全30件 (30件中 1-30件目)
1
パソコンを新しくしたのを機に、ラジコの有料サービス「ラジコ・プレミアム」を導入することにしました。この「ラジコ・プレミアム」は月額税込み378円(クレジットカード決済)で、同システムに参加している全国の民放ラジオ各局の放送(CM含む)を、サービスエリアの別なく全国一律に聞けるサービスです。ラジコはあくまで、グランドウェーブでの受信が難しい場合に限って使用してきましたが、部屋に電気機器が増えて、室内でのAMラジオの長距離受信が困難になっている現状を考れば導入もひとつの選択肢と判断した次第です。また同サービスであれば、日中でも長距離受信が可能になり、気に入った局や番組を見つけ、お目当ての番組の時間に合わせて活動ができるので休日を無駄なく有意義に過ごせるのではないかとも考えました。いまから登録したいところですが、「1ヶ月間無料」らしいので、5月1日を待って登録します。そうすれば、無料期間が無駄になりませんから。
2014/04/30
コメント(0)
Windows7搭載の新しいノートパソコンを急遽購入しておよそ1週間。何とか操作に慣れようと、必死です。切り替え作業の途上、メール送受信のソフト(メールボックス)が搭載されていないことに気づき、これまでWindows98~WindowsXPで使用してきた「Outlook Express」の無料ダウンロードを試みようとヤフりましたが、すでに後継OS向けのものは用意していない由。どうやら「Windows Live」というのを使わなければいけないようです。でも、アカウントを取ったり設定作業をしなければいけないなど、手間がかかります。なので最終的に、使用プロバイダのサイトに付属のメールボックスを使用することで一応の決着を見ました。やはりパソコンには、ブラウザとは別個のメールボックスがないと、不便です。
2014/04/29
コメント(0)

今月10日に、仕事で長崎県壱岐へ行きました。博多港から定期船に乗り、深夜2時20分に島の東側の芦辺港に到着。しかし、急な仕事でやってきたので泊まる場所がない。目的地は島の西側・勝本町の湯ノ本地区なので、桟橋に待機していたタクシーに飛び乗りドライバーに「湯ノ本地区で泊めてもらえるところはないか」と相談し、携帯電話でいくつか当たったところ「国民宿舎壱岐島荘」に泊まれることになりました。湯ノ本地区はその名のとおり温泉があります。到着が深夜だったのですぐの入浴はできませんでしたが、夜が明けてから大浴場で入浴ができました。色は茶色で、少しにごりがあります。湯も気持ちよく、窓からの海岸の眺めも良く、最高でした。壱岐はのどかな島で、ゆっくりと時間が流れる感じです。1回行っただけですが、とても気に入りました。 国民宿舎 壱岐島荘 <壱岐島>↑1泊6,696円より/ご予約は楽天トラベルへ
2014/04/28
コメント(0)
お知らせが遅くなりましたが、今月25日にオービックシーガルズのファンクラブである「ブースタークラブ」の会員証と入場券引換券が届きました。今回は手始めということで、「スターターパック」会員(年会費2500円)で入会。会員証とともに届いた「入場券引換券」は、2014シーズンに1回だけ利用できます。そちらは秋季リーグ戦で使うつもりです。また、入会記念品は、来月4日の春季トーナメント戦を見るときに引き換えます。ひとまず、お知らせまで。
2014/04/27
コメント(0)

本日、味の素スタジアムに隣接した「アミノバイタルフィールド」で行われたアメフトW杯(シニア世界選手権)アジア地区予選・日本対フィリピンの試合を見てきました。W杯は来年にスウェーデンで行われますが、それに向けてXリーグのトップ各チームの若手選手の選抜で日本代表チームが結成されています。13時の試合開始にあわせて11時30分に開門。代表チームが練習を始めていました。プロテクターを装着してユニフォームに着替えてミーティングと最終調整。今回の代表チームには、僕が応援しているオービックシーガルズからは菅原俊(QB,背番号6)・塚田昌克(LB,背番号9)・藤本将司(DB.背番号14)・三宅剛司(DB,背番号16)・原卓門(RB,背番号26)・砂川敬三郎(DB,背番号28)・三井勇洋(DL,背番号31)・冨田祥太(DL,背番号50)・山本祐介(OL,背番号67)・森章光(TE,背番号84)・中田善博(DL,背番号90)・澤田遥(LB,背番号96)各選手がこの試合にメンバー登録されています。また大橋ヘッドも、守備コーディネータとして参加。このなかで僕が一押ししている菅原選手。いつもの紺色のユニフォームと金色のヘルメット・紺色のフェイスマスクもかっこいいですが、代表チームの真っ赤なユニフォームとフェイスマスクもよく似合います。いよいよ試合開始。フィリピン代表チームは青いユニフォームと、国旗をイメージした色のヘルメットです。フィリピンは2009年にリーグが結成され、アジア地区ランクは4位。意外と知られていません。フィリピンのキック、日本の先攻で始まりました。第1プレーでいきなり、QB菅原(オービック)からWR宮本(背番号17)へのパスが決まり56ヤード走って先制のタッチダウン!そのあとも地道にパスやランが決まり、コンスタントに得点を稼ぎます。しかしフィリピンは攻撃がもろいようで、ボールの取りこぼしなどが目立ちました。日本はそのこぼしたボールを召し取り、リターンタッチダウンにつなげます。後半も緩めることなく、得点を稼ぎ出します。第3クオーター7分で砂川選手がファンブルリカバーでボールを奪ってタッチダウン!続いてフィールドゴールも決めました。さてさて、この試合ではオービックシーガルズからの選抜組が大活躍しました。QBの菅原選手もそうですが、要所要所のランプレーを決めたのがライスボウルMVPである原卓門(たくと)選手(背番号26)。がつがつ走ってくれました。これ以上に大活躍したのが、ノジマ相模原ライズ所属のRB・東松(とうまつ)瑛介選手(背番号25)。タッチダウンを3回も決める活躍ぶりで、この試合のMVPを獲得しています。彼の存在も、侮れません。そして、勝利を決めるタッチダウン。86対0で日本が圧勝しました。よくがんばりました。試合後、記念撮影のあと、観客と選手のふれあいタイム。Xリーグの試合同様、選手に声をかけて話をしたり、写真撮影などができました。そのさい、オービックシーガルズの山本選手と形態で記念撮影。と、いいたいところですがほかの選手も加わり、すごい写真になりました。その節は、ありがとうございました。W杯に向け始動したアメフト日本代表チーム。本戦までに力をつけ、世界トップクラスを目指してほしいところです。国内アメフト界はこのあと、パールボウルトーナメントと大学の定期戦などが行われます。この時季も、アメフトから目が離せません。
2014/04/26
コメント(0)

昨年3月に、東急バスの「再現旧塗装」を紹介しました(そのときの記事)が、その後1年以上して、目黒駅前にて別バージョンを撮影することができました。これは、観光用車両の最初の塗装のようです。同塗装は東急傘下にあった長野県の上田交通バスでも路線車の塗装として使われたとも聞きます(現在上田交通はバス事業から撤退しています)。また、別バージョンを目撃したら、報告します!
2014/04/25
コメント(0)
さて、楽天市場で購入したWindows7搭載のパソコンですが、少しづつソフトのインストールやデータの移し変え、IEに入っている「お気に入り」のデータの移し変えを行っています。また、「ワード」「エクセル」など、Officeが入っていなかったので難儀しましたが、本家マイクロソフト社のものと互換性のあるキングソフト社の「KINGSOFT Office」のお試し版をネットから仮インストールしています。試用期間は60日なので、時期をみて製品版を購入して正式にインストールするします。ちなみに製品版は、マイクロソフトのそれのおよそ10分の1の価格です。今後は、画像処理ソフトとプリンタドライバ,それとメール送受信ソフトの再インストールなどがあります。まだまだ、完全移行には時間がかかるかも知れません。
2014/04/24
コメント(0)

先日のテレビ長崎に続き、2週間前に長崎県壱岐へ行ったときに受信報告をした成果が続いて届きました。今回は長崎放送です。同局は2009年と2012年にラジオで受信報告を行っています。2012年のときは「開局60周年」の絵柄でしたので、その後の変化が気になり、このほど壱岐へ行く機会が得られたことから仮眠先の国民宿舎の客室でワンセグ放送を受信した次第です。1回目のベリカード2回目のベリカード国民宿舎は島の西側にある勝本町にあり、壱岐全島をカバーする郷ノ浦中継局(物理41ch)の送信エリアとなっています。ところが受信端末(携帯電話機)でチャンネルスキャンをかけたところ、物理28chで送信している対馬の厳原中継局が引っ掛かりました。それでも、映像・音声・データとも明瞭に受信できています。なお、その後数回、郷ノ浦中継局が引っ掛かるようチャンネルスキャンを試みましたが、ダメでした。いただいたベリカードは、絵柄が新しくなっていました。局のキャッチフレーズが記載されただけでなく、イラストも新しくなっています。★受信データ局名/NBC 長崎放送 デジタルテレビジョン1セグメント放送 厳原中継局(本局コールサイン/JOUR-DTV)周波数/563.142857MHz 垂直偏波物理チャンネル/28ch出力/30W受信年月日/2014年4月10日返信年月日/2014年4月19日受信時間/02時55分~03時00分受信地点/長崎県勝本町・国民宿舎「壱岐島荘」3階客室 国民宿舎 壱岐島荘 <壱岐島>1泊6,696円より/ご予約は楽天トラベルへ受信内容/フィラー画像と信号音(放送終了後に伴う)フィラー画像には「NBC3ch」のマークとデータ放送の案内を表示データ放送も同時受信受信状態/SINPO=映像・音声・データとも55555受信機器/カシオ計算機製au向け携帯電話機CA007型アンテナは同機に内蔵されたテレビ用アンテナを使用 [麦焼酎]24本まで同梱可☆25度 壱岐っ娘デラックス 720ml 壱岐の蔵酒造価格:1,169円(税込、送料別) 土肥製菓の短加寿まき 5本入価格:730円(税込、送料別)↑お求めは楽天市場へ↑
2014/04/23
コメント(0)
かねてから注文していた新しいPCが届き、開梱して通電しました。しかしながらOfficeが入っていなくて、文章入力や変換もおぼつきません。ともかくブラウザは立ち上がりましたが、これからが大変です。しばらくは新旧併用が続くことになるでしょう。
2014/04/22
コメント(0)
会社で伝票提出を済ませ帰宅の途上、急に泊まりがけの仕事が入りました。なので現時点では、携帯で仮アップしています。ホテルでPCがありましたら、改めてレイアウトを整えます。さて、WindowsXPのサポート終了により一部動作に不都合が生じ買い換える羽目になった僕のPCですが、昨日楽天市場でWindows7搭載の中古完動品を注文して本日代金送料を振り込みました。値段は代金送料含めて14,999円です。あとは到着を待つのみ。
2014/04/21
コメント(0)

先週末から、受信報告の成果が続々届いております。その中から今回は、10日未明に受信したテレビ長崎のベリカードを紹介します。同局は2009年11月に熊本城天守閣でワンセグ放送を受信してベリカードをいただきました。(詳細)その後アナログ放送の終了により絵柄変更が伝えられたことから、再報告の機を窺っていました。そして今回、仕事で10日未明に長崎県壱岐へ渡り、深夜にかかわらず飛び込みで泊まった国民宿舎「壱岐島荘」の客室にて郷ノ浦中継局のワンセグ放送を受信し、報告することができました。新しいベリカードには、長崎市内・稲佐山にある民放合同送信所と本社の送出マスターの写真が使われています。★受信データ局名/KTN テレビ長崎 デジタルテレビジョン1セグメント放送 郷ノ浦中継局(本局コールサイン/JOWH-DTV)周波数/515.142857MHz物理チャンネル/20ch出力/30W受信年月日/2014年4月10日返信年月日/2014年4月18日受信時間/03時21分~03時27分受信地点/長崎県勝本町・国民宿舎「壱岐島荘」3階客室 国民宿舎 壱岐島荘 <壱岐島>1泊6,696円より/ご予約は楽天トラベルへ受信内容/通販番組~番宣2本~CM1本~天気予報~クロージング~カラーバーデータ放送も同時受信受信状態/SINPO=映像・音声・データとも55555受信機器/カシオ製au向け携帯電話機CA007型アンテナは同機に内蔵↓壱岐の特産品は楽天市場へ [麦焼酎]24本まで同梱可☆25度 壱岐っ娘デラックス 720ml 壱岐の蔵酒造価格:1,169円(税込、送料別) 土肥製菓の短加寿まき 5本入価格:730円(税込、送料別)
2014/04/20
コメント(0)

きょうは、東京急行世田谷線を撮りに行きました。同線はもともと、1969年まで存在した路面電車の旧玉川線の支線だったことから、その流れを汲んで小型の連節電車である300形が使われています。★山下にて撮影300形は2000年に登場。これまで世田谷線の車両には冷房もなく、性能も旧態同然でした。このため鉄道線(田園都市線や東横線など)とのサービス格差が年々大きくなったことから、老朽車両の置き換えを目的に作られました。さらに他線区に先駆けてICカードの「せた丸」も導入されましたが、PASMOのサービス開始によって現在は廃止されています。先代の車両は濃い緑色の一色塗りでしたが、300形では様々なカラーバリエーションを用意しました。上記の写真は先代の車両に倣って緑色になっている304編成であります。ここからは、きょう運用についていた様々な色の編成をご覧にいれます。(但し必ずしも撮影順とは限りません)上から★空色・302編成/宮の坂にて★スミレ色・303編成/世田谷にて★黄色・306編成/山下にて★橙色・309編成/松陰神社前にて★青緑色・310編成/宮の坂にてこのほかにも真紅や桃色の編成もありますが、車庫に入っていたようで見られませんでした。沿線も魅力的な場所がいくつもあるので、また、機会を改めて撮影しないと・・・
2014/04/19
コメント(0)

新たなる受信報告の成果が届いていますので、続けて紹介します。本日はそのうち、INTER-FM名古屋放送局から届いたベリカードをご覧いただきます。同局は先月、名鉄を乗り歩いた帰途に夜行バスの中で開局前の試験放送を受信しました。絵柄は東京局=本社のものと同じ(詳細)ですが、コールサインや周波数の表記が名古屋のものに差し替わっています。この周波数・出力は、かつて2000年~2010年まで同地域に存在した外国語県域FM局・RADIO-iのものと同じです。ただし、コールサインは違います。ベリカードもいただいています。同封された番組表を見たら、ほぼ東京局の編成と同じで正直ガッカリしました。東京と名古屋では音楽の嗜好が違うはずなので、今後は名古屋局独自の番組の企画に期待したいところです。★受信データ局名/INTER-FM 名古屋放送局 本局(開局前試験放送)コールサイン/JOCW-FM周波数/79.5MHz出力/5Kw受信年月日/2014年3月22日返信年月日/2014年4月18日受信時間/23時50分~24時00分受信地点/名古屋市中村区笹島交差点付近~名古屋高速大高線笠寺ランプ付近走行中バス車内受信内容/音楽演奏~局名ジングル受信状態/SINPO=55555受信機器/ソニー製携帯ラジオSRF-M98型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用 【名古屋名物】青柳総本家 青柳ういろう ひとくち 10個入り 【楽ギフ_包装】 【楽ギフ_のし...価格:1,080円(税込、送料別) 【名古屋】宮きしめん 2食入り価格:604円(税込、送料別)↑お求めは楽天市場へ↑
2014/04/18
コメント(0)

2月の豪雪のときに北陸新幹線経由で長野県諏訪地方へ行ったさい、乗り継ぎ地点である松本で受信したFMまつもとから、ベリカードをいただきました。(詳細はこちら)同局は昨年開局したばかりですが、はがきサイズの立派なベリカードが用意されていました。宛名面には周波数や出力・送信所位置と緯度経度などのスペックも記載されています。★受信データ局名/FMまつもと 本局コールサイン/JOZZ4AR-FM周波数/79.1MHz出力/20W受信年月日/2014年2月19日返信年月日/2014年4月17日受信時間/17時58分~18時07分受信地点/JR松本駅1番ホーム KATO 10-558 383系しなの 6両基本セット 鉄道模型価格:13,650円(税込、送料別)↑お求めは楽天市場へ↑受信内容/CM2本~局ジングルとステーションコール~18時の時報~ニュースと天気予報受信状態/SINPO=55555受信機器/ソニー製携帯ラジオSRF-M98型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用
2014/04/17
コメント(0)
本日は疲労に伴い、ネタが出せません。また明日を、お楽しみに。お休みなさい・・・
2014/04/16
コメント(0)
プロ野球が開幕して半月以上がたちますが、西武ライオンズはなかなか白星を稼ぐことができません。また、このところの傾向としては、先制しても相手に逆転や勝ち越しを許してしまいます。このため、ツイッター上では伊原監督叩きのツイートが散見されています。ことに、高木守道氏と比べられることも多い。このままでは、伊原監督も「黙れ素人が!」とか「お前に言われなくても分かっている」など、癇癪を起してしまいそう・・・そんな気がしてしまいます。伊原監督の進退を決めてしまうには、非常に早すぎます。もう少し、様子を見ましょう。早ければ今月中には、主砲である中村選手が一軍に戻ってくるはずだから。そうすれば、きっと流れは変わるはずです。
2014/04/15
コメント(0)

先月、名鉄各線に乗りながら愛知・岐阜県のコミュニティFM3局(豊田・犬山・可児)の受信報告を試みました。すでに豊田市の「ラジオラブィート」からベリカードをいただいていますが、本日は犬山市のUnited_Northから返答をいただきました。A4判の紙に印字された「ベリレター」ですが、どことなく「お礼状」的な文面です。でも、どのような形であれ返信返答をいただけることだけでも、ありがたく感じております。★受信データ局名/United_North 本局コールサイン/JOZZ6AV-FM周波数/84.2MHz出力/20W受信年月日/2014年3月22日返信年月日/2014年4月14日受信時間/9時21分~9時29分受信地点/名鉄広見線・犬山駅~愛知岐阜県境付近走行中列車車内 グリーンマックス 4437 名鉄6000系10次車 基本2両編成セット(動力付) 鉄道模型価格:8,315円(税込、送料別)↑お求めは楽天市場へ↑受信内容/自主制作番組「Take it Easy」より音楽演奏~ジングル~メール紹介~CM4本受信状態/SINPO=最良55555~最低25222最初のうちは明瞭に受信できたが、その後山間部が近づくにつれ徐々に感度が落ちて行った感あり受信機器/ソニー製携帯ラジオSRF-M98型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用
2014/04/14
コメント(0)

3月12日付けで、都バス旧塗装再現車を秋葉原で目撃して写真を載せましたが、去る4月10日夜に恵比寿駅西口で別バージョンを見ることができました。暗いなか携帯電話のカメラで撮影したので見えにくいかとは思いますが、ご覧いただきます。今回撮影できたのは1980年代前半のわずかな期間にのみ見られた塗装です。まっ黄色の地に赤い帯が映えます。これはかつての都電の塗装をイメージしたものでしたが、非常にケバケバしく悪評フンプンだったことから導入2年後にデザイン県報が検討され、利用者投票によって現在の塗装に代わっています。使われた期間は非常に短期で、「アイボリー&青帯」からこの塗装を経ずに現行塗装に塗り替えられたものもありました。「旧塗装再現車」」は他にもいくつかありますので、見かけたら紹介するつもりです。 【送料無料】DVD/趣味教養/火曜サプライズ 京さま慎ちゃんの都バスで飛ばすぜぃ!夢の下町バス編...価格:2,640円(税込、送料込) 【送料無料】 都バスの90年史 / 佐藤信之 【単行本】価格:2,160円(税込、送料込)↑お求めは楽天市場へ↑
2014/04/13
コメント(0)
僕は2009年以来、WindowsXP搭載のノートパソコンを使っています。が、今月9日にサポートが切れてしまい、何かと不都合が生じてきました。ツイッターはエクスプローラだとモバイル版の画面になってしまうことからクロームを使って見てきたのですが、10日になってからクロームを用いてアクセスできなくなりました。なので、制約の多いモバイル版をエクスプローラで見ている状態です。正直言って、不便です。さらに、ウイルス感染で完璧にダメになる危険性も伝えられているため、「まだしばらくは何とか使えるだろう」とタカをくくっていた僕も、さすがにWindows7搭載への買い替えの検討を始めました。ですが、正直言って予算は多く取れません。必要最低限の機能(ネット閲覧やネットショッピングとメールのやり取り,文章作成,表計算,画像処理)とDVD再生さえ出来ればいいので、中古完動品で十分だと考えています。また、Windows7のサポート終了までは6年ありますから、それまでに使い切って寿命を迎えればそれでいいのです。まずは楽天市場で探してみたら、中古完動品なら1万円台前半で購入できることも判明。給与振り込みのタイミングならびに預金残高と十分に相談して決めていきたいと考えています。
2014/04/12
コメント(0)

水曜日夜から木曜日まで、仕事で壱岐へ行っていました。そのさい、博多駅前で地下鉄から博多ふ頭行きのバスに乗る途中、待ち時間を利用して夜ごはんを決めました。博多ラーメンを食べるつもりでしたが、22時30分頃はどの店も閉店!どこか手軽に食べられるところはないか、地下街や接続するビルの飲食街を廻ったところ、朝日ビル地下にあるホルモン焼きの店「牛豚馬鶏」が目に入りました。簡単な料理はないかメニューを見たら、「石焼きビビンバ」が目にとまり、早速入店して注文。比較的早く出てきました。熱されたビビンバ鍋にご飯とそぼろ,キムチ,ナムル,卵が入っていて、鍋が冷めないうちに混ぜ合わせます。ご飯に焦げ目をつけ、添えられたコチュジャンを混ぜて少しパリパリになったところでいただきます。さらにテーブルにあった「焼肉のたれ」を加えて味に深みを出しました。少しからくて、うまか!税込み734円。
2014/04/11
コメント(0)
昨日から本日にかけ、届けものの仕事で長崎県壱岐へ行ってきました。最終の飛行機で羽田から福岡へ飛び、博多港00時10分の定期船で島の東側の芦辺港へ。芦辺港到着は02時20分なので、最悪桟橋の待合室で夜明けを待つのを覚悟しましたが、タクシーのドライバーと相談して、未明にもかかわらず島の西側にある国民宿舎「壱岐島荘」に泊まることができました。そこで、国民宿舎の部屋で「アナログ終了によるベリカード変更」が伝えられた以下の局を受信することができました。★長崎放送(長崎県・デジタルTV)★テレビ長崎(同・デジタルTV)いずれもワンセグです。前者は放送休止に伴うフィラーでしたが、局ロゴやマスコットが表示されていました。後者は放送終了直前の天気予報とクロージングが採れています。また、長崎国際テレビもベリカード絵柄の変更が伝えられていますが、失敗に終わりました。同局は午前中、芦辺港で戻りの定期船を待つときにワンセグで受信を試みチャンネルスキャンを試みましたが、福岡波しか入らずダメでした。ちなみに、国民宿舎でも同局は反応していません。デジタル化されても、壱岐は福岡波のほうが強いのでしょうか?追って報告書を起こして、順次発送します。 国民宿舎 壱岐島荘 <壱岐島>1泊6,696円より/ご予約は楽天トラベルへ
2014/04/10
コメント(0)
夕方、急な仕事で九州へ向かうことになりました。いま、乗り継ぎのため福岡にいます。これから博多港博多ふ頭0時過ぎ出航の船でとある島へ。離島への旅は25年前に宮島へ渡って以来です。それでは行ってきます。まずは携帯にて仮更新。
2014/04/09
コメント(0)
かねてから懸案となっていました、社会人アメフトチームの、オービックシーガルズの「2014年ブースタークラブ」に入会することとなりました。すでに先月末にチームのHPから申し込みまして、会費も振り込み、入金通知のメールも受け取りました。あとは会員証の到着を待つのみです。届きましたら再度、お知らせいたします。遅くなりましたが、取り急ぎご報告まで。
2014/04/08
コメント(0)
いろいろと疲れが出てきたようで、きょうはネタ出しを休ませていただきます。お休みなさい・・・
2014/04/07
コメント(0)
![]()
関東の桜(そめいよしの)の開花は例年よりも早かったようで、そのため今日あたりから散り始めているようです。咲く時期の非常に短い桜。そのはかなさを歌ったのがこの曲、ふきのとうの「春雷」です。この時季は、冬から春へ季節が完全に切り替わります。暖かくなったと思ったら、雨で寒さが戻る。これの繰り返しのような気がします。 ふきのとう/スーパー・ベスト ふきのとう(期間限定) 【CD】価格:1,522円(税込、送料別)↑お求めは楽天市場へ↑
2014/04/06
コメント(0)
大阪ドームでオリックス対西武の試合を見てきました。しかしまあ、このところのオリックスの退潮ぶり・凋落ぶり・没落ぶりと言ったら!以前に比べて、魅力に乏しいチームになってしまいました。ユニフォームはダサくなり、選手は低能で野蛮で恥知らず・礼儀知らず・常識知らずになるし、営業施策もモハヤ迷走。木村さんから続くDJスタイルの場内アナウンスも廃れ、マスコットも先代の「ネッピー」「リプシー」よりもダサくなっています。苦しい経営を脱するための施策や方策が、何もかも裏目です。このままでは、球団自体が「存在しないもの」と認識されかねません。ライオンズファンである僕がこんな好き勝手なことを言ってしまい、不快感を感じたかもしれません。でもこれが、オリックス球団の現状なのです。ブルーウェーブの時代は華があった。10年前の近鉄とのあの一件があってから、「実質的な近鉄の後継球団」である楽天は隆盛して昨年シリーズ優勝を果たした。そしてオリックスはネームバリューに傷がついて現在のような退潮と負のスパイラルを引き起こした。誤弊があるかもしれませんが、それが現実です。もう、オリックス球団は、もう一度「ブルーウェーブ」に戻したほうがいい。そうして再出発をすることが、今こそ必要に思います。
2014/04/05
コメント(0)
火曜日から本日まで、仙台市を経由して岩手県北上市まで毎日1往復してきました。明日は、野球を見に大阪まで行きます。なので、早めに寝ます。お休みなさい(zzz)
2014/04/04
コメント(0)
火曜日以来、業務の都合上毎日のように岩手県北上市へ出かけております。とんぼ帰りの往復ですが、本日は現地滞在に時間的な余裕があったので、隣接する水沢・花巻両市のコミュニティFM局の受信を試みました。その結果、水沢市の奥州FM(JOZZ2AX-FM,77.8MHz,20W)を受信することができました。自主制作の生放送で、識別は容易でした。少しノイズはありましたが感度は良く、内容理解に支障はありません。これから報告書を作成して、郵便会社の「ミニレター」で送ります。
2014/04/03
コメント(0)

ベリカード紹介が、本当に久方ぶりになってしまいました。今回は、先月名鉄を廻ったときに受信した愛知県豊田市のコミュニティ局・ラジオラブィートです。名古屋市街地から地下鉄鶴舞線~名鉄豊田線~名鉄三河線のルートで知立へ向かうさいに受信しました。はがき大の紙に印刷され、受信データもきちんと入力されていました。なお、個人情報がかかわる部分と発行番号は伏せております。★受信データ局名/ラジオラブィート 本局コールサイン/JOZZ6AO-FM周波数/78.6MHz出力/20W受信年月日/2014年3月22日返信年月日/2014年4月3日受信時間/14時59分~15時06分受信地点/名鉄三河線・豊田市~土橋間走行中列車車内 【送料無料】 DVD/鉄道/名鉄三河線(吉良吉田〜碧南〜知立〜猿投〜西中金)/TEBD-38061価格:3,583円(税込、送料込)↑お求めは楽天市場へ↑受信内容/CM1本~ステーションコールと時報~自主制作番組「モミアゲラジオ」生放送冒頭部分受信状態/SINPO=55555(豊田市)~55454(上挙母)~25252(土橋)市外から離れるにつれ感度は落ちるが、内容理解に支障はない受信機器/ソニー製携帯ラジオSRF-M98型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用 【送料無料】SONY/ソニー FMステレオ/AM PLLシンセサイザーラジオ SRF-M98価格:5,215円(税込、送料込)↑お求めは楽天市場へ↑
2014/04/02
コメント(0)
今日から新年度です。これに合わせ、僕も齢を重ねました。これにより「2度目の成人式」を迎えることになりました。これから、「3度目の成人式」を迎えるまでの20年間の毎日を、毎時間を、大切に過ごしたいと考えています。これからの20年が、充実と成熟の期間でありますように・・・
2014/04/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()