全4件 (4件中 1-4件目)
1

暑い日から一転22度です。16年目のクーラー掃除し終えてから試運転OKでした。オオムラサキつつじとクジャクシダ花友さんご夫婦が不意の訪問してくれました。ボヤキを語り合い流し合える人です。リニュアール中の庭で時の流れを思いながら癒されていました。庭の景色も変わってきています。花友さんから挿し木でもらったオオムラサキのつつじの花時を共に見れたこと良い時間でした。山火事のニュースが聞こえてきます。庭の花たちを見ながら散水していました。車の窓についた黄砂も空のくすんだ色も気になります。
2019.05.28
コメント(4)
風の強い日が続いています。高速道路では土煙りが強風に巻き上げられホワイトアウト状態の事故ニュースが。今日も土煙りが舞っているようです。春の耕作地に夏が来れば美しい風景です。怖さと美しさの風景です。我が家の小さな庭は春のチューリップがバトンしそうです。ゴミ出し後午前中少し横になってラジオ語学のヒヤリング。初級を何年も繰り返し今年は中級が入り何とか理解できて継続の恩恵?ヒヤリングに集中です。仲間と復習しあい雑談でストレス開放です。静かな日常のスパイスみたいです。ラジオから段ボール作家の財布のことが聞こえてきます。後悔しない人生という言葉が耳に残りました。「旅する段ボール」の映画どんな作品でしょう。手作りの楽しみが伝わって来ました。色々考えるものだと感心しきりです。
2019.05.21
コメント(4)

服も断捨離しました。いざ出る時あらら、どう合わせましょうと慌ててしまいます。残った服を何とか合わせて出かけました。久しぶりにお店にリサーチに行くと浦島太郎さんみたいでした。群ようこさんの「衣にちにち」のエッセイで何となく合わない服ぴんと来ない服年代のせい?それとも流行でしょうか?何とか折り合い付けれる服の出会いに期待です。庭の何度目かのリニュアールこちらの方は何だか新鮮な気持ちです。どれだけ服に無関心だったか苦笑です。上着でごまかしていました。断捨離して気づかされています。出来るなら手作りもいいかな?とよぎり。自分スタイルが出来たなら嬉しいのです。
2019.05.18
コメント(4)

連休明けのごみステーションカラス被害に直面。早速、役員宅に報告が。跡片付けに使った10リットルのゴミ袋の出番でした。ついつい生ごみに衣類や不用になった靴の袋がかさばったようです。回覧でしっかり見てもらうために絵も入れて文章に載せてもらうことを担当の人たちと話し合い流してもらうことにしました。我が家の断捨離も順調です。空気の流れが掃除が見える化で動きやすいです。庭も古木になり建築に支障が出そうなので検討課題中です。今年の「母の日」プレゼントカーネーションに紫陽花が出回っていました。古木のバトンに白い紫陽花を買って来ました。低木で楽しむためです。献花にも使えるでしょう。木を大きくしすぎないように注意です。
2019.05.09
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1