投資逍遥

投資逍遥

2006/01/20
XML
カテゴリ: ピアノ弾きぼやき
この1週間も、無事に毎朝30分間の練習ができた。
いつもながら、身辺的には穏やかな時間が流れているわけで、とても有難いことだ。
さてピアノの練習はどうなっているのかというと、内容は前週と変わらずである。
すなわち、スケール・革命のエチュード・乙女の祈りを、練習している。

今回も「革命のエチュード」のことを書く。
まず、弾き始めから弾き終わりまでの所要時間は、11分位に短縮されていると思う。
一時は時間短縮に取り組んだが、弾き方が雑になるという本末転倒状態に陥ったため、今は時間をはかっていないので、正確にはわからないが。

それから、前週に書いた「課題」である。
その課題とは、「いつもつっかえる15小節目の克服」である。
この部分はどうなったかというと、やや時間を割いて克服に努めたため、多少は上手く弾けるようになったかなという程度。
15小節目が上手く弾けないからといっても、15小節目だけを練習していたのでは駄目である。
当たり前のことだが、その前後も練習する必要があり、結局10小節目から18小節目を、毎日5~6回練習した。
やや満足度の低い状態だが、この箇所の集中練習は終了する。

そして、これからの1週間の課題は次のとおりとする。
「29小節目から40小節目をスムーズに弾けるようにする」
音楽理論に弱いので間違っているかもしれませんが、転調する所のようである。
何事もそうであるが、変化には中々ついていけないものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/20 07:55:31 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:この1週間も「革命のエチュード」の細部克服(01/20)  
 初めまして~♪
ルルララさんのところで、お見かけしたことがあります。
 今日の日記は、ピアノのことだったので、思わず、カキコしちゃいましたぁ。
 私も子供のころ、ピアノを習っていて、ソナタくらいまで、行ったのですが、その後、ぜんぜん、練習していないので、、、、、、(苦笑)
  ショパンのノクターンをへんてこですが、弾いて楽しんでいます。
 是非、がんばって、練習してくださいね。
応援してます!! (2006/01/20 06:19:44 PM)

Re[1]:この1週間も「革命のエチュード」の細部克服(01/20)  
征野三朗  さん
かほりほのかさん、こんばんは。
> 初めまして~♪
>ルルララさんのところで、お見かけしたことがあります。
> 今日の日記は、ピアノのことだったので、思わず、カキコしちゃいましたぁ。
> 私も子供のころ、ピアノを習っていて、ソナタくらいまで、行ったのですが、その後、ぜんぜん、練習していないので、、、、、、(苦笑)
>  ショパンのノクターンをへんてこですが、弾いて楽しんでいます。
> 是非、がんばって、練習してくださいね。
>応援してます!!
-----
応援ありがとうございます。
ルルララさんのところで、私も見かけた記憶があります。
かほりほのかさんは、詩的なHNですね。

私のピアノは、小学校を卒業してから30年ぶりに再開しました。
再開してからは、5ヶ月位ですか。
ベートーベンの「月光第一楽章」とショパンの「革命のエチュード」が弾きたくなり、再開しました。
実力の程は、日記を読んでもらえればわかりますが、「革命のエチュード」を弾くには、あまりにも実力不足です(笑)。
今も練習中ですが、弾き終えるのにピアニストの3倍の時間が必要です。

よろしければこれからも、お越しくださいませ。 (2006/01/20 11:34:50 PM)

Re:この1週間も「革命のエチュード」の細部克服(01/20)  
野鳥大好き さん
ああ、29小節目、調号がそのままなので転調というよりも、gis mollの1和音の転回ですね。ま、展開部分と言いましょうかしら。29小節目~33小節目までは左手が複雑ですもの、ここは大変でしょう。でね、前も申し上げましたが、わたくし達は聖徳太子ではございませんもの。どちらか両方とも難しいとなると出来るものではございません。15小節目もそうですが、私は右利きなので、右ばかりを見ないで(楽譜+鍵盤)を完璧にして、苦手な左手を見て(手元を見て)弾くように致します。すると、結構進むものですよ。楽譜も下も見ないで、どちらの手を得意に、完璧アンプされては如何でしょうか?。頑張ってくださーい。 (2006/01/21 10:08:24 AM)

Re[1]:この1週間も「革命のエチュード」の細部克服(01/20)  
征野三朗  さん
野鳥大好きさん、おはようございます。
>ああ、29小節目、調号がそのままなので転調というよりも、gis mollの1和音の転回ですね。ま、展開部分と言いましょうかしら。29小節目~33小節目までは左手が複雑ですもの、ここは大変でしょう。でね、前も申し上げましたが、わたくし達は聖徳太子ではございませんもの。どちらか両方とも難しいとなると出来るものではございません。15小節目もそうですが、私は右利きなので、右ばかりを見ないで(楽譜+鍵盤)を完璧にして、苦手な左手を見て(手元を見て)弾くように致します。すると、結構進むものですよ。楽譜も下も見ないで、どちらの手を得意に、完璧アンプされては如何でしょうか?。頑張ってくださーい。
-----
いつもながらアドバイス、ありがとうございます。
歳のせいか(笑)、自然に暗譜しようなどと思うと、何時になるかわかりません。
意識的に暗譜しようとしてみます。
暗譜については、ちょうど「乙女の祈り」を弾いているときに、大切さを認識しましたので、タイムリーなアドバイスです♪ (2006/01/22 07:10:11 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

☆(SACD)カラヤン&… New! ruzeru125さん

難病「パーキンソン… New! karagura56さん

2024 2Q終了 New! bluebonnet7385さん

竹林を整理しに New! てがてがさん

構力入門30 作用、… New! ミカオ建築館さん

【監視】四季報夏号… New! わくわく303さん

なぜマンションは高… New! yokohamatarou2001さん

2024~25主力株概況5… New! みきまるファンドさん

株主総会のカラー New! slowlysheepさん

錆びたハンドルを変… New! Home Madeさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) mkd5569さんへ おはようございます。 記…
mkd5569 @ Re:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) おはようございます。 10000アクセス超お…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: