全31件 (31件中 1-31件目)
1
週末から始まる県大会予選までの練習日は、今日と土曜のあと2日。まず、暗雲垂れ込んだ日曜日の雰囲気を払拭しなければならない。練習開始時に、その辺の事を再確認して始めた。ウォームアップ・ストレッチを終えて、フットワークの最初のメニューと次のメニューは良かった♪ でも、良かったのはここまで。3つ目のメニューで明らかな手抜きが認められる。( ̄へ  ̄ 凸集合させて手を抜いていたよねと確認。抜いていたと答える。正直なのはいいけれど、なんで真面目に取り組んでくれないかなぁ~。そこを練習開始時に確認して始めたのだけれど・・・( ̄へ  ̄ 凸その後のメニューも、手を抜く→咎めてリピート→手を抜く→咎めてリピートの繰り返し。効果のレベルとしては、やってもやらなくても同じよりやらない方がましのレベルに近い。大会が近くなければ練習中止のペナルティだけれど、大会が迫っているのでそうもいかない。だいたい、子供達自身、大会が迫っているのが分かっていながら、どうしてこうもやる気がないのだろう? ┐( ̄へ ̄)┌???そんなこんなで時間が押してしまって、途中のメニューをすっ飛ばして、最後にゲーム形式5分x2セットやろうと思ったが、ガードの2人は何度も同じ事を注意されるし、副キャプテンは5分の間に2度もアンスポしちゃうし・・・止めながら進行していたら1セットしか出来なかった。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ暗雲垂れ込んだまま。土曜に挽回を図る。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2011年08月31日
コメント(0)
今年度、アサガオ観察日記の第4弾。まずは写真から。グリーンカーテンとしてはパーフェクトじゃろう。窓が殆ど見えないし。余は満足じゃ。(笑)続いて先月との比較。左が今朝撮影した写真。右が先月撮影した写真である。その差歴然!! (@o@;)ちなみに下の2枚は、去年同時期との比較である。なんだかなぁ~、去年のアサガオが、えらく陳腐に見えるぞ。(苦笑)ただ、今月中頃に花を少し咲かせたのだが、それ以降なかなか咲かない。つぼみの赤ちゃんは、いっぱいあるんだけれど・・・(苦笑)9月以降に花盛りになるんだろう。まあ、1番の目的はグリーンカーテンなので、花は二の次でいいけどさ。そうそう、今日の写真は縮小して掲載しているけれど、クリックすると原寸で見られます。おっ、上手くいってるじゃんかのお気持ちはこちらでも承ってます →→→→→
2011年08月30日
コメント(0)
昨日の練習では、久しぶりにマックコーチ・金太郎コーチ・拙者と、コーチ全員が揃った。子供達も、殆どの子が夏休みの宿題を終わらせて、人数も多い。先週の川口東ロータリークラブ杯での課題を克服しつつ、今週末から始まる県大会予選に向けてアジャストしていこうという大事な練習になる。練習が始まると、2・3年生はそこそこしっかり取り組んでいるが、4年生以上はダラけたムードである。大会を前に、こうしたムードは不味いので、なんとかやる気を喚起しようと試みるものの、返ってくるのは疲れるの嫌だオーラと、人の言う事は聞かずに本能の赴くままに動く姿勢のみ。拙者、ブチ切れました。( ̄へ  ̄ 凸まさに暗雲垂れ込むだよなぁ~。県大会予選までに残された練習日は2日。出来るだけの事はしようと思うが・・・大丈夫かな。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2011年08月29日
コメント(0)
多忙な1日というタイトルで23:42にズル日記を更新した直前、ドカドカッとアクセスがあって、23:37に710000アクセスを突破していた♪と言う訳でズル日記を書き換えちゃう。(苦笑)それ行けパワーズを御贔屓にして下さっている皆さん、アクセスありがとうございます。m(_ _)m恒例の記録は、次のようになった。達成までの日数平均アクセス数0~700000アクセス2302日304アクセス/日0~710000アクセス2335日304アクセス/日690000~700000アクセス35日286アクセス/日700000~710000アクセス33日303アクセス/日通算での平均アクセス数が304に対して、700000~710000アクセスの平均アクセス数が303。まあ、こんなもんでしょ。今回キリ番を踏んでくれたのはiモードでアクセスされた方。何方でしょう?これからもそれ行けパワーズを御贔屓に、宜しくお願いします。m(_ _)mまた、引き続きブログランキングで、ミニバス関連ブログが、出来るだけ上位に来て、盛んである事をアピールし、普及に僅かでも貢献する活動も継続中。相変わらずogihideさん、ZARK33さん、さくら~さくら♪さん、mikittyさん、ゆー吉さん、みっちぇる♪さん、せいやGBさんのところに1日1回は伺って、伺う毎にポチッと押すようにしている。(コメント残せなくて申し訳ない m(_ _)m)ここに限らず、ミニバス関連ブログで、ブログランキングのバナーやリンクを見かけたら、ポチッと押してシルブプレ。おめでとう♪のお気持は、こちらでも承っております →→→→
2011年08月28日
コメント(0)
ここのところ3連3メンのシュート成功数が上がってこない。今日も目標数を28に設定して臨んだものの、25に留まった。今シーズンの子供達の力なら間違いなく35はいくはずなのだが・・・子供達がチャレンジしている様子を世話役さんや保護者と見ながら話をしていて、成功数が上がらない理由が分かってきた。どうも、今シーズンから本格的に3連3メンに取り組み出した4年生のスキルに合わせているようだ。それは走るスピードに留まらず、パスの弱さ、キャッチの不確実さまで5・6年生が4年生に合わせている。日頃、シュートはシュートする人と、シュートをさせようとパスをする人の共同作業。自分のタイミングだけでパスしてはいけない。ちゃんと空中でミートさせて、2歩でレイアップに持ち込める場所に合わせてパスをタイミング良く出さなければシュートを成功させる事は出来ないと伝えている。プレー中は、これを言っていたら間に合わないから合わせろ、合わせろと怒鳴っているのだけれど、どうも、この合わせるというキーワードを誤って理解しているようだ。試しに学年毎にトリオを作って3メン3往復をやらせてみたら、6年生トリオは36秒で6本シュートを決めた。成功率100%である。これを5分に換算すれば、成功数は50になる! 3連3メンでは、5年生も4年生も加わるので、単純に換算は出来ないが、これからも35という目標は無理の無い値と言えよう。この結果を踏まえ、同時に合わせる意味を再確認して、再度3連3メンにチャレンジしたが・・・結果は15に減った。(苦笑)まあいいや、今日のところは。これからは上級生は、上級生のスピード・スキルに下級生を合わせさせるように引っ張り上げながら、かつ、仲間や下級生にシュートを成功させられるよう、タイミングを合わせた速いパスを供給する事を強く意識して3連3メンに臨ませる。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2011年08月27日
コメント(0)
さぁ~て、夕食でも作ろうかな~と台所に行ったら、予約しておいたはずの炊飯器から湯気が見えない。あれっ?と思って見てみると、なんとエラー表示で止まっていた。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ仕方ないので、炊飯スイッチを押して、味噌汁・おかずを作り始めると、10分も経たない内に再びエラーで止まった。┐( ̄へ ̄)┌ナンテコッタイおっかさんからは「もうすぐ7時半だよ!」「7時半になったよ!」「7時半過ぎたよ!」と矢継ぎ早の催促。( ̄へ  ̄ 凸ワカットルワイ!出来上がれば、水の分料を間違えた分けでもないのに、なんかグチョグチョだし・・・┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレごまかしごまかし使ってきたが、我が家の炊飯器も寿命なのかもしれない。少なく見積もっても10年以上、20世紀から使っていたもんな。(苦笑)そろそろ買い換えちゃおうかなぁ~。災難だったねぇ~と思った方はこちらをポチッと押してシルブプレ →→→→→→
2011年08月26日
コメント(0)
今日は日本語に関する自由研究の第3弾、ご苦労さまとお疲れさまである。【送料無料】日本人の知らない日本語価格:924円(税込、送料別)ご苦労さまとお疲れさま、どちらも労を労う言葉なんだけれど、無意識に使い分けている自分に気付いたりする。お疲れさまは比較的オールマイティだが、ご苦労さまは上位の者に対して使いにくい。・・・と何となく使い分けていた言葉だが、はっきり目上の人にはお疲れさまを使うと知ったのは、日本語学校講師凪子先生が、外国人生徒との日常をマンガで綴った日本人の知らない日本語という本であった。これに依れば、お疲れさまは目上の人に、ご苦労さまは同等あるいは目下の人に使う言葉だという。なるほどなぁ~と思った。さて、最近聞いたラジオに依ると、ご苦労さまを目上の人に使わない習慣は昭和になってから定着したそうだ。なんと江戸時代から明治時代にかけてご苦労さまは目上の人に対して使う言葉だったという。事実、格式や伝統を重んじる世界では、今でも目上の人に対してご苦労さまを使うそうだ。例えば落語の世界では、仕事を終えて寄席を後にする師匠に、前座さんは「ご苦労さまでした」と挨拶する。間違えて「お疲れさまでした」と言おうもんなら後で兄弟子にこっぴどく小言言われる事になるそうだ。(笑)【送料無料】日本人の知らない日本語(2)価格:924円(税込、送料別)明治後期から大正にかけて、ご苦労さまは、目上に人に使う言葉から、目上の人には使わない言葉に変わっていったのだけれど、これは当時の大衆小説の影響なのだそうだ。殿様が家臣の労を労う時に声を掛ける。その表記に、それまで使っていた難しい言葉の代わりに、当時でも解り易かった「ご苦労であった」を使ったのが発端だそうだ。上位が下位にご苦労さまを使う→下位は上位にご苦労さまを使い難いという事。それからご苦労さまを目上の人に使わない習慣は生まれた。では、実際に目下の人にはどのような労いの言葉を掛けたのだろう? 大義を使っていたという。うん、大義を使うな。拙者も武士の端くれ、確かに日常的に大義を使う。(笑)パワーズは、子供達に出来る事は子供達に、保護者に出来る事は保護者に、指導者に出来る事は指導者にが原則。拙者も良く事務作業を世話役さんにお願いするが、終わりましたの報告を受けた時には、役目大義であった。褒めて遣わす。褒美を取らすが労いの3点セットで、日常的に使っているもん。(笑)もちろん世話役さんは目下ではないが、感謝の気持ちをユーモアを込めて、武士語でお礼を申し上げている。(笑)こう考えると、お疲れさまもそう古くない労い表現なのかもしれない。最後まで読んで下さって、ご苦労さまでした。m(_ _)m毎日更新、ご苦労さまのお気持ちはこちらでも承ってます →→→→→→→
2011年08月25日
コメント(2)
必要最低限の営みはしているものの、疲れはとれないし体調悪し、ミニバスを休んじまったい。( ̄人 ̄)スマン 中国嫁日記 1 (単行本・ムック) / 井上純一/著価格:998円(税込、送料別)と言う訳で、今日はローテーションの谷間日記。日曜の朝日新聞に単行本の広告が載っていた。面白そうな本である。中国嫁日記という本である。20代中国嫁と40代オタ夫の日常生活をマンガで綴った日記である。元々ブログに書いていたものを出版したそうだ。早速ググッて見つけた。とても面白い♪とても面白いから、このブログのブックマークにもリンクを貼っちゃう。カテゴリはお薦めのイラスト系爆笑日記。ニコ・ニコルソン、明日もナースに続く3つ目のリンクになる。とっても面白いので、ここを訪れた皆さんも見に行ってシルブプレ。見に行ってみようと思った方はこちらをポチッと押してシルブプレ →→→→→→
2011年08月24日
コメント(0)
疲れが抜けない。介護疲れが溜まっている上、土曜はパワーズの練習、日曜は川口東ロータリークラブ杯があったもんな。その疲れが月曜を挟んで火曜にドッと出る。歳のせいでタイムラグがある。困ったもんじゃて。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレと言う訳で今日はズル日記。(つ_ _)つドテッ疲れていても介護はしっかりやれよのお気持ちはこちらでも承ってます →→→
2011年08月23日
コメント(0)
大会が終わった翌日の練習。最初にみんな自身が気付く事が重要と再確認して始めた。でも以前と何も変わらなかったな。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレファンダメンタルをやらせれば、別にこんな事をやりに来ている訳じゃないしという感じでいい加減にこなしているし、数値目標を掲げてみれば、正しいやり方を無視して、ズルして目標を達成してしまう。力を出し切ってやらなければならない練習は、常に次のためにエネルギーを温存するし、金太郎コーチのアドバイスに返事すら出来ない。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ今シーズンの子供達は、昨シーズン以上のポテンシャルを持っていると見ている。ただ、持っている力を出そうとしないんだよな。それが歯痒いし、その力を引き出してあげられない拙者自身がもどかしい。確かに力を着けてきてはいるが、パワーズが10の力を着ける間に、周りのチームは20も30も力を着けている。今の取り組み方ではとうてい追い付けない。能ある鷹は爪を隠すと言うけれど、本能しかない鷹は卒団するまで爪を出さないかもしれないな。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2011年08月22日
コメント(0)
川口東ロータリークラブ杯で、川口市上青木南小に行ってきた。主催・主管の川口市バスケットボール連盟の皆さんをはじめ、後援の川口東ロータリークラブの皆さん、参加各チームの皆さん、1日お世話さまでした。m(_ _)m川口東ロータリークラブ杯は、地区交流を通して、児童の心身の育成とミニバスケットボールの普及発展に寄与する事を目的とする。また、強いチームよりも技術・マナーのよいチームの交流の場とする趣旨の大会である。第1試合は新座片山ミニ戦。初顔合わせである。前半、相手は2ー3のゾーンディフェンス。なかなか上手く攻められない。タイムアウトを取って攻め方を指示。指示された攻め方をしようとする努力は認められるものの、これもなかなか上手くいかない。高さで勝る分1Qは1ゴールリードで終わり、2Qは同点。前半を1ゴールリードで折り返した。ハーフタイムに攻め方を再確認して後半を迎えたが・・・相手はオールコートのプレスディフェンスに変えてきた。相手ディフェンスをガードが突破出来ない。パスミス・キャッチミス・トラベリングのオンパレード。なにしろシュートする前に攻撃権を放棄してしまうのが痛かった。3Q 2ー16、4Q 4ー20で、最終結果はほぼダブルスコアの惨敗。(T_T)第2試合は鳩ヶ谷南ジャンプス戦。初顔合わせである。今度の相手は3ー2のゾーンディフェンス。攻め方は第1試合とは異なる。とりあえず1Qはタイムアウトを2Qに残してベンチから指示するが、こちらの指示は理解出来なかったんだろうな。このQは8点ビハインドで終わる。2Qには攻め方を指示してからコートに送り出し、理解の浅い部分はタイムアウトで補った。攻め方にやっと慣れてきて、このQで逆転。2ゴールリードで折り返した。なんか第1試合と似たような展開。後半、相手がプレスに出てきたらどうしようと思ったりしたが・・・(苦笑)相手は引続きゾーンディフェンスだった。指示した攻め方に間違いは無い。あとは子供達がその攻めを実現する努力のみだが、相手もこちらの攻めに慣れてきた。3Qに1ゴール詰められた。4Qになって、やっと突き放してくれたよ。この試合は7点差で勝ち。2戦1勝1敗で、残念ながら翌週の決勝トーナメント進出を逃した。でも、いいところも悪いところもはっきり見えたし、ゾーンディフェンス対策も出来たので良かったと思う。ルーズボールに対する執着が見られた点、急に指示されたゾーンアタックを実現しようと努力した点は良かったが、同時にパス・ドリブル・フットワーク等の基本スキルの弱さが露呈した。高さは同じ会場に居た別ブロックの3チームを含めても6チーム中でパワーズが最も高かった。しかし、基本スキルの弱さから、そのアドバンテージを活かせないのが痛い。高さは圧倒的に勝っているのに、スピード・スタミナ・クイックネス・スキルで圧倒的に劣っている。練習でやってきた事は試合に出る。練習でやらなかった事は決して試合に出る事はないの言葉通り、日頃の甘い取り組みが結果として出てしまった。この事実に子供達自身が気付く事が重要である・・・とそんな事をミーティングで伝えた。次のターゲットは2週後に始まる県大会予選になる。頼むからいい加減取り組みの甘さに気付いてくれ。いつものように試合結果は、パワーズの部屋の試合結果に記す。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2011年08月21日
コメント(0)
なんだかなぁ~、パワーズの子供達って、罰ゲームが大好きなんだよなぁ~。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ罰ゲームを与える意図としては、罰ゲームになるかもしれないというプレッシャーを跳ね除けて成功させて貰いたい、または、集中して真面目に取り組みさえすれば罰ゲームになる訳が無いのだからそのように取り組んで貰いたい、または、ポイントを外さずに正確にプレーした貰いたいという目的があるのだけれど、子供達の様子を見ていると、どうも罰ゲームになる事を楽しみにして、わざといい加減に練習に取り組み、真面目にやれば絶対辛いはずの罰ゲームさえ、いい加減に楽しくやろうとしているような気がしてならない。実際、罰ゲームの後に辛い顔をしている子は殆ど居なくて、むしろ罰ゲームを楽しむ事が出来たという達成感に満ち溢れた顔をしている子が多い。これって絶対にヘンだ。何度か罰ゲームの在り方を話してはみたが、理解されてないようである。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ・・・と愚痴はこの位にして、明日は大会で川口市の方に出向く。今日はその最終調整だった。拙者も理想を追い求める性分なんで、今日も子供達にガミガミ言ってしまったけれど、そこそこ仕上がってきていると思う。特にルーズボールに対する執着が見られるようになってきていてとてもよろしい♪ これだけは子供達を褒めて遣わしたが、ガミガミの方が多くて凹んじゃったかな。(苦笑)昨日・今日と涼しいのも有難い。明日も涼しければいいな。気掛りは雨になることのみじゃ。力を出しきっていこう!パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2011年08月20日
コメント(0)
お盆中の15日夕方、突然中学の時の友達から電話があった。中学の時の仲間が集まっているから出て来いという。おっかさんに夕食を作らなければならないし、ちょっと顔を出す程度と言う事で、出向いてみた。集まっていたのは7人。羽生に住んでいて、時々顔を合わすヤツも居れば、20年以上も会っていないヤツも居る。あまり変わってないヤツも居れば、随分変わっちゃったヤツも居た。(笑)ここのところ拙者は作務衣を愛用している。その日も作務衣を着ていた。会って「お~、来た来た、久しぶり~」の次に言われたのが「なんだ、その格好は~。まるで修行僧じゃねぇかよ」だった。言われてみれば、服装は作務衣だし、頭も夏なのでかなり短く刈り込んでいる。確かに修行僧だ。(苦笑)考えてみれば、介護の日常なんて、その厳しさに於いて、まさに坊さんの修行だよなぁ~と思う。日常の生活形態が、服装・髪型と一致しちゃったって事だよなぁ~。(苦笑)10分弱話し込んで、すぐに帰った。おっかさんが家で腹空かしているからのぉ~。(苦笑)次に集まるのは正月。今度は早めに連絡をしてくれるという。それまで拙僧は修行三昧じゃ。(苦笑)しっかり介護せぇよのお気持ちはこちらでも承ってます →→→→→→
2011年08月19日
コメント(0)
う゛~暑い。 (つ_ _)つドテッ今日の最高気温は、館林が38.5怒、熊谷が38.3怒で、全国観測値ランキングで1・2フィニッシュ。当然honeywooも38.4怒はあっただろう。もしhoneywooにも、気象庁の観測拠点があったら、館林、熊谷とhoneywooで、金・銀・銅独占だったぞ。今日で12日連続の猛暑日である。かなわんのぉ~。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ先月も10日連続の猛暑日があったし、どうなっとるんじゃ、天候は。( ̄へ  ̄ 凸かのイチローでさえ、10試合連続安打は難しいのに、どうして猛暑日は、いとも容易く12日連続を記録しちゃうかのぉ~。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレでも天気予報によれば、明日は前線が南下してきて午後からは雨。ようやく猛暑日でなくなるそうだ。熊谷地方気象台は、埼玉県北部の明日の最高気温を33℃と予報していた。33℃・・・12日も猛暑日に晒されたこの身にとって涼しく感じるに違いない。早く明日になればいい。暑さに負けずに頑張れ!のお気持ちはこちらでも承ってます →→→→→→
2011年08月18日
コメント(0)
週末の大会を前に、今日子供達にユニフォームを配布した。ようやくお盆モードを脱して集まったメンバーは久しぶりに18人の大所帯だったのだけれど・・・渡したユニフォームの枚数は12枚。それぞれ家庭の都合があるのだろう。元々ミニバスは家庭生活・学校生活という土台の上に成り立つもの。土台を蔑ろにしてはいけないと申し伝えてある。それはそれで構わないのだが、やはり15枚あるユニフォームを配りきれないのは寂しい。(苦笑)でも、考えてみれば、ほんの2・3シーズン前は、全員にユニフォームを配っても、まだユニフォームが余っていた時期もあった訳で、こうした事には慣れているはずなのに、現実に配りきれないのは寂しいんだよな。メンバーが多い事に拙者自身が慣れきってしまったって事だろう。これは有難い事だと思う。出場するからには、行けるメンバーで最善を尽くす。今までやってきた事を全てコート上で表現するのじゃ。成果を期待する。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2011年08月17日
コメント(0)
第1回ドリーム交流大会が、先週の土曜に行われた。県内東・西・南・北・中の5地区のドリームチームが対戦する。昨年から中学U13ドリームチームとの交流試合も行われるようになった。パワーズからはキャプテンのモリが東部地区ドリームチームの1員として出場した。午前中だけでも応援に行きたかったが、おっかさんの介護があるし、拙者自身、未だ目が本調子でないので応援は断念した。モリ、すまん。( ̄人 ̄)応援に行けなかった代わりにと言っては何だが、昨日モリに会って、ドリーム交流大会の様子を聞いてみた。東部地区ドリームチームは、U13のBチームと中部地区ドリームチームとの2試合をしたそうだ。モリは、どちらの試合にも2つのQに出場したという。結果は残念ながら2敗。まあ、U13との対戦は負けても仕方ない。奴等でけぇんだもん。中学の高さとパワーを体験出来ただけでOKだよ。(苦笑)興味があるのは中部地区ドリームチームとの試合。モリは7点前後得点したそうだ。あっぱれ♪どうよ、相手センターに対抗出来たかい?と聞いてみたら、対抗出来たと自信満々に答えてくれた。モリが試合で得点出来た事よりドリーム交流大会を通じて自信を着けてくれた事が拙者にとっては有難い。ここのところモリは急速に力を着けてきている。どの試合でも相手指導者に4番はいいねぇ~♪って褒められるしな♪ 身体も大きくなり続けている♪ 理事長杯の青写真に1歩近付いたって事。ただ、最大の武器を最大限に活かす力が未だパワーズに無いんだよな。(苦笑)それは拙者の課題。理事長杯までに何とかする。モリは自信という最も嬉しい手土産を引っ下げて、ドリームチームからパワーズに帰ってきた。モリをドリームチームに入れ貰って本当に良かった♪パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2011年08月16日
コメント(0)
昨日・今日とマックコーチが面白い練習をやらせていたので紹介しちゃう。サイドラインとハーフラインが交わる位置に居るプレーヤが、センターサークルからスタートするプレーヤにパス。そのままリングに向かって走り、リターンパスを受けてランニングシュートをする、いわゆるワンパスシュートなんだけれど、最初のパスを出す時に1桁の数字を言い、パートナーはリターンパスを出す時に1桁の数字を言う。その2つの数字をコーチがあらかじめ指定しておいた足し算またな掛け算に従って、プレーしながら計算し、シュートする時に答えを言うというやり方である。計算を間違ったら罰ゲーム。1桁の数字は、計算が容易となる1と0は禁止だ。(笑)昨日は拙者が体育館に到着する前にやったそうで、この練習を目にするのは今日が初めてである。第1の狙いは、プレーしながら頭を使う事。一人一人が自ら考えてプレーを展開するというパワーズの方針にピッタリだ。第2の狙いは声を出す事。絶好のチャンスが訪れようとも、絶体絶命のピンチに遭遇しようとも、ただただ黙っているパワーズの子供達。こうした楽しい練習を切っ掛けに、何があっても黙っている田舎っぺ丸出しのプレースタイルから脱却して貰いたい。今日集まった子供達は8人。まだまだお盆モードだな。マックコーチの指示は掛け算。8人とも4年生以上なので計算を間違える訳が無い・・・はずなのだが・・・時々、計算を間違って罰ゲームを喰らう子が居た。(苦笑)気になるのは、罰ゲームのダッシュをチンタラ走って、楽してやっている事である。これじゃぁ罰ゲームの意味が無い。また、パスを受けて、思いついた数字を考えるのはいいけれど、リターンパスを出すタイミングを考えずにリターンしてしまう子が居る。当然ボールを受けるのはリングから遥に遠いところ。これでは2歩でレイアップに持っていけない。この2点はコメントさせて貰った。パスも緩ければ、走るのもノロかったしなぁ~。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ楽しい練習は楽しみながらやって貰って構わないが、きちんとポイントは抑えて臨まなければならない。今週末には大会があるのだけれど・・・大丈夫かぁ~? (苦笑)パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2011年08月15日
コメント(0)
今日集まったメンバーは、昨日と同じ7人。お盆モードじゃのぉ~。(笑)お盆の期間の練習は、各家庭の都合を優先して構わない。体育館に来られる子は来なさい。例え集まったのが1人であっても、きちんと練習しますがパワーズ創設以来のスタンスである。お休みだからといって咎める事はない。各々の都合を尊重する。来られた子は、いつもより密度の濃い練習が出来てラッキーだったと言う事。7人も集まったのは御の字だ。ただ、拙者の方がなぁ~・・・パワーズが上記のスタンスを採りながら、朝からお盆でドタバタしていて、体育館に着いたのが練習開始時刻に遅れる事2時間。最後の1時間しか練習に付き合えなかった。本当に子供達をはじめ、保護者の皆さん、最初から指導をしてくれていたマックコーチに申し訳ない。( ̄人 ̄)昔はなぁ~、お盆は殆ど両親任せで、拙者はミニバスに100%専念出来たが、時と共に拙者のやる比率が高まってきた。おとっつぁんが亡くなり、おっかさんもボケてきて、それでもボケ防止に、親戚に何を持っていくか、いつお盆のご挨拶に行くかの判断だけはさせるようにしていたけれど・・・遂に今年は、お盆の1から10まで全てを拙者が行う事になった。我が家にもお盆モードが必要って事ね。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ来年以降のお盆はどうしようかなぁ~? 今から考えるのはやめるのが賢明かな。なるようにしかならないんだろうし。Let it be って事ね。頼れるところは頼って、現状のスタンスでやれるところまでやってみっか。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2011年08月14日
コメント(0)
久しぶりに練習に行った。ここのところ体育館に行っても業務連絡だけで、練習はマックコーチ・金太郎コーチにお任せで申し訳なかったし・・・( ̄人 ̄)少しでも2人のコーチの負担を減らそうと、低学年向けに考えついた新ドリブル練習メニューを手土産に体育館に出向いたのだが、お盆だしなぁ~、集まったメンバーは7人。しかも2・3年生は1人も居ない。(苦笑)体育館に到着した時、ちょうどドリブルシュートの練習をしていた。暑い分を差し引いても、皆ドリブルが弱く高くノロい。マックコーチも、その事を指摘していた。ならば考えてきた新ドリブル練習メニューを今日集まった子供達にやらせてしまえと言う事で、やってみた。やり方は、2人組で、それぞれがボールを持ち、こっちのエンドラインから、あっちのエンドラインまでの往復をドリブルするんだけれど、行きは左手と左手を結んで右手でドリブルし、帰りは右手と右手を結んで左手でドリブルする。結んだ手を離したら、行きはこっちのエンドラインまで、帰りはあっちのエンドラインまで戻る。また、ドリブルをミスしたらミスした地点まで戻るルール。早くゴールしたチームの勝ちだ。メンバーは7人で2人組。練習の手伝いに来てくれたトシエも入れて、4組で競争した。練習の第1の狙いは左手ドリブル強化。早くゴールするコツは、人工衛星が地球の周回軌道から高速に離脱するスイングバイ航法を取る事。スイングバイされながらも正確にドリブルを突き出せる事が第2の狙いになる。最初は同じ学年で組ませた。さすがに6年生コンビと、トシエのペアが早かった。違う学年で組ませたら勝負が面白くなってきた。みんな楽しくやっていたのが印象的。まあ、これは低学年向けのメニューなんで、そうそうはやらないけどな。(苦笑)笑っちゃったのはユウマのペア。ユウマったら、ゴール直前で手を離すんだもん。何回振り出しに戻るをやったことか。(笑)ルールを理解し、ポイントを抑えて、楽しい練習であっても、もっと勝負に拘らないとイカン。拙者としても、手応えを掴んだので、次こそは、この新ドリブル練習メニューを低学年の子供達にやらせてみる。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2011年08月13日
コメント(0)
我が家の玄関前は、コンクリートの土台の上に、10cm□の薄い黒地のタイル状の石が張り詰められている。これが、午前中直射日光を浴びて、相当温度が上がるのに今頃気付いた。普段素足でそこに乗る事が無かったので気が付かなかったが、サンダルの底が薄く、周りが欠けてきて、はみ出した足の親指が石に触れた。火傷するかと思っちゃったよ。犬はいつでも素足である。絶対熱いはずなんだけれど・・・犬って強いな。寒い雪の日でも素足で平気。暑い夏の熱くなった石の上でも熱い素振りを見せない。元々犬は暑いのが苦手。コタローは1日中、舌出して荒い息をしている。その上足の裏まで熱いのでは可哀想だ。今日は暇を見付けては、玄関先に打ち水してみたが、文字通り焼け石に水だな。拙者の暇にも限度があるし。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ犬は人間以上に熱かろう。出来るだけ涼しく過ごせるよう気を遣ってやりたい。コタロー、暑さに負けるな!のお気持ちはこちらでも承ってます →→→→→→
2011年08月12日
コメント(0)
暦の上では8日が立秋だったけれど、ここのところ再び連日猛暑で、夏真っ盛りである。今朝、初めて家の前のあさがおの花が咲いた。最初に咲いた花は、写真に納めて日記に書こうと決めていたが、今日も朝から家事やら介護やらでドタバタしていて、あさがおに水やりに行った時には既に花は萎んでいましたからぁ~・・・残念!天候のせいか、スタートダッシュに遅れていたセミが、ここのところの猛暑で遅れを取り戻そうとうるさいくらいに鳴いている。夜になっても鳴きやまない。街灯が明るいからなんだろうな。昼間と勘違いしているんだんべ。それでも深夜になればセミは静かになり、静かになった分今度は秋の虫たちの声が聞こえてくる。立秋を過ぎると秋の虫たちの出番。これは例年通りだ。コタローは、昼間の間は暑さのために、ずっと舌を出して息が荒い。あまりに可哀相なので、水を掛けてやろうとするが、コタローは水を凄く嫌がるんだよな。困ったもんだ。コタロー暑さに負けるなのお気持ちはこちらでも承ってます →→→→→→
2011年08月11日
コメント(0)
かつてフレッシュの試合といえば、フレッシュミニ ドコモカップは参加する事・ミニバスを楽しむ事が重要で、人数が足りなければ、近隣のチームと合同で参加していた。練習試合に於けるフレッシュの試合も然り。人数が足りなくて、助っ人で入るキャリアの短い5年生にはテーマを与えるものの、フレッシュの学年の子供達は、試合を楽しんでくれればOKだった。有難い事に、ここ2シーズンは、メンバーが増えて、フレッシュの試合といえども、レギュラーゲームと同じくらいの子供達がベンチに座っている♪ こうなると我々指導者も、試合の狙いが、ただ単に楽しんでくれればいいから、1年後・2年後のために今何をやっておくべきかに変わってきたりする。フレッシュの試合でもチームで攻め、また、守る。チームは一本の木の如し。相対的に力のある4年生には、幹や枝の役割を命じるし、そうでない4年生や2・3年生には、葉・花・実の役目を命じる。メンバーが少なかった頃のフレッシュの試合ならば、試合内容・結果がどうであれ、楽しかったかい?良かったよ~で済んでいた試合後のミーティングも、幹や枝の役割を命じられた子が、そのレベルに至らなければダメ出しを喰らったりする。そんな相対的に力のある4年生も、レギュラーゲームに出れば、役目は葉・花・実に変わる。当然要求されるレベルも低い。試合後のミーティングでは良かったよ~♪と評価される事になる。きっと、この子等にとって、レギュラーゲームであろうがフレッシュの試合だろうが、同じように頑張っているに違いない。評価する・しないは指導者の都合だ。理不尽に感じるだろうな。そう考えれば、4年生というのは難しい年頃なのかもしれない。試合によって役割が変わるし、同じように頑張っているつもりでも褒められたり怒られたりする。要求されるレベルが異なるから、ある程度仕方ないんだけどな。それは4年生だけで無く、指導する我々も同じ。難しい年頃を指導するのは、指導される側同様に難しい。これもメンバーが増えての事。有難い事じゃ。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2011年08月10日
コメント(0)
4戦4敗、しかもその内の1つは100点ゲームという大惨敗だった一昨日の練習試合。家に帰ってから、もう1度その原因を考えてみた。行き着いた結論は、パワーズというチームは一本の木の如しなんだなと言う事であった。メンバー全員揃っていれば、レギュラーゲームに於いては、高学年組が幹や枝になり、キャリアの短い5年生やフレッシュ組が葉や花や実になってくれ、コートに出た5人が無意識のうちに短所を補い合いながら、有機的に結合してあたかも一本の木の如くプレーを展開してくれる。しかし、あの日はモリとサクのセンター2人が居なかった。例えて言えば、幹はあるけれど、枝が無い木のようだった。枝が無いから葉が茂る事も花が咲く事も出来ない。ボールを持っている1人だけが攻めているようなオフェンスだったもんな。あれでは得点が伸びる訳が無い。特に葉花実役のフレッシュ組は何をしたらいいのか分からない状態だっただろう。2人抜けた事は大きい。それが誰であっても。色々な組み合わせでシミュレーションしてみたが、どの2人が抜けた場合でも、勝つ事がイメージ出来ない。1人抜けなら「あの子の分をみんなでカバーしよう」で切り抜けられるが、2人だとどうにもならん。それはフレッシュの試合に於いても然り。あの日はガク・リク・スズの4年生3人が居なかった。フレッシュミニ ドコモカップでは3勝1分だったけれど、これも全員が揃っていたからの結果だ。課題が見えたシマとタカも、休みだった3人が居れば活躍出来る。逆に休みだった3人も、シマとタカが居なければ課題が見えたに違いない。それでもフレッシュの試合において、葉花実役であるタク・アツ・コクを褒めて遣わしたのは、枝は折れ幹も細く力ない状態にありながら、最後まで腐る事無く葉花実であろうと努力し続けたからである。こうした努力は必ず最後に実を結ぶ。パワーズは一本の木の如し。1人抜けても木にならない。家の事情、学校行事等やむを得ないお休みは仕方ないが、出来るだけ公式戦は休まないで欲しい。全員揃わなければ、拙者の描いた理事長杯の青写真も実現不可能なのじゃ。また、全員いるから欠点を補って貰っているので、まだまだ個々のスキルは不十分。もっと各々力をつけていかなければならない。と、この様に考えた事を昨日の練習で子供達に伝えたのだけれど・・・どのくらい伝わったかな?拙者、文章も拙いけれど、喋るのはもっとへたくそだもんなぁ~。(苦笑)【訂正】レギュラーゲームに於いてセンター2人が居なかったと書いて、居なかったのは2人のように書いちゃったけれど、実は6年生3人が居なかった。2人居なくて勝つ事がイメージ出来ないのである。いわんや3人居ない場合に於いておやである。(苦笑)パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2011年08月09日
コメント(0)
昨日、練習試合で栗橋のハクレン館に行ってきた。集まったのはホストチームの栗橋ロックフィルズ(男女)・豊野ミニ(女子)・パワーズの4チーム。ホストチームの栗橋ロックフィルズの皆さんをはじめ、参加された各チームの皆さん、1日お世話さまでした。m(_ _)mスポ少大会以降、ディフェンスをオールコートマンツーマンに変えて、延べ5日10試合してきたが、未だ目指している1線目のディフェンスをやろうとした試合がない。出来る出来ないはともかく、1線目のディフェンスをやろうとする努力をするのが今日のテーマである。第1試合は栗橋ロックフィルズとのレギュラーゲーム。相変わらず1線目のディフェンスをやろうとしない。( ̄へ  ̄ 凸相手もオールコートのディフェンス。失点後のボールが出ない。ガードの1人はただ立っているだけで、相手が離れてくれるのを待つばかり。もう1人のガードは本能の赴くまま無駄に動き続けるだけ。貰い方はしつこく教えてあるのに覚えないんだよなぁ~。( ̄へ  ̄ 凸ボールを持っている子はドリブルで突き進むものの狙いが伝わってこない。周りは見ているだけ。頭を使わない、足も使わないじゃ勝てない。( ̄へ  ̄ 凸センターの2人が居ないので、リバウンドは苦労すると思っていたが、やりようはある。でも、スクリーンアウトもせず、上に飛ぶことしなければ、結果は自ずと決まってしまう。( ̄へ  ̄ 凸久しぶりに100点ゲームを喰らっちゃったよ。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ第2試合は栗橋ロックフィルズとのフレッシュの試合。6分x2Qで行う。タク・アツの3年生コンビと2年生のコクが良かった♪ 3人ともコートの中での自分の役割を理解しつつある。ルーズボールにも良く食らいついていたしな♪逆に課題が見えたのが4年生のシマとタカ。シマは左ドリブルとドリブル時のルックアップ、タカは頭と足を使う事が課題だ。この試合は、1ゴール差で惜敗。第3試合は再び栗橋ロックフィルズとのレギュラーゲーム。試合の前に再確認して臨んだのに、やっぱり1線目のディフェンスをやろうとしない。結果は大差負け。2試合連続の100点ゲームは免れたけれど・・・┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ試合後、5・6年生を呼んで、何で1線目のディフェンスをやろうとしないのか聞いてみた。全員黙んまりを決め込む中、ようやく2人の6年生が重い口を開いてくれた。1人はこちらの意図する動きをマッチアップの相手がしてくれないからと言う。もう1人はマッチアップした相手にボールを持たせなかったので、自分が1線目になる事が無かったと言う。まずは考えを口に出してくれた事を誉めて遣わし、1人目にはディフェンス側から仕掛けて、相手の出来る事を制限し、こちらの意図した事だけやらせれるようにすればいい。受けに回ってもダメ。攻めのディフェンスをする事が重要とアドバイスし、もう1人にはそれは逃げ口実。マッチアップした相手は何度もボールを持っていたぞと、悪いけれど一刀両断にした。ともあれ、何で1線目のディフェンスをやろうとしないのか分かっただけでも大収穫じゃ。次につながる。第4試合は再び栗橋ロックフィルズとのフレッシュの試合。6分x2Qで行う。試合内容も第2試合の再現みたいだったな。でも、結果は第2試合より大きな差で負けちゃった。(苦笑)残念ながら、この日は4戦4敗。試合後のミーティングでは、3試合目後の話を全員にして、次の試合では1線目のディフェンスをやろうとする努力をする事を確認した。絶対に次にはやって貰う。でないと先に進めん。頼むぞ、子供達。それにしても、昨日は審判も良かったねぇ~♪ 栗橋ロックフィルズの指導者の皆さん、豊野ミニの帯同で来て下さったSさん全て、公式戦さながらの審判をして下さった。もちろん、うちのマックコーチも。感動もんだったな。有難い限りである。この日集まった子供達は幸せ者だよ。いつものように試合結果は、パワーズの部屋の試合結果に記した。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2011年08月08日
コメント(0)
今日、めでたく●ミニバスあれこれの記事数が20000を突破した♪ ドンドンドン パフパフパフ♪ (^o^)BIRDミニコーチさんの大人数での練習が記念すべき20000本目となった。●ミニバスあれこれの記事数が、19000~20000になるのに費した月日は約6ヶ月半。ここのところ約6ヶ月半で安定している。楽天のスポーツ部門のテーマの中では、若干順位を落としてきている。いくつかのテーマが●ミニバスあれこれを追い越したけれど、どれも商品紹介の記事で溢れているんだよねぇ~。仕方ないな。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレまあ、ここでブーブー言っても仕方ない。これからもガンガン書いてミニバス話題で盛り上がっていきましょう!盛り上げていくぞ~のお気持ちはこちらでも承っています →→→→
2011年08月07日
コメント(0)
久しぶりにパワーズの練習に顔を出した。とは言え、明日の練習試合の連絡と、練習でやって欲しい事を金太郎コーチに伝えて、すぐに帰っちゃったんだけど・・・いつもいつも申し訳ない。( ̄人 ̄)練習開始時刻になり、今日お休みのキャプテンに代わり、副キャプテンが集合の号令を掛けた。素早く反応する子も居れば、なかなか反応しない子も居る、走って来る子も居れば、歩いて来る子も居る。最も遅かった子が整列するまで明らかに10秒以上掛かった。拙者は、明日の練習試合の連絡の前に、腕立て伏せ10回を命じた。パワーズでは、集合が掛ったら10秒以内に集まらなければならない。それは号令するのがコーチでも、キャプテンでも、副キャプテンでも同じ。体育館が東京ドーム何個分なんて広さを持っている訳ではない。どこで集合が掛り、どこに居たとしても、10秒あれば余裕で集まれる。10秒以内に集まれないのは、どこか気が抜けている証拠。こうしたところは絶対に試合にもつながる。一瞬の気の緩みが失点になると言う事。日常生活・学校生活同様、ミニバスとちょっと隔たりのあるこうしたところからしっかりやる事が重要である。挨拶、体育館のモップ掛け、バッグの整理整頓、準備片付けも然り。強いチームの子供達は、皆こうしたところからしっかりしている。明日の練習試合では、こうしたところもしっかりしているか見せて貰おう。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2011年08月06日
コメント(0)
今日は、健診でおっかさんを病院に連れて行くついでに、拙者も目の調子が悪いので予約入れて検査して貰った。検査は午前中、お陰で朝食抜きじゃ。腹減ったのぉ~。(苦笑)検査は、身長・体重測定から。身長は若干低くなった。歳のせいかのぉ~。悲しい・・・┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレそして体重は・・・なんと60kgを割り込んで59.8kg! なんてこったい。高校受験の頃、初めて60kgの大台に乗って以来、60kg台を推移して、最大70kgに達し、1度も60kgを割り込む事がなかったのに、この期に及んで割り込んでしまうとは。時々しか会わない人に「痩せたね」って言われるはずじゃ。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ考えようによっては、若かった頃の体重に戻ったとも言えるが、体型が違うんだよなぁ~。(苦笑)同じ50kg台でも、ウエストが締まって、つくべき所に筋肉が付いている50kg台と、完全な初老体型の50kg台との違いがあるもんな。ここのところ脱衣所にある洗面台の鏡を見ないもん。10~20代は「ここに肉をつけて、そこの肉を削ぎ落とそう」と肉体改造のために、30代以降は腹を見て、減量のモチベーションにするために鏡を見たものだったが、40も半ばを過ぎると見る動機が失せてしまう。たまに鏡を見るのは「背中が痒いけど、何かできものでもできたかな?」って時くらいだもんな。(苦笑)食べる量は以前と変わってないのに体重が減る。介護で食べた分以上のエネルギーを使っているのかな。ここのところ疲れが溜まる一方で抜けないし・・・気を付けながら、これ以上体重が減らないようにしていこうと思う。それでもしっかり介護せぇよのお気持ちはこちらでも承ってます →→→→→→
2011年08月05日
コメント(0)
今日は日本語に関する自由研究の第2弾、すみませんを漢字で書くとである。すみませんと言えば、どうもと並び、様々なシチュエーションで使える便利な言葉の双璧だろう。すみませんは、謝罪・感謝・依頼・呼び掛け等のシチュエーションに使える。まず、すみませんを文法的に分解すると、すむという動詞の連用形+丁寧の助動詞ますの未然形+打ち消しの助動詞の終止形んといったところか。漢字を考える上で、意味の根幹になるのは動詞のすむになる。つぎにすむを漢字変換してみる。拙者のPCでは、済む・住む・澄む・棲むの4つが候補として出てきた。それぞれの意味を辞書で調べてみる。済む1物事がすっかり終わる 2借りを全部返す。3予想していた程度以下や範囲内で収まる。解決される。また、その場はそれで用が足りる。間に合う。4気持ちのうえで満足する。気持ちが安らぐ。5他人に対して言い訳が立つ。多く、打消し・反語の意を表す語を伴って、他人に謝罪する際に用いる。6得心がゆく。納得する。住む1家や場所をきめて、常にそこで生活する。居住する。2ある領域に身を置く。生きている。3(棲む)動物が巣を作って、その中で生活する。生息する。4(妻問婚(つまどいこん)が行われていた時代に)男が夫として女の家に通う。澄む1水や空気などに濁りがなくなり、透きとおった状態になる。2光や色などに曇りがなく、はっきり見える。3音がさえてよく響く。4心配や邪念がなく、心がすっきりしている。5清音に発音する。6雑音がおさまって静かになる。7すましこむ。気取る。8上品で落ち着いている。地味な感じがする。棲む住むと同義・・・ただ個人的には住むは人間さまで、棲むは人間以外に使うような気がする。これら4つを打ち消して、謝罪・感謝・依頼・呼び掛け等のシチュエーションに使えるか考えてみる。住むと棲むは論外だな。済むの4と5、澄むの4が当てはまりそうだ。済むの5は、はっきり謝罪する際に用いるとあるが、感謝・依頼・呼び掛けには遠そうだ。逆に謝罪・感謝・依頼・呼び掛けに共通する心情は何だろう。謝罪・・・相手に対する申し訳ない気持ちで感謝・・・相手が尽くしてくれた言動に対して依頼・・・これから相手が自分に対してしてくれる行為に対して呼び掛け・・・忙しいかもしれないのに、これから相手が自分に対応してくれる事に対して自分自身の心がちぢに乱れて心安くいられない、晴れやかな気持ちでいられない心情だろう。奥ゆかしいよな、日本人の心情って。相手あっての事で心が乱れるんだもん。自分自身の気持ちのうえで満足出来ないとい事ではない。ならば自分のだけで完結するする済むの4は妥当じゃなさそうだ。前述のように済むの5は謝罪限定だし・・・と言う訳で拙者は澄むの4が妥当と考える。故にすみませんを漢字で書くと澄みませんと言う事になる。もっとも、澄むと済むは、語源が一緒らしいから、澄みませんでも済みませんでもどっちでもいいだけれどね。澄みませんを使ってみようと言う方は、こちらをポチッとどうぞ →→→→→
2011年08月04日
コメント(0)
先月行われたフレッシュミニ ドコモカップ。その中で、毎年フリースロー大会が行われる。かつては2年連続で優勝者を出したパワーズだが、ここのところ入賞止まりだった。今年のフリースロー大会では、4年生のガクと3年生のタクの2人が入賞を果した♪ 特にガクは順位が高く賞状を頂いてきた♪ ただ、ちょっとした手違いがあり、後日パワーズ内で改めて渡すという事にしていて、遅ればせながら今日の練習終了時にようやくガクに渡した。ガク、入賞及び賞状ゲット、大義であった。改めて褒めて遣わす。褒美を取らすと思ったけれど、賞状を貰ったからいいな。(笑)また、賞状を渡すのが大幅に遅れてしまいスマンかった。( ̄人 ̄)ガクもタクも、入賞を励みにこれからも精進して貰いたい。パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→→
2011年08月03日
コメント(0)
8月になった。8月といえば小学生は夏休み。夏休みといえば宿題。宿題といえば自由研究である。と言う訳で、拙者も自由研究をやってみようかな。テーマは何にしよう? 拙者は理系の人間じゃけぇ、「日本語」をテーマにすんべ。(笑)さて、今日は日本語に関する自由研究の第1弾、ありがとうに対して返す言葉である。ありがとうに対して返す言葉の定番はどういたしましてである。でも、天邪鬼な性格の拙者は、そんなありきたりな言葉はつまらないと感じてしまう。何か他に粋で格好良くて、周りが唸るような言葉は無いものかと、なんとなく思い始めたのが10年くらい前だっただろうか。これまたつまらない課題なので、文献で調べるなんて事はしない。テレビを見ながら気長にボーッとした心持ちで探す事にした。報道番組や教養番組には、必ずその道の権威の先生が出てこられる。番組の最後、または、そのコーナーの最後には、これまた必ず司会者が権威の先生にお礼を申し上げる。お礼を言われた先生は、きっと何らかの言葉を返すはずだ。教養高い先生である。ここに拙者の求める粋で格好良くて、周りが唸るような言葉を求められると思った。それから見てきた番組の数々、権威の先生のリアクションは、おおよそ次のような比率だったと思う。会釈またはお辞儀が6~7割、ありがとうございましたが2~3割、失礼しましたが1割弱、定番のどういたしましてに至っては1割にも満たない。1位の会釈またはお辞儀は、テレビというメディアに於いてはスマートだ。2位のありがとうございましたは、先生側も自分の研究テーマを取り上げてくれて有難い、または、自分の研究成果をマスメディアで広く伝えて貰って有難いというお気持ちの現れかもしれない。3位の失礼しましたは、謙遜のお気持ちから出てくる言葉だろう。ありがとうに対して返す言葉は難しいのかもしれない。なかなか拙者の感覚にヒットする言葉に出会う事はなかった。そうこうして数年の月日は流れ、ある教養番組(たしか日本の歴史に関する番組だったと思う)の最後に、権威の先生が仰った言葉が拙者の感覚にヒットした。「先生、今日はありがとうございました」「至りませんで」シンプル&スマート♪ 謙遜するお気持ちの後ろに高い教養を感じ取る事が出来る♪拙者の探し求めてきた言葉は、これだよと思った。以来、拙者も真似してやろうと、その機会を虎視眈々と狙っているが・・・なかなかチャンスが訪れない。まあ、近所のスーパーのレジのおばちゃんにはありがとうございましたと言われるけれど、そこで使っても妙だしな。(苦笑)どちらかと言えば、有難がられるより、迷惑がられる・疎まれる・嫌われる側なので仕方ないか・・・┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ至りませんでを使ってみようと言う方は、こちらをポチッとどうぞ →→→→→
2011年08月02日
コメント(0)
今年度、アサガオ観察日記の第3段。結構葉を茂らしてきた♪ まずは写真から。左が今朝撮影した写真。右が先月撮影した写真である。その差歴然!! (@o@;)欲を言えば、もっと葉が窓を覆い尽くして欲しいし、先月に10日連続で猛暑日になった頃に、この位茂って欲しかった。まあ、欲を言えばキリがないけれどね。(苦笑)ちなみに下の2枚は、去年同時期との比較である。うん、今年は上手くいっている♪ 次は花が咲くのが楽しみだな。そうそう、今日の写真は縮小して掲載しているけれど、クリックすると原寸で見られます。おっ、上手くいってるじゃんかのお気持ちはこちらでも承ってます →→→→→
2011年08月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1