全31件 (31件中 1-31件目)
1
ツレが買ってきてくれた伊勢虎屋の抹茶づくしういろです。新茶の季節にあわせた春限定のういろです。1本あたり750円。どうやら5月31日(本日)までの販売のようです。保存料を使っていないため、日持ちがあまりしません。上から見ると抹茶ういろ。ダブル抹茶ってツレが言っていたけれどどういう意味なのか?と思いました。原材料は特定原材料等28品目:小麦原材料:砂糖(国内製造)、道明寺、生あん(大手亡)、小麦粉、抹茶粉末、食塩、(一部に小麦を含む)実は抹茶餡のういろに抹茶味の餅米がはさまれています。モチ米がねばって、切りづらい、、、。なかの餅が叶匠壽庵の有名な御菓子「あも」のようなのですが、あんこのなかにくるまれているアモト違い、厚みがあり、切りづらいし、存在感があります。でも餅の部分も抹茶味、抹茶餡ういろと確かにダブル抹茶で、美味しいです。ふつうの茶ういろも、あっさりしていて美味しい。でもこちらも餅の食感が加わって、ちょっと濃厚な感じが出てきて、印象が違い、ちょっとリッチです。華やかでかつ好みなお味でした!和三盆ういろの記事はこちら!抹茶ういろといちごういろの記事はこちら!和三盆ういろ、リピの記事はこちら!抹茶ういろの記事はこちら!伊勢抹茶栗ういろの記事はこちら!リピの記事はこちら!3回目の記事はこちら!期間限定 極み栗ういろの記事はこちら!抹茶ういろの記事はこちら!伊勢茶栗ううろの記事はこちら!好きな2本のういろを食べたときの記事はこちら!御在所限定、伊勢宝飾栗ういろの記事はこちら!御在所限定、栗みやびう色の記事はこちら!ブロ友さんの伊勢茶ういろの記事はこちらとこちら!
2023年05月31日
コメント(9)
ウルトラキッチンのジュウニブンベーカリーのパン2種、総菜パン(あおさのり)と天然酵母パンです。です。お店のスタッフ推しの総菜パン(あおさのり)330円チーズがのっているパン。しっとり感としたしたざわり、さらにはモチモチとした食感。チーズのコクと香ばしさ、小麦粉のお味、あおさのりの風味、かみしめるとほのあまみがきます。スタッフ一押しなのも納得。。。また食べてみたいと思いました。天然酵母パン(全粒粉)原材料は全粒粉(国内製造)、小麦粉、食塩、塩こうじ、ブラックレーズン、グラニュー糖、イースト/ビタミンCぱりっとしているより、弾力のある皮。中のきじはしっとりとしています。ワイルドな風味で、全粒粉らしい風味。バランスのよい味わいでした。ここはけっこういいな~。三軒茶屋、渋谷、新宿、横浜に店舗があります~!食パンの記事はこちら!
2023年05月30日
コメント(9)
江東区、森下駅そば、洋菓子ロワゾブリュ L’Oiseau Bleu(DELICE CREA TIONENTEREPRISE)のクッキー(紅茶)です。一袋4枚、400円、ということは1枚100円。クッキーは大きめです。側面が砂糖がついています。それゆえか、全体的に甘いです。そしてからっとした焼き上がり、食感がサクサク、というか、かりっとしています。からっとした食感はサブレのようでもありますが、でも、バター感が少なく、そして、軽やかで、卵白多めなのでしょうか。紅茶の葉が入っていて、そのかおりがしました。食感や味わい、意外と「これと似ている!」というタイプが見つからないクッキーでした。ロワゾブリュ 生ケーキの記事(ショートケーキ、カフェオンブリュ、とろとろ生ちょこ)の記事はこちら!洋酒のボール(グランマニエ)の記事はこちら!
2023年05月29日
コメント(8)
須崎屋の長崎カステラ 和三盆糖 長崎五三焼かすてら 形落し 底ざらめを買いました。200g入って594円(税込)東京駅丸の内地下改札外、「KINOKUNIYA のもの」で購入いたしました!原材料は鶏卵(長崎県島原半島産)、上白糖、小麦粉、もち米水あめ、グラニュー糖、和三盆糖、ざらめ糖100gあたりのカロリー300キロカロリー手焼きにこだわり、素材にこだわり、百五十有余年の伝承技法、、、須崎屋の五三焼カステラは卵の黄身と白身の割合がほぼ五対三と黄身が多い。熟練の泡切の技術、窯の火加減の調整が必要。原材料も、長崎県島原半島の鶏卵、四国阿波の和三盆糖とのこだわりです。切り落としなので味わいが差があるのかもしれません。はじめ食べた時の印象と翌日では違います。あけたては一番上のカステラを食べました。わりとあっさり。甘さもそう感じません。翌日はいわゆる長崎カステラらしい、ねっとりしっとりとした食感、さらには強い甘さを感じました。期待のざらめは、、、あることはあるけれど、ほぼもうとけかかり、存在は主張していませんでした。家族でいただきました。一応、美味しかったらしい。駅の売店で売っていた須崎屋さんの白いカステラ 和三盆糖の記事はこちら![須崎屋] 和三盆糖 長崎五三焼きかすてら 形おとし/九州 長崎 島原 南島原 銘菓 老舗 菓匠 名物 お土産 烏骨鶏卵
2023年05月28日
コメント(7)
お菓子処木村屋の十日町銘菓 あささささです。新潟県の十日町の御菓子屋さんですが、あささささは、製造者は株式会社和晃(京都)で、その工場は滋賀工場。そしてあささささは、孤独のグルメで紹介されているそう。味は2種のうち今回は抹茶をツレと半分にしました。原材料は下記の通り。あささささは、ぎざぎざの洋風せんべ、品名はヴァッフェル。ヴァッフェルといえば、、、以前、長崎堂のヴァッフェルをご紹介しました。からっとかわいた甘いクッキーのようなせんべい。記憶よりちょっと軽やかです。折れめがついているので、割れやすいです。クリームは抹茶で苦みが少しあるけれど、バニラの香りも強いです。1枚あたり138キロカロリー。半分にしてわけあって食べたたので、70キロカロリー以下でした!
2023年05月27日
コメント(8)
東京駅構内B1F改札内、スクエアゼロエリアにある格之進 ハンバーグ&バルでハンバーグを食べたあと、すごく気になっていた商品も頼みました。ポラーノのジェラート。500円。岩手県一関市にあるジェラート屋からもってきているアイス、、、気になりました。バニラ、黒ゴマ、季節のジェラートの3種が置かれています。今回は季節のジェラートのしました。ヨーグルト味でした。岩手には牧場もあるし、、、さわやかそうだし、乳牛ものははずれがなさそう。ヨーグルトアイスですが、はっきりいって、さわやかタイプではないです。チーズのようなコクがあります。バニラアイスのバニラのかおりをぬいたような、、、バニラアイスよりももっと素材そのものを主張してくる、クリーミィなアイス。甘すぎず、まったりとくちのなかで溶けていきました。これはこれでよかった。格之進 ハンバーグ&バル 金格ハンバーグの記事はこちら!
2023年05月26日
コメント(11)
東京駅構内B1F改札内、スクエアゼロエリアにある格之進 ハンバーグ&バルに行きました。「熟成肉 格之進」のハンバーグなどをいただくことができます。メニューには食材のこだわりが説明されています。格之進のこだわりは2つ。熟成肉とハンバーグ。今回はもちろんハンバーグ!私が頼んだのは、定番、金格ハンバーグ。1780円。150gのハンバーグです。「格之進が厳選した国産牛肉と、幻のブランド豚「白金豚」を、岩手の食財で自社開発した塩麹に漬け込むことで、奥深い味わいに仕上がっております。まずは何もつけずに召し上がれ。」とあります。ソースは2種類から選ぶことができます。黒毛和時牛を熟成させて作るというオリジナル調味料「牛醤」にしました。お肉のうまみを引き出すソースのようです。もうひとつはデミグラスソース。そしてドリンク+ライス+スープ650円をつけてセットにしました。スープは透明感があります。うまみがあって、美味しいです。そして、ドリンクはジンジャエールを頼みました。ハンバーグにあいそうな気がして。瓶に入ってよく冷えています。塩もこだわり。天然塩。そしてわさびもついてきます。ハンバーグの下にはポテト。ごはん、やっぱりハンバーグには炭水化物があう。サラダはしっかりした葉が使われていて、ほっとする。そしてハンバーグ、、、まずは何もつけずにいただきます。正直、何もつけなくてもおいしい。そして、肉汁がおもったよりあふれません。やわらかいけれど、野菜とかつなぎのことを考えず、肉の味わいを感じます。しつこい、、、と感じることもなく、塩梅もいいです。塩、わさび、ともに味がかわっていいです。そして、ソースですが、甘辛で、おすすめなだけあります。肉の味わいも引き立てていました。これはまた食べたい。こだわりのお店、150g、すくなくはないけれど、もっとあってもうれしく食べてしまいそう。また行きたいと感じました。楽天に門崎熟成肉 格之進のお店があります。格之進 金格 ハンバーグ 5個 セット 送料無料 ギフト 食べ物 冷凍 無添加【父の日 着日指定は6月11日ご注文分まで】
2023年05月25日
コメント(7)
江東区、森下駅そば、洋菓子ロワゾブリュ L’Oiseau Bleu(DELICE CREA TIONENTEREPRISE)の洋酒のボール(グランマニエ・ボール)です。ラム・ボールのラム酒を、グランマニエ酒(オレンジ・リキュール)にしたのかと思います。4個で800円。自宅で冷凍で保管、食べる前に10分ほどかけ解凍して食べるのです。冷凍で保管しても、賞味期限が3日間です。はじめは温度差からうすく表面が白くなっていました。いたけれど、10分たつと、表面に汗のような水分がでてきます。してチョコボールをカットしてみると、、、ビターチョコの層なかはぎっしりとチョコ色。洋酒がふくまれた、ふんわりと、そしてしっとりとしたスポンジが入っています。ほんの少し、オレンジピールが入っているでしょうか。洋酒とともに、風味がいい、、、。アイスクリームほどではない、ひんやりした感覚。ラム・ボールはスポンジがワイルドに丸めてある感じだけれど、これは均一感があって軽やか。新しい感覚、、、気にいりました。パッケージもなかなかおしゃれ。予測したスタイルから外れましたが、そこがまたいい、、、そんな御菓子でした。ロワゾブリュ 生ケーキの記事(ショートケーキ、カフェオンブリュ、とろとろ生ちょこ)の記事はこちら!
2023年05月24日
コメント(9)
江東区、森下駅そば、洋菓子ロワゾブリュ L’Oiseau Bleu(DELICE CREA TIONENTEREPRISE)のケーキ3種です。食べログで3.5以上。人気だというシュークリームは残念ながら売り切れでした。ショートケーキもカフェオンブリュも、生クリームがかなりやわらかく、持ち帰るとちょっとずれています。余り持ち歩かない、地元の人向けのケーキという感じ。お店の人気ナンバーワン、いちご王国 590円純乳脂肪を使っているそう。黄色みの強いスポンジ。クリームがたっぷり、、、やわらかくふんわりしています。甘すぎないところがいい。スポンジは甘みがあり、空気感を含んで生クリームとうまくとけあいます。そこにいちごのすっぱみがきて、、、ホテルの高級レストランで出るような、フレッシュなショートケーキのようでした。お店の推し 季節のタルト カフェオンブリュ 590円すごい。真ん中の黒いのはコーヒーゼリーです。甘くないゼリーで、苦みがアクセントになっています。その下はカスタードクリーム。さらにその下、タルト地のはアーモンドクリーム。しっとりとしていてコクがあります。コーヒーゼリーのまわりにホイップクリーム。ホイップクリームにコーヒーゼリーの色がうつっているようです。なお、タルトのなかのアーモンドクリームの中にナッツ(くるみ)とチョコが入っていて、いい効果を出していたと思います。このお店のケーキ、見た目では創造的、、、とはいえないように思えます。でもコーヒーゼリーにしてもいろいろ、美味しくする意味があって素材がチョイスされているところに創造性と個性がみられたように思います。そしてツレと我が家のフルーツ男子がたべたケーキは、お店の推し 毎年人気の御菓子 季節限定 とろとろなまちょこ 590円表面にはあまくて軽やかなチョコのフレークがかかっています。クリームが間にはさまり、その下はチョコクリームが入っています。「生チョコ」ということですが、これは、、、生チョコ?という感じです。とろとろのクリームという形状からしても、、、。チョコ度が高く、美味しかったようですが、、、「美味しかったけど、どっちが美味しかったかって言われれば、ケーキだからある程度食感があったほうが好きかな。。」と我が家の筋肉フルーツ男子は申しておりました。買うなら上2つをリピ候補かなと思う。
2023年05月23日
コメント(8)
東京駅構内(改札内 グランスタ東京 1F)にある「プティ ガルガンチュワ」petit gargantuaは2021年に開店50周年を迎えた帝国ホテル 東京 ホテルショップ「ガルガンチュワ」のセカンドラインとなる、初の姉妹店。そこで売っていた期間限定のブリッシュ、抹茶味です。1個あたり648円だったか。。。形もキレイだし、金箔ものっていて高級感があります。小さいけれど、家族で分け合いました。抹茶生地のブリオッシュはバター感があってコクがあります。表面がちょっとサクっとしているような。メロンパンのようなビスキュイ生地の部分があります。また、粉砂糖がふりかけてあります。真ん中は抹茶のチョコレート(やわらかい)、その下はチョコレート。固くはありません。チョコの部分は甘いけれど、ブリオッシュはパンなので、甘すぎる感覚はありません。高級感たっぷり、、、ケーキではなく、菓子パンだろうけれど、パンというより菓子要素が強いが、ご進物用のパンとしては、使いでがありそう。三分の1だと足りない、、、が、満足でした。帝国ホテル、フィナンシェの記事はこちら!インペリアビュッフェサールの記事はこちら!レ・セゾンのランチの記事はこちらとこちら!ブラウニーの記事はこちら!スタッフおすすめ、渋皮マロンのパウンドの記事はこちら!ラ・ブラスリーのテーブルマナーランチの記事はこちら!歴史あるメニューランチの記事はこちら!インペリアルラウンジ アクアでのアフタヌーンティの記事はこちら!ブルーベリ―のパイの記事はこちら!栗がごろごろタルトの記事はこちら!大人なインペリアルクッキーの記事はこちら!抹茶のケーキ、テ・ヴェールの記事はこちら!
2023年05月22日
コメント(7)
S&B 食通が認める噂の名店シリーズ 鎌倉 七里ガ浜 珊瑚礁 湘南ドライカレー お店の中辛です。1972年創業、50年間お店を構える、行列する人気店で、その看板メニューが湘南ドライカレーなのだそうです。はじまりはなんと牛乳屋さん。コクの秘訣のひとつに、生クリームがあるようです。原材料は食肉(牛肉(オーストラリア)、豚肉)、ソテー・ド・オニオン、野菜(玉ねぎ、にんにく)、マッシュルーム、グリンピース、バター、牛脂豚脂混合油脂、カレー粉、小麦粉、乳等を主要原料とする食品(バターオイル、パーム油、脱脂濃縮乳、パーム核油、その他)、乳糖、砂糖、トマトピューレー、香辛料、チーズ、マンゴーチャツネ、ビーフエキス、食塩、生クリーム、ビーフブイヨンパウダー、野菜ペースト、チキンブイヨンパウダー、白ワイン/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、香料、乳化剤、酸味料、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)お店のHPがしっかりしていて、コピペで済むのはありがたい。箱に入れたまま、、、というスタイルではないです。お皿にルーを入れて、サランラップをして温めるというもの。そして、サランラップをしていてよかった!ルーがはねます。ごはんは今回は200gです。牛のひき肉はあらびき。舌ざわりがちゃんとあります。そして、ルーはとてもスパイシー。あと味に甘みがのこらないスタイル。ドライじゃないけれど、ルーの足りない感がないことがいいと思う。150gです。カロリーは263キロカロリー。右下のほう、マッシュルームが重なってみえるでしょうか。そう、マッシュルームもたっぷり入っています。グリーンピースの姿も。。。このお店のカレーのスパイシーさの魅力も、S&Bとしてはこだわりたいところだったかも。このレトルトカレーもスパイシーです。すぐお水が飲みたくなるほどの辛さではなく、コクもあって、好みです。330円プラス税、セット価格で単品をもっと安く買い求めています。コスパいいように思いました。災害用の買い置きにいいかも、、、と思ったのでした。●エスビー食品のカレーレトルト、神田カレーグランプリ マンダラのマサラカレーの記事はこちら!エスビー食品公式 楽天市場店なんていうのがあり、楽天でも売られていました。S&B 噂の名店 湘南ドライカレー お店の中辛 150g エスビー食品 公式 レトルトカレー レンジ可 簡単 時短 珊瑚礁
2023年05月21日
コメント(6)
ツレが長野出張で竹風堂の栗おこわを買ってきてくれました。栗強飯 特大折 4492円(税込)1.1キロ入っていて、重いのに、、、さすが。原材料は下記の通り。米(もち、うるち)(国産)、栗(国産)、砂糖、食塩つけものはついていないタイプ。ここの栗おこわは好物です。もちもちした米の食感に、栗がごろごろ入っています。賞味期限は当日限り。シンプルにして贅沢なたべものだと思う。過去に私が書いた竹風堂の栗ざさ(とかき氷)の記事はこちら!栗粒あんのどら焼き山の記事はこちら!栗おこわの記事はこちら!栗羊羹の記事はこちら! 栗おこわの記事はこちら!2014年の栗おこわの記事はこちら!金つば山の記事はこちら!オーブッセ(栗菓子)と栗おこわの記事はこちら!黒姫山麓紅鱒甘露煮の記事はこちら!栗の使ってない栗の味がするみたいな落雁、方寸の記事はこちら!栗かの子の記事はこちら!ツレが軽井沢で買ってきた栗おこわの記事はこちら!松本で買ってきてくれた栗おこわの記事はこちら!Belgische_Pralinesさんの栗おこわの記事はこちら!
2023年05月20日
コメント(7)
アラビア料理、カルヴァーン 東京店で友人とランチです。アラビア料理とは珍しい、、そして珍しいだけでなく、いろいろとこだわりのお店のようです。HPより、、、「CARVAANの厨房では、白砂糖、化学調味料、精製塩は一切使用しておりません。CARVAANのバイヤーが、旅先で出会う食材や調味料を直接現地から輸入しています。六億年前の岩塩「ガンダーラの塩」、アフリカの玉状の湖塩「アッサルの塩」、古代ローマ帝国の天日塩「ローマンの塩」などを直接現地から輸入しています。」とのこと。まずはビールで乾杯です。今回食したのは、アラビアン・ベジ・プレート3520円。スープと食後のコーヒーか紅茶つき。スープはおまめのスープで、ほっとするお味。野菜などは味は濃くなく、でもスパイスはいろいろ使われていて、飽きずにいただけます。手前は野菜と香草とひよこ豆のコロッケ、ファラファルです。胡麻ソースをお好みでつけます。ほっくりしていて、腹もちがよいタイプ。モロッコにんじんマリネ、さわやかで酸味があり、甘さもあって、なかなか友人にも好評。惣菜は古代小麦の平パンといただきますが、手前のそお奥のディップ、あいます。ハイビスカスティを頼みました。癒されます。砂糖ではなくアガベシロップが添えられていました。これもきっとこだわり。食器なども見ていて楽しく、ビールやワインもこだわりの内容、スイーツも今回は食べなかったけれど、美味しいらしいです。土日祝はお店にいることのできる時間が、1時間半限定となっていました。
2023年05月19日
コメント(8)
デリーモ(DEL’MMO)のショコラバーフランボワーズです。1本あたり2500円購入から賞味期限は1週間。冷凍されているので、溶かさないとならず、食べるまでに2時間が必要です。原材料は下記の通り。あれ?フランボワーズが書いていない。ケーキは100gあたり推定306キロカロリー。しっかりパックに入っています。最近は冷凍技術が発達しているからなぁ~~。しかし、ハート、欠けてました。ちょっとびっくりです。そりゃ自宅用とは言ったけれど、大きい箱入りなのに、、、味は普通のビターチョコです。カットしたところ、脇のコーティングチョコがすぐおちてしまう。中がやわらかくて外側のチョコを切るときになりがちなパターンではあるけれど、もしかしたら冷凍したことによって、チョコレートがもろくなっているのかも。ただ、食べてみてのおいしさはちゃんとしています。まわりのビターチョコはくちどけが非常によくて、カカオ感があって好みのお味です。よくみると、上部、ガナッシュも入っています。これが生クリームと混じって、くちどけを良くしているように思えます。チョコのスポンジも濃厚で、まわりのチョコと一緒に食べてチョコの酸味も感じます。そして、ここにフランボワーズのフルーティな香りと、酸味のあるお味が王道にあう。ちょっとフランボワーズの種の食感も感じます。もろさはあるけれど、チョコレート専門店らしいチョコのおいしさが光っていて、お味はいいと思いました。季節限定 モンブランの記事はこちら!チーズケーキ、焦がしキャラメリゼの記事はこちら!接待の手土産1番のマロンのフィナンシェの記事はこちら!ショコラバー ノワールの記事はこちら!ディアマン・ショコラの記事はこちら!ディアマン・ココの記事はこちら!ディアマンピスターシェの記事はこちら!2021年 チーズケーキ、焦がしキャラメリゼの記事はこちら!ショコラバー、焦がしキャラメルパッションの記事はこちら!イートイン 目白店限定アイス トワショコラの記事はこちら!
2023年05月18日
コメント(8)
デリーモ(DEL’IMMO)のイートインスペースで食べたアイス3種です。トワショコラ、950円。目白店限定です。アイスを外で食べるなんて久しぶりです。3種のアイスは、ベルギーシャンショコラ、ジャンドゥジャ、チョコチップ。お好みであついショコラソースをかけます。飾りのチョコはビターです。チョコのお味のアイスもいいけれど、ベージュ色のジャンドゥジャはコクがあってナッツの香ばしさがあり、とくに気に入りました。チョコソースはショコラショーみたいなお味。気に入りましたが、ジャンドゥジャは繊細な香りとコクをおさえてしまうので、避けたい。チョコと生クリームはあいました。そして、底のフレークはアイスにもチョコソースにもあいました。季節限定 モンブランの記事はこちら!チーズケーキ、焦がしキャラメリゼの記事はこちら!接待の手土産1番のマロンのフィナンシェの記事はこちら!ショコラバー ノワールの記事はこちら!ディアマン・ショコラの記事はこちら!ディアマン・ココの記事はこちら!ディアマンピスターシェの記事はこちら!2021年 チーズケーキ、焦がしキャラメリゼの記事はこちら!ショコラバー、焦がしキャラメルパッションの記事はこちら!
2023年05月17日
コメント(7)
吉祥寺キラリナ3F「Made in ピエール・エルメ」にてタルト2種を買いました。箱に入れてくれました。一つは定番。あずきとしょうがのガトーバスク。以前は540円だったのが値上がり。648円になっていました。あんこが入っているので、そしてその味わいの主張が強いので、和菓子的な感じが強いな~と思いました。そしてこちらは季節限定。いちごのガトーバスク。御値段は同じです。こちら、カスタード系の滑らかなクリームと、いちごのジャムの組み合わせのタルトです。カスタードといちごの組み合わせって美味しい組み合わせの定番な気がします。前者とは違い、ザ・ケーキという味わいでした。この組み合わせはバターたっぷりのタルト地にもあいます。(前者もあってましたが)舌ざわりもよく、いちごの味わいがあって飽きがこない。王道を食べたい気分だったのか、好みの軍配はこちらなりました。ピエール・エルメ マカロンセットの記事はこちら!グラス エ ソルベ ミスグラグラの記事はこちら!プティ・マスクショコラの記事はこちら[「Made in ピエール・エルメ」白味噌とレモンのマカロンの記事はこちら!抹茶のクッキーの記事はこちら!タルト、パイ、ガトーバスクの記事はこちら!
2023年05月16日
コメント(7)
目白 志むらの季節の生菓子、薫風です。蒸羊羹 浮島 青えんどう豆の組み合わせです。700円くらいだったかも。日持ち:2日間原材料はグラニュー糖(国内製造)、小豆、手亡、青えんどう豆、卵、小麦粉、米粉、塩、寒天/着色料4上部の浮島は、しっとりとしたあん蒸しカステラ。やわらかくて、ほろほろしていて、くちどけがいいです。間のえんどう豆は同じくやわらかくくずれんばかり。でも、お味はえんどう豆の癖があってなじまない。一番し下は蒸し羊羹。食感はあるけれど、歯が入りやすく、もちっとしていて、ねっとりしていつつ、くちどけがとろけるよう。小豆のお味。3種類の味のコラボは良く、、、なかなかに美味しくいただきました!志むらの日吉団子の記事はこちら!九十九餅の記事はこちらとこちら!もなかの記事はこちら!九十九餅の記事はこちら!ランチ、赤飯弁当の記事はこちら!和栗あんと豆乳クリームのかき氷の記事はこちら!栗とほうじ茶のかき氷の記事はこちら!甘辛団子の記事はこちら!九十九餅の記事はこちら!福餅の記事はこちら!イートインであんみつの記事はこちら!九十九餅の記事はこちら!
2023年05月15日
コメント(7)
目白の志むらの名物九十九餅です。原材料はグラニュー糖(国内製造)、水あめ、白玉粉(餅米)、とら豆、卵、黄な粉賞味期限は3日間。きなこを食べる時にすってしまって、ちょっとむせました。やわらか~いよく伸びる餅のなかに、とら豆が入っています。もちはふわっとして軽やか感があり、甘いので、甘くない黄な粉があいます。とら豆の味わいも引き立てています。美味しくいただきました!志むらの日吉団子の記事はこちら!九十九餅の記事はこちらとこちら!もなかの記事はこちら!九十九餅の記事はこちら!ランチ、赤飯弁当の記事はこちら!和栗あんと豆乳クリームのかき氷の記事はこちら!栗とほうじ茶のかき氷の記事はこちら!甘辛団子の記事はこちら!九十九餅の記事はこちら!福餅の記事はこちら!イートインであんみつの記事はこちら!
2023年05月14日
コメント(7)
ツレが新宿の伊勢丹にある仙太郎さんで買ってきてくれた玉露おはぎです。1個あたり200円プラス税以前は箱にはいっていたような、、、今回は箱ではなく、、、つつまれていました。甘いお茶のこしあんの層。上に玉露がかかっています。味わいをさわやかにしてくれます。なかの餅のなかには、青しそが入っています。あんことつぶののこった餅がからみあって、、、やっぱり好みです!小ぶりになって、年齢的にはちょうどよくなったかな~。仙太郎さんのお菓子、記事のリンク集 第一弾はこちら!第二弾はこちら!第三弾はこちら!
2023年05月13日
コメント(6)
発酵バターを使用したテイクアウトスイーツ・『発酵バター専門店HANERU』でベビーカステラを買っていました。吉祥寺のKIRARINA内にあります。季節限定 アールグレイ ストロベリーテ 550円不揃いカステラ(一人2袋まで) 350円オープンの頃はフランス産の発酵バターだったようですが、表示は北海道産の発酵バターとなっていました。バターカステラ、あたためるのがおすすめらしいです。トライしていないのですが。。。こちらが季節限定。アールグレイ&ストロベリーテ。紅茶のアールグレイの華やかなかおりがしっかりしていて、ときどきくるイチゴジャムのお味がたまらない気に入りました。こちらは不ぞろい。。お安いと思ったけれど、やっぱりちょっと失敗だな~という形。発酵バターの味わいは定番のプレーンがよくします。チョコチップは味がそう強くなく、発酵バターの味をしっかり感じるタイプです。私は、季節限定のお味が一番よかったです。ふつうのベビーカステラより、1個が濃厚です。そのため、けっこう沢山入っているように感じました。
2023年05月12日
コメント(8)
麻布笄軒 九段下店にて、よくばりプレートに加えてバスクチーズケーキも食べました。ランチ、スープか珈琲が選べたり、ケーキセットなんかあったらよかったなと思う。ちなみに、ケーキ650円(税込)、コーヒー600円(税込)疲れていたので、甘いものがたべたかったのと、限定によわいのと、口コミも絶賛だったので、ぜひにと思いました。テイクアウトはバスクケーキだけだけれど、お店ではメープルシロップと塩がついてきます。味変はお店のみの体験で、そこも人気ともなっているようです。このバスクチーズケーキは催事などで販売するとすぐ売り切れらしいです。お取り寄せ対応もしていて、お酒にも良く合い「究極のバスクチーズケーキ」(12cmホール)なのだそう。HPには本格的なスペイン現地の秘蔵レシピで、芳醇なチーズの風味と濃厚な味が特徴です。北海道産のクリームチーズの含有量が高く、ずっしりとした重みと、まったりとした濃厚な舌触りが特徴です。卵、バター、クリームなどの材料にもこだわった無添加で安心、安全な究極のバスクチーズケーキは塩をつけながら、ワインやシャンパンと合わせるのが当店オススメの食べ方です!多数のインスタグラマーさんからも評判いただいているこの自慢のバスクチーズケーキを通販させていただくことになりましたので、、、、とあります。う~~ん、中央の生感が少ない。期待した食感の違いがあんまりない。そして、意外とチーズが濃厚ではなく、味が少ない。やっぱり味覚がこの時おばかになっていたのか、疲れていたのかと思ったが、、、、HPの説明を見てなんとなく納得。この御菓子はコーヒーよりも、ワインにあう、、、。赤ワインをいただくのなら、チーズとともにいただきたいかな。お酒も白や泡にはあいそう。個人的には、メープルシロップよりはとろみが欲しいし、スポンジじゃないからすいこんでいかない。はちみつのほうがいいのでは?と思う。好みだとは思いますが、、、。そして、私としては塩味のほう、美味しく感じました。今回思ったこと。疲れているときは健康志向より濃いめの味のお店かメニューを選ぶべき。ただ、揚げ物もあるしこれだけ食べて胃もたれはなかったのは健康志向なお店だから、結果的にはよかったんだろうなと思う。よくばりプレートの記事はこちら!
2023年05月11日
コメント(6)
麻布笄軒 九段下店にてランチをしてみました。登録有形文化財 九段会館テラス内ですが、ちょっと奥まったところにあります。本店は評価3.71と高得点。厳選された国内産の食材を使い、王道の洋食レストランとして歴史を築いてきたお店だそう。よくばりプレートを頼んでみました。2300円(税込)。ランチなのでスープがついてきます。サラダもついてくるらしいのですが、そもそもついているメニューにはプラスしてはついてこないよね~~。見た目、最高。ボリュームたっぷりです!エビフライ、カニクリームコロッケ、両方ついています。オムライスにはデミグラスソースたっぷり。さっくりとした食感はなかなか良いです。カニクリームコロッケはいかにも「カニ」というお味がする。とろとろ卵は本当にお手本のよう。基本的に味は薄味かな。。。デミグラソースも、タルタルも、スパイシーとか複雑な香りやどっしり感とか、そういうのはあんまりなく、あっさりと仕上げられ、身体によい塩梅というか、、、。(バターが少ないのか?)ちょっと自分、体調悪いかな?と思いました。(ちなみに九段下の食べログ評価はまだ3.1くらい。本店とは差があります)素材にこだわっているから、そこを大事にしているのかもしれない。素材にこだわった洋食はお値段、御高い傾向があるので、沢山の盛り合わせにしてはコスパは悪くないのかもしれない。あ、でも、テイクアウトランチのほうがコスパは高そう。
2023年05月10日
コメント(7)
久々にハーゲンダッツの記事です!期間限定、スプーンクラッシュ あふれるベリー バニラ&マカデミアナッツです。原材料 クリーム(生乳(北海道))、ラズベリーソース、脱脂濃縮乳、砂糖、チョコレートコーチング、フライマカデミアナッツ、卵黄/バニラ香料、安定剤(ペクチン)、植物レシチン、(一部に乳成分・卵・大豆を含む)カロリー 239キロカロリー。HPより、、、パリパリチョコからじゅわっとあふれ出すベリーソースをバニラアイスクリームとともに楽しむ贅沢スイーツこちらも時間をおいてからいただくタイプ。表面のチョコはビター。厚みがあるので、ちょっとたってもすぐには溶けない。そして、そして、、、チョコ+バニラの間のベリーがフルーツの酸味とかおりがよくて、、、あいます。抹茶スイーツファンのツレと私ですが、このハーゲンダッツ スプーンクラッシュ2種のなかでは、なんとこっちのアイスのほうが好みです。なんだろう、、、マカデミアナッツのとりあわせもいいせいなのか。。。気に入りました!ハーゲンダッツ、リンク集はこちら!
2023年05月09日
コメント(9)
ゴールデンウィーク中、梅園さんのあんみつを食べました!本店浅草にお店がありますが、エキナカやデパ地下に出店されていて手に入れやすいです。1854年創業。1個あたり540円(税込)スプーンを注文すると別途料金が必要に。(必要ないので、合理的になったなぁという感じ)原材料は上記の通り。カロリーは281キロカロリー。ぎゅうひにあんず、そしてここはあんこが美味しいので有名~。別添えの黒蜜をかけていただきます。冷えた寒天、水分をきる必要がなく、やわらかなぎゅうひ、あんずの酸味、なめらかなこしあん、そして甘さをマイルドにして食感のちがう赤えんどう豆。やっぱり好みだな~と思いました。梅園の和菓子、以前は、どら焼きや、あんみつ、みつまめ、ゼリー、あんこ、ミニあんみつ、栗の大福、リピのあんみつ1、リピのあんみつ2、茶のかおり、リピのあんみつ3、梅園抹茶まんじゅう、大福、塩豆大福と大福(リピ)、リピのあんみつ4、ミニあんみつ、抹茶あんみつなどをご紹介しました!2019年 定番あんみつの記事はこちら!
2023年05月08日
コメント(7)
久々にハーゲンダッツの記事です!期間限定、スプーンクラッシュ あふれるショコラ 抹茶&クッキーを味見しました!スプーンクラッシュシリーズは実家の母推しです。冷凍庫から出して少しおいてから食べるとより美味しいらしい。原材料はクリーム(生乳(北海道))、チョコレートシロップ、脱脂濃縮乳、砂糖、チョコレートコーチング、チョコレートクッキー、卵黄、まっ茶/安定剤(ペクチン)、植物レシチン、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)カロリー 1カップあたり230キロカロリー表面、チョコの層が厚いです。ビターチョコでした。カカオ度は高く、抹茶のアイスとなじみがいいです。チョコクッキーは硬いままだとあまり存在を主張しません。抹茶とチョコのコラボは王道に美味しい。高級感あふれるつくり。シンプルなハーゲンダッツのアイスはもちろん美味しい。そしてただでさえプレミア感があるアイスなのに、さらに高級にしちゃうんですね~という感じ。ビターで厚みのあるチョコの層が良い。もちろんこれまでもケーキ感覚のカップのアイスは出されてきたけれど、これはこれまでのハーゲンダッツの人気の系統をしっかりおさえて出されているな~とも思ったのでした。ハーゲンダッツ、リンク集はこちら!
2023年05月07日
コメント(6)
Miyajima(宮島醤油株式会社)のレトルトカレー、はかた地どりカレーを食べました。グリルした「はかた地どり」を使ったカレーということです。原材料は鶏肉(福岡県)、ソテーオニオン、トマトペースト、生姜、香辛料、ココナッツミルク、植物油脂、おろしにんにく加工品、食塩、小麦粉、カレー粉、チキンエキス、フルーツチャツネ、砂糖、酵母エキス、発酵調味料、(一部に小麦・大豆・鶏肉・りんごを含む)475円税込HPの商品紹介はグリルした「はかた地どり」を贅沢に使い、地鶏ならではの旨味と食べ応えが感じられるカレーです。十数種類のスパイスを調合し深みのある味わいに仕上げました。というもの。ココナッツミルクフルーツチャツネを使っているので、甘いかな~と思ったけれど、甘みはとくに感じず、ココナッツの癖も感じなかったです。地鶏は食感がしっかりとあり、存在を主張していました。量もそれなりに入っていると思います。地鶏は臭みもなく、ぷりっとしていて主役感があります。カレーは意外とさらっとしているような気がしました。
2023年05月06日
コメント(6)
喜田家六人衆のおついたち、4月30日、5月1日だけ販売された上生菓子をいただきました。こちらは4月30日と5月1日のみの限定販売。貴重です!5月3日までの賞味期限。原材料、カロリーは下記の通り。テーマは5月、こどもの日。藤棚、武者、緋鯉の3種。すてきです~!藤棚と武者をツレと半分にしました。藤棚は練り切り。なかはこしあん。葉は羊羹です。金箔も使われていて、葉は羊羹。花はピンク色の生地をへらでこしたものをこんもりとのせてあり、華やかです。やわらかい食感、外側はまったり、こしあんの甘さとうまくなじみ、口のなかでとろけていきました。そしてお次は武者きんとん。生地は黒と白、栗をまんなかに、かぶとのつのが羊羹。真ん中には栗、その下はつぶあんです。かぶとの紐もつくられていて、細やかです。シロップみたいに甘い。ふわっとつくられたきんとん。つぶあんは小豆の癖のあるお味ですが全体がまざるとそうでもないです。くりの甘露煮とつぶあんがうまくまじり、美味しくいただきました。ちなみにわが家の筋肉フルーツ男子の食べた御菓子。餅皮のなかに白あん。好みだったそうです。喜田家の栗入りどら焼きの記事はこちら!福良すずめの記事はこちら!黒糖どら焼きの記事はこちら!とび栗の記事はこちら!ブロ友さんの記事はこちら!とこちら!六人衆(どら焼き)の記事はこちら!古代蒸しまんじゅうの記事はこちら!初宿(どら焼き)の記事はこちら!
2023年05月05日
コメント(5)
新大阪在来線駅構内、駅マルシェで手に入れたのは大阪寿司吉野の穴子いなり、、、、など。もう、見るからに好みです!!!あなごの上には甘辛山椒。あなごは非常にやわらかいです。米のかたさもちょうどいい。茶巾のなかはこんな感じ。4うすあげは個人的には味わいはそう強くない、舌なじみのいいお味。機会があったらまた食べたいです~!新大阪駅、エキナカの実力がすごい。家族にも好評でした!
2023年05月04日
コメント(6)
新大阪の在来線の駅構内、駅マルシェで買うことができるお弁当、神戸ビフテキ亭DELI。HPより和牛一筋36年の神戸ビフテキ亭DELIでは、「是非食べていただきたくて・・・」という一心で、本物の神戸牛・黒毛和牛の旨味と香りを存分に味わっていただけるお弁当を多数ご用意しております。とある。ふとみると、サービス弁当が売っていた。御高いお肉のほうが美味しそうだが、これでもがっつりお肉が入っている。確か特選赤身ステーキ弁当、土日限定s2160円→1680円だったはないかと。これはすごい!!!がっつりお肉が入って、、、、赤身というところもいいし、わが家の筋肉男子にと思っていたが、あいにくその日は夕飯いらないと、、、。ついてきたたれとわさびとでいただく。お肉の味はすごいいい~。味わいがいい、、、が、お米はちょっとぱさっとしていた。電子レンジであたためてから食べてもいいのか、、、でもニンニクチップがやわらかくなったら残念だし。。。新幹線のなか、ビールとかといただくのが正解だったのかも。
2023年05月03日
コメント(5)
大阪・十三の喜八洲総本舗の力士最中も新大阪の新幹線駅構内で買うことができます。3個入り。1個210円なので、3個で630円。賞味期限は10日くらい。原材料は砂糖(国内製造)、大納言あずき、餅粉、水あめ、還元水あめ/トレハロース。うまいこと横綱とは面白いです。大きくて、正方形の1辺が8センチくらいもある。だから、カロリーも1個当たり394.7キロカロリーにもなります。大きさもカロリーも横綱級では?綱のなかに力士との文字の凹凸がある。最中の皮はからっとしていてやわらかく、風味が良い。あんこはねっとり感は少な目。水分が少ない感じで、あんこ度が高いいうか、、、。小豆の癖があり、素朴な味わいです。こしのなかに粒。あんこは口のなかになとわりつき、そのなかに小豆の粒の存在も感じます。ツレと半分して2回にわけて食べました。半分でも充分食べた感はありました。量と1個の値段とおいしさ感じると、、、コスパも横綱級かも!これまでの喜八洲の記事2008年のみたらし団子と酒まんじゅうの記事はこちら!2010年、みたらし団子と月見だんごの記事はこちら!2010年のみたらし団子と酒まんじゅうの記事はこちら!2011年の酒まんじゅうの記事はこちら!2011年のみたらし団子の記事はこちら!2014年のブロ友さんのみたらし団子の記事はこちら!2015年の酒まんじゅうの記事はこちら!2016年の酒まんじゅうの記事はこちら!2016年の抹茶のきんつばの記事はこちら!2016年のふつうのきんつばの記事はこちら!2016年の酒まんじゅうの記事はこちら!2017年の抹茶のきんつばの記事はこちら!2017年の栗まんじゅうの記事はこちら!2017年のきんつば、栗と抹茶のきんつば、食べ比べの記事はこちら!2018年のあんみつの記事はこちら!2023年のみたらし団子の記事はこちら!焼き餅(よもぎ)の記事はこちら!どら焼きの記事はこちら!わらび餅の記事はこちら!
2023年05月02日
コメント(6)
新大阪のKIOSKに並んでいたサンドイッチは、京都のパイ&サンドイッチ OHSHIMA(大志万)のものがあり、プレミア感もあって買ってみました。でも、御値段はそうでもなかった気がします。大志万智子さんの店で、体の中から健康で美しくなるために。京都から、心をこめて作ったパンで、お店のコンセプトは「あなたの毎日の生活に笑顔とおいしさをお届けします。」というもの。いろいろなこだわりがあるようです。原材料は上記の通り。このサンドイッチに決めた理由の一つにライ麦パン使いだったこともあります。あと野菜の多さと卵焼きに惹かれました。玉子焼きは甘くもなく、辛くもなく、、、出汁巻卵をふわっとさせた感じ。疲れているときに、味的にちょっとパンチにはかけますが、食べやすいお味です。パンはしっとりとしているわけでもなく、ぱさついているわけでもない、、、。カツはあまから味がパンにしみて、カラシもきいていて、私のイメージに即した甘辛系のカツサンド、、、ちょっとうれしかったです。
2023年05月01日
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1