全6件 (6件中 1-6件目)
1
とりあえず5月に有休を2日支給されるので思いっきり5月2日に取得!サーこれで5月の研修期間中の状態で6月でどうするか決めちゃうかなー!相変わらず遅々と進みませんが、もうどうでもいいかな?さて、折角の連休なのでなかなか時間取れずに下書きしただけのものが3枚もたまり絶賛線画加工やら着色作業に進みます。しかし、新しいCPU切り替え装置の操作法が何かのはずみで狂い、今朝はあわてた。スパコミのサークルチェックも一覧表やら配置図のチェックもしないとなんだよなー。差入なんかも買わないと。結構することが多いです。昨日は何とか美容院に行けたし、撮り溜めたアニメもそろそろDVDに編集できそうだしな!それからダークネスバニーも3日に到着予定!今から楽しみです。
2012.04.29
コメント(0)
あまりにも指導がヘタレで嫌気がさし来月には退職したい方デス!勢い余って昨日メイトに行ってタイバニの11月イベントDVDまで買っちゃいました・・・ダメさ爆発。最近のお気に入りアニメは『黒子のバスケ』と『ZETMAN』です・・・。ああZETMANは総集編の雑誌購入。今日3話まで見て、やっとつながったー感じです。ああジン受け本あったら買いそうな勢いかも??(でもタイバニ虎徹さん熱は冷めてない)一応軍資金は準備しときました!あとはちゃんと両替すればOK!今日久々にスケブに虎徹さん描いたけど萌えるもえるよ!虎徹さん!!軽くテンションマックス!
2012.04.21
コメント(0)
すっかりあたたかくなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?先月再就職果たしましたが、もう退職を決意する今日この頃でございます。あまりにも鈍い上司とのコミニケーションにはなはだ疲れたうえ、自分に向いてない職業とはっきりわかったので!再度月曜日に話し合いにもっていく所存。きっちり教えもしないで丸投げするなー!俺の能力だけに頼るなー!(はっきり言おう!私かなり怒ってます)まあ仕事の話はこれくらいで・・・。久々にバニーちゃんを書きましたー!HPには文字なしバージョンあげましたが、もともと支部の作家さんで、今月後半にお誕生日の方がバニーちゃんご所望の様なので、ご要望に応えた次第です。なんとか気に入っていただけてよかった!しかしまだ新しいバージョンの使い方に迷いがあるなー!こういったものは使い倒せば覚えるけどね?ガイドブックも片手に。しかし!仕事はそうじゃないだろう!未経験なんだから!(しまった話題が戻った)この週末はのんびりしまふ。今度は虎徹さん描くぞー!!
2012.04.13
コメント(0)
そしてZETMANなんて見てみる・・・『鋼?』とおもったら、なんだ主人公の子供時代が、エド役だったロミさんでして。そうそうこれを見る前にラスト5分の『宇宙兄弟』聞いてしまいました・・・平田さんの声。なんかいつもよりキーが高いなー!虎徹の声はサンジに近いから、ワンピ見てるとついついサンジの時に『虎徹さーん』と叫ぶあたり私も相当重傷な虎廃だな・・・。ふう。虎廃と言えば、今日は蒲田でタイバニオンリーだった模様。もう5月にスパコミだし、じっと我慢の子であります!もう5月4日は討死覚悟で千円札大量で行く!今日は午後から4月25日お誕生日の支部の作家さんの為にバニーを作成。だいぶ新しいバージョンのフォトショの使い方がわかってきたぞ!今日はとりあえず下地塗りまでできました!もうちょっとSAIも使いこなしたいなー!バニーちゃん描けたらまた虎徹さん描くぞー!
2012.04.08
コメント(0)
今の会社での必要な取り扱い資格。あーやれやれすっきりしたー!そんでもって新しい課長とのコンビネーションはうまくいってませんなー・・・。あれだ、お坊ちゃんというかお育ち良い若旦那風だから、つかみどころがないのが難点。実は私と同世代というか、もしかしなくても私の方が1つ上(大学一浪して入ったなら同い年)なんだけど私見かけが若く見られがちだからなー。思い切って先輩にご相談・・・。いろいろ親身に話を聞いてくれて、ちょっとホッとする。ただでさえ同期の3人と比べて実地の研修も遅れているみたいだしなー大丈夫か?そんなこんなで月曜日は、会社近くで親睦会だそうな。私初参加だよ、どうなるのかなー??
2012.04.06
コメント(0)
新しくいらした課長さんとどうにかコミニケーションをとりつつ(お互い手さぐり)研修2か月目です。昨日は支社全体の年度初めの行事が近くのレストラン内で行われまして、午後はまた研修。しかし、この日は暴風雨が午後からとの情報で、営業に回る先輩たちは回った後そのまま直帰とか、そうでない方たちも早めにお帰り。私は一番近場だし、最悪電車が止まっても徒歩で1時間もしないで帰宅できるので定時まで。気が付いたら課長席とうちの課の先輩たち3人と私だけに(苦笑)。なんとか無事に6時には帰宅です。今日は資料を基にせっせと対応検討の資料作りです。
2012.04.04
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
![]()
