。ツレにも我が家のフルーツ男子にも好評~。次回は白砂糖で、、、あ、でも我が家、砂糖は普段ブラウンシュガーだった。買い忘れそうだな~。年末、寒天ゼリーは2種類作りました。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません。
2022年01月05日
コメント(10)
さて、お正月に飲んだのは、限られたグレートヴィンテージのみに、限定生産されるらしい(?)グラン・クリュ・アイ100%「コレクション・ルネ」「コレクション・ルネ 2004年」は、15年という長期間にわたり、澱と触れさせたまま完璧な状態でセラーで熟成は2019年にデゴルジュマンされたものとのこと。長期熟成による豊かで芳醇な味わいとなっているそうですが、我々に味がわかるのか?と思いましたが、正直、、、、美味しいです。香辛料のような癖のある感じがあるというか、風味があるというか。でもシャンパンになじんだような奥深いかおりで、それを楽しんでいると、アルコール14パーセントを感じさせない。お刺身(まぐろなど)にもあうし、肉類多めのおせちともあう。Champagne Henri Goutorbe Collection Rene Grand Cru Brut Millesimeシャンパーニュ アンリ・グートルブ コレクション・ルネ・アンネ グラン・クリュ生産地:フランス シャンパーニュ原産地呼称:AOC. CHAMPAGNEぶどう品種:ピノ・ノワール 70%、シャルドネ 30%ドサージュ:6g/Lデゴルジュマン:2019年味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口15800円で売っているらしいです。私はウメムラ Wine Cellarのお得セット箱のなかにあった記憶があります。わが家の筋肉男子が飲むようになったので、昼でこの1本、あいてしまった。夜も料理から、、、やっぱり赤よりは白かシャンパン。でも、美味しく感じるのか?ということで、雰囲気をかえてビオのシャンパンを飲むことにしたのでした。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません。
2022年01月04日
コメント(13)
2日は実家に昼から夜までどっぷりおりました。実家のお重はお取り寄せ、そして皿は市販の伊達巻、錦玉子、かまぼこ、長野の栗きんとん、田作りもまた正月の人気の食べ物。私が自宅から持ってきた料理も並べてくれました。実家のお重。、京都の老舗、茶懐石 三友居のおせち、、、二段重です。このお店、出張茶懐石料理屋。茶事のための仕出し弁当を主役に、ハレの日の豪華なお重から行楽用のお弁当まで、お弁当専門店といったところ。さすが、舌鼓をうつ、、、という感じ。見た目も美しく、絶妙な塩梅というか、、、。主人と半分して全種類食べ。こういう気安さが家族で食べるいいところ。そして、実家で皆が毎回リクエスト。ローストビーフ。懇意の肉屋さんと肉を選んでいるそう。リクエストをきいてくれるので、好みのお肉になる確率が高い。ほどよい焼き具合。あめ色になった玉ねぎから作るグレービーソースの味がスキ。なます、黒豆はどは夜にいただきました! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません
2022年01月03日
コメント(8)
1日の夜は私が作った料理を中心に食べます。30日から31日にかけて、片付け、掃除をしながら買い物もしての料理。買い物って年末になるほど安くなっていたりする。わが家的な定番が多い。仔羊のスパイス焼き。癖があって美味しい。ほうれんそう、じゃがいも、にんじん、エリンギ、ハムの洋風玉城焼き。煮豚。紅茶豚で、紅茶の教室で教わったレシピをもとに。我が家定番。今年は出雲味わい豚がちょうど2割引きになっていた!ラッキー!焼き鳥、どちらかというと、香草につけておいていて、義母が作られていたものを真似して。我が家定番。焼いて出た汁を、上の卵焼きに利用。でも、スープに利用したほうが有効活用かな。ぶりの照り焼き。魚やさんで大きいサクを買って(皮引きしてくれる)、それを自宅でカットして焼く。もしかして刺身用?それにしては大きい塊だった。脂がすごくて、焼き色が付いた状態のものが好きなので焼いていたら、脂が出て小さくなってしまった。下の写真のからすみは魚屋さん自家製。野菜3種。大根と小松菜ときゅうりのゆべしかおりづけ。ちょっと失敗だったな。パプリカときゅうりとセロリの浅漬け。切り干し大根による梅なます。そしてツレリクエストの黒豆。わが家の一番人気。以前は義母が作っていて、いただいていたのだけれど、もうそれはないので自分で作ることに。丹波豆。水につけておいた段階で皮がむけた黒豆が!夜寝る前につけたけれど、気が付くと9時間がっていたから?7~8時間が適度とあるレシピ、なめてたせいか、新物なんだけど。簡単なものばかりだけれど、国産素材がメインになるのがなんかうれしい。そしてこちらはプロのばらちらし。玉ゐのおせち、三の重(朝は一の重、二の重を食べた)あなごが間にたっぷりはさまっている。やっぱりすごく美味しい。美味しい年始を過ごしています。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません。
2022年01月02日
コメント(12)
あけましておめでとうございます!昨年同様、穴子寿司専門店の日本橋 玉ゐのおせちを、ツレと我が家のフルーツ筋肉男子がとりにいってくれました。つくりたて感あり。サランラップがまかれていました。すごく重い、筋肉男子大活躍。余り電車でとりに行く人は少ないのかも、、、。あふれるような一の重、すごいと思いました。こんだてに、食事券。やっぱり気になるところを片付けたり掃除して、おせちを持ち帰ってくれた昼からごちそうをいただいています。去年と違う内容もあり。一の重 肉度が高いような気がします。味わい、昨年より上がっているような気もします。骨付き肉はスモークチューリップ。これと肉厚サラミ、好評です。生ハムは自宅で買ったスモークチーズとクラッカーの上にのせて食べましたが、とろとろで、美味しい!一番下、干柿マンゴー二色寄せチキンとトマトのベーコン巻といった独特のものもあり、かつ伊達巻や栗きんとんのような定番も入っている。穴子満月とは、名前もいい。魚は鰆、白醤油焼き。二の重、去年同様の箱うにがうれしい。天然マグロの赤身、カジキマグロ、レインボーサーモン(好評)、活真鯛、蟹棒ツレがまぐろの刺身を買っておいてくれたので、切っていただきました。熊本の透明醤油、美味しい。したがって和洋のバランスがとれて良い気もします。夜は作った料理や一番下の「日本橋玉ゐ穴子バラチラシをいただく予定ですが、おなか、すくんでしょうか~。さすがプロの味だなぁ~~。ということで美味しいお正月を過ごしております。本年もよろしくお願いいたします。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません。焼きあなご ばらちらし弁当の記事はこちら!ランチのあ巻、箱めし(焼き)の記事はこちら!助六弁当、あなごの太巻きの記事はこちら!2021年おせちの記事はこちら!ちらし寿司、あなご太巻きの記事はこちら!あなごいなりはこちら!あいのせ弁当はこちら!ブロ友さんの記事はこちら!
2022年01月01日
コメント(9)
全31件 (31件中 1-31件目)
1