全31件 (31件中 1-31件目)
1
東京ステーションホテルのBENTOが、期間限定で東京駅構内グランスタB1Fで期間限定出店している。16時からのタイムセールメニューの和牛ハンバーグと和牛ステーキ。これは、今回のラインナップのお弁当7種類のメニューとは別ものです。でも、お弁当も1080円からあり、お得感があるメニューです。ビーフシチューソースたっぷりの「和牛ハンバーク」(780円)。これは絶対買いだよね。肉自体のお味はステーキかもしれないが、だって、ホテルのビーフシチュー、有名だし。ハンバーグのあらびきな食感、ジューシィにして、ソースがおいしい。さらにビーフシチューの柔らかい肉と両方の食感を味わうことができる。上質なお肉の旨みをお得に味わえてる感じがする。東京ステーションホテルのキッチンでシェフたちが調理し、催事場に届けているそう。ホテル素材、ホテルメイド、そして厨房が近い!ステーキがあるから、このハンバーグはツレと半分にしました。筋肉男子は両方を「美味しい」と感動して食べておりました。ちなみに、東京駅構内でこれにあうパンを見つけて買っております~。ワインも欲しくなるメニューでした。十勝ポロシリ牛のステーキの記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2021年03月31日
コメント(10)
東京ステーションホテルのBENTOが、期間限定で東京駅構内グランスタB1Fで限定出店している。4月4日までの限定出店。国産和牛をすべての弁当に使用し1080円からお高いものまで7種類のラインアップです。買いました、、、わたし。。。。1080円の弁当もいいんだけど、16時からの限定販売の肉好きのためのお総菜。まず、A5ランク・十勝ポロシリ牛の「赤身ステーキ」(980円)を絶対買うと心に決め、大きさをみて「足りない」と思い、さらにはハンバーグまで追加。ステーキ3パック、ハンバーグ2パック、あわせて5パックあります。このステーキは醤油系のソースがかかっています。やわらかい。そしてヒレ系の味わい。ほどよくあぶらがのり、ごちそうを食べてる感はあります。この量でこの質で、、、確かにお得タイムセールとは思うのですが、ちょっと筋はあります。ただ、つけあわせまでちゃんとあるのですよ、、、。ジャガイモなんか、甘味とコクがあって、もっと食べたいと思わせました。よく考えられています。ちなみに東京駅構内で商品(弁当?)を販売するのは、2012年のホテル営業再開から初の試みらしい。コロナウィルス発生の苦しい時期に、生み出されたプロジェクト。総料理長である石原雅弘氏の「新しい生活スタイルでも、ホテルメイドのものを食べる幸せを感じてもらいたい」という想いからスタートしたらしい。東京駅にあるという立地を生かし駅構内のリサーチは2020年の5月から続けられ、ばっちりのなかで、多分花見や卒業・入学シーズンにあわせて満を持して登場なのかな?駅弁で人気の「牛肉」をメインとし、国内の和牛を熟知している総料理長が厳選した国産和牛をすべての弁当に使用して7種類。なんと1080円のメニューがそのなかに2種。良心的だな、、、と思ったのでした。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2021年03月30日
コメント(11)
西洋菓子倶楽部(SEIYOUGASHICLUB)のバウムッシュです。創業1985年の福井のお店の商品で自慢はバウムクーヘン3種。そのなかのひとつがこのバウムッシュです。箱はそうでもなかったけれど、あけるとけっこう小さい?1500円プラス税。賞味期限30日間でお店のHPから通販ができます。(私は催事に行き当たり買いました)ヨーロッパで古くはバターチャーンという道具で作られた発酵バター。伝統的な製法にのっとって作られた発酵バターが「北海道産発酵バター」なのだそう。原材料は上記の通り。カロリーは上記の通り。まわりに糖衣がうすくついていて、バウムクーヘンの層は厚いです。そして、よくある、バニラの香りがしません。ざらっとした舌ざわり。甘さは控えめなのですが、バター感がすごい!!!噛むとバターがじわっと出て来るのではと思わせるあと味に残るバター感です。アーモンドプードル使いなので、ふわっとした感じはないです。食感がかためで、コクがあります。なんだろう、、、とても一般的なバウムクーヘンを食べているようには思えないが、バターファンにはたまらない感じです。パンの間にバターを厚めにつけちゃう。かたまりが残っている状態であえて食べちゃう。バターを飲みたい思っちゃうような人にオススメだと思います。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2021年03月29日
コメント(9)
ツレが買ってきてくれた、刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り弁当をツレがあっさりと買ってきてくれました~。りの金華さば塩焼きです。1300円だったかと、、、。う、、、嬉しい。鮭だと1000円プラス税、でも2個しか残っていなかったそうで、ツレ、筋肉男子が先にそれを食べて、わたしにはこれを残しておいてくれました。(実は後日UPしますが、その前に食べたお弁当が逆パターンだったそうで、気にしていたらしい)金華さば塩焼き、やわらかくて、大きくて、くさみが意外とない。そして、骨がほぼない。。。。食べやすい!!!というところが驚きでした。ちくわ、卵焼き、しらたきの明太子和え、ほうれんそうナムル。なんか、ホッとするお惣菜内容です。ごはんなのですが、今回はぱさぱさ感がありました。海苔弁なのに、、、。食べた時間が遅かったせいなのか。。。ちょっと前回のような出来立て感は感じることができなかった。買って列車で食べるにはいいかと思う。ツレ的には以前食べたときより塩分を感じたそうで、筋肉男子はそんなことはなかったそうです。コントロールのきかない忙しさがありましたので、こういうお弁当は助かりました。前回、海苔弁鮭の記事はこちら!
2021年03月28日
コメント(8)
ツレが仙太郎さんで薯蕷、夜桜といっしょに買ってきてくれたよごみです。4月中旬までの販売で、195円(税込)よごみって何?って思いましたが、暁の茶事、そして夜攻め入ること。鎌の形を模した御菓子ということで、一瞬農民一揆を題材にしているのではと思ったが、、、それはさすがに違うと思う。暁の茶事?それもなんか違う?ということで、もっと調べたら、よもぎのことらしい。「よごみもち」=「よもぎもち」という感じのようで関西では一般的なのかもしれない。であればこれはヨモギ餅で、春になって鎌で蓬を刈る。それをつかった菓子、、、と考えるとわかりやすい。そして、よもぎときなこ。あいます。やわらかなかおりがしっかりする蓬の餅、そしてきなこ、さらには味わいのこい、つぶしあん。美味しくいただきました~!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)何かに似ているこのよごみもち。ふと思ったが、形的には餃子に似てる。仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。マロングラッセさんの桜餅と太餅の記事はこちら!仙太郎さんの桜スイーツ、最近いろいろ食べてます!桜おはぎ、桜餅、三色団子、薯蕷(夜桜)、トラ焼き(春の香)!
2021年03月27日
コメント(8)
ツレが仙太郎さんで薯蕷、夜桜を買ってきてくれました。3月24日から4月中旬までの販売です。1個あたり281円税込さらしあんで色付けした薯蕷饅頭に桜花をのせたもの。しっとりと、もっちろとした饅頭の皮。それに切れのよいあんこが入っています。もともと仙太郎さんの薯蕷饅頭は美味しい!これはやっぱり美味しい。あんこがたっぷりはいっていてどっしりとおもい。甘さが強めになっているように感じるのは、桜花の塩漬けがのっていて、バランスをとるためかもしれません。山芋のかおりのする薯蕷饅頭はやっぱり美味しかったのでした!美味しくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。
2021年03月26日
コメント(10)
成城石井で売っている成城石井 クーベルチュール スペリオール チョコレート カカオ分80%。カカオ分のパーセンテージは、べつの数字のものもある。わたしもツレも昨年からちょっと口さみしいときに食べてしまうチョコ。原材料はカカオマス、砂糖、ココアバター/乳化剤、香料100g当たり616キロカロリー。ハイカカオダイエットって、70%以上のハイカカオチョコを50g以上食べると基礎代謝が高くなるっていうダイエットだった。確かに昔やったら効果があった。しかし続けられるものでもない。美味しい量だけを食べるんでいいかなって思う。280g入り。エクアドル産カカオマス79%使用コーヒーをあまり飲まないので、こういう苦みのあるチョコを食べると気分さわやかになったりします。便利なのは、割ったりしなくても、ぱっとつまんで食べることができるところ。量もおおいので、食べ応えがあります~。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)成城石井、定番のプレミアムチーズケーキの記事はこちら!ときどき売っているヨハンのチーズケーキの記事はこちらとこちら!五三焼カステラの記事はこちら!プティングパンペルデュの記事はこちら!ファミリープリンの記事はこちら!danchuコラボ企画、ミネストローネの記事はこちら!ダブルベリーチーズケーキの記事はこちら!プリンの記事はこちらとこちら!ブラウンモンブランのクリームブリュレの記事はこちら!コーヒーゼリーの記事はこちら!抹茶のガナッシュパウンドの記事はこちら!トリプルモンブランタルトの記事はこちら!マロンアーモンドカスタードパイの記事はこちら!宇治抹茶のマスカルポーネティラミスの記事はこちら!宇治抹茶のロールケーキの記事はこちら!ほうじ茶寒天あんみつの記事はこちら!マンゴーフルーツ、パッションフルーツのゼリーがけの記事はこちら!抹茶の五三焼カステラの記事はこちら!コーヒーゼリーの記事はこちら!
2021年03月25日
コメント(7)
ツレは仙太郎さんでトラ焼 春の香も買ってきてくれました。100gあたり251キロカロリー4月15日までの限定販売。200円プラス税。原材料は砂糖(甜菜)、小豆、卵、小麦粉、餅粉、米飴、ヨモギ、蜂蜜、桜花塩漬け、寒梅粉/重曹賞味期限3日間くらい。しっとりとした蓬の練りこんだ、餅粉を練りこんだ皮。緑色に華やかな桜花の塩漬けです。なかにはあんこ。甘いです~~。粒あんでちょっとワイルドー!甘さのあるあんこに、ヨモギ味、、、桜花の塩漬け、味わい自体がとても春らしい。美味しくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。
2021年03月24日
コメント(11)
ツレは仙太郎さんの黒豆大福も買ってきてくれました。黒豆ですが、塩分があり、食感が残っています。。。。夏の枝豆を大きくした感じ。。。餅はやわらかいです。でも歯ごたえがあります。220円プラス税かと、、、。あんこはこしあん。赤福みたいななめらかな系統のあんこです。甘さはしっかりあります。甘い舌なじみのいいあんこ、やわらかい弾力もある餅、そして塩味のきいたわかわかしい黒豆。塩分と甘み、小豆と黒豆、シンプルながら、異質なものがうまくコラボされていておいしいです。緑茶といっしょにいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。
2021年03月23日
コメント(7)
仙太郎さんの桜のおはぎです。仙太郎さんの和菓子名表記は、1年中おはぎです。新宿伊勢丹店、限定。部品の交換に訪れた新宿の待ち時間、新宿でこれを見つけたツレから「仙太郎の限定おはぎが出ている」との電話。当然「買ってきて!」おはぎ、1個あたり200円。桜の花の塩漬け、おはぎの粒ののこった感じは道明寺よりしっかりとした食感。そして桜の葉は刻まれて、まぜられておりまして、ちゃんと味わうことができるようになっています。かなりの塩味感。そして、おはぎなので、ワイルドな塩の味がきます。でも、あんこはしっかりした甘さがあり、粒感もあります。桜餅よりちょっとワイルド!美味しくいただきました!さらにお次も仙太郎ー!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。カテゴリ、和菓子、餅もの、201件目~~。大福も合わせると301件目~。やっぱり和菓子の餅系の御菓子、好きだなぁ~~。
2021年03月22日
コメント(11)
おすそわけのかんきつ、佐賀県産JAからつのはまさきです。皮、うっす~いです。そしてなかの房のほうのうす皮もうっす~い!房のなかの水分、みずみずしい。みかんよりオレンジに近いような切れの良い甘さ。ぎゅうぎゅうにつまった感のある小房の中身。たねなし!食べやすかった!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2021年03月21日
コメント(8)
続きです。滋賀に本店のある招福楼は東京にも支店があります。山菜も臭みがなく、柔らかく、繊細な出来具合が良い。そういえば、山菜って普段料理しようという観念がない。美味しいという意識がないから、作る気もない。ちょっと反省~~。ご飯もの、しいたけと聞いて、苦手だし、気分下がる。しかし、、、漬物など入れてお茶漬けのようにいただく。しいたけ、苦手なんだけど、それは臭みもなく、柔らかく、美味しいんだけど???!!!デザートか水菓子。デザートにしました。蕨餅の黒蜜掛けです。トロトロのわらび餅っ!大好きなお抹茶もっ!あ、今年鳥獣戯画展するんだったよね。限られた時間内での食事だったけれど、優雅な時間だった。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)前回の記事はこちら!
2021年03月20日
コメント(8)
滋賀に本店のある招福楼は東京にも支店があります。ランチでごちそうになりました~!予約なし、個室でした。もちろん、検温され、手のアルコール殺菌のうえでお部屋に案内されます。毎日検温しますが、お店で肌からはなして計る体温計、肌から離れているせいか、あんまり正確じゃないよな~とは思うけど。東京丸の内、駅前の丸ビル内、すいている。塩分とれてほっとする。これからご紹介するのは平日限定、丸の内会席。向付・煮物椀・焼物八寸・炊合せ・ご飯・木の実(果物)甘酒は季節柄出してくださったもの。京にんじんに白魚、菜の花、春の感じがよく出てます。煮物椀。いいな~塗物って。。。白も緑も映える!かまぼこのような、プリッとした食感と、ふわっとした白身系の食感と、舌に楽しく、味も甘さと淡泊さがコラボしている、繊細なしんじょ。青葉と、さんしょうの葉、わかめととともに。お刺身。白身魚、そしてイカが甘いっ!焼き物は、桜の葉の上に鱒。山椒の葉など。柔らかくてふっくらとした魚。桜葉のかおりとさんしょうが風味が良い。赤蒟蒻とか、甘味噌を挟んだお麩とか、えびも色鮮やかで、柔らかくて美味しいし、酢の物に、お寿司。楽しく美味しい。 急ぎの用事を済ませるため、会ってそれを片付ける必要があったのですが、思わぬ美味しい時間を過ごすことになったのでした。さて、続きは次回~!!本店、行ってみたいな~~。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)おかげ様で、2008年3月19日に開いたブログの誕生日です~!招福楼のこだわりです。
2021年03月19日
コメント(9)
ツレが買ってきてくれた「梅丘 寿司の美登利」の特選にぎりを食べました!特選握りは1250円。寿司、食べるちょっと前に常温に戻さないと、米がかたくなっていて、お味的に残念になるから、早めに出す。冷蔵庫のなまでも、冷えのゆるい野菜庫に入れておいても米はかたくなるな~。このお店、ネタが大きく、ボリュームがあるっ!でもって、通常のスーパーよりちょっと安売り系のスーパーで買うことができる。流石に野菜が足りないので、味噌汁の具を野菜たっぷりにした!
2021年03月18日
コメント(11)
ツレが買ってきてくれたマミーズ・アン・スリーズ(mammies an sourire)マミーズの定番アップルパイ中ホール、1400円(税込)大丸東京店だからなのか、あらかじめカットしてくれます。そして、今回は冷蔵庫に入っていないで食べたせいか、印象が違う。パイの底がぱりっとしていて、脇もからっとしていて、かつバター感があってジューシィ!!!進化した?と思わせます。パイ自体は甘くないのですが、やっぱりバター感の多いパイは美味しい。中はりんご、やわらかい、酸味はそんなにない。でも林檎感がしっかりあります。カスタードクリームはクリームアンパンみたいなスタイルで、素朴な感じです。全体的に甘さ控えめ。素材感のある人気のアンプルパイ。美味しくいただきました! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません。マミーズ・アン・スリール、これまでの記事はこちら!
2021年03月17日
コメント(9)
出先で、貴重なニューヨーク・キャラメルサンド(N.Y.CARAMEL SAND)がお茶菓子として出され、その場で食べるのもちょっと昨今しづらかったので、ありがたく持ち帰ってきました!このお菓子、ニューヨークの菓子店で作られていたハバナサンドを基に開発されたもので、日本でも1960年代に入ってきた御菓子らしい。キラキラ、金の色。(ちょっと落ち着いた色め)このお店、大丸東京店で大行列のお店。原材料は、チョコレート(乳成分を含む)(国内製造)、小麦粉、バター、砂糖、卵、クリーム、ぶどう糖、麦芽糖、アーモンドパウダー、キャラメルパウダー、植物油脂、蜂蜜、水飴、ココアバター、寒天加工品(粉あめ、寒天)、キャラメルペースト/トレハロース、乳化剤(大豆由来)、香料、膨脹剤、カラメル色素あ、1枚で108キロカロリー、大きさの割りに高い。1960年代のアメリカンなお菓子だなぁ~~。カバンの中に入れて忘れていたので、クッキーの表面、角がちょっと欠けているのが御見苦しく失礼。バター感のあるクッキーにチョコ、さらにはキャラメル。チョコは口どけのよいクーベルチュールチョコレートづかいなのだそう。生キャラメルのような、やわらかいキャラメルは、生クリームと黒糖でとろとろに炊き上げたのだそう。キャラメルは水飴っぽい食感、生キャラメルのような口どけのとろとろ感。お口の中でクッキー、チョコレート、キャラメルそれぞれが一度ほどけ、再び絶妙なハーモニーを醸し出します。スニッカーズとか、ああいう御菓子が好きな人にはお勧めなおいしさかと思う。甘さしっかりでした。1枚を分けるには直系4センチくらいなので、家族で味見は無理だなぁ~と、こっそり一人で食べたのだった。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)ブロ友さんも並ばない羽田空港とかで買っているはず、、、。記事が見つからない。
2021年03月16日
コメント(10)
亀戸天神の老舗、船橋屋さんのあんみつを買ってきてくれました。あんみつは賞味期限2日間。フレッシュ感がありつつ、ちょっと焦らずに食べることができるのがうれしい。1個当たり480円税込み。前もご紹介したことがありますが、昔ながらの船橋屋さんの看板商品、葛餅がはいっているところろが他のお店と違うところ。発酵食品なので癖があります。寒天がなめらかで、口当たりがいいので、見た目の量がけっこうあるのに、気が付くとどんどん食べ進む。ゆっくり味わっていただかないと!と思うのが私にとってのあんみつ。後1ヶ月半くらいで亀戸天神の藤の花も見頃を迎えるのかなー。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)船橋屋 くずもち入りあんみつの記事はこちら!くずもち入り白玉あんみつの記事はこちら!七夕のお抹茶フルーツあんみつの記事はこちら!季節限定天神梅あんみつの記事はこちら!あんみつの記事はこちら!白玉あんみつの記事はこちら!あんみつの記事はこちら!看板商品くずもちの記事はこちら!
2021年03月15日
コメント(10)
吉祥寺アトレと国分寺アトレに出店されている、まぐろ漁船 八幡丸直卸 ととぶつや さんのまぐろ丼です。南太平洋のまぐろと、本マグロの2種類で構成されたまぐろ丼だった気がします。1000円だったかと思う。(プラス税か)ホームページには、ととぶつやで提供するめばちまぐろの「赤ぶつ」は舌の上で豊かな旨みが広がります。びんちょうまぐろの「白ぶつ」は旨み凝縮、後味さっぱりの脂ノリが魅力です。。。。とあるので、白っぽいのはびんちょうまぐろの白ぶつ、赤いのがめばちまぐろの赤ぶつかと思う。ごはんは酢飯。そこにつまなどがのっていて、醤油とわさびを自宅で用意していただきました。けっこう2種のお刺身もあったし、量もおおい。おさしみ、なんか新鮮な感じがするし、食べ比べして甲乙つけがたい。卵焼き、大根、海藻。結構、あることによってバランスが良くなって、より美味しく感じるのかと思う。そして、刺身丼、味噌汁にあうのでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2021年03月14日
コメント(11)
虎屋の小倉羊羹「夜の梅」です。定番中の定番ですねー。一本あたり50g、148キロカロリー。原材料は砂糖(国内製造)、小豆、寒天。シンプルだ〜。甘さはしっかりあるけれど、虎屋らしいといえば虎屋らしい。食感もしっかりあり、小豆の味わいも良い。深い色。あずきを梅に見立てているなんて、説明読んで認識しました。しまった、、、切り口も撮影しておけばよかった。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)とらやのこがね菊の記事はこちらとこちら!御代の春の記事はこちら!くりあんみつの記事はこちら!お題羊羹の記事はこちら!福砂屋コラボの棹がしの記事はこちら!馬の干支の羊羹の記事はこちら!季節限定の棹菓子、あじさいの記事はこちら!柏餅の記事はこちら!菖蒲あわせ羊羹の記事はこちら!栗かの子と栗粉餅の記事はこちら!帝国ホテル内のとらやの生菓子の記事はこちら!賞味期限切れで食べたもなかの記事はこちら!小型羊羹抹茶入り羊羹新緑はこちら!小型羊羹はちみつの記事はこちら!トラヤトウキョウ(東京駅)、ランチの記事はこちら!限定販売の人形焼の記事はこちら!お茶とお菓子の記事はこちら!限定、あんぱんの記事はこちら!限定、どら焼き(白小倉あん)はこちら!とらや工房、干羊羹の記事はこちら!
2021年03月13日
コメント(8)
仙太郎さんの、いかにも春って感じの桜餅と花見団子。そろっているとやっぱり華やかです~~。もう何度かUPしているお味なので、、画像でペアの姿をご紹介なのでした。3人分。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。
2021年03月12日
コメント(9)
いただきもののDEMELのオレンジピールです。デメルは1786年にはじまるウィーンの著名な菓子店。日本でも「デメル・ジャパン」があり、デパ地下でよくみかけますが、御菓子自体はもちろん、パッケージの美しさも見どころのひとつ。HPよりブランドマークは、ハプスブルク家の紋章をいただいたもの。ロゴに記されている「K.u.K.HOFZUCKERBACKER」は、“宮廷御用達の菓子店”という意味をもっています。双頭の鷲は皇帝しかゆるされないマークだったから(ハズ)真ん中のかな。ひと箱あたり16本、484キロカロリー。1本あたり30.25キロカロリーか~。3本までならOKか?6本ずつこわけにパックされています。黒光りして、照りのいい、気泡のないチョコレート。上品です。見た目よりはビターというよりスイート。チョコは厚みがあり、なかのオレンジピールの苦みは少ない。しかし、、、美味しい。上等なチョコと、上品で王道に甘みのある、臭みすくなめだけど、上品に出来上がったオレンジピールの組み合わせは美味しく、、、、ついつい2~3本、一気につまんじゃったのでした。驚くことに、こういうものが苦手なツレにも好評~。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)楽天にもお取り扱いあり。デメルのココツィーゲルの記事はこちら!FIGAROの記事はこちら!舌の形のミルクチョコの記事はこちら!
2021年03月11日
コメント(9)
天丼 日本橋金子半之助はけっこうチェーン展開されている江戸前天ぷらの再現されたお店。限定出店の際に行きあわせて買ってみました。お店には行ったことないけれど、山盛りの天丼の人気店だったような、、、。一番安い「きのこ」の天丼1000円プラス税を買って食べておりました。買って手渡されたらずっしり重い!!!しかも、見本より本物のほうが立派という嬉しい誤算。海老、2本も入っていたし、、、。そして、出来上がりがへなっとしておらず、衣がしつこくない。たれもあまから、ごはんでがっかりすることもなく、、、、おなか一杯で満足度が高かった。カロリーは869キロカロリーだった。菓子、控えよう、、、、と思ったのだった。原材料は上記の通り。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2021年03月10日
コメント(13)
チョコレート専門店、D’RENTY CHOCOLATE TOKYO(ドレンティ チョコレート)のCACAO BAKE SAND(カカオ ベイクサンド)をいたいただきました!2020年4月に販売されて、売り切れ状態になったこともある商品のようです。1箱380円のようです。(もらった、、、、)なんて高級!!!原材料は上記の通り。1個あたり123.4キロカロリー。HPによれば、その特徴は、1)北海道産の小麦粉と乳製品を贅沢に使用したラングドシャに、厚さ10mmのミルクチョコレートをサンド。2)ダブルチョコ味(クッキーとサンドされたチョコ)3)賞味期限は最短で約40日と長い4)手がよごれない。という手土産を想定した商品のようです。1箱でもセットでも買うことができ、確かに手土産にはよさそう。中袋もスタイリッシュ。さて、食べての印象は、チョコのわりに軽やかということです。ミルクチョコレートも軽やか、、、、そして、くちどけがいい、きれがいい。ダブルチョコだから、軽やかだけれど、チョコ味はしっかり。どっしり感を求めると違うけれど、パッケージといい、薄いラングドゥシャといい上品感があります~~。くちどけの良さは植物性油使いだからかな?美味しくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2021年03月09日
コメント(9)
虎屋の蜂蜜入り羊羹「はちみつ」です。1本50gあたり147キロカロリーです。お抹茶をたてて優雅にいただきます。そうそう、ツレもおかわりは自分で点てるようになりました。原材料は砂糖(国内製造)、蜂蜜、豆類(白小豆、手亡、福白金時)、寒天クローバー蜂蜜風味。なんか、はちみつの飴を舐めているような、濃い味わいがあと味としてのこります。甘さとともに、、、。そして、食感はしっかり羊羹特有のものです。お抹茶のさわやかな苦みとともに、よくあうのでした。昔、実はこの羊羹、蜂蜜独特の癖に、今一つと思ったけれど、年齢を増したせいか、日々マヌカハニーをとって蜂蜜慣れしている舌ゆえか、濃厚な甘みも存外、心地よくなるものだとお思ったのでした。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)とらやのこがね菊の記事はこちらとこちら!御代の春の記事はこちら!くりあんみつの記事はこちら!お題羊羹の記事はこちら!福砂屋コラボの棹がしの記事はこちら!馬の干支の羊羹の記事はこちら!季節限定の棹菓子、あじさいの記事はこちら!柏餅の記事はこちら!菖蒲あわせ羊羹の記事はこちら!栗かの子と栗粉餅の記事はこちら!帝国ホテル内のとらやの生菓子の記事はこちら!賞味期限切れで食べたもなかの記事はこちら!小型羊羹抹茶入り羊羹新緑はこちら!トラヤトウキョウ(東京駅)、ランチの記事はこちら!限定販売の人形焼の記事はこちら!お茶とお菓子の記事はこちら!限定、あんぱんの記事はこちら!限定、どら焼き(白小倉あん)はこちら!とらや工房、干羊羹の記事はこちら!
2021年03月08日
コメント(11)
自分では買わない高級牛。スギモトの松坂牛が年末に届いた。高級牛、焼肉とかステーキは自宅で焼くのはちょっとハードルが高い。失敗したら、いや失敗する、、、ぜったい。。。本当はもっと美味しいはず、ごめんなさい、、、みたいな感じになりそう。でもすき焼きはわりと簡単に美味しくできる。なるほど、、、カタログギフトによく掲載されているわけだ。ということ肉屋スギモトの松坂牛と、ちょっとお店はわからないけれど佐賀牛と、両方食べました。佐賀牛はカタログギフトからのチョイス。なぜなら、わが家、500gあっても足りない。そこでカタログギフトで佐賀牛のすきやき肉を頼んで届くのを待った。こちらが松坂牛。1枚1枚ラッピング。さすが高級品。見事に脂肪が入っている。食欲をそそる。今半のすき焼きのタレと卵を準備。焼いていく。あぶらみが火が通ると柔らかくなり、舌触りの滑らかさもあり、味わいが良い。今半のあまめのたれ、そして卵とからめて、、、脂肪もおいしくいただける。和牛の王様っぷりに納得。こちらは佐賀牛。カタログギフトで頼んだけれど、お店はわからないです。全体で1パック入っています。脂肪の入り方が違う。量も少ない。脂肪は少ないが、松坂牛より柔らかい。肉質が違うのかな。肉の旨みを感じる。松坂牛のあとでも、非常に美味しく感じる。種類がかわって、飽きずにここしばらくで一番牛肉を食べた。どっちも美味しかった。あとの野菜もおいしく感じた。どちらも脂肪が多い。ステーキに比べてうすめだし、冷凍庫から冷蔵庫にうつして、10時間かからずに柔らかくなっていた。ただ、、、食卓ではなく台所で作ったので、もっとじっくり座って味わいたかった。グリル鍋、買おうかな、、、。机、傷みそうだけど。邪魔になるかな。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)グリル鍋 電気グリル鍋 深型なべ・波型プレート付 YGB-W131(T) 2枚組電気グリル鍋 電気鍋 グリル鍋 鍋 ホットプレート コンパクト グリルパン 2枚組プレート 1人鍋 2〜3人用 山善 YAMAZEN【送料無料】
2021年03月07日
コメント(7)
仙太郎さんでは、やっぱりうぐいすおはぎだけでなく太餅(よもぎ)も買ってきてくれていました。わたしの帰宅時には二人は食べ終えたあと。なんか箱が寂しい。お茶といっしょによもぎふと餅をたべました。1個あたり238円(税込)餅があつく、よもぎのかおりがしっかりしている。太もちだと思っていたけれど、「ふと (伏兎)」とは伏せているウサギのようにふっくらと盛り上がっている姿なのだそう、、、。でも餅の厚みがあって、食感もいいし、なかのあんこと餅のコラボもよい。何度も食べている。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。
2021年03月06日
コメント(9)
仙太郎さんのうぐいすおはぎ。ツレが買ってきてくれていた。赤えんどう粉入りのこしあんを生地で包み、うぐいす粉ときな粉をまぶし、仕上げにうぐいす粉をふりかけたそうです。ちょっと緑色が混ざっていたらしいが、見た目きなこ?切ると黄緑色がみえてくる。お味はきなことほぼ同じ?3月31日までの商品の予定が、、、この商品は販売終了したらしい。。。貴重~~。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)春先なのに、玄関近くにある野菜置き場に多分先週金から白菜をおいておいたら、悲惨なことになっていた。芯のあたりがとけていた、、、くさるととけるんだね!!!他の野菜は無事だった。慌てて他の野菜も救出して、掃除と料理だった。仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。
2021年03月05日
コメント(8)
昨日、パッケージとあたためて食べた記事を公開したMAISON CACAO(メゾンカカオ)のチョコレートスフレですが、本日は半分くらいにカットして冷やして食べた記事です。店員さんによれば、カットした状態は薄くスライスして食べるのだとか。7ミリから1センチ弱を目指してカットしました。冷えていて、くちどけなめらか。生チョコのようです。口のなかで冷えた生チョコが、とけていく感じ、、、。甘さ控えめ、食感アリ。途中までとけちゃった生チョコより、最初から味わいほうが良いし、一口の量が少なくてすむので、薄くきっても、食べる時間が長い。ここ、生チョコのお店だものな~~~。 「あれはあれで美味しかったけど、口のなかですぐに消えるより、こっちのほうがいい」と我が家の筋肉男子も申しておったのでした。ツレのすすみも早いです。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)1回目の記事はこちら!昨日と同じ写真だけど~~。
2021年03月04日
コメント(11)
MAISON CACAO(メゾンカカオ)のチョコレートスフレです。このお店はいろいろな種類の生チョコがメインのお店です。ホームページ、見づらいけれど、鎌倉のお店がベースのようで、グランスタ東京(東京駅ナカ)の1Fに入っているお店です。先日ご紹介したパイナップルサンドのお店もグランスタ東京1Fにあります。今回ご紹介するスフレケーキは、即位の礼のときの参加者、要人への手土産として使われた御菓子なのだそうです。濃い青のリボンの手持ちの紐。スタイリッシュな袋。さらにケーキをつつむのは銀色の袋。さらにさらに!箱がキレイ!すごくご進物にいい感じ。ケーキは、真空パックに入っています。原材料は上記の通り。1本250gくらい。100gあたり480.5キロカロリー。1本当たり1200キロカロリーってところか。となると、6分の1で200キロカロリー。小ささのわりにはカロリー高い。あたためていただきました。40秒、、、、ちょっとやりすぎたかも。やわらかくてふんわりしています。なかはとろとろクリーム状。口にいれると感じるのはチョコの酸味です。口のなかではまったりした食感。濃厚です。甘さとやわらかさがありながら、ねっとり感、さらに口のなかに残るのはカカオの苦みです。カカオニブが上部にのっていて、なかなか美味しい。ただ、なんか、、、冷やして食べたほうがいいのではないかなと。やわらかすぎ、あたためすぎ、痛恨のミスっ!ということで次回、失敗がない、冷やして食べたパターンといたします!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2021年03月03日
コメント(7)
板橋の御菓子司、御菓子司ひと本石田屋の栗饅頭です。昭和25年創業の和洋菓子店で、栗饅頭が有名なようです。食べログで3.69、、、けっこう高評価。HPによると1個160円。1個をツレと半分しました~。原材料は小麦粉、砂糖、卵、あん、栗、バター、寒天、蜂蜜、みりん、ベーキングパウダー表面にみたらしゼリーのような、いや、羊羹のようなゼリーがついています。風味はみりん?そして饅頭の皮。風味があって柔らかい。バターとたまごのおかげ?中は、白あんにしっかりとした栗が入っています。白あんはつめつめではなく、やわらかくふんわりと入っていて、栗の甘露煮はかためで存在感があります。ふんわりやわらかい、皮とくちなじみのいい甘いしろあんがまじって、、、美味しいです。甘さはそれなりにあります。美味しくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2021年03月02日
コメント(10)
アップルパイ専門店、GRANNY SMITH(グラニースミス)のDUTCH CRAMBLE(ダッチ クランブル)を食べました。楽天にもオンラインショップがあります!他の2種類、フレンチダマンドとイングランドカスタードも定番。すべて454円です。ダッチクランブルは、アメリカの家庭でよく作られるクランブルを乗せたスタイルなのだそうです。りんごは爽やかなシャキシャキとした食感を生かして仕上げました。 日本ではあまり知られていない「モラセス」という糖蜜を使用しているので、 黒糖のような風味を持った優しい甘さが特徴です。 隠し味のバーボンも味にグッと深みを加えています。 他ではなかなか味わえない当店オリジナルの味です。上部はクッキーみたいなクランブル。サクサクしています。ローストされたくるみものっていて、香ばしい味わいを加えてくれます。 底と側面のパイは薄いです。側面、パリっとしています。バターの風味が口にくるところはよいです。そして林檎が茶色くなっているところと、フレッシュな食感をのこしたところ、両方があります。冷えているので、リンゴのフレッシュさがあるところ、このパイでは重要なおいしさのポイントのようなきがします。甘さがつよめで口にのこる風味(黒糖のような癖があるというか、、、口にからむような甘さゆえかも)。甘めなのであたたかいお茶か珈琲とともにまったりいただくタイプのパイ。ほかの2種類も好評でした。そしてほの苦み、、、これはシナモンとバーボンから来るお味かなと思ったのでした。こちら←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)世田谷公園近くのお店(三宿店)で同じものを買って食べていた。。。こちら!そのころ、OZマガジンの2012年1月号のスイーツ特集に掲載されていたらしい。マロングラッセさんの記事はこちら!ホールが楽天で売っていました。
2021年03月01日
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1