全31件 (31件中 1-31件目)
1
午前中はなんとも無かったのに、午後になってPCを立ち上げたらマウスが反応しない。キーボードだけで操作して、ディセーブルにしていたタッチパッドを動かせるようにして、PCの状態を調べたら、USBポート・ネットワークポート・SDカードポートが動かなくなっていた。外とのやり取りが全くできない状態だもの、マウスが反応しない訳だ。ならば、こうなった原因はなんじゃらほい? もしやと思い、夏にハードディスクから換装したSSDを、元のハードディスクに戻してみたら・・・ちゃ〜んと動くじゃあ〜りませんか。SSDが原因かよ。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレとりあえず元のハードディスクで動いているけれど、暫くバックアップを取っていなかったし、USBポート・ネットワークポート・SDカードポートが動かないからSSDのデータを外に出せないのが痛い。もう今日は放心状態で何もやる気も起こらん。正月は、取り出せなくなったデータやファイルをもう1度作るので潰れそうじゃ。(T_T)
2016年12月31日
コメント(0)
昨夜から喉が痛くなりだした。3連休がキツかったからなぁ〜、疲れが今になって出てきているのかもしれない。ある意味、年末年始の今で良かったかも。年明けには治しておきたいものだ。と短めでお終い。閉店ガラガラ。
2016年12月30日
コメント(0)
ことしは6つの台風が日本に上陸し、統計を取り始めたこの60年余りで2番目に多くなった。気象庁によると、ことしは台風1号の発生が7月3日と、気象庁が統計を取り始めた65年前の昭和26年以降2番目に遅くなったが、その後は毎月発生し、28日までの発生数は26と平年並みになった。このうち8月から9月にかけて6つの台風が日本に上陸し、年間の上陸数は12年前の平成16年に次いで2番目に多くなったほか、8月は北海道と東北、それに関東に4つの台風が相次いで上陸し、ひと月の上陸数としては過去、最も多くなった。また、最大風速が54メートル以上の「猛烈な勢力」に発達した台風は、去年と同じ4つで、昭和52年に統計を取り始めてから3番目に多くなった。このうち2つが日本に近づき、10月3日から4日にかけて沖縄県の久米島に接近した台風18号では60メートル近い最大瞬間風速が観測され、電柱が折れたり住宅の窓ガラスが割れたりするなどの被害が出た。気象庁によれば「ここ数年、日本近海の海水温が高くなっていることなどが影響し、猛烈な勢力に発達する台風が増えている。来年も強い勢力を保ったまま日本に接近することが考えられるので、進路や勢力に注意し早めの対策を心がけてほしい」とのこと。怖いねぇ〜。
2016年12月29日
コメント(0)
新年を迎えるにあたり、一丁目内にある稲荷神社のしめ縄飾り掛替えを行った。今年1年使ったしめ縄を、鳥居から下ろし、藁を編んで新たなしめ縄を作り、鳥居に下げる。こうした町内行事も、徐々に次世代に引き継いでいかなければならない。という訳で、しめ縄を編む3人の内の1人に、町内の若手である拙者も指名された。いきなりオンザジョブトレーニングで始まったものの、指導してくださる理事さんは、ご自身が編むのはいいけれど、指導は不得手みたいで・・・「こっちに捻って、次の人に渡して・・・あれ?変だなぁ〜」なんて感じで「ちょっと代わってみて」って、すぐに選手交代。そのまま理事さんが最後まで作ってくださって、拙者は最初だけで、あとは近くで見学して学習だった。(笑)これもOKだな。理事の皆さん、長生きしてずっとしめ縄作ってください。拙者はしめ縄編むの面倒だからず〜っと見学でいいですから。(笑)
2016年12月28日
コメント(0)
羽生のゆるキャラムジナもんは、大晦日の紅白歌合戦で、オリエンタルラジオと一緒に踊るオーディションにチャレンジしたが、あえなく落選した。あの体型では、手は肘関節が動かぜず、足は膝関節が動かせずで、ダンスするなんて無理がある。是非に及ばずであるけれど、ガッカリだよねぇ〜。(苦笑)それにしてもオリエンタルラジオ。「武勇伝」のネタをやっていた頃は、とても面白くて良かったけれど、「パーフェクトヒューマン」のネタは、全然面白くなくて笑えない。奴らも芸能界で生き残るために必至なんだろうけれど、笑えないオリエンタルラジオなんて、拙者は価値を見出せない。ガッカリだよねぇ〜。(苦笑)
2016年12月27日
コメント(0)
一昨日・昨日の2日間、お隣りの行田市で開催されたクリスマス・ミニバスケットボール交流大会に参加させていただいた。子供達の頑張りで、年明けの理事長杯に向けて、いい流れで年末を締めくくれたと思う。さて、この大会では、成績に対するチームの表彰とともに、各チーム1名に優秀選手賞が贈られた。今迄も優秀選手賞が贈られる大会を経験したことはあるが、優秀選手の推薦は、どれも自チームの選手を大会主催者に推薦する方式だった。この方式で推薦するのって難しかったりする。その大会だけの優秀選手なんだけれど、それまでの貢献とか、チームのシステムにマッチしている子が有利になるとか、自チームであるが故の雑念が入り込むスキができちゃうんだよね。しかし、この大会では、対戦した相手チームの優秀選手を、指定の用紙に試合毎に1名書き留めて推薦するという形式だった。これなら上記の雑念が入り込むスキがないだけでなく、相手という客観的な目で、最も脅威となったプレーヤが推薦されることになる。大会本部での集計では、ご苦労されたと思うけれど、これは優れた方法だなと感心した。閉会式で発表された受賞者もなるほどと納得のいくものだったな。他のチームもきっとそうだったに違いない。
2016年12月26日
コメント(0)
金曜の祝日・土曜・日曜の3日間で、1日2試合ずつ計6試合の審判を務めた。堪えたなぁ〜。6試合目の後半は、腰と右膝が痛くなってきた。ということを言い訳に、今日の日記はこれでお終い。閉店ガラガラ。
2016年12月25日
コメント(0)
冬至だった先一昨日に、右手小指がしもやけになっているのに気がついた。ここのところ、12月としては暖かな日が続いていたので油断していた。って言うか、ここまで赤く膨らんで痒くなるまで気が付かなかった自分が情けない。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ
2016年12月24日
コメント(0)
冬至だった一昨日の午前11時から、気象庁の高解像度降水ナウキャストに雷の情報も表示できるようになった。詳しくは気象庁のこちらのページを参照してシルブプレ。この高解像度降水ナウキャストは、アクセスした時の降水情報だけでなく、1時間後までの降水予測まで表示してくれるので、コタローと散歩に出る直前に重宝していた。ただ、雷の状況は別ページのテプコの雨量・雷観測情報を参照する手間があった。でも、これからは高解像度降水ナウキャストだけで事足りる。有難い限りじゃ。
2016年12月23日
コメント(0)
冬至だった昨日の朝刊に埼玉少年少女スポーツが折り込まれていた。今回掲載されたミニバス記事は、先月に行われた第17回入間茶の花カップミニバスケットボール大会の記事。優勝は、男子が東川口ミニで、女子が豊岡グリーンクラブだった。優勝チームの皆さん、おめでとうございます。そして、東部地区から出場したチームも大活躍。男子は越谷リンクスが、女子は久喜ミニが、共に準優勝だった。パワーズもあやかりたいねぇ〜。
2016年12月22日
コメント(0)
今日は冬至。北半球ではこの日が一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が短い。日の入りは、徐々に遅くなってきていて、少し日が伸びたなと思う。代わりに日の出は、まだ遅くなる傾向にあって、朝は明るくなるのが遅くなりつつある。この時期としては、暖かで穏やかな1日だった。寒いのが苦手な拙者としては、こんな日は大歓迎である。夕方のニュースを聞いていたら、今年の平均気温は、去年より暖かくなることが確定して、過去最も暖かな1年になるんだってね。個人的に嬉しい半面、地球温暖化が心配だな。冬至といえば、かぼちゃとゆず湯。かぼちゃの煮物を食べた。美味かったな。でも、ゆず湯はなし。半分風邪ひいちゃうかな?
2016年12月21日
コメント(0)
幸手市のハッピーハンド事業で、今年はプロ野球広島東洋カープの黒田博樹投手が1位に選ばれた。これは、「幸せを手にする」という市名にちなみ、1988年から続く事業。11月の市民まつりの来場者に投票を呼びかけ、市と幸手青年会議所が投票の集計結果を発表した。投票総数は1023票で、広島をセ・リーグ優勝に導き引退した黒田博樹投手は204票を集めて1位になった。よくぞ黒田博樹投手を推してくださった。幸手市の皆さん、偉い!幸手青年会議所は「受賞者の手形をもらう交渉を行うとともに、市へ招待したい」としている。貰った手形は、ミニバスの試合で行っているアスカル幸手に設置される。黒田博樹投手が幸手に来てくれることになったら、拙者もそのイベントに行ってみたい。
2016年12月20日
コメント(0)
寒い日もあったけれど、コタローと散歩していると、散歩とは言え走ることも多く、汗ばむくらいなので、手先の冷たさも辛抱できていたが・・・ついに今シーズンは今日から手袋着用である。相変わらず上半身は、この時期としては薄着だけれど、手袋のお陰で、手先が冷たくないのは有難い。
2016年12月19日
コメント(0)
FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2016決勝は、延長の末レアル・マドリードが優勝した。鹿島アントラーズは、善戦したと言ってよかろう。アントラーズは前半早々に1点入れられた。その後、真田丸の最終回を見て、やンネルを戻したら2−2になっていたのに驚いた。0−3か0−4になっていると思っていたので。よく頑張っていたな。延長で突き放したレアルの力はさすが。アントラーズの負けは残念だけれど、その力を世界に示せたんじゃないかな。
2016年12月18日
コメント(0)
今日はパワーズの年内最後の練習日。練習納めと、1年の間、お世話になった北小体育館へ感謝の気持を込めて大掃除を行った。17日が練習納めというのは早い気もするが、実のところ、明日から年末までの土日祝日は、有難いことに複数の大会に出場するスケジュールになっていて、練習が出来ないのじゃ。もっとも大晦日はさずがに休むけれど。年が明ければ、すぐにトーナメント大会が始まる。しっかり試合を使って、調子を上げていきたい。これは大きなチャンスだよ。みんな頑張っていこう!
2016年12月17日
コメント(0)
BSでBリーグを観戦した。ギャレット凄ぇなぁ〜。北海道も3Qまで粘ったけれど、4Qで突き放されちゃったねぇ〜。今日は審判が良かったな。パッとテクニカル宣して、2度目も躊躇なくテクニカル取って、毅然としたジャッジがとても良かった。トップリーグだからこそ、そうした毅然とした審判が必要だよ。
2016年12月16日
コメント(0)
色々な地域で、広範囲に鳥インフルエンザの感染が確認されている。H5N6亜型ってウィルスなんだって。今のところ鳥だけに感染するみたいだけれど、変異して人に感染するようになったら怖いねぇ〜。さて、恐竜絶滅の原因は、6500万年前の隕石衝突に起因する、地球規模の気候変動が定説となっている。でもさ、もしそうなら恐竜だけでなく、魚も両生類も哺乳類も植物も影響受けないかぁ? 何で恐竜だけが絶滅したのだろう?1つ仮説を立ててみる。隕石衝突と気候変動によって、恐竜だけが感染するウィルスに都合の良い環境になっちゃった。それまでは、他の恐竜に感染する前にウィルスが死滅していたのだけれど、この環境変動の影響で、全地球規模でウィルスが蔓延して、その結果恐竜が絶滅したんじゃない。恐竜インフルエンザってやつ。現在では、鳥の祖先は恐竜というのが定説。鳥インフルエンザウィルスの祖先が恐竜インフルエンザウィルスであっても不思議じゃないよね。昔あった恐竜インフルエンザウィルスが、長い時間をかけて、変異に変異を重ねて、今の鳥インフルエンザウィルスになったりして。無い話じゃないと思う。研究している人、立証してみてシルブプレ。
2016年12月15日
コメント(0)
ZOZOTOWNが9月に調査した「日本一ヒョウ柄アイテムを買っている都道府県民ランキング」。ヒョウ柄と言えば、大阪のおばちゃんの専売特許と思っていたけれど、意外や意外、なんと日本一になったのは埼玉県だった。埼玉県民が購入しているヒョウ柄アイテムは、バッグとか財布とかスカーフとか、ちょっと目立ちにくいところの物が多いみたい。我が家にはヒョウ柄アイテムは無いけれど、周りには持っている人が多いのかな?「ヒョウ柄アイテム購入 日本一」でググるといっぱいヒットするよ。みてみてみ。
2016年12月14日
コメント(0)
金星は2016年の初冬ごろから2017年3月中旬ごろまで、「宵の明星」として見えている。夕方から宵の早い時間帯に西の空でキラキラと眩しいほど明るく輝いているので、一目でそれとわかるの。とくに冬の間は空気が澄んでいることが多いので、日没前から見えることも珍しくない(慣れた人なら青空の中で見つけることもでるそうだ)。1月中旬の「東方最大離角」から2月中旬の「最大光度」のころが見つけやすいだろう。金星は、月のように満ち欠けする。また、1か月に1回くらいのペースで、金星と細い月が並んで見える。この冬、イベント盛り沢山だ。詳しくはこちらを参照してシルブプレ。
2016年12月13日
コメント(0)
先週、台所の奥の方から海苔がたくさん出てきた。湿気っていたので、炙って食べてみた。不味い。(T_T)だからと言って、捨ててしまうのも勿体無いので、佃煮作りにチャレンジしてみた。作り方はネットでいくらでも出てくる。どのレシピで作れば良いのか迷ってしまう。面倒なので、基本的な線だけ真似て、あとは味を確認しながらだな。使う材料は、海苔、醤油、みりん、砂糖、出汁のもと、水が多くのレシピに出ていた。今回使うのは板海苔19枚。板海苔を千切って鍋に入れて、水は100cc、醤油は50ccにしてみるべ。3時間ほど漬け込んで醤油を海苔に馴染ませて、みりん50cc、粉末の出汁のもとと砂糖を小さじ1杯入れて煮しめる。途中で味を確認しながら砂糖を追加。結局砂糖は小さじ3杯程度になったかな。水分が飛んで、良い感じになった所で火を止めて、自然に冷めるのを待つ。出来上がりの状態は、見た目・照り・粘りともに市販の海苔の佃煮と変わらない。肝心の味は・・・美味かった。大成功である。きっと「市販の海苔の佃煮だよ」って出したら、みんな疑うことなく食べるだろう。古い板海苔があるけれど、どうしようかなと思っている人は、チャレンジしてみてシルブプレ。
2016年12月12日
コメント(0)
羽生市綱引き大会に、パワーズとして、小学生の部に、6年生中心のパーフェクトパワーズ、5年生以下中心のゴットパワーズ、一般男子の部にコーチとメンバーのお父さんで構成したダンディーパワーズ、一般女子の部にメンバーのお母さんで構成したキューティーパワーズの4チームが出場した。結果はパーフェクトパワーズが、ディフェンディングチャンピオンのチームを下して優勝♪ ダンディーパワーズが3位となり、その他、敢闘賞・ファッション賞・チームワーク賞等、全4チームが何らかの賞を獲得。終わってみれば賞品山積みで大収穫の1日になった。夕方からは、保護者の皆さんが、お疲れ様の食事会を用意してくださっていたが、急遽、祝勝会に名称変更。大盛り上がりの楽しい食事会になった。皆さん、お疲れ様。拙者はダンディーパワーズの監督で、綱を引く激務は無かったから大丈夫だけれど、ダンディーパワーズ・キューティーパワーズの選手の皆さんは、明日は筋肉痛で大変だぞ。お大事に。
2016年12月11日
コメント(0)
今日の練習は、南小に通うメンバーはお休み。南小創立40周年記念式典が南小で行われるためである。お休みであることは問題ない。パワーズでは「ミニバスは家庭生活・学校生活という土台の上に成り立つもの。それを蔑ろにしてはいけない」としている。逆に練習にやって来たりしたら追い返しちゃうところだ。ただ・・・拙者は羽生小の卒業である。羽生小が大きくなり過ぎて、北小と南小に別れたのは、拙者が卒業した後。その後に40年も経ってしまったのかよ〜。時の流れを感じるのぉ〜。┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ
2016年12月10日
コメント(0)
BSでBリーグを観戦した。相変わらず折茂は凄ぇ〜な。大好きな桜井のメガネが取れて、前半はアシストに、後半は自ら点取りに行って活躍していて良かった♪さて、成績表の表示なんだけれど、東地区が左に、西地区が右に表示されているのに違和感を覚える。みんなそうだと思うけど、北が上、南が下、東が右で西が左なのが自然じゃない?どうしてあのように表示しているのだろう?
2016年12月09日
コメント(0)
昨日が二十四節気の大雪だった。山の周辺だけでなく平地でも雪が降り始め頃とされる。テレビの天気予報を見ていたら、関東地方では大雪の頃から湿度が下がるようなことを言っていたっけな。そうなると気を付けなければならなくなるのが火元である。地震・雷・火事・親父、みんな気を付けよう。火の用心、火の用心。
2016年12月08日
コメント(0)
今日の朝刊に埼玉少年少女スポーツが折り込まれていた。今回掲載されたミニバス記事は、先月に行われた県大会の記事。拙者も裏方仕事で会場に居て、現場で試合をたくさん見てきた。記事を読みながら、あの時の記憶が再び戻ってきた。各ブロック優勝チームの集合写真も載っていたし、優勝チームのキャプテンやコーチのコメントも、しっかり取材されていて、とても良かった。改めて各ブロック優勝チームの皆さん、おめでとうございます。羨ましいぞ。
2016年12月07日
コメント(0)
夕方、あっという間に日が沈んで真っ暗になってしまう。ラジオで聞いたけれど、東京辺りでは冬至の前、先週から今週にかけてが16時28分で最も早い日の入りになるそうだ。では、埼玉ではどうなのか調べてみた。国立天文台HPにある各地のこよみで都道府県庁所在地の日の出・日の入りが調べられる。さいたま市で調べてみると・・・12月5日・6日が16時27分で最も早かった。まさに今日である。道理で真っ暗なわけだ。埼玉では冬至の前に、明日から日の入りが遅くなる方向に転じる。
2016年12月06日
コメント(0)
書くのが遅くなっちゃったけれど、11月30日をもって、我が家の愛犬コタローこと橘小太郎宗盛(たちばなのこたろうむねもり)は満8歳になった。コタロー、おめでとう♪
2016年12月05日
コメント(0)
12月5日の夕方から宵、南から南西の空で月齢6の月と火星が接近して見える。並んだ様子を肉眼や双眼鏡で眺めたり、天体望遠鏡でそれぞれを拡大観察したりしてみよう。次回の接近は1月3日。晴れるとええのぉ。
2016年12月04日
コメント(0)
今年の世相を映した言葉を選ぶ「2016ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)が発表された。年間大賞には、25年ぶり7度目のリーグ優勝を決めた広島東洋カープの緒方孝市監督が、交流戦での鈴木誠也選手の活躍を評した「神ってる」が選ばれた。昨年の「トリプルスリー」に続き、プロ野球に絡む言葉に決まった。「神ってる」で受賞した鈴木選手は「信じられないの一言。試合に出たい一心がこういう結果になって、数多くのファンに名前を覚えてもらったことをうれしく思います」と話した。
2016年12月03日
コメント(0)
12月3日の夕方から宵、南西の空で月齢4の細い月と金星が並んで見える。地球照を伴った幻想的な細い月と金星の共演は、数ある月と惑星の接近の中でも随一の美しさだ。双眼鏡で眺めると、いっそう美しさが際立って感じられるだろう。地上風景と共に写真に収めるのも面白い。次回の共演は1月2日。
2016年12月02日
コメント(0)
新しい元素を認定する国際純正・応用化学連合(IUPAC)は11月30日、森田浩介・九州大教授ら理化学研究所のチームが発見した113番元素について、チームが提案した通りの「ニホニウム」で正式決定した。元素記号も「Nh」で確定した。113番元素は日本で見つけたことが認定された初めての元素。下の周期表をクリックしてシルブプレ。リンク先を拡大して、113番元素を見よう。「ウンウントリウム」が「ニホニウム」になる。
2016年12月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1