全31件 (31件中 1-31件目)
1
巨人9-5中日(30日)先週の巨人は、平日に神宮でものすごくストレスのたまる負け方で3タテを食らい、逆に中日はDeNAを3タテして最下位脱出、このままで言ったら絶対に巨人が食われそうな勢いでのマッチアップとなりましたが、終わってみれば巨人が3タテ。・・・今年はこのように、流れというものが全く読めないシーズンとなっています。要するに、どこのチームも乗っていきそうでいけない、ということで、そのためこのような5割前後の低い勝率での混セということになっているのでしょう、ああ・・。先発は、気の毒なくらい援護のない子供二世・田口と、巨人戦2つを含めて4連勝中の安定感抜群の若松。巨人と同じく2つやられてるヤクルトの場合、「名前見ると遠慮しちゃうんだろうか・・・」とファンが言ってましたが、巨人は関係ありませんので、いい加減攻略したいところ。巨人は初回、毎度おなじみ立岡のヒットで作ったチャンスをクリーンアップで潰し(だから見飽きたって><もう坂本ちゃんが決められないともう点は入らない感じ)田口「・・・知ってた」、0-0で迎えた3回、一応先頭杉山の「二塁打」ですが、しんのすけ、あれは捕ってやってよ・・・って感じの、はっきり言って一ゴロ。で、次のバントしにきてる若松に四球。「なにやってんだ」って言いたいとこだけど、田口にしてみれば「(1点もとってくれないから)1点もやれない」って思っちゃうわけですよ。これ、ふだんふつうに3点、4点もらってる投手なら、もっと大きく構えて投げられるんでしょうけど、もらえないのわかってるから、完全に「1点惜しんで大量点を失う」パターンに陥ってる。で、せっかく大島がバント失敗してくれたのに、荒木にまた四球。ルナの内野ゴロで1点取られ、でも次の平田を三ゴロで・・・打ち取れない のエラー(とはいえなんでしんのすけあれ捕れないかな><)でもう1点。さらに走者2人おいて、気落ちした田口から和田が弾丸ライナーでとどめのスリーランで都合5点。・・・・田口君、そんな強気に気丈にしてないで、もうマウンド上で火がついたように号泣してほしかったぞほんとにそれかベンチに帰ってからしくしく静かに泣くか打ってくれないばかりか、この日はさらに守備で足を引っ張る、まで加わり、解説の堀内氏はふだんの気の毒さを知らないだろうからもうボロクソに言ってましたがはっきり言って自責点は限りなくゼロに近く(実際は1)、私はあきれ果ててもう頭に来てが、1,2点だったらきっと緊張感をもって乗ってきたであろう若松が、おそらく下手に5点ももらったからもしかしたら隙が生まれたのか、その裏、片岡の一発で1点返し、これが反撃の狼煙となって、坂本ちゃん、しんのすけの連打で1死一、二塁。「この人が問題なんだよな・・・」なちょーのさんの当たり、「げ、ゲッツー」って思ったら、エルナンデスが三遊間よりに守ってて捕れず、タイムリーとなって2-5。さらに加盟さんもヒットで続いて満塁、1死満塁で村田みんな一抹の不安を抱えながら見てましたが、フルカウントから、「ストライク」といわれても文句言えない球を見逃し、これが「ボール」で押し出し、3-5。小林に代打・アンダーソン、は三振、田口の代打は今季初打席の隠善。これも、追い込まれてから手をあげられてもおかしくない球が「ボール」といってもらえて、一、二塁間へ微妙な当たり、名手・荒木が追いついたけどボールが手につかずくるくる回ってる間に2者生還で同点いつも不条理に負け投手にしてた田口の負けを一気に消すビッグイニング。なんか、いつチェンジになってもおかしくない攻撃(片岡の一発の1点で終わってた可能性が)でしたが、野球の神様にとっても子供二世があまりにかわいそうになったのかなこのあと、村田のHRで勝ち越し、8回には浅尾から3点(上がってきてから浅尾ファンの勝利の女神(←ナゴドあたりに確実にいます)の働きで本人もチームも上昇するけど、そろそろ貯金を使い果たした模様・・・浅尾、2012年以降、ずっとこんな感じである。短期間で「肩の貯金」がなくなってメッタうたれるようになる)とって、9-5。5-5になり、先発が3回で降りてる時点で、今日はぐっさん、出てくるだろ・・・って思ったけど、多分1点差で勝ちパターンを使い果たすのが怖かったのと、左の田口先発のため、大島以外全部右打者ということもあり、結局出番なし・・・。8,9番のところが8回なら、右打者がほぼベンチにおらず、森野や亀澤も使えないようにするためそこぐっさんだったんだろうけど、どうも前日から打順のめぐりが悪い。ぐっさんが、うなぎや肉食ってる以外行方不明なのがどうもすっきりしない・・・というのはありますが、ひとまず中日に3連勝、夜、阪神がヤクルトに「爆敗」して、これでT・S・G3チームが1ゲーム差に犇くgdgdペナントレースに再び(何たび?^^;)持ち込んで、今夜から北陸でヤクルトと2連戦。・・・天気悪そうだができるんでしょうか。この試合、岡本のご両親が奈良から見に来てましたが、出番なし・・・。この試合の意味合いからも、びしっと終わらせなければならず、出せないのはわかります。が、息子と同い年の岡本、親の気持ちになったら、前2日間出てたんだし最後代走でも守備でもいいから出してやってほしかったなと。朝4時に出てきて、翌日仕事なんでしょう、日帰りされると言ってました。ちょっと切なかった・・・。将来、親が安心して見に来られるよう(いつきてもプレーを見せられるような立場になれるよう)大きく育ってほしいですね。・・・さて、これから利府に行こうと思ってますが・・・・予報どおり、曇ってきましたな・・・巨人戦でもないし、降って来たら帰ろう・・・。ずっと、野球見に行くつもりで天気悪くて行けないため、まあ、沖楽に利府旅行をかねて行ってこよう。
2015.08.31
コメント(0)
昨日はコボスタに行くつもりでしたが、結局雨天中止。3時過ぎに家を出ようと思っていたので巨人戦は前半しか見られないと思ってましたが、家を出る前に中止メールが来たので良かったです。しかし今月は毎週「コボスタにでも行こうかな…」と思いながら、毎週天気が悪くて、雨に濡れてまで見たいわけじゃないので結局行けずじまい|||(-_-;)||||||牧田君でも先発なら意を決して行ったんでしょうが。このところ絶好調のエルチャモさん(*^_^*)。たて続けのお立ち台に、連日プロ野球ニュースの「今日のホームラン」を録画する日々は楽しいですね(でもなんかいつもいいところで寝てるんですがヾ(^_^;)なんだかんだでホームランは筒香より打ってるし、ほんとに…見る目のない〇売のバカたれ(-"-;)←何っ回でも言ったるわ(`曲´#)「何度か対戦したことのある投手だったので」と、ホームラン食らわせた一岡に対して。…元チームメイトだったってわかってるかな?…大瀬良だと思ってたりして←私でさえ急に見るとどっちだか迷うσ(^◇^;)。。。そういえば昨日甲子園でヤクルトがストッパー出さずに終わろうとして阪神の反撃が止まらなくなり慌ててバーネット出した、ってのがありましたが、ちょうど2年前、巨人時代の一岡が同じ甲子園で同じようになっちゃって慌てて西村出したことが。昨日の巨人戦については、夜に改めて更新予定です。コメントのレスもそのときに。すいません。あ、今日で楽天ブログは携帯(ガラケー)で「自分のブログを見る、更新する」しかできなくなるみたいで、今みたいに人様のブログみてコメント、とかできなくなります。…と言ってもコメントする相手はほぼ約1名なのですがヾ(^_^;
2015.08.30
コメント(2)
巨人3-0中日今週は、週末ローテに大竹が入ると聞いて、「大竹、頑張らないと居場所なくなるぞ・・」とマジで思ってたけど、今日の大竹は頼もしかった。初回先頭の大島のライナーを、飛翔ペンギンが好捕してくれたこともあり、そこから乗って、6回2死まで画面の右上に「ノーヒットノーラン継続中」と。流行ってるのかな^^;そしてその大島に、今度はペンギンが飛翔しても捕れない初安打を打たれる。初回に2点取ってから「プチ店じまい」してた打線、しんのすけのHRで加点し、3-0で8回継投に。・・・あ、今日もぐっさん出番なしか。代打の出る打順だとふぐだが出てくるからか・・・9回に澤村が投げたトップからの打順(大島、亀澤のとこ)が8回だったらぐっさんの出番だったんでしょうが。でも出してほしいからって、9回に走者2人ためて森野ってとこで出してほしくはなかったからまあいいか・・。ぐっさん以上に間隔があいて力の余ってた澤村、さくっと抑えて今日も巨人の完封リレーで勝利。甲子園で阪神が負けたので、これで2ゲーム差に。ここは、明日もヤクルトに頑張ってもらって、差をつめたい。明日は子供二世の先発・・・・もう、いい加減に援護してあげてほしいとこだけど、あっちの先発は2度やられてる若松。うーー・・・明日は、コボスタに行こうと思ってチケット買っちゃったので、巨人戦は途中までしか見られませんが・・・見てないところで是非打ってほしいです。さて、ぐっさんが最近、秀兄と宮国と一緒にアディダスショップにいって買い物した模様。珍しく、ぐっさんの写真がいっぱい。1 2 3 4大竹が、お立ち台で「優勝したいです」と。ファンもこれで諦めてたら、じゃ、どこが優勝ならいいの、って話。
2015.08.29
コメント(2)
巨人7-0中日(28日)巨人・・・ネイラーしか打てないんだろうか(爆)というわけで、またいつもの方々出演のスタメンみたとき「もう好きにせえや」と思い、初回三者凡退なのを見て「はい、はい。」と←末期症状しかし、帰宅してまもなく、2周り目になったら先発のネイラーをとらえ、坂本ちゃんとアンダーソンのタイムリー、仕上げにさっき手羽元に死球食らって動きの止まってた村田さんのスリーラン(!)で一挙6点、試合を決めました。・・・久ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーしぶりにこんなに援護もらった高木勇、断食状態からいきなりオムハヤシ食い過ぎで腹痛起こさないか心配しましたが杞憂でした。よかったね、ほんとなら今頃もう12,3勝・・・とかは今は言わないで沖ましょう。勝負の決まったところで、高木勇の代打で岡本がデビュー初球を二飛に終わりましたが(ぼのもデビュー二飛じゃなかったっけ?)、そのあとサードの守備にもついてゴロを1つ捌く。無難に終了。どうか、これが今の巨人の閉塞状態に、小さくていいから風穴を開けてくれますように・・・・。最後、7-0で本来出番ではありませんが、ぐっさんに投げさせてほしかったな。「あれ」以来、全然投げてないし、もう60試合投げるのは無理かもしれない。できれば次の日にでも投げたかっただろうに・・・。今のベンチ、そこまで考える余裕なんてないでしょうねさて、巨人同様連敗で最下位に転落してたDeNA、交流戦時期と同様、ロペスしか打ってない状態で勝てるわけありませんが、昨日は勝ちました。ロペスの3試合連続HRで♪初日はポール際に弾丸ライナー、2日目はレフトが捕るかと思ったライナーがぐいーーんと伸びてスタンドに入るすごい当たり(本人入ると確信して走らなかったとか^^;)、そして昨日はレフト上段に完璧な一発で、ゆっくり歩き出す姿もかっこよく、やっと勝ったのでお立ち台にあとでもう一回見てスペイン語の単語拾って遊ぼう。ロペス曰く、一昨日「焼肉を食べたのでパワーがついた」元巨人・越智大祐 麻布で焼き肉屋をやっていた先に豚料理専門店を経営してる元巨人の、私と同じ誕生日(そういう意味でも戸根の大先輩か^^;)の藤田さんが「越智が麻布で焼肉屋をやっている」と。ツイッター見て、おっちーが仕事してる様子がなかったのでみんな心配してましたが、それならよかったわ・・・もしかして、西麻布の「焼肉エース」(元巨人の和田凌太が店長やってる店)って、おっちーが仲良しの凌太を使って経営してるんでしょうか?おっちーは「週に何日かここにいる」っていうし、食品衛生責任者とかの資格は凌太が持ってるし。わかりませんけど、その可能性はある・・・。誰か、食べに行ってレポしてくださいこの人も行ってるんでしょうかね・・・・?*ロペスがどこで焼肉食ったかは知りません(笑)さて、今日はできればコボスタに行きたかった(金~月、息子が部活の合宿で不在なので)のですが、仙台は梅雨いりしているため、濡れたくないので私的に「中止」。・・・・って、試合やるんでしょうかね?
2015.08.28
コメント(2)
巨人0‐2ヤクルト(=_=)昨日は岡本のデビュー戦が見たくて、必死こいて仕事片付けて定時で帰れたんですが、…出ないのかい|||(-_-;)||||||(大田も)なんのために上げたんだか(大田も)。岡本はまだ力不足だ?(大田も)だったらほかの選手上げたらいいでしょう(-"-;)この問題で苦しんでる地元民には悪いけど、マジで「もういっそナベツネにスタメン決めさせろ|||(-_-;)||||||」って思ってしまいました。結局スタメンどころか最後まで出ないし(大田も)(=_=)どんどん、日に日に酷い試合になる。打てないのはともかく(いや、「ともかく」じゃなく困るんだが)、選手に覇気がない。よく村田の「半笑い」が気になると言ってますがみんなそんな顔だし。思うんだけど、原監督は、第二次政権初期に育てたメンバーと今の若手比べて、育てる気全くないんじゃないか。ぼのは「かわいい子」が好きなんです。ぼのがその頃育てた選手というと、投手で山口、越智、東野…野手で坂本、松本、亀井…もうフェードアウトした人もいますが、彼らと比べると今の若手、投手はともかく野手、…ぼのの好むような選手、あんまりいないもの(ΘoΘ;)辛うじて今年ものになりそうなのが小林と立岡。…「まあ、わかる」って感じでしょ?ヾ(^_^;大体、かわいいかわいいともちゃんがいるんだから他人にそんな愛情注げないから(爆)さて…そのともちゃんが、マウンドで今にも泣きそうでしたが、…マイコラスの様子見てたら、自分の置かれてる状況考えると泣きたくなるのもわかります。ちっとも打たない「拷問打線」の援護も当然ないし。今回のことを見てると、そういう意味でも、内海が必要だったなと思います。投手陣の心のケアという意味でも。もう、めんどくさいから今日からコボスタに3試合行っちまおうかとも思いましたが、天気悪いし、昨日牧田君投げちゃったしで、明日以降にします…ふう。
2015.08.27
コメント(0)
巨人0‐4ヤクルト(ΘoΘ;)携帯で初回の攻撃見たら、立岡がヒットで出て、2、3、4番が凡退して立岡三塁に残塁。…見飽きました、その光景|||(-_-;)||||||その後もチャンスをつぶし続け、ついに耐えられなくなったともちゃんがマウンドで自滅、半泣き(´~`)前日の小山の初回のテンポが悪すぎて野手の集中力がぶちぎれた、って(他人のブログにコメントで(苦笑))書いてた人がいましたが、先発投手の立ち上がりが悪いことなど日常茶飯事、いちいちそれを打てない理由にするならやめちまえといいたい(当事者は誰も言ってない)。ま、小山は論外でしたが。それをいうなら、投手陣は一体どれだけの集中力を毎回求められてると思う?1、2点とられたら毎回負け投手なんだぞ?(`ε´)秋口になると、そんなチームがときどきいますが、巨人、死んでますな…。覇気がないわ|||(-_-;)||||||菅野の代打で出て来た人が見逃し三振したとき呆れかえって思わず汚い言葉を口走ってしまいましたが…「たいしは悪くない」けど気に食わないから使わないのね、昨日のスタメンみてがっかりしました。で、岡本上げるの?いいけどさ、「打線の起爆剤に」?…大田にそれ求めてたんじゃないのかい|||(-_-;)||||||ま、岡本は悪くない(苦笑)。頑張って起爆剤になってくださいm(_ _)m
2015.08.26
コメント(0)
巨人2-5ヤクルトやっぱ、マイコラスがさくっと止めてくれないと巨人は土日のgdgdのままの巨人だった・・・・小山ちゃんよ、寂しいのォ・・・・ もう今季は来ないはずの先発のチャンス、去年はしっかりチャンスを掴み取ったのに・・・。2年続けて結果のこすって、難しいんだなと思った。中4日の子供(てか、子供は中4日のとき大概すごくいい気がする^^;)に4回までノーヒット、スコアは0-3、先発は降りて2番手が踏ん張ってる、明日はともちゃん・・・というと、先週の水曜日の「12点」とった試合と全部かぶり、密かに期待してたんだけど、・・・2番手で出てきた田原、途中まで良かったけど、山田に投げてすここーーーーんと打たれた球見て、この人が上に定着できないわけもわかり・・新人の時にはぼのやしんのすけに「抑えの器」とまで言われてたけど、・・・失投がいちいち露骨すぎるというか0-5になって、5回は1点も入りませんでしたとさ今日はなんだかじばにゃんとか数体いて踊ってたけど、このあと、もっと酷い「妖怪」が現れる。プロ野球ニュースにもほとんど出ないから(あれ?私日曜日この番組見ないから^^;(泣)・・・出てませんよね?)具合悪いのかと心配してた関根さんとともに、・・・ク●ジ●ィ・・・うるせえよ、おめえなんかがうちの大事な立岡や小林をボロクソに言うんじゃねえ!!大体この●ジィがいうと、ボケてるのも知らない野球知ったかぶり人間どもがありがたがって真に受けるから、あんたは影響力が大きいんだからちゃんと言動には責任持て、ったってそんな人間じゃないからな。もう、音消して、見てたら無音の中ゲッツーでチェンジ、もう悪夢のようで、チャンネルをハマスタに替えた。・・・・・ロペス、お願い私を癒して・・・って言ったらヒット打って、なんと一塁から次の宮崎の左中間二塁打で長躯ホームイン、ベンチ帰ってこたこたになってたけど、打席から一塁まであんなに遅いのに、距離伸びれば伸びるほどまともに走ってるロペス、そういや日本で打った唯一の三塁打(私のためにコボスタで打ったやつ← )も全然遅い感じはしなかった気が。宮崎が「打点はチャモさんのおかげ」って言ってた^^;しかしDeNA、ひどいな。最下位とゲーム差なし。今、ロペスしか打ってない感じで、交流戦の頃と一緒である^^;延長に入ってからも、もう癒されたくてロペスのサヨナラホームランとか見たかったのに、10回は一塁あいてて敬遠、12回はひとり前の筒香で終わって回ってこず負ける途中、チャンネルを神宮に切り替えたとき、ヤクルトベンチのカツノリが映るとなんかもうジジ●は帰ったのにあまりにそっくりでPTSDが妖怪に、侵略されて・・・・負けた ああ、なんにも面白くない。せっかく上がって即スタメンだった大田たいし、2回途中で小山とともに1打席(三振)で引っ込められる。・・・どんだけ嫌われてんだか・・・ ぼのは「打順のめぐりで仕方がなかった。たいしは悪くない」って言ってたが・・・明日、スタメンで出るかどうか。村田さんが、今日など特に、遠い目をして寂しそうな半笑いを浮かべるようになった・・。テンション、下がるなァ・・・。淡々と負けられるのが非常に堪える。淡々と勝つのは見てて結構気持ちいいんだけどさ。もうちょっと、元気出してやってほしい。【朗報】能代が大会史上初のタイブレーク制し3度目Vに王手(日刊) <全国高校軟式野球:能代3-1上田西(延長14回)>◇25日◇準決勝◇高砂市野球場能代(北東北・秋田)が大会史上初のタイブレーク(無死一、二塁から攻撃)を制して、5年ぶり3度目の優勝に王手をかけた。 0-0のままタイブレークに突入した延長13回表、内野ゴロの間に1点を先制。その裏に押し出し四球を与えて同点とされたが、直後の14回表に敵失と犠飛で2点を勝ち越した。無安打で3点を奪い、今畠寿樹監督(40)は「運が良かった」と笑った。 今畠監督をはじめ、選手全員が初めて体験するタイブレーク。1回戦からの3連投で、14回を完投したエース右腕の清水大智(2年)は「自分で出したランナーじゃないのに無死一、二塁から始まる。タイブレークはもういいです」と本音が漏れた。 昨年の準決勝、中京(岐阜)対崇徳(広島)戦が延長50回まで続いたの機に、今大会からタイブレーク制が導入された。10~12回までは通常の延長戦を行い、13回からタイブレークを開始し、決着がつくまで継続する。なお決勝戦には適用されない。(終わり)おおお!!初戦勝ったのは知ってたけど、決勝は明日??是非頑張って優勝してほしいものです
2015.08.25
コメント(0)

先週、なんと3人で割れてじゃんけん(爆)で決まった「週刊ジャイアンツ」のぐっさんの「勝手にMVP」今週、その受賞のインタビューが放送されました。・・・おまけに、怪我で不在だったため、その前の前?の受賞者・加盟さんのインタビューもあり、あの阪神戦の、1イニング12点取った翌日の収録だったようですが、なんともこのタイミングで、って感じではありましたが・・・(今のご機嫌のよしあしを聞かれ)「ご機嫌は、いいです」って最初に言ったぐっさん、見てのとおり「苦しんだ前半戦」でなんとかそれで抑えようともがいてきたとのことですが、「最初はコースを狙って投げていたが、それをやめてストライクゾーンに投げこんで追い込んでから勝負できるようになってから結果が良くなっていった」とかで・・・。。。要するに、土曜日の「あれ」も、だから初球あそこだったのかとまあ、結構「あれをHRしたエルドレッドがすごい」と言ってる人が多いので、きっとそうなんでしょうけど、・・・・やっぱ外人の初球だしな、と(しかも前日あっさり三振して相当の決意で打席に向かってるであろうことは想像がつく。前日も多分シュートだったと思いますが、前日はアウトハイに行ってボールだと思ったら審判がストライクって言った、って感じの球でした。あのくらいで行ってればそのほうがよかったと、私はいまだに思いますが、ぐっさんは多分とっくに切り替えてるでしょう。多分、状態は悪くないと思いますので、大胆かつ今日のインタビューを敵が聞いてれば初球からどんどん狙ってくるので、それを逆手に取れるくらいのクレバーさがほしいところ。・・・秀兄に「将棋の心得」でも聞いといてください。
2015.08.24
コメント(0)
巨人1-2広島今季は「酷い試合」が多すぎて、何があったのがいつの試合だったかよく思い出せない。今日の9回なんか、先週のデジャヴかと思ったし・・・。昨日の負けを受けて、「明日(つまり今日)勝てば問題ない」って言った日は必ず負けてる気がする。そして、・・・「今日は子供二世が先発だからどうせ打たないんでしょ」←最近「今日はオムハヤトが先発だからどうせ・・・」も追加になってきてる(てか、すでに5月の段階でそう)←あ、それ言ったら子供二世は4月のデビューからずっとか・・・バント出来ないとか言われてる場合ではない。もう、子供一世みたいに打撃技術磨いて自分で打って勝たないといかん。2回のチャンスに、無理難題のスリーバントスクイズのサインなど出されぬよう、本家みたいにああいう場面は打たせてもらえるように(多分石川なら打たせるでしょう)、そして外野フライぐらい打てるように、オフは猫ピッチャーと一緒にバッティングセンターに通おう!!4、5年前、嫌な負け方したときに、明日の先発予想が福ちゃんとかオビスポとかだと申し訳ないけど切り替えるに切り替えられなかった頃と比べたら、谷間で今の子供二世レベルの投手が先発するって、ものすごく夢のようだと思うんだけど、それに対して上記のような感想が真っ先に出てくることが悲しすぎる・・・西武・高橋光成プロ初完封で3勝目・・・このニュースを聞いたとき、真っ先に思ったのが、・・・「いいわね、打ってもらえて」9回の味方の大チャンスに、ベンチで両手を合わせて祈っていた、田口君がかわいそうでならない。・・・私、あれ見てマジで涙出たもん。光成君みたいに7点とか贅沢は言いません。せめて、半分の登板時に3点ぐらいでも取ってもらえてたら、今頃勝ちと負けは逆転してるはずだし、まあ彼にもいろいろ課題はあるのでそこを突っ込む人もいるけど、正直19歳の子が1軍で投げてること自体すごいのであって、それもあのくらいのレベルで(毎回ほぼQS)。あのど貧打(しかも最近はもうただ打たないだけでなく期待させといてチャンスを悉く潰す嫌がらせに近い「児童虐待」である・・・あ、もう慣れちゃって期待もしてないかもしれない)にすべての責任があるといっていい。バント出来ない子供二世と、(実はロペスより)足が遅くて走塁も上手くない、外人のアンダーソンとの間でなにもスリーバントスイサイドスクイズやるこたねえだろ、何考えてんだと。「動くな!!」って言ってるだろが。素直に2死で立岡に期待したほうが点はいる確率が高いことぐらい結果論じゃなく誰でもわかる。今日は加盟さんになにか取りついていたように思える。チャンスで凡退、なぞの牽制死、とどめにバント失敗・・・まったく「らしく」なかった。3年前ぐらいの、何やってもダメになってた加盟さんの姿を久しぶりに思い出した。私は結構、3日前のチャンスで代打出されたのが効いてるような気がします。同じことは村田さんにも言えて、昨日代打出されたとき隣の選手と笑ってました・・・もう「多分そうじゃねえかと思ったらやっぱり代打だよははは・・・」って・・・。確かに、私も今週火・水打ちまくった打線を全く信用してませんが、ふじっこ煮から3三振したからってすぐはずさずに出しときゃいいのに。「村田が打ってるぞ」って噂(^^;)は相手にも当然聞こえてますから、一発のある村田が打線にいるだけで相手は嫌なはずです。ただでさえ一発ないのに、巨人打線。「1カードで一発」ペースでしょ?信じられんわ全く。昨日今日で村田の有無にかかわらず打線はつながらない(つまり必ずしも村田のせいじゃない)ってわかったわけで、それも打線固定した阪神戦はつながったのに、「良かった藤浪」に抑えられたからといってまたいじってカープ戦はつぎはぎだらけでわけわかんなくなってる。あと、今回チャンスでの代打は悉く兄を起用して失敗、昨日は回が早かったからまだわかるけど今日はあの場面ほーちゃんだろ、って思いました。てか、黒田に対してはほーちゃんスタメンでくるんじゃないかと思ったくらい。3日前の加盟さんの代打で三振したのは、あれ確か2,3日試合出場から遠ざかってていきなりギアの上がったふじっこ煮じゃ厳しかったんだと思い、実際続けて出たら毎日打ってるじゃないですか。なんか、すごくもったいない使い方をしてる。兄はもっと余裕のあるところで使ってあげたい。・・・てか、いい加減、大田使おうよ・・・ぼのは「笛吹けど踊らぬ」選手を鼓舞してるつもりかもしれませんが、・・・あの・・・「鼓舞」されてない気がします。みんなモチベーション下がってると思う・・。土日毎週こんな試合ばかり見せられ、せっかくの休みなのにすっかり気分悪くなり、げんなりしながら月曜日を迎える巨人ファンが山のようにいるんですが、そんな我々の下がったテンションを、さくっと火曜日に勝って上げてくれてたマイコラスが「疲労蓄積のため(右前腕の強い張りがとれず)」登録抹消って、めちゃくちゃショックだったわついにマイコラスに愛想をつかされた模様というのはさて沖、1軍に帯同しながら調整、今日も元気に練習はしてるので、10日ほどで戻って来るんだと思いたい阪神は、すっかり激弱になったDeNAにさくっと3連勝、巨人もヤクルトもBクラス相手に負け越してる体たらくなのでまた2.5差に広がり・・・。お望みどおり、ロペスはそれなりに打ってくれたんだけど、・・・なんか、テンションが低いのを感じる・・・。あのセンターラインじゃ負けるわ、そりゃ。ロペスももたもたした送球がくるとなんかキレ気味に捕ってるし、この人集中力切れるととたんに守備に表れるから・・・2年間、優勝する喜びを味わってしまったら、チームに秋風が吹く雰囲気をメジャー時代以来久々に感じてるんじゃないか。さて、最後に昨日のぐっさんの件ですが・・・今日のマシソンの投球見てたら、昨日出さなかったのは何だったんだろう、って。で、ぐっさんも、エルドレッドを迎えて、ああいうオリックスの平野みたいな投球はしないでほしかったのよ・・・。ぐっさんが、右の大砲を相手にするときは、慎重にボールを出し入れしながらカウントいっぱいに使って打ち取ってきたはず、バレンティンしかり、ブランコしかり。昨日のこと、ここではかばおうと思えば別に簡単だし、私も回またいで「代打エルドレッド」のところで交代だと思ったので、起用方法についても言いたいことは山ほどあるんだけど、なんかね・・・某主力打者のファンが、その選手が打てなくて負けるたびに長々と他人のブログに寄せるコメントが、見苦しくて見苦しくて・・・。今日も「最後の打席は集中力切れてた」ってきっと言うんだろうなって。5億なんぼもらってて、優勝争って打って勝つか凡退して負けるかの場面で集中できないんじゃ困るって、私がファンでも思うわ、たとえばぐっさんが同点にされたとして、そこで集中力切らしたために逆転されたらとっても恥ずかしくて「集中力切れてた」なんてかばえない。自分のブログにだって恥ずかしくて書きたくないようなことを、他人のブログにコメントする恥ずかしさ。あれ見たら、初球にすーっとあそこに投げた件について、あんまりあれこれ言い訳したくなくなったんだわね・・・ぐっさんだって故障明けで球威も戻らず体調も万全じゃないであろう中、マシソンはもっと調子悪そうだし(結局リリーフ陣はある程度の人数でお互いに支えあっていかないと、長丁場は乗り切れない)、そしてなにより打線がさっぱり点とってくれない中、ここまでそれでもぐっさんがいなかったら今頃何位だったか。阪神のリリーフ陣(特に最後の人)、偏見かもしれませんがいつも余裕のある点差で投げてるイメージ(だって、今日無失点で投げてるの久しぶりでみたような。毎度失点してるのに最後はセーブついてるイメージ)があり、非常にうらやましいですわ・・・去年の今頃の日記を読み返してみたら、あまりにリンクしてて驚いた。首位攻防戦で阪神に勝ち越し、3戦目はふじっこ煮に勝っていた。そのあとマツダに行って、雨の中でマエケンに勝ち、そのあとリードした試合をぐっさんが打たれて落として負け越していた。・・・今年はぐっさん、いままでマツダで打たれてない気がするんだけど(前半マツダで巨人が負けてばっかりで出番もなかった??)、夏のマツダは毎年必ず打たれる、って思えばまあ納得もする(今年はそのほかで打たれすぎのためなんかピンときませんが)。びっくりしたのが、ちょうどそのとき、今回と同じく、「勝手にMVP」もらってた・・・。そしてそのあと神宮に行ってた。日程、同じなんだな・・・。あ、神宮、勝ち越しでしたよ。ただ、ちょーのさんが大怪我しちゃいましたが。また出直し。カープはこの後、ちゃんと阪神に表ローテぶつけて勝ち越すように!!今月上旬に、阪神戦手を抜いて巨人戦に表ローテぶつけて酷いことをして阪神を調子付けた責任を取ってくださいよ。
2015.08.23
コメント(2)
巨人1‐2広島厳しいことを書きますが、…この8年、500試合以上投げて来て、ああいう打たれ方はあまり記憶にない。ぐっさんが打たれるときは、大概「出来が悪くて打たれるべくして」打たれるからだ。なので、打たれるときは四死球も絡めて連打を食らってマウンドを降りる、そういうケースが多い。こういう、パのリリーバーのような打たれ方は(不調のときであっても)まずしたことがない。強いて思い出せるのは、2009年の日本シリーズで(高橋)信二君に打たれた一発…あれがそうかもしれません。去年同じエルドレッドに打たれたときとは全く状況が違う。今日のは避けられた被弾。まさか昨日あまりにエルドレッドがだらしない打撃をしてたからナメたわけではないとは思いますが(投手は打たれたことは覚えているのでそれはないと思いますが…)、今日のはバッテリーぐるみで後悔の念でいっぱいなのではないか。以前から「150キロ出てる日は逆に結果が悪い」ことの多いぐっさんですが、もう150なんてとても出ませんが、しかし今年にしては珍しく147キロとか出ていて「あ、今日球、速…」と思って、一抹の不安が過ぎったのも確かです。信二君に打たれたときは、直後に加盟さんとしんのすけがホームラン打って助けてくれました。なので、そんなことがあったのを覚えている人も少ないかもしれません。しかし、…今年のチームは、他人のカバーができるほど強くない。それだけに、非常にキツイものがあるんだけど、避けられるものは避けていかないと。今日の救いは高木勇の勝ちを消したわけじゃなく、自分の勝ちを消して自分に負けがついたこと。優勝争いが苦しくなった?それなら余計に落ち込んでる暇はなく、明日もまた投げなきゃいけないかもしれず、引きずってないでしっかり仕事しなきゃなりません。
2015.08.22
コメント(2)
巨人4-3広島(延長11回)平成8年の今頃、息子がおなかにいた私は、当時延長戦は15回までだったこともあり、毎日日付が変わりそうになるまで、スカパーなんて普及してなかった時代ですからラジオで巨人戦を聞いていました。この年のライバルはカープと中日でした。大逆転で優勝した、「メークミラクル」の年ですから、この時期になったらもう、ほとんど負けた記憶がありません。でも、「日付が変わった」ことってあったかな・・・他チームの試合ではあった気がするけど(あ、一昨年あったんだね、パで)、巨人戦では・・・うーん、記憶がない。大体、ぼのが「日をまたいだのは記憶にない」って言ってる。2004年にあったようですが、確かにぼのは「読売内で人事異動」されてた時期なのでいないときですね。楽天が出来る前年。私もすっかり野球サボってた頃だし。さて、そんな昨日、よりによって巨人の生中継がありませんでした。コボスタに行っちゃおうかとも思ってましたが大雨で中止。仕事終わったとき「お、勝ってる♪」って思ったのに、帰宅したらちょうど逆転(またかい・・><)され、阪神ーDeNAを見ながらおとなしく携帯の速報を時々チェック。もう、パソコンの巨人公式の自動更新の速報は負けるし打たないから見ないせっかく、私のお願いどおりロペスがタイムリー含む3安打したのに阪神に負けるDeNA←確かに、負けるチームらしい試合運びしてるからしょうがない巨人は、先発のポレダが早々と降りたため、誰が投げてるかをちゃんとチェックしとかないといけません。ビハインドは1点だし、そろそろ適度に投げさせないと60試合に届かなくなるしでそろそろかと思った7回裏、ぐっさんの登板。急激に緊張。先頭はマエケンの代打・エルドレッド。・・・この人、先月夫人の出産で帰国してから不調なんでしょうかね、なかなか1軍に戻らず、戻ったと思ったらスタメン落ちしてる。ここでもきっとぐっさんは去年の記憶からイヤだったと思うのに3球三振。トップに返って鈴木誠也、この人もイヤなのか(確かに打たれてるイメージ)一度もバットを振ることなく四球。続く田中、バントを2つ失敗(・・というのはあとで録画中継みて初めてわかった)した挙句二併、チェンジ。よかった、ホッとした。録画中継では、江夏氏(と元木氏)の解説。普段見たことないけど、録画だから??ぐっさんについて、江夏氏は「球威がずいぶんなくなったが、それは本人が一番よくわかってるから、慎重になってボールが先行して今年の結果になっている。でも、この人には頭が下がる。ずーっといつも表情一つ変えずに投げ続けている」。「4年だか5年だか続けて60試合投げてるんでしょ?大変なことですよ」・・・7年です(今年、8年を狙ってる)^^;あとで資料が来たのか、アナ「6年連続60試合投げてますね」・・・7年だってば!!もう、この時点でぐっさんは土砂降りの中で淡々と投げてました。もし、ここで中断されていたら、多分コールドになっていたんじゃないでしょうか。そう考えると、8回に入ってくれて助かった。8回、大瀬良が出てきて、2死後に坂本ちゃんとしんのすけの連続二塁打で同点に。しんのすけの打席でなかなか更新されず、「審判協議中」。・・・これはビデオ判定のケースだと思い、ドキドキしながら待ってると同点になり、「二塁打」と出た。しかし、映像で見たら、ビデオ判定するほど微妙でもなく、私もすぐ「フェン直」だと思いましたが、ぼのが出て行ってビデオ判定を求めたんですが、実はそんな時間があったら試合進行させなければならなかった。同点になったから安心して?文句たれに行ったのでは。このあとすぐ雨で中断、このまま終われば8回表の巨人の攻撃はなかったことになり、2-3のまま負けていたのでした。リアルタイムでは雨降ってるの中断するまで知らなかったし、中断してからよく考えたら「あれ・・・裏の攻撃終わらないイニングは無効じゃないか」って気付いたので中断中気が気でなく、30分後に再開してホッとしましたが、ときどき巨人ベンチの「もしかしたらルール知らない??」疑惑にぶつかるので、ほんと結果オーライ。が、その裏また中断、また巨人コールド負けの危機自分のガラケーではツイッター(再開の見込み、場内の動き、雨の強さ等)見れないので、息子に見てもらったら、誰も特につぶやいてないらしい。そりゃそうだ、テレビでやってないんだから現地で見てる人しかわからないのだ・・・パソコン開けると負けるような気がしたので、パソコンでツイッターとかは見ませんでしたが、あとで死●遊戯さんが現地観戦してツイートしてたと知りました。で、私は非常に眠かったこともあり、「あ、こりゃ絶対寝る」とうすうす確信しながらベッドにひっくり返ったらやっぱり寝た11時半ごろ、息子に「オラ、寝るわ・・」と起こされたとき、「今から延長だ」と言われ、・・・56分の中断のあと再開したと知る。下手に8回に入り、下手に同点になっちゃったから、「この1勝」がペナントの行方を左右しかねない今季、審判もやめるにやめられなくなっちゃったんでしょう。せめて8回はやってしまわないと、って。でもよく再開できたなと。グランド整備の皆さん、ありがとうございますm(__)m私が寝てる間、マシソンが降りて戸根が出てきて大変な状況になったらしかったが切り抜けたと知る・・・起きてたら生きた心地がしなかったでしょう、寝てて良かった^^;そして、起こされたとき、延長10回表が終わったところでしたが、ここも半分寝ボケてたのであまり事の深刻さが理解できず、タカヒロのバックホームでサヨナラの走者を殺したところで「ああ、・・・よかった・・」TVでは録画中継が始まってましたが、リアルタイムのほうは依然速報を見るしかありません。11回表、1死後しんのすけが四球で出塁、代走吉川。・・・この試合、先制ツーラン、同点二塁打を打ってるしんのすけ、速報見ててここでも妙に頼もしかったのは気のせいか。前回の「ノーTV」のときの「殺傷能力満点の二併」とは真逆。ここでカープはヒースから戸田をマウンドへ。この戸田がストライクが入らず、タカヒロと井端を歩かせて2死満塁、打者小林。すぐに追い込まれる小林、しかしここで更新が固まる。・・・・何が起こってるんだ、もう併殺はないから、きっと打ったんだろう、打っててくれ・・・・巨人の得点が「3」から「4」に変わった!!\(^O^)/小林の勝ち越しタイムリー、しかし二走タカヒロはホームでタッチアウト。・・9回に盗塁失敗、1試合で走塁死2回なんて、これもそうそうないでしょうよ、タカヒロさんよ。もう、この足場じゃしょうがない。その裏、澤村2イニング目。先頭四球・・・うわー、簡単に終わらない><。更新が固まるたびに生きた心地せず。巨人はもう、田原しか投手が残ってなかったらしい。もうこの回で終わらないと。最後の打者の左飛も、フェンスいっぱいでタカヒロがやっとこさ捕って、速報ってなかなか「●対○で試合終了」って出ず、gdgdの画面が延々続くのでなかなか勝った気もせず、でもこの1勝はとっても大きい。・・・だって、審判の判断ひとつで負けてた試合だし。リアルタイムの試合が終わったとき、録画中継は4回だったか。ぐっさんが出てくる前に風呂に入り、もう結果わかってるのでぐっさんを「かわい~~」とのんびり堪能しながら試合終了まで見ましたとさ最後に、矢口カメラマンのブログから、写真を貼って終わります。お疲れ様!!
2015.08.21
コメント(2)
巨人2x-1阪神3タテしました。3.5ゲーム離され、中4、中5と詰めてメッセンジャー、ノウミサン、ふじっこ煮と持ってこられた(結果的にこうやってローテ崩してまでこられたのが幸いしたかな)中、圧勝X2とサヨナラ勝ちで3タテ。昨日までの大量点と打って変わっていつもどおりの貧打+拙攻、いつもどおり3三振の村田さんになっちゃった今日、半分諦めてたかもしれない9勝目を手にしてお立ち台で涙したともちゃん、先週の筒香に打たれたあれがどんだけ辛かったか物語っていました。チャンスを逃すたびに、「次の回、ヤバい」と思わせながら、踏ん張ってガッツポーズで引き上げるともちゃん、しかしふじっこ煮も譲らず、8回裏の1死満塁で加盟さんに代打ほーちゃんを出してきたとき、正直一番「これはヤバいかも・・」と嫌な予感がしたら、こういうのだけ的中(・・・だから、的中せんでいいって!)、ほーちゃん三振、続く村田さんも三振、大ガッツポーズで降りていくふじっこ煮・・・うわ・・・やっちまった、って感じ。この頃、ぼのが「えっ!!」っていう動き(ほとんど代打だが^^;で、村田さんに代打だともう誰も驚かなくなったし^^;)をすると大概ろくなことにならない。今回3つ勝ったのも、案外オーソドックスなオーダー固定で3つ行ったからかも(もっと登録メンバーの部分で動いてほしかったが)。だから、当分、・・・ぼの、動がんすな!!9回、志願したふじっこ煮に続投させたのもさることながら、鶴ちゃんに代打が出て捕手が代わったのもちょっと影響あったかな?大体捕手だけ代わるとろくなことにならないけどね。あと、「持ってなかった」橋本のバントをふじっこ煮がファンブルしてオールセーフ、これで「・・・いけるかも」って思った。育英負けて、運が橋本に戻ってきた?・・・のならいいが^^;無死満塁でふじっこ煮を諦め呉に。ここであの「変なダンス」が賛否両論の片岡(あの、特に巨人ファン以外には「大不評」です、「イラッとくる」って^^;)・・・は、インフィールドフライここで、「呉からヒットも打ってない」らしい坂本ちゃん。「あれ?CSでホームラン打たなかったっけ?セペダと連続で」と思ったそのとき、初球を狙い済ました坂本ちゃんの打球は左中間を鋭く破っていきましたとさ大団円ガッツポーズして一塁に走っていく坂本ちゃん、また18年前の息子(0)の風呂に入れたときみたいな表情してたなんと、勝ちパターンのリリーフを全く使わずに3タテ。ここまで来て、ぐっさんが60試合に届くのか結構ぎりぎりのラインになってきてそこが心配だったりしますが(^^;)首位・阪神に0.5ゲーム差。21日からはマツダでカープ戦。前回、3タテ食らわされて痛い目に会いましたが、今度はそういうことのないように、3つ勝てとか無理はいいませんが、勝ち越したいところ。裏ローテに入りますが、救援陣も休養十分。頑張ってほしいと思います。阪神は・・・DeNAに任せた!ロペス、思う存分打ちまくってくれ
2015.08.20
コメント(0)
巨人12-3阪神・・・・『12』ってなんだ、『12』ってもう、毎日爪に火を灯すような野球を見せられてきた身としては、今日のこの5回裏の猛攻、・・・とても幸せな、夢のような時間でした・・・今日も帰宅途中で見た携帯の1球速報、昨日のブログにも「内海の立ち上がりがとても重要」と書きましたが、3者凡退の上々の立ち上がりで安心していたら、マートン、粗い弟と、結果が表示される前になぜか点だけ1点ずつ増えて行く・・・連続HRで先制された上にさらに長短打であっという間に3点目も取られる・・・1回と2回の違いだけで、もう去年のCSの初戦を髣髴とさせるような点のとられかたに、もう愕然・・・。やっぱり、「内海ー能見」のマッチアップは相性最悪なのか、はたまた今日は捕手がカトケンじゃなく小林(もう内海の特別扱いはない、捕手は原則小林で行く、カトケンの状態がスタメンで行くようなものでない、等々・・・ってことでしょうな)だったけどやっぱ合わないのかとか・・・うーん、、もはやそういう問題でもないようなとにかく、CS負けたのも「ヨーイ、ドン」で3点取られた内海のせいだと言われ、今年も交流戦のSB戦で打たれたのがチームの失速の原因みたいに言われ、もしこのまま今年優勝逃したらまたこの試合をターニングポイントみたく言われるのが必至な結果に、非常に悲しくなり、4回に無死一、三塁の大ピンチを残して降板、土田が出来てたとき、もう試合は壊れたと思ったのですが、土田はさらに無死満塁としながらも後続を断って、5回もなんとか抑えて試合は0-3のまま5回裏へ。4回まで巨人打線を無安打に抑えるノウミサン・・・接戦で後半に入れば、私の頭の中のノウミサンはスタミナが切れてフォークを叩きつけ始め、阪神ベンチが交代機を誤って引っ張れば勝機あり・・・ただし、それはまだ去年の巨人のチーム状態でのことであり、さらに最近のノウミサンは8回1~2失点とかで投げてて非常に状態もいいらしく、「厳しいな・・」と思って迎えた5回裏。先頭のちょーのさん右前打。チーム初安打が出ました。さらに加盟さんも右前打、無死一、二塁。ここで「自分はゲッツーが多いのでそれだけは避けたい」と思って打席に入った村田さん、右中間突破のタイムリー二塁打、1-3。今日も村田さんが打ったわ!!クララがずっと立ってるわ!!!なおも無死二、三塁で小林も左前タイムリー、2-3。土田の代打・井端、左犠飛で同点。トップに返って立岡、左前二塁打、1死二、三塁。片岡左前へ勝ち越し2点タイムリー、5-3。ここでノウミサンKO。投手歳内。坂本ちゃんが左線タイムリー二塁打、6-3。とにかく、マートンのところに飛ぶと巨人はどんどん突っ込ませてそれが全部セーフになる。しんのすけ四球、打者一巡、ちょーのさんも四球、1死満塁。投手山本に交代。その初球を加盟さんフルスイング、行ったかと思いましたがわずかに届かず右中間のフェンス直撃のタイムリー二塁打、8-3。なおも1死二、三塁。ここで村田さんこの回2本目のタイムリー二塁打、10-3。小林は前に守ってた福留の正面へのライナーでやっと2死。代打・井端も2打席目、四球で2死一、二塁。またトップに返って立岡、も四球、また満塁。片岡左線へタイムリー二塁打、12-3。坂本ちゃん二飛でこの回50何分攻撃して、阪神の3投手が70何球投げてようやくチェンジ。ちょーのさんから始まった攻撃でしたので、もしあと2人回れば「打者二巡」、1イニングに3回打席が回るところでした。「打者一巡」ってのはときどきあるけど、「打者二巡」というのは、40年近く野球見てるけど記憶にない。ミヤちゃんが「こんなの見たことない、今後もないかもしれない」って言ってましたがほんとにそんな感じ。今までが今まででしたから、この回の巨人の攻撃の間、・・・すごく幸せな時間に感じましたこんなことはそれこそもうないかもしれませんが、できれば今後は普段からそこそこ打ってもらえると非常に有難いです。この回の12点のみで店じまい(さすがに今日は「売り切れ」でいいや^^;)、土田が去年コボスタで「1球勝利」して以来の勝ち投手に。そして6回から最後まで投げた小山に初セーブ。昨日いい勝ち方をして、今日はびっくりするような勝ち方をして、せっかくここまで来ました。明日は菅野を立てて、非常に重要な戦いとなります。
2015.08.19
コメント(0)
巨人8-1阪神ああ、よかった、勝った先週から、お盆時期で契約が「夏枯れ」してるせいか、定時で帰って来られてる今日この頃。今日も初回の坂本ちゃんのタイムリーからちゃんと見られました「メッセンジャーがイライラしてる間になんぼでも点とっておかないと」というセオリー?どおり、いつもどおり1死満塁を無得点で終わりそうになってた3回、「2死満塁で村田」の場面で小声で「ほら、ゲッツーはないぞ、頑張れ^^;」の私の励ましに対し、村田さんが打ったわ!!クララが立ったわ!!・・・走者一掃のタイムリー二塁打。なんとしんのすけまで生還(・・・って、二塁から、ね^^;) 4-0で完全に主導権を握って、マイコラスに託す。・・・んだけど、解説のE川氏、なんでそう「マイコラスの攻略ポイント」「阪神が逆転するには」を観点に話をすすめる?あんたはどこのOBだ?(あ、阪神OBだった・・・^^;)ちょうど1年ぐらい前、巨人戦でやっぱりメッセンジャーが炎上して8-0くらいになったとき、阪神が2点返したら「さあ、逆転!!♪」と超ポジティブだったSKY-AだかGAORAだかの阪神応援実況席と、違うのは声のトーンだけだったみたいで。さらに1点追加して5-0、6回2死まで完全試合を展開するマイコラス。代打・梅野の打球は高いバウンドの三ゴロ。・・・村田のエラーでマイコラスの完全試合消滅鶏谷の四球を挟んで、画面に「ノーヒットノーラン継続中」の字が出てる中、大和の三遊間よりの遊ゴロを、今度は坂本ちゃんが悪送球、なんとノーヒットで1点失うマイコラス・・・ま、この打球は、二塁アウトだったら結構好プレーかなと思うけど^^;さらに打者は福留、一発出れば1点差、だってことをくどくどくどくど展開するE川氏、もう怖いしうんざりだしでチャンネルをハマスタへ(←最近、直視できなくなってる私^^;)しばらくして、そーーーーっとチャンネルをもどすと・・・・・あ、よかった、チェンジになってる^^;1点取られてすぐ取り返す巨人、さらに今日2度目の満塁での打席でまたも2点タイムリー、なんとしんのすけまで生還(・・・二塁から、ね^^;)村田5打点・・・ひょっとして・・・・・・2週間前に神宮で2HRしてから、1,2戦打たなくても黙って出しとけばそこそこ打ったんじゃないかと思う私、お願いだからここからまた「・・・そう思った私がバカだった」とか言わせないでほしいんだけど、やっぱ、ぼの、やたら動かないほうがいいんじゃないかと思ってる人、多いんじゃないだろうか。8-1、あのあとゴメスに打たれた1安打のみでゆうゆう完投したマイコラス、今日も観戦してたローレン夫人へのメッセージも控えめで(^^)、防御率もともちゃんを抜いて投手三冠に躍り出て、もう有難くて涙が出そうだ・・・どうか、巨人軍御一行様におかれましては、マイコラスに愛想を尽かされないように、しっかり打って守ってくださいよマイコラスの日だけじゃなく、満遍なくいろんな投手を援護してやるように!さて、最低2勝1敗、できれば3連勝したい巨人としては、明日が非常に重要。先発は、内海ー能見。前にも書いたけど、この組み合わせは、ノウミサンがブレークした2009年以降非常に分が悪く、多分内海は一度も勝ってないはず(逆に、杉内ー能見だと、ノウミサンが1回も勝ってない)。しかし、そこを乗り越えるくらいでないと、非常に苦しいのも確か。明日は、内海さんの立ち上がりがとても大事だと思ってます。最悪でも、接戦で中盤まで粘ることが必要。今日のように、ノウミサンのボールになるフォークに手を出さずに根気よく攻撃しなくては。明日も頑張れ
2015.08.18
コメント(0)
どうにも(あのチームのおかげで)鬱々としていた今日、昼休みに会社の人が教えてくれました。ご報告(本人のオフィシャルブログより)我が子が、無事に産まれてきてくれたことをご報告致します。元気な女の子です。体調が、急変し予定より早い出産になりましたが母子共に元気に過ごしております。誕生の瞬間は、これまでに感じたことのない喜びで涙が溢れました。娘が、「握りこぶし」をにぎっている姿を見て思わず二人で笑ってしまいました。これからは、私たちのところに舞い降りて来てくれた愛おしい天使を命をかけて守っていきます。温かく見守って頂いた皆さまに心より感謝申し上げます。有難うございました。小橋建太 みずき舞 (終わり)予定日は9月だと聞いていたので、全く気にしていませんでした。1ヶ月ぐらい早く生まれたみたいですね。奥さんも40過ぎてるので心配はありましたが、そもそも他人の出産というのは無事に終わるもんだと思ってるので(苦笑)いやーー、小橋さん、おめでとうございますさっきまで、てっきり今日(8・17)生まれたんだと思ってましたが、どこにも「いつ」って書いてないんですよね。今日じゃないのかな?私と同じ、月は違うけど「17日」生まれだと思って喜んでたんだけど違うのかな。1ヶ月早いと、どう頑張っても体重は軽かったと思いますが、体重だけの問題ならすぐ「それなり」に追いつくし、そのくらいであれば発育にも全然問題なかったので(うちの息子は、ね^^;)48だと、早い人だともう孫が生まれるって人もいますが、その年で初めての子供が生まれたら、もう「溺愛」でしょうな それも女の子だし、なんかまた「見るに耐えない」姿をバラエティなどで公開してしまわないかと心配でもありますが(まあ、「対:子供」だったら許そう、気持ちはめちゃくちゃわかる)まあ、人前ではほどほどに・・・^^;「最強の女子レスラーに!」なんてこと言ってる人もいますが、・・・・するわけないだろうが、そんな「宝娘」を「ああいう世界」に、入れようなんて思うわけがない・・・小橋さんがどんなにプロレスが好きだろうと、それとこれとは「別問題」だと思うよ、どんな世界か知りつくしてるし、「女子」はまた男のレスラーの世界と違って独特のものがあるので、溺愛してる娘を入れようなんて絶対思わないと思います。表向きは「本人が希望すれば」って言うかもしれませんが、仮に娘が自分の身体能力と体力・筋力を受け継いでたとして、きっと別のスポーツで生かしたいと思うか、「気合の人」みたいに「やりたいならアマレスにしとけ」とか男だったらまた違ったかもしれませんけどね。そういえば、ズムサタで「子供のオムツ替えをするかどうか」の質問をしてたとき、ぐっさんが「小ならします。大なら・・・呼びます(苦笑)」って言ってて笑ったのを思い出した(笑)・・・あれ、「汚い」とかより普段やってないと「どうしていいかわからない」んだよね、「大」はあ、でも私も「女児のオムツ替え」ってしたことないんですよね・・・男児より「構造」が複雑でデリケートなので難しい、と聞いてますが・・・。小橋さん、頑張って←するのかな^^;
2015.08.17
コメント(0)
巨人2-3中日巨人とヤクルトに2勝1敗で勝ち越し、阪神に3連敗した中日。阪神が、ヤクルト・巨人に3.5ゲーム差をつけてヤバいことになりそうなのは中日のせいである。・・・・・とか言って、中日をなじり倒しそうなのが今までの私ですが、もう昨日今日の試合見てそんな考えないですわ巨人がひどすぎます最後の信じられない走塁ミスについては、最初「何考えてるのか立岡の頭かち割って見てみたい」(・・・って監督に最近言われたのってどこの誰だっけ?^^;)って思ったくらいあきれましたが、確かに大事な場面での立岡の塁上でのボーンヘッドで試合を落としたのは2回や3回じゃない。福谷を打って逆転サヨナラしたときは、二塁走者(だったかな?)が立岡なのを見て「・・・代走出さなくて大丈夫か・・・」って思ったくらいだし(絶対出さないだろうけど)、足の速さを差し引いて余りあるやらかし系の選手ではありますが、要するに、若手使うってこういうことでもあるんだよね。2年前、多分悪送球が相次いでイップスになってたんじゃないかと思いますが、それも克服してやっと花開きそうな今、私は懲りずに使い続けてほしい。昼間、仕事しててもよくあのF1の曲が頭に浮かんでくるのである。大体、あのタカヒロだって、最初からあんな「走塁の神様」だったわけじゃなく、むしろ30過ぎるまでは元楽天のM(すでに引退して一般人ですのでイニシャルにしときます)と大差ないような野球してた気がします(・・・守備はいくらなんでもタカヒロのが上手かったか^^;)。私と仲の良い某ブロガーさんが「野球脳ゼロ」って言い切ってたくらいでしたので。努力次第であんなに人の評価なんて変わります。あ、「あれは私のミス。立岡に非はない」んだとさ、勝呂コーチが。・・・・どういう指示するとああなるわけ?あの場面、むしろ私的には「橋本に代打出さなくて大丈夫か」って思ってました。ここんとこの橋本はマジ打てる気が全くせず、この前の打席でもいい当たりでしたが浅尾に好守で捌かれ併殺。単純に、併殺でなければ同点になってました。要するに、橋本は打てる気がしないうえに今日に限っては「持ってない」選手だと。・・・不安は的中(だから、こういう不安は当たらなくてよろし!!)、1点負けてる無死二、三塁で低い難しい球を引っ張って一ゴロ、上記のプレーの呼び水に。昨日の日記にも書いたけど、橋本ならなおのこと、なんで目付けを上にしてまず最低外野フライ、ってならないのか・・・いや、私がわかってるようなことをプロがわからないわけはないので、・・・要するにできる技術(状態)にないってこと・・・なんでしょうね。ならなおのこと、代打でしょうが(--)。加盟さんが復帰したとき、巨人は「外野守備固め要員」として松っちゃんより橋本を選んでいます。単純に守備固めなら松っちゃんでしょう。でもそうじゃないようだから、橋本は守備固めだけ要求されてるんじゃないと思うんですが、でも守備固めとしてしか今は使えない状態だと思います。どうみても今の巨人、試合運びがスムースじゃない。相当、つぎはぎで野球やってる弊害が出てます。村田なんか今どういう気持ちで野球やってるんでしょうか・・・。このオフ、気分悪いからとFAで出ていこうにも今の村田を3億円じゃどこもとらんでしょ・・・どうするんだろうか・・・。とにかく、やることなすこと「最悪の結果」が出て、もうファンの心を折るための試合してるようにしか見えず(負け方がいちいち「あんまり」ですよね><)そもそも、私には「大田を干してる」ようにしか見えませんので・・・いつも書いてますが、「勝ちより優先することがあるチームは強いわけがない」私は5月に起こった「捕手は出来ない」事件が、ずっと引きずられてるんだと思います。・・・それでほかみんな打ってるんならまだいい。ベンチに、打撃不振ではずされた選手ばっかりごろごろいて、どうにもならんだろあれじゃ10日でいい。一度大胆に入れ替えて、すこし空気を変えたらいい。それができるのが大田じゃないかと思います。やることやらずに「負けました、優勝できませんでした、すいません!!」で済むか!!さて、何、ぐっさんやマシソンが不安定だから、オフにFAで馬原だの永川だの高橋聡文だのとるって?ゲンダイの記事らしいので話半分のものでしょうけど、悪いけど・・・・いらないでしょ、そのメンバーはっきりいって、その人たちより香月や青木のほうが頼りになると思うが・・・要するにそのレベル。とてもぐっさんやマシソンのポジションで、「それ以上」を期待して出せるメンバーではない。言うに事欠いてふざけんなって。大体、ぐっさんはここ1ヶ月以上、リリーフ失敗したのはあの「数珠事件」の日1回だけ。もう防御率も2点台中盤に来てるし、「以前の山口の球じゃない」ってだけでなんで宮国や戸根とポジション入れ替えなきゃならんのだ、こいつもふざけんなって話。宮国はよくやってくれてるけど、やっぱりこの子は先発投手だと思うんだよね・・・。リリーフ向きじゃないのは最近特に感じる。大体、ずっといつまでも「以前(全盛期)の山口の球」が投げられ続けるわけがないのであって、人は絶対に衰えるから、それをどう、自分の引き出しを駆使して仕事をし続けるか、そこが問題なんだと思う。岩瀬がそうであったように、ね。今日、1点ビハインドで7回裏に登板。トップからの打順。大島は左飛、亀澤には中飛、ルナには右前に上手く運ばれ、今日打ってる平田を迎えて緊張しましたが中飛、無失点でチェンジ。・・・ホールドもなんにもつきませんでしたが・・・。正直、ぐっさんがいなかったら、もう巨人の試合見るの、見るのやめてる自分がいたと思います。・・・見ないほうが精神衛生上絶対いいもの。あんな、「嫌がらせ」みたいな攻撃を毎日見せられて、ストレスたまってないファンなんかいないと思いますが、ぐっさんが投げ続けてるから、今日も見ようと思う・・・きっとそういうことだと思います。ああいう見方しかできない一部の巨人ファン、大嫌い。来年以降も、忘れないからね。優勝?まだ8月半ば。直接対決も残ってる。わかったような顔して諦めてるんならもう口出すなって言いたい。ただ、このまま巨人ベンチが何もしなければ良くもならない。そこだけはなんとかしてほしいものである。
2015.08.16
コメント(2)
巨人0‐3中日|||(15日)(-_-;)||||||まず、スカパー…毎月そんなに安くもない金払ってるんだから、ちゃんとリアルタイムで放送しやがれ!!(`ε´)あんな試合、誰が録画中継で見るか!中日ファンだけだろ!生中継がないので、正直どこにいても一緒ですから、コボスタ行こうかと当日まで迷いましたが、昨日の午前中の「ゲリラ豪雨」で行く気なくなり(現地であんなのに当たりたくないヾ(^_^;)断念。…あんな「〇ソ試合」されるんなら球場行って、食べ納めになりそうな「すかし弁当」でも食いながらのんびり楽天の試合見てれば良かったわ(=_=)、ハンカチさんも投げてたしー(*'o'*)←さて、昨日の日記にも書きましたが、最初DeNAの試合見ながら携帯の速報で巨人戦見てましたが、3回頃からパソコンの巨人公式の自動更新の速報に切り換えました。気になったのは、村田の第2打席。ノースリーからの4球目、「空振り」「スライダー」「ワンバウンド」…あんた、ノースリーからそんなワンバウンドになるような入ってくるスライダー打ちにいったのか?|||(-_-;)||||||ノースリーから打つなとは言わない(…いや、打つなよ|||(-_-;)||||||悪いけどもうこの人たちには「待て」のサインだしてほしいわ、打てないんだからせめて歩けって(=_=))が、それがノースリーから打ちに行く球か?…一切映像見てませんがそう思った…結局凡退。あれ、ちゃんと四球選ぶなりしてたら、次の打席で代打はなかったかもしれない(いや、どっちにしてもぼののことだから代打かなヾ(^_^;)そして問題の場面。濱田が四球連発で1死満塁。投手は病に交代。ここで村田に代打。息子(10時過ぎに帰宅してこの話を私からきく)「…由伸?」「…阿部」「(村田でも阿部でも)同じだろ、それじゃ!(爆笑)」この場面、パソコンの前で、「しんのすけ、村田泣いてるから打ってやってくれ!(´~`)」と言い終わるか終わらないかで「二併打」しんのすけは病が得意だったイメージだけど、それは「かつてのしんのすけ」。大概の投手を得意としていたといっていい。しかし、いまさら、病と初対決だったんですか?と言いたくなるような…(ΘoΘ;)なんで目付けを高くして、最悪でも外野フライ、って打撃ができないか。「阿部を代打で出すからには外野フライではダメ」?はあ?いつも(しんのすけに限らず)外野フライさえ打てずに1点も入らなくてどんだけがっかりさせられるか(-"-;)この「二併」の「殺傷能力」たるや、凄まじかった。まず、5回までなんとか無失点できていた高木勇が死んだ。その裏、絵に描いたような流れで3点失い、ほんとなら、中日の後ろの投手考えたら、まだ3点差で3イニングあったら全然諦めるところじゃない。いや、これで諦めてるようならもうペナントレースも諦めたほうがいい。てか、毎度毎度「サウスポー」ネタで恐縮ですが、男なら、こんな〇ソ試合見せられたらものわかりよくペナントを諦めるかもしれませんが、女にはそんな悔しいことできないんですよ(-"-;)。最近よく書くウグイス嬢の山中さんの手記のこと、自分と感覚が近いと思えるのは山中さんにもこの「サウスポー」の感覚があるからかもしれません。脱線しました。高木勇がまずやられ、この説得力満点の殺傷能力を持つ二併は次に味方の攻撃陣全部やっつけちゃいました。もう二度と、一人の走者も出ることなく…結局、パソコンの速報サイト(巨人の選手がヒット打つとどんちゃんどんちゃんと音が出る)は最後まで無音のまま←つまり3回までに出た3安打で打ち止め…まあ、縁起悪いので3点とられたとこでパソコン閉じてまたテレビ見ながら携帯でチェックに切り換える8回、「え!浅尾なんているの!」って衝撃も。わりと最近、「2軍でも投げてない」と聞いてたし…で、ピシャッと抑えられる(=_=)ここで、「二併の殺傷能力」は遠く仙台まで及んだ。いつのまにか、通算ホールドで浅尾を抜いて2位に上がってた宮西、コボスタで2点リードの8回に登板、という絶好のホールド機会だったのですが、コーヒー豆に同点2ラン打たれてホールドならず(ハンカチの勝ち消えるヾ(^_^;)逆に浅尾は久々の登板で3点リードで1イニング投げて久々にホールド、これで再び宮西に並んで190ホールドで2位タイに。二併の殺傷能力で関係ない宮西も死んだ(←無理矢理ヾ(^_^;)何かに癒してほしかった私、最終打席のロペスに「打って…(´~`)」とお願いしたらちゃんと(ちょっと地味だったけど)一応打ってくれましたよ(*'o'*)15日は実は亡父の誕生日。いつも「おらえのばがけんだなんとだ?」(←標準語訳「巨人の試合はどうなってますか?」ヾ(^_^;)と気にしていた父でしたが、お父さん、あなたを坂本ちゃんのサヨナラHRで送ってくれた巨人が、どーもこーもこのざまです(=_=)…どうしましょうね…。
2015.08.15
コメント(2)
巨人7-2中日(14日)まずは、今日(15日)、中日ー巨人の生中継がスカパーでないなどというたわけたことをされたので(BSでやってるらしいがうちで見られない)、居間のTVで広島ーDeNAを見つつ、隣のパソコン部屋で巨人のサイトで自動更新の試合速報をつけてこのブログを書いてるという・・・結構めんどくさい。てか、この部屋に来てから、このサイト、音なしってどういうことだ(←巨人の選手がヒット打つとどんちゃんどんちゃん音が出るはずだがずっと無音・・・)阪神が、先週カープの「谷間」を攻めて勝ち越してから、巨人はそのカープの週末の表ローテを全く打てずに3連敗、阪神はそのときDeNAに勝ち越し。そして今週、阪神は「死に体」の中日を3タテ、巨人はDeNAを土壇場で3タテ失敗。・・・そんなこんなで、阪神が負けないため、2.5ゲーム差ついちまった 中日は責任を取って巨人にも3つきちんと負けるように!!ということで、ナゴドの初戦、こないだからいるネイラーとかいう外人と、ポレダのマッチアップ。帰宅時見たら2-0で勝ってました♪「よしっ!」と思ったら、車運転してる間に中日が1死満塁とかなってる家に着いて、そーーーーっとTVをつけると・・・・1点返されてて、ちょうどエルナンデスがはいつくばって三塁に戻って自分で大笑いしてるとこだった^^;そのあと、巨人は小林や吉川のタイムリーで3点追加。いつまでもシーズン途中で四国アイランドリーグ(だったか?^^;)から来た外人にいい思いさせてたらNPBの立つ瀬がないだろってことで。で、この日のポレダはピリッとせず、ピンチになっては怖くてチャンネルをマツダに替える私(昨日はロペスの守備がなんかgdgdだった模様)、そのたび切り抜けてるので味をしめるが、おかげで尻に死球を受けてポレダとルナがもめたとこも見なかった(残念^^;なんか今年は乱闘まがいを見逃す傾向^^;、ロペスがコボスタで怒ったときもラッスンが邪魔で見えなかったし)さて、5-2と3点リードで、5回で100球超のポレダから継投の旅へ。6回は宮国が抑えて、7回裏、ぐっさんの登板。なんか、あと7ホールドで250だということを放送してくれて、解説の鹿島氏、「(ホールドは2005年以降の新しい記録とはいえ)いや、これはすごいです」・・・ありがとう^^ ポレダ先発のため、オーダーに左打者は少ない。トップの大島から。ボールが先行し、フルカウントになるも二ゴロ。続く荒木、これもフルカウントから右飛。そしてルナ、これもフルカウント(おい^^;)から投ゴロ、三者凡退。ああ、よかった。3点リードという一番「おいしい」場面、これで244ホールドとなり、前人未到の250ホールドまであと「6」。このあと追加点を取り、吉川の猛打賞の活躍で久々にゆっくり見られる勝利でした。・・・・・・ちょっと・・・・・・・・・何やってんだよ・・・
2015.08.14
コメント(0)

巨人8-7DeNA(12日)・・・もう、こんなスコアの試合は出来ないと思ってました。久しぶりの、巨人とDeNAのノーガードの殴り合い(・・ってほどでもなかったか^^;)。2週間前と同じ、内海とばんてふの先発。ぐっさんが七夕の短冊に書いてまであなたの1軍復帰を願ってるんだから、頑張って!!4回、試合が動きます。内海と「初対決」のロペス、前日もマイコラスから弾丸ライナーの彼らしい一発を放って好調。筒香に「あわや」というでかい二塁打を打たれた内海から、右中間に先制タイムリー。実は、このあともロペスはフェンスいっぱいの右飛、マシソンから左中間に二塁打を打ってるんですが、どうも巨人バッテリーの攻め方が気に食わなかった。ほかの打者は配球気にするほど気にしたことないので知らないけど(笑)、ロペスを外の落ちる変化球一択で攻めてるんですが、ロペスは他の外人ほどこの球を苦にしません。ここをくるくる回ってるようではとてもメジャーではやれないと見えて、そういう打者ほどこの球を簡単に振りません、で、ロペスは打席で基本同じ球を待ってるので、ここを続ければついてくるし、追い込まれれば右への意識もあるのでインコース来なければどんどん踏み込んでくるし、挙句甘くはいれば少々ボールでも打たれます。むしろ、まっすぐのほうが苦手だと、案外知らない人が多い。ただ、内海はまっすぐ速くないので使うの怖いかもしれませんが、そこは両サイド上手く使っていかないと、あれでは打たれますってということで、1点ビハインドの巨人はその裏、パーフェクトに抑えられてきたばんてふを攻略。立岡の芸術的なヒットを足がかりに、しんのすけとちょーのさんのタイムリーで逆転。そしてなおも1死満塁のチャンスで代打・兄、レフトスタンドへ満塁HR・・・今季、巨人で満塁HRなんてあったか??スリーランですら珍しいと思ってたけど・・・・。さて、6-1、たまには、のんびり勝ち試合が見てみたい。巨人戦見てるのって、ものすごく疲れるし、ものすごくストレスがたまるのだ。がっ!エラーもあったりで、わりとあっさりと6-4まで追い上げられる・・・足こそつりませんでしたが、内海自身「こんな内容でお立ち台に上がっていいか非常に疑問」というとおり、6回途中で降板。舎弟の宮国に後始末をしてもらう(って、ぐっさんも先週の金曜日そうだったな^^;)。そして、7回表、大好きな内海の今季初勝利を背負って、ぐっさんの登板。一応、2008年セットアッパーになって以降は、内海の勝ちは消したことがないぐっさん(・・・その間の2人の登板数考えたらこれもまたすごいな^^;)。数珠を持たずに初めての?登板でもある(^^;)。トップからの好打順。先頭の乙坂、初球の左邪飛を、代わった橋本が好捕。・・・守備固めといてもらってよかったわ♪続くこの日「能美防災」の看板の上まで特大HRを打ってる白崎、二ゴロ。そして今季8割打たれてる梶谷、中飛。3人で無事終了。よかった^^;でも2点差なので、もしかしたら次の筒香までいくんじゃ・・・ちょっと、いい加減ぼの、懲りてほしいわ・・と思いながら、ぐっさんはキャッチボールしてないと見て、ちょっと安心。その裏、ちょーのさんの2点タイムリー二塁打で追加点。・・・・ほんとはふつうなら、「走者一掃」のはずでしたが、しんのすけ、おっせ・・・・8回、京介に交代。ぐっさんはこれで243ホールド目。・・・古い話なので、もう「244」になってます^^;あと、ちょっと見ない間に、宮西が浅尾を抜いて2位に上がってた^^;前人未到の250ホールドまであと「7」。さて、京介が筒香にノースリー、「下手に歩かせるくらいならいっそHR打たれたほうが後に出てくる右投手の負担にならない」っていったらほんとに一発食らう京介筒香の18HRのうち、巨人が16本くらい打たれてるんじゃ・・と思ったら、巨人6、ヤクルト8でこの2球団で大半打たれ、被打率も4割近いらしい。カープなど0本で打率も1割台なのに(そのわりにDeNAに弱いカープ^^;)。ちょっと、これは何とかしないと・・・。このあとマシソンが出てきて、いきなりロペスに打たれ、バルちゃんに一発食らう・・・って、狙われて完璧に打たれた・・・心配である。もう、澤村のほかに土田しか残ってない巨人、死ぬ気で?マシソンを引っ張るが、なんとか1点残して9回澤村にリレー。最後、捕手は小林に代えてほしい、まじそう思ったら、澤村と一緒にマウンドにいたのは小林だった兄貴分・内海の今季初勝利を背負い、気合入りまくる澤村。これを大きなアクションで「低く、低く!」とリードする小林。それをベンチでほのぼのと見守る、・・・・なんだ、この「ほんわか」した雰囲気は^^; ぐっさんの口がまたかわいすぎる2番からの好打順、最後はどうも「火がついた」くさい筒香、めっちゃ怖かったが(で、めんどくさいからロペスまで回さないで、って思った^^;)筒香を空振り三振にとってゲームセット。8-7、楽勝一転、大乱戦を巨人が制しました。DeNAに打ち勝てたのは大きい。・・・村田さんがなぜか前日から行方不明なのが気がかりでしたが・・・^^;内海さんがやっと今季初勝利。このまま、しっかりローテを守ってぐっさんと一緒にチームを優勝に引っ張っていってくださいよ。ちょーのさんがいうとおり、「優勝するには内海さんの力が必要です」。さて、矢口カメラマンのブログに、こんな写真もあった!・・・このシャツ、色も同じのを片岡も着てたような。・・・あ、やっぱり^^二人とも満面の笑みの模様^^DeNA戦、しばらくないので、この人で締めてみました。昨日の試合は、この後で更新します。
2015.08.13
コメント(2)
この世の終わりのような音で目が覚めた。時節柄、毎日、新聞に載っているいろんな方の戦争体験を熟読してるせいではない。…音は、とてもそうは聞こえなかったが雨音だった…(=_=)そして、仕上げに地震まで|||(-_-;)||||||…「この世の終わり」みたいな気分で何もしたくなくて寝たからだ(ρ.-)実は、8回までは寝不足とともちゃんの投球の安心感から半分寝ふかぎしながら見ててしまい、なんか私のせいのようでそこは反省|||(-_-;)||||||しかし、「どうぞ!」「いやいや、いりません、点など(ΘoΘ;)」「そういわずにどうぞ!3点でも4点でも!」「いえいえ、とんでもない!結構ですってば!あ!(ΘoΘ;)よしのぶ、なにするんだ!よせ!…ああ…2点も入っちゃったよ…(´~`)」…って感じの攻撃してっからああなる。(-"-;)まあ、いつものことですが…|||(-_-;)||||||9回、解説の水野さんも含め、なんで筒香に対して「ヒットもダメ」的な考え方しちゃったんでしょ?確かにセオリーでは筒香は逆転のランナーですから出しちゃダメでしょうが、あの場面は筒香をもっと柔軟に攻めてロペス以降で勝負でいいんじゃないかと思ってました。ともちゃんらしくない。「満塁まではいい。点さえとられなきゃいい」でよかった。最悪同点にされても、同点なら裏に出てくるのはエレラ、逆転されれば山崎。それに、私だけでしょうけど、ロペスに打たれて負けたんなら「しゃーない」で終わる。←こういう野球してるから、筒香の18HRのうち16本くらい巨人戦で打たれてる(←嘘です。…が、そんなイメージですよね)こういう負け方するチームは絶対優勝できない…ものでした、昔は。でも今の野球は違う、わからないと、先日も書きましたが、ウグイス嬢の山中美和子さんが手記に書かれてました。私も同感。ということで、2戦目のルーズヴェルトゲームの話はこのあとで。コメントの返事もそのときに。すみません。
2015.08.12
コメント(0)
巨人2‐1DeNA(11日)(^-^)v昨日はせっかく定時で帰れたのに、帰宅後突然スカパーが映らなくなり、なんだと思ってみたら外は土砂降り|||(-_-;)||||||G+だけでなく、どこも映らず。「あ、そういえば地上波で楽天の試合やってた…」…ってことは、コボスタも土砂降りヾ(^_^;チャンネル換えてみたらその土砂降りの中でまだプレーしてて、それもボールがあらぬ方に転がって行ったりで非常に「面白そう」で笑ったσ(^◇^;)。。。…ほどなく中断。おかげで、巨人唯一の得点の場面も、ロペスのホームランの場面もリアルタイムで見られず(=_=)。2‐1、このまま勝てたら最高かな(¬_¬)…と思ったらほんとにそうなりました。あとで見たら、ロペスに一発食らったマイコラス、グラブでベンチの壁を叩きまくって悔しがってた。私は以前、某投手が降板させられる度にグラブを叩きつけるのが嫌いでした。散々一人相撲した上で交代させられグラブをバシッ!(-"-;)…ではどうみてもベンチに「シラーっ」とした空気が流れてるようにしか見えなかったから。私は基本彼の「味方」でしたが、あれだけは嫌いでした。グラブもかわいそうだしね。でも昨日のマイコラスのあれは「あり」だと思います。昨今の巨人の「ポジ要素」の、一体何割を彼が占めているか。そして、あのあとも、もしかしたらもう「虎の子の1点リード」を自分で守らなきゃいかん、となったら…全然ありでしょう。9回、不運な当たりでピンチを迎えましたが、1死三塁で左3人(ムシキングにはすぐ代打出ましたが)。…ないとは思うけど、ぼの、頼むから動くな!最低同点まではマイコラスに任せてくれ!と祈りましたよ…(ΘoΘ;)先のカープ戦から、ぼのが下手に動けば動くほど「悪手」になっていった気がしたので。まあ、私の杞憂だったとは思いますが、動かず大正解でした。井手らっきょを三振にとったアウトローのまっすぐ、すばらしかった。見られなかったところは、ポストゲームショーや再放送で見ました(…かなり寝てましたがヾ(^_^;)
2015.08.11
コメント(4)

遅ればせながら、実家に帰省した際の、地元のお祭りを載せます。天空の不夜城 公式サイト・・・この写真は、ジャスコ イオンの屋上から撮ったのかなとか私が見に行ったのは、地元の子供七夕と一緒に運行した日。ロペ発見(爆笑)これが23.5メートルとかの巨大七夕昼間も市役所の横に置いてありますが、こんな感じ。下を走る軽トラと比べると大きさがわかると思います。地元の七夕というと、哀愁を帯びた笛のメロディーが、離れて暮らしているととても懐かしく・・・・実は去年、フルートやってる息子が「どうしてもほしい」とねだるので、これを取り扱ってる楽器店で購入、「楽譜」?らしきものも一緒にいただいてきました。で、「・・・・あんた、笛は?」「・・・・部室にある^^;」どうも、私と一緒で、「買うと満足」する傾向にあるらしい(苦笑)。まあ、君ならすぐ吹けるだろうから、そうすればいつでもリクエストすればあの七夕のメロディーが聴ける。おねがいしますね^^あ、そうそう、子供七夕のなかに、なぜか「カープ坊やがいた!!」と息子が興奮していました。なぜこの土地のお祭りで「カープ坊や」←愛好者がいるんだろうね^^;・・・そうか、1週間後の「不吉な出来事」の予兆はこのときすでにあったのか
2015.08.10
コメント(2)
巨人1‐6広島(`ε´)カード3タテを狙って菅野を立てて落としたのをきっかけに4連敗、って、球宴前と同じパターン。昨日はなにもしたくなくて気付いたら寝てました。。。。(〃_ _)σ∥昨日も3安打、ですか?なんとか1点とってたおかげで、子供二世を負け投手にすることだけは回避。本人、「執念を見せないと(=_=)」って言ってましたが、いやいや、君の執念はしっかり伝わりましたよ。前回、ぼのに「スタミナ不足。ランニングが足りない」と言われたのを受けて、今回は1‐0の痺れる展開で7回1失点、立派です。さすがは私の「イチ押し」投手。次にチャンスもらったらまた頑張ってほしい。・・・ほんっとに毎回毎回ムエンゴでかわいそうったらありゃしない。・・・私が執念を見たかったのは先輩野手の方々です(=_=)。〇パンさんじゃないけど、マジで今日はG球場までランニングで出勤してほしいくらい(=_=)なんか、しんのすけが各方面ですごくたたかれてますが、彼も37になる年か。大打者が衰えを見せて打てなくなるときって、ベンチはおいそれと外せず、そうすると必然的に打線は弱くなるのでペナント争いも厳しくなります。オガラミのときもそうだったしね・・・。何よりきついのは・・・「敵ファンの子供にナメられてるぞ!!」息子(18)「お、おら?」ヾ(^_^;「阿部は全然怖くない」「3年前くらいならいるだけで点とられそうな気がしてたけど」「阿部が打線の真ん中にいたら楽勝」「どうしたら(巨人が)勝てるか?阿部はずしたら?」私が言ったんじゃありません。敵のファンの子供(18)が言ってるの(=_=)ただ、救いようがあるのは、カープファンはこんなこと言ってますがヤクルトファンは「…だって(阿部は)ヤクルト戦になると打つもの・・・(ΘoΘ;)。すごい嫌だ…|||(-_-;)||||||」って言ってること。先週ヤクルトが打たれたのは村田さんにだと思うんだが(苦笑)、しんのすけのいやなイメージは消えてないらしい。まあ、一時の村田さんみたく8番あたりにおいたらそれなりに敵は嫌だと思いますが、守備のいい村田や、しんのすけが捕手で出るなら8番もありだけど、一塁手のしんのすけが8番で出る意味は…ないでしょう(=_=)「だましだまし」でこの程度しかできないなら、そして現役続けるなら、いっそ手術したらどう?・・・しんのすけの病状、手術で改善するのかとか、一切詳細不明なんだけど、長期欠場にはなるだろうけどもしそれが有効であるなら、どうでしょうね。部位が違いますが、手術に踏み切ったから今のほーちゃんがある。してなきゃとっくに引退してたでしょう。ところで、私はここにあまり書いてはきませんでしたが、ろくに補強しなかった今季、私も「大田の本格覚醒」を楽しみにしていた一人です。オープン戦で怪我しちゃいましたが、治ってコボスタの2軍戦での完璧なHRを見て、そして1軍でも結構打ってましたからほんとに楽しみでした。ところが・・・交流戦前、自打球当てた辺りから出なくなり、ただでさえど貧打の巨人において「なんで大田使わないんだ」「いや、打撃の調子が酷いから」「打点2の選手なんか使えるか!」等々の論争・・・私は、個人的に大田のファンでもない、好みでもない。そして、若手だからと「助長」するのが大嫌いな人間です。その私がずっと思ってました。「大田、使えよ・・・。そして、チームの空気変えて見せてよ」と。しかし、「編成上やむを得ず」(川相ヘッド)抹消。そして、こんなにチームが貧打でも、ドームの2軍戦でHR打っても上がらない。あれはもう、嫌われてるとしか思えない。思い当たるのは・・・交流戦の前くらいだった。試合終盤、総力戦で捕手の控えがいなくなり、今出てる捕手に何かあったらだれに捕手をさせるか?という事態になったとき、一軍に上がってきたばかりの吉川が「経験ないけど、やります!」と言ったのに対し、「僕の後輩など一芸に秀でてる方だからできないって言われた(ぼの談)」なんとなく、この件以降だったような気がする。吉川はすっかりぼのの沖にいりだ。もちろん、それは吉川が頑張ってるからだ。コボスタで則本を打ちまくったのは私の心に残ってるし、試合終盤の数々の好守、そして先日は坂本ちゃんの代役を期待以上の大活躍でこなした。私も沖に入ってるよ。マエケンは打てなかったが、チーム丸ごとバントできない症候群の中、犠打2つしっかり決めた。乗ってる今、もっと使ってやってほしいと思う。対する大田・・・なんかあれ以来、すっかり「干されてる」ように見えるのは私の目がいつも歪んでるからか?・・・ぼのって、結構、「根に持つ」よね…?(¬_¬)結局今日も抹消は投手だけ。大田が上がる気配なし。・・・かわりばえしない野手のメンバーで次のカードも戦うのかい・・・(=_=)オフに、大田、トレードとかされなきゃいいが。・・・他チームにいけば間違いなく覚醒する。・・・そう思わない?ちゃんと巨人で覚醒させようよ最後に一つ、外人問題。ふと思い出したんだけど、外人って一人ポツンとベンチにいても、寂しくてなかなか活躍できないことが多いのでは。ロペスとボウちゃん。ボウちゃんが怪我していなくなり、しばらくするとロペスのストレスがマックスに。・・・利府で見たときの、ロペスの貧乏ゆすりが私には忘れられない。ロペスみたいなバリバリのメジャーリーガーでもそうなんだから、今年のアンダーソン・・・ロペスとしほう、両方いられると両方に気を遣ってそれはそれで大変だけど、一人は寂しくてダメかもしれない。ましてや、右も左もわからない榎木、さぞ心細かったろう。最初の日、マイコラスやポレダがいて和気あいあいに見えたが、投手はいつもいるわけじゃない、いやいないことのほうが多い。やはり、もう一人野手の外人がいていろいろアドバイスがほしいとこだろうけど、巨人は外人投手3人、これは外せない。野手枠は1つ。・・・今季は外人野手の打撃に期待するのは無理かもしれない。・・・つくづく、選手の編成を見誤ったと思う。まあ、でもだからって諦めるのもまだ早い。10000試合に向けた手記で、東京ドームのウグイス嬢の山中美和子さんが書いてました。「今の選手は(流れが、だと思う)読めない」この方の感覚、わりと私は自分に近いと思って読んだのですが、なんとなくわかる気がします。今年は、マジ読めません\(^o^)/
2015.08.09
コメント(0)
巨人3-5ヤクルト(6日)これはほんとに割愛します。せっかく、帰宅した私を「お帰り!!」とばかり、坂本ちゃん(と、ちょーのさん)がHRで迎えてくれたというのに。こういうとこ、「師匠」ゆずりですね。いい子だ!!「菅野が神宮で勝てない」ジンクス健在で、また負けてしまいました・・・2つ勝ったからいいか、とも思うんですが、菅野で負けると、直後の戦いがとたんにgdgdしてくるのが心配でした。・・・・今回も、当たっちまった・・・。gdgdです、巨人。以上。巨人6-5ヤクルト(5日)この日が、巨人の通算10000試合目。戦前の海外遠征等のため、阪神や阪急のほうが先に10000試合目を迎えています。先発はライアンと小山。小山ちゃんは今季初先発。開幕当初からいろいろチーム事情で「割を食った」ところがあると思うので、是非このチャンスを生かしてほしかった。なぜかライアンに一発食らい先制されるも、5回にちょーのさんの逆転スリーラン、村田の右中間への一発も出て、4-1とリードして、5回裏のマウンドへ。しかし、勝ち投手の権利を意識したのか、どん引に二塁打された後デニングを歩かせたのが一番痛いでしょうか・・・一発食らってもまだ1点勝ってると思えば、もっと大胆にいければ・・・。そして、代わった宮国が6回、他界に勝ち越しHRされ、ヤバイと思いましたが、ここで・・・クララが全力疾走してるわ!!村田さんの、今度はレフトへ逆転ツーラン\(^O^)/村田さんが得意の真夏に大復調・・・・と思ったら、またなんか引っ込んじゃいましたが・・・1点リードし、7回表、ぐっさんの登板。先頭の、9番に入ってる三輪、スライダーで空振り三振。トップに返って山田。1点差ですからここは一発が怖かったけど、二ゴロ。2番の川端も二ゴロで3者凡退、ぐっさん、ナイピ8回はマシソンに代わりましたので、ここでホールド確定。通算242ホールド、そして、2008年以降、8年連続20ホールド以上の記録を更新しました。どこにも書いてないので、ここでこの記録を紹介しますね。・・・去年は結構新聞でも取り上げてくれたのにな・・・。8年連続10勝以上、だと絶対に取り上げるのに。8回はマシソンが3人で抑え、「・・・なんか凪すぎる・・・・気持ち悪い」と思ったらやっぱり、私の悪い予感は的中・・・。大・澤村劇場開演ファーストから、しんのすけがマウンドに行き、「ぺちっ!」と澤村の頭ひっぱたくんじゃないかとドキドキしましたがさすがにそれはなし。しかし、一時は1死二、三塁の逆転サヨナラの大ピンチ。しかし、なんとか後続を断って、ゲームセット。でめたし、でめたし。この日も欠場の坂本ちゃんに代わり、吉川がショートに入って3安打「巨人の太陽」坂本ちゃんがいないショックをすっかりカバーしてくれました。巨人は10000試合を勝利で飾り、・・・・乗っていきたいところでしたが・・・これから乗っていきましょう。最後に、矢口カメラマンのブログから、ぐっさんを貼って終わります。暑そうだけど、いい笑顔。ここの写真は、ほんとに楽しそうなのが多い。そして、かわい~~~ この後は、ずっと最後まで1軍で一緒にやれますように・・・。
2015.08.08
コメント(4)
巨人0-2広島(7日・延長12回)「逆取り更新」第2弾、今度はカープ戦の1戦目です。おかげで連敗して8日に阪神に抜かれちまったので、前のカードで「谷間」連発して阪神にボロ負け連発しといて巨人戦にジョンソン・マエケン持って来やがって、息子に苦情言っといた。息子は息子で「阪神に走られるのがイヤ」「巨人とヤクルトはなんとかなりそう(てか、ヤクルトは最下位だと^^;←あいつはヤクルトがほんとは大好きみたいでうわごとのように「最下位」語ってヤクルトファンを怒らせてる^^;)」って言ってるなら阪神にちゃんと勝ちに行けよな に、したってさ、21三振って、秀兄が陰でこっそり「おいおい、今治西かよ^^;」ってぼやいてると思うさて、この試合、好投のポレダにムエンゴ、帰りの地下鉄で1死満塁のチャンスで村田さんに回ったとき、「村田」「地下鉄」でまた「ゲッツー」がよぎりましたが「今の村田なら打つんじゃ・・・」村田三振、榎木三振←新しいパターンだった返す返すも、今季「ジョンソンキラー」やってるロペスが巨人にいないのが悔やまれます。・・・っとに、この●ソボケ球団がさて、回が進み、延長に入り・・・なんだかすごく嫌な予感がするので、ぐっさんが出番になる前にさっさとサヨナラ勝ちしてほしかったのに・・・あちこちで指摘されていますが、12回の頭、ぼのがよくやる起用法ですが、先頭の鈴木をマシソン続投で打ち取ってもらい、田中からぐっさんに任せようとして、前の回いっぱいいっぱいだったマシソンは鈴木にヒットされ、ぐっさんは結果的に無死一塁のピンチで登板することに。これ、登板順が逆で、後の回が左打者からなら多分ぐっさんが回跨ぎしたと思います。2人が完璧なときだったらこれは上手くいくんですが、最近は回跨いで打たれて後ろの投手の負担を増やす結果になることが多く、素直に回の頭からだったら結果も違ったかもしれません。打たれたことに関しては、調子は良くなってるので引きずらずに次は抑えてほしい、それだけです。ここで書きたいのは、降板するときに深谷塁審と一触即発で坂本ちゃんが止めに入るくらいの状態になり、すっかり「地」のヤンキー顔になってベンチで唇かみしめてたこと。・・・・今日のこのブログ、アクセス数が普段の倍くらいになってたのはこのせいでしょうかね??山口激高!塁審と一触即発…痛恨の失点直後にポケットの異物注意され(報知) ◆巨人0―2広島=延長12回=(7日・東京ドーム) 痛恨の追加点を許した直後だった。山口のもとに二塁の深谷塁審が歩み寄ると、ポケットを指さした。 0―1の12回1死満塁から丸に右前適時打を浴びたばかり。興奮冷めやらぬ左腕は、マウンドの土を蹴るようなしぐさを見せた。抑えられなかった悔しさ、自身への怒りもあったのだろう。 この行為を見た深谷塁審は山口に厳しい口調で詰め寄り、一触即発の空気に。坂本が割って入り制したほどだった。原監督もベンチを飛び出し状況を確認。その後、宮国への交代を告げた。場内への説明はなし。スタンドの観客は何が起きたか分からないまま、試合再開となった。 試合後、責任審判の小林和公球審が報道陣に説明した。「投球のたびに外からポケットを触っていたので、深谷が注意に行き、異物が入っているのか聞いた。『入っている』と言うので、本来はポケットに物を入れてはいけない、出しなさいと言った。(降板となったので)中は確認していない。場内への説明? あの場面は説明の義務はない」 今季はマイコラスがリップクリームをポケットに入れて投球し、注意を受けたことがあった。結局、山口が何を入れていたかは明かされなかったが、マウンドでの動きを見る限り反則投球を意図していたことはないようだ。ただ、審判としても注意せざるをえない動きでもあった。 試合後、山口は「特にないです」とだけ言い残した。原監督も、この件については「特にない」と多くを語らなかった。(終わり)夕べは一体何をもめてたのかわかりませんでしたが(てか、寝た^^;)、今朝この写真見たとき、全部謎が解けました。巨人山口、ポケットの中身は験担ぎの数珠だった(日刊) <巨人1-2広島>◇8日◇東京ドーム 巨人山口鉄也投手(31)は、ブルペンで登板に向けた準備を整えたが、出番はなかった。 7日の広島戦で登板したが、広島の勢いを止められず。降板前に、塁審からユニホームのポケットに「何が入ってるんだ?」と聞かれ、「数珠です」と答えたが、うまく伝わらず、両者が詰め寄る場面もみられた。穏やかな性格で、淡々と投げ続ける山口には珍しかったが、この日は気持ちを切り替え、試合に集中した。 数珠は験担ぎのために入れていたようで「昨日はチームに迷惑をかけて、申し訳なかったです。次は貢献できるように頑張ります」といつもの口調で話した。(終わり)この件について、巨人を叩きたいアンチがわんさかわいててほんとにげんなりしましたが、報知でポケットの写真見たら、大昔からぐっさんはずっと数珠持って投げてたってことを思い出しました。どういう経緯の数珠だったか、どうやって持ってたかはうろ覚えでしたが、ぐっさんは結構テキトーな人なので、そのまま数珠ごとユニをクリーニングに出してしまったけど袋に入って返ってきてホッとした、というエピソードはなんとなく覚えてますね。で、捜しました。ありました、伊達に長いことブログやってないわ2009年11月9日の日記一部抜粋すると、*去年から試合中、川崎大師で買った数珠をポケットに入れている。WBCのときもしていた験担ぎ。ポケットに入れたまま洗濯に出してあわてたこともあったが、無事戻ってきた。多分、ネットに出てない記事だったので、可能な限り要約して打ったものだと思います。確かこの頃、初詣は家族(親とか)と川崎大師に行ってたはず。まだ今の奥さんとは出会ってない頃ですね。まあ、ポケットに物を入れて投げちゃダメみたいなので(これも結構黙認されてることとかあったりするのでなんか入れてる人って結構いるんじゃないかと)、その点はぐっさんが悪い。ルール違反ですからもうポケットには入れないほうがいいでしょう。どうしても持ってないと気持ち悪いのならポケットじゃなくて上手くやってくださいとしか言えません。ボークや二段モーションと一緒で、一度目をつけられたら審判は「粘着」するので、これ以上違反を続けるとマイナスにしかなりません。塁審ともめたのは、打たれて頭gdgdになってるときに言われた(塁審の言い方も、どんな会話だったかも一切見てませんので、それを要約した記事見ていろいろ「おかしい」とか言われても困ると思いますよ^^;)タイミングの悪さもあるでしょう。それと、8年もやってきたことをなんで今になって言うの、ってやっぱりありますよね。とはいえ、違反は違反なのでそこはやめないといけないでしょう。しかし、「験担ぎしてる時点でダメ」だの「そういうもんに頼ってるのがおかしい」だの「プロなら実力で」だの、そういうことを言ってる輩って、実際に真剣勝負にかかわったり、あるいはそういうものを真剣に見たりしたこと、ないのかなって思いますね。実際に、プロスポーツの修羅場で生きてたら、プロ同士、実力紙一重の勝負をずーーっと繰り広げることになり、そのストレスがどれだけのものか、何に対してもテキトーに生きてる人間になど理解できないでしょうね。本人にとっても「思いがけず」巨人の表舞台でプレーすることになり、気休めでもそういう「お守り」にすがりたいと思ったとして何が悪いんだろうか。かなりの実績を積んだ後でも、「危なくなったら久保さんや越智が助けに来てくれる」のをマジで心の支えにしてた人だし、今久保様もおっちーも助けに来てくれない、内海さんもいたりいなかったり、多分毎日ご馳走してもいいから秀兄に一緒にいてほしいくらい、人的な支えに欠ける状態になってると思います。そして、正直その数珠を、今も後生大事に使ってるってことは・・・。使い始めの時期が、2008年。連続60試合登板の始まった年。まあ、もしかしたら本人の中では、「具体的な記録」というより、巨人のセットアッパーとして重責を担い始めた年、という意味合いにとらえてるかもしれません。その年に使い始めたものだったら、継続中の今、ずっと使い続けたい気持ち、ずっと頼りたい気持ち、私には痛いほどわかりますよ・・・そして、そういうのって、あんまり人に言ったら、ご利益がなくなりそうでイヤじゃないですか。アンチに分かれったって、こいつらは何でも悪意にしか取らないから無理ですが、ルールに違反してることは正さなければなりませんが、その辺の背景を理解することぐらい、あれだけ世話になってきていまも頼ってる巨人ファンくらいはしてあげたってそれこそ罰は当たらないんじゃないの?って言いたい。この日の日記にも書いてるけど、私の験担ぎも、わかって見られてたらほんとに気持ち悪いですよいまだにシーズン中はがんじがらめの生活してるし、それこそぐっさんじゃないけど、この日記書いたころからやってることは今もやってるし、あとで気付いて、不便だけどやめられなくなったこともある・・・。好きな選手でも、ロペスに関してなどは「何にもしてない」(笑)ことを考えると、・・・やっぱり、ぐっさんのファンって、巨人ファンの中で「一番疲れる人たち」なんだろうなと。絶好調のときは安心しきってる多くの巨人ファンの中で多分出てくるたびに心配で一緒になって疲れてたと思うし、今はその安心しきってた無責任な人たちとも戦いながらぐっさんを応援してる、前以上に心配しながら。今回の「数珠騒動」、2012年にもし起こってたら、「ルールはルール」としながらも、きっとぐっさんをかばう声が多かっただろうと思う。今回の件もあわせて、見返してやろう。優勝して、個人的にもいい成績あげて、内外いろんな人たちを見返してやれたらいいなと思います。・・・10000試合と「8年連続20ホールド」の件は、次のエントリーに続く!(・・・いつよ・・・^^;)
2015.08.07
コメント(4)
めちゃくちゃブログサボっちゃったので(もう消える日も近いかもしれん・・)、そして「最後の勝利」の話を書かないうちにまた巨人がおかしな状態(てか、今年で言うとこれが「普通」かもしれん・・・)になってきたので、状態を元に戻すべく、怒涛の更新したいと思います。ただし、私のモチベーションの関係で、プロレスで言うところの「逆取り」(←・・・ちょっと違うか^^;)で行きたいと思います。巨人1-2広島(8日)6日の日記なのに8日の試合(^^;)、まあ、ご容赦ください。割愛したいところですがちょっとだけ触れます。この日、カステヤーノス(で、いいんだっけか。本名もよく覚えてない^^;)抹消でアンダーソンが戻ってきました。なんか、5日で「疲れた」語ったらぼのの逆鱗に触れ、昨日の4三振で決断するにいたった模様ですが、まあ、右も左もわからない、しかもありえないくらいクソ暑いところに放り込まれて結果でなかったらそりゃ疲れるよね・・・なんで、2軍で試運転させてから使わなかったか。試運転してるうちに「産休」に入りそうではありましたが、・・・どうにも「1ヶ月飯食ってない榎木孝明」にしか私には見えないため・・・多分、この人が急に夜道に現れたら私、泣いて逃げそうです。どう見ても、見た目怖いもん 多分、打ってればそんなもんどうでもよくなるんでしょうけど。でも、「生理的なもん」はいかんともしがたい。果たして、また見ることはあるんでしょうか。ちなみに、デビュー1,2打席でヒット打ってますが、そのとき私まだ帰宅しておらず、要するにこの人が打ったとこって私、見てません・・・。ダメ外人を見るたびに、「なんでロペスやめさせたんだこのク●ボケ球団」という怒りがまたふつふつとわいてきて、どうも巨人の成績に影響している気がしてなりません。ちなみに、巨人が全然と言っていいほど打てないジョンソン、ロペスが「得意中の得意」にしてます。で、榎木は4三振・・・1点を追う9回裏の攻撃ですが、カープはあえて昨日危険球退場した中崎を投入しました。が、やっぱりというか、・・・インコース行けないみたいで。いや、私がわかるくらいですから、やってる人たちはもっとわかるでしょう。外張ってればいいって。チャンスで、ノースリーになって、なんで見逃し三振とか、そこから打ちに行って止めたバットに当たって二ゴロゲームセットとか、なんでそうなるのか、私は素人なんでわかりません。いくらマエケン相手でも、打線で仕事してるのが立岡と(吉川と)小林だけじゃそりゃ負けるわ。2つ落として、明日子供二世が先発ですから、きっと昨日今日以上にど貧打になるんでしょう、なんかやる前からガッカリするわ頭にくるなら明日ボコボコ打って子供二世勝たせてやってみろって。そしたら私は喜んで土下座でも何でもしますよ次の更新は、7日の試合について。ま、試合についてはおいといて、ぐっさんの数珠について書きたいと思います。
2015.08.06
コメント(0)
5日に秋田から仙台に戻り、パソコンでネットができる環境にはなったのですが、パソコンのある部屋にはエアコンがなく、暑くて行きたくないので(苦笑)丸2日間さわってません。かといって、携帯で野球ネタ(書きたいこといっぱいあるのに)更新しようとしては疲れて暑くていつの間にか寝越智…(=_=)すいません、準備でき次第また書きます。さて、昨日ちらっと「愚痴って」消した件ですが…どうせ誰も見てないのでもう一回ゆっくり愚痴ります。なんか、病気を理由にデリカシーのない人が多すぎます。「敵」なわけでもない人から、いい大人が世界中に向かってはっきり「バカ」呼ばわりされたら、もう「怒り」より「…この人大丈夫かい…(=_=)」って思いますよね。書いたブログ消せばいいってもんじゃないですよ、消す前に本人(私)が見ちゃったんだから...((((((^_^;)。うちの職場にもいるけどね、そういうデリカシーのない人。ま、今回「がっかりした」直接の原因はそれじゃなくて、やっぱり同じような病気くさい人なんだけどね。野球の話は今夜にでも書きたいと思います。ぐっさんのどこも取り上げてくれない「大記録」達成、クララが全力疾走始めた(笑)件…コメントをいただいて返事まだの方、申し訳ありませんが夜までお待ちください。パソコン見てないのでひょっとして気付いてないコメントがあるかも。そんな方はこのエントリーのコメント欄に一言書き込んでお知らせください。まあ…毎日パソコンで更新してるなら普通わかりますけどね。(¬_¬)
2015.08.05
コメント(0)
巨人5‐3ヤクルトやっとブログ更新が追いついたσ(^◇^;)。。。1試合、やるためだけにこの日だけ福島へ。しかし福島も、暑かっただろうなヾ(^_^;一昨日負けて、3毛差でヤクルトに首位に立たれ、今日からの首位攻防戦。ところが、「げ!坂本ちゃんがいない|||(-_-;)||||||」…これって、スタメンみたときめちゃくちゃショックなんですよ、巨人ファンは。腰の張りらしく、ベンチでは非常に元気そうだったので軽症だと信じたいが。先発は館山お父さんとマイコラス。ヤクルトの外人救援陣に登板過多の色が出て来ており、なるべく館山に球数を放らせて早めに降板させ試合を優位に持っていきたいところ。…が、初回(外食しながら地元のお祭りみてたので帰宅したら2回裏だったヾ(^_^;)から「お、先頭出た♪」「げ、走者入れ替わった…送れなかった?(←当たり(=_=))」「げげ、走者死んだ?(←当たり。盗塁失敗)」「げげげ、三振|||(-_-;)||||||」…全く、いつもいつもどんだけ攻撃下手なんだか|||(-_-;)||||||特に、バントの成功率がここんとこ限り無くゼロに近くないか?しかし、マイコラスの安定感が素晴らしい。先週もじゃんご(坊っちゃん)で投げたが、どこの地方のマウンドでもきっちり結果を出してくれる。本人いわくマイナー経験が生きてるらしいけど、でもなかなかこうはいかない。巨人は立岡のタイムリーで先制、村田のタイムリーで小刻みに加点。1点差に迫られた7回表、坂本ちゃんの代役・吉川のタイムリーで待望の追加点。しかし、なおも満塁のチャンスをさっきの1点だけで終わると非常に気持ち悪いとこでした(もうこのへんはさっきから相手投手が制球に苦しんでるとこを歩くことも仕留めることもできない人たちへの小言で私相当gdってました(-"-;))が、小言が聞こえたのか、片岡の右越タイムリー二塁打で試合を決定付ける5点目がはいる。マイコラスに代打が出たので巨人は継投の旅に。5‐1。7回はマシソンがしっかり抑える。4点差あるけどくるかな…?きました、8回はぐっさんが登板。先頭は途中から9番に入ってる武内。遊ゴロに抑え、先頭とってひとますホッとしたが…トップに返ってひねや。高めに入ったところを右中間へ。ちょーのさんがお手玉してる間に三塁を陥れる。二塁打とエラー。ぐっさん、ひねや、ちょーのさんというと、どうしても去年のちょーのさんが膝やったプレーを思い出し…ちょっと私には責められない(=_=)。続く川端に三遊間を破られて1点返される。ちょっと(いやかなり)怖くなって来る私|||(-_-;)||||||。しかし、ここでぐっさんが踏ん張り、山田右飛、畠山中飛に抑えてチェンジ。山田を抑えた試合は勝率がいいはず。そして、エラーがあったおかげで、この1失点は自責点にならず。9回は澤村がセーブ機会での登板となりましたが、かなり盛り上げて冷や冷やしましたがなんとか1点で抑えて逃げ切りました。これで巨人は再び首位に。まだまだ混セは続きますが、明日は巨人の通算1万試合目だそうです。
2015.08.04
コメント(2)
実家の隣が空き家になっていたところに、数年前小中学生のいる一家が引っ越して来て、小6の男の子が少年野球をやってるらしく、天気がよいといつもうちとの境のフェンスに捕手道具が干してある。「お、『めだりこ』干してる(^-^)」「かわいい(*^_^*)ちっちゃい!」今日は珍しくプロテクターだけでなくマスクも干してあったので写真撮っちゃいました。なんか、大昔母校が最後の甲子園出場したときの監督の息子さんとバッテリーを組んでるらしい。県大会出るらしいので、頑張ってねσ(^◇^;)。。。*「めだり」=前掛け、エプロンなど(笑)
2015.08.03
コメント(0)
巨人0‐5中日|||(-_-;)||||||(2日)巨人、5連勝でストップ。デーゲームで負けた時点で、ナイターで直接対決のヤクルトと阪神が両方負けることがあり得ないため首位陥落決定に(=_=)。まあ、前日のような奇跡的な勝ちのあとは得てして負けるのでしょうがないか。それにしても、ヤクルトの9連敗、DeNAの14連敗、そして今回の中日の8連敗と、セ界の連敗を全部止めて差し上げてる心優しい巨人、西武も巨人と当たれないのが残念でしょう(苦笑)。ぐっさんは結局この3連戦登板機会なし(=_=)。しかし、子供二世が投げるときの、いつにも増しての「ど貧打」よ|||(-_-;)||||||…ぼのはいろいろ言ってるけど、かわいそうすぎるだろ(ρ.-)いままで先発した試合で最大2点しかとってもらってなくて2勝してるって、これかなりすごいぞ(爆)。それも、2点とった日って、自分で打った2点目ヾ(^_^;最近、サヨナラ勝ちが多いということは、先発にほとんど勝ちがついてないはず。1点もとってない試合は少ないだろうけど、子供二世みたいな援護状態に耐えて勝てるのは菅野クラスでないと厳しい。抹消されてないようだから、またチャンスあげてほしいな。で、たまにはきっちり打ってあげてほしいものです。
2015.08.02
コメント(2)
巨人5x‐4中日(1日)\(^o^)/…何日遅れで書いてるんだかヾ(^_^;家族でこの日秋田に帰省。〇ェラードさんのコメントどおり、曇ってて仙台より全然涼しい!…エアコンなしで過ごせて快適♪スカパーがないので、見られるのはBSでやってる巨人戦だけ。息子から「ロペスのタイムリーで先制された(-"-;)」とすぐ苦情が(笑)。ジョンソンは元々得意なロペス、この日も3安打猛打賞。…あの絶不調はなんだったのか。やはり村田さんの呪いか?…昨日二人でそれぞれの本拠地でお立ち台に上がったことでチャラにしてほしいもんだわ(*_*)さて、この日は高木勇とネイラーの先発(ん?「ネイラー」でいいんだよね?←確認しろよ、めんどくさがらずにヾ(^_^;)。前日のプロ野球ニュースで司会のおねいちゃんが「メジャー21勝左腕だそうです」って言った気がしたのでそのつもりでいたら、…右投げじゃないか|||(-_-;)||||||おまけに「メジャー経験はありません」…「メジャー21勝左腕」って誰のことだ|||(-_-;)||||||←この日投げてた誰かだと思って調べたが、ジョンソンは「メジャーで勝ってない」(息子調べ)「メッセンジャーは?」「…右か…ヾ(^_^;」…謎です(笑)。さて、試合は久しぶりに開幕直後みたいな素晴らしい立ち上がりを見せたオムハヤトでしたが、平田のHR等で2点先行される。対して巨人はれいによって初物のネイラーを攻めるが決定打なし|||(-_-;)||||||が、勝ち投手の権利を得た6回、しんのすけと小林のHRで同点に。しかしこの直後、ルナの2ランを食らって再び2点のビハインドに(ΘoΘ;)。中日のリリーフ陣は2点ならまだなんとかなりそうだけど、7回はどや顔、8回は又きちに抑えられ…迎えた9回裏、抑えの福谷に対し、いきなり村田に代打・兄って…今日はいいんじゃないの?村田に任せても。ちょっとやりすぎじゃ…って思ってる間に1死。続く小林の代打・ほーちゃんは四球。さらに宮国の代打・立岡が中前打で続き、トップに返って橋本、フルカウントから「空振り」って言われてもしょうがないハーフスイングは塁審が「ボール」で満塁。「…ほんっとに辛いよね、抑えがこんなだと…(-"-;)」(←オリックスの平野のこと(苦笑))1死満塁で片岡。捉えた打球はショートがジャンプして捕られたかと思ったが捕られずに左前へ。これで1点差。なおも満塁で坂本ちゃん、「一撃で決めてくれました、前進守備のレフトの頭上を越える逆転サヨナラタイムリー二塁打\(^o^)/坂本ちゃん自身5年ぶりのサヨナラ打とか。…2010年に(ど)から打ったサヨナラHR以来、とかでしょうか?甲子園で阪神が負けたのでこれで巨人が首位に。…まあ、すぐ落ちるんですが(ΘoΘ;)1週間で3回のサヨナラ勝ち。京セラの「サヨナラ菌」を東京ドームに持ち帰り、劇的な逆転サヨナラとなりました。さらに次のエントリーに続く!
2015.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1