walkman2007さんへ

おはようございます。
神戸物産、安くなったら買おうと思っている銘柄です。
が、安くなることがないので、買ったことのない銘柄です。
ここは、指標上の割高感には目をつぶって買うのが良いのかとも思い始めています。 (2022/03/30 05:51:13 AM)

投資逍遥

投資逍遥

2022/03/29
XML
テーマ: 卸売業(858)
カテゴリ: 卸売業
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カタクリ 1球入りポット植え苗
価格:550円(税込、送料別) (2022/3/19時点)


神戸物産(3038.食品卸)を見ておきます。

​​​​ 関連日記 ​​​ ​



まずは、メモ書きです。

・買付候補銘柄。
・2019年10月期の1株当たり純資産は、前期比が130.7%、3期前比が260.1%、5期前比が242.5%。
・2020年10月期の1株当たり純資産は、前期比が129.8%、3期前比が235.3%、5期前比が374.2%。
・2021年10月期の1株当たり純資産は、前期比が131.1%、3期前比が222.3%、5期前比が442.6%。



次に、経常利益を見てみる。

2016年(平成28年)10月期 8,729
2017年(平成29年)10月期 15,778
2018年(平成30年)10月期 15,831
2019年(令和01年)10月期 19,434
2020年(令和02年)10月期 23,646
2021年(令和03年)10月期 29,087



次に、1株配・配当金総額・配当性向・純資産配当率を見てみる。

2018年10月期 8.13円・1,734百万円・16.6%・8.4%
2019年10月期 10.0円・2,150百万円・17.8%・11.0%
2020年10月期 15.0円・3,242百万円・21.5%・12.7%
2021年10月期 20.0円・4,363百万円・22.1%・6.5%
2022年10月期 21.0円



次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。

・22,196名<19.10>・11.0%・65.7%
・25,825名<20.4>・15.8%・65.3%
・55,563名<21.4>・15.0%・63.6%
・63,090名<21.10>・16.3%・64.1%



次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債を見てみる。

2020年06月発売号 8,604億円・697億円・647億円
2020年12月発売号 9,452億円・697億円・544億円
2021年09月発売号 11,299億円・682億円・411億円
2022年03月発売号 10,355億円・567億円・346億円



次に、自己資本比率・1株当たり純資産・のれん・営業CFを見てみる。

26年10月期 17.7%・679.61円・0円・8,656
27年10月期 11.1%・571.64円・0円・6,896
28年10月期 12.4%・633.50円・0円・11,962
29年10月期 16.6%・909.14円・0円・13,661
2018年10月期 23.3%・315.34円・783百万円・13,693
2019年10月期 29.5%・412.01円・1,282百万円・19,217
2020年10月期 39.0%・267.42円・22百万円・19,543
2021年10月期 48.8%・350.49円・17百万円・21,261



次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。

26年10月期末 35,200,000・7,015,312
27年10月期末 34,200,000・8,064,828
28年10月期末 34,200,000・8,059,686
29年10月期末 34,200,000・7,801,737
2018年10月期末 136,800,000・30,178,232(分1→4)
2019年10月期末 136,800,000・29,344,632
2020年10月期末 273,600,000・57,614,064(分1→2)
2021年10月期末 273,600,000・55,587,320



次に、株価と指標等を見てみる。

3月18日の終値は、3,940円
予想PERは、41.96倍
実績PBRは、11.24倍
予想利回りは、0.53%

GMOクリック証券によると、
・理論株価は、906円。(事業価値833円+財産価値239円-有利子負債167円)
・理論株価比は、434.9%。(現在値÷理論株価)



最後に、四季報3月号の記事を見てみる。

【決算】10月
【設立】1991.4
【上場】2006.6

【特色】冷凍品など食材販売の『業務スーパー』をFC展開。総菜店併設で中食も強化。輸入材料多い

【連結事業】業務スーパー98(9)、外食・中食1(-11)、エコ再生エネルギー1(18) <21・10>

【連続最高益】柱の『業務スーパー』がFC店舗純増60(前期同70)想定。冷凍食品軸に好採算のPB商品が伸長、新規顧客増勢。外食は後半復調。原料費上昇こなし最高純益。既存店の伸長見込まない会社計画保守的。

【中 計】24年10月期営業利益320億円狙う中計策定。神奈川県横須賀市の土地取得、物流機能備えた大型製造拠点新設。自動発注システム提供し店舗効率化目指す。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/03/29 05:10:06 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:神戸物産(3038)---神奈川県横須賀市の土地取得、物流機能備えた大型製造拠点新設。(03/29)  
walkman2007  さん
征野さん、こんばんはー♪


神戸物産、めちゃくちゃイケイケな会社ですね。

経常利益の伸びが半端ない。

時価総額1兆円超えていたんですね。

幾ら位が買いの目途でしょうか…?!

確かに、PBRは高いですね。 (2022/03/29 05:43:33 PM)

Re:神戸物産(3038)---神奈川県横須賀市の土地取得、物流機能備えた大型製造拠点新設。(03/29)  
mkd5569  さん
こんばんは
いつもありがとうございます。
神戸物産といえば業務スーパー、たまにつかっています。
2リットルの水が70円なのが魅力で。
去年はいろいろなメディアで取り上げられていましたね。
注目されすぎなので、買うに買えないかんじでした。
案の定の乱高下と、PBRが高いのがむずかしいところです。
昔から持っていれば安心な銘柄なんでしょうね。
今日も総会いってきました。
よかったらみにいらしてくださいませ。
(2022/03/29 11:56:30 PM)

Re[1]:神戸物産(3038)---神奈川県横須賀市の土地取得、物流機能備えた大型製造拠点新設。(03/29)  
征野三朗  さん

Re[1]:神戸物産(3038)---神奈川県横須賀市の土地取得、物流機能備えた大型製造拠点新設。(03/29)  
征野三朗  さん
mkd5569さんへ

おはようございます。
今から伺います。 (2022/03/30 05:53:09 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

☆乃木坂46♪一ノ瀬・… New! ruzeru125さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

2021~25PF概況559位… New! みきまるファンドさん

今はベオグラード New! fuzzo728さん

【情熱】意欲たっぷ… New! わくわく303さん

こちらも浴室用のよ… New! Home Madeさん

痛みの〈東北〉と歴… New! karagura56さん

肝臓のごはん New! slowlysheepさん

マックスバリュ東海… New! yokohamatarou2001さん

5月…呼吸とリフレー… walkman2007さん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:征野ファンドの運用状況---戻り歩調継続(04/26) walkman2007さんへ おはようございます。…
walkman2007 @ Re:征野ファンドの運用状況---戻り歩調継続(04/26) 征野さん、こんばんはー🎵💛 含み損がマ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: