全31件 (31件中 1-31件目)
1
巨人3-5中日帰宅したら息子が一人でDeNAー広島戦を見ていました。ちょーーーどロペスがヒット打ったとこだったので「あ~よかった・・やっと打ったわ^^;」って言ったら怒られただってあなた・・・また初回に1死満塁で二飛とかそういうことを・・・まだあんまり一般人が気付く前に打ち始めてほしいものだそれにしても、勝敗がどうでもいい試合の打ち合い、しかも守備で随所に「お笑い」要素がちりばめられてるのを見てると、疲れてるときほど笑えます 結構面白かったわでもあんたロペスばかにすんのも大概にしときなさいよ・・・って、ガキにバカにされてるぞ、頑張れということで、巨人ですが、大野にほぼ完璧に抑えられ、敗色濃厚のところをほーちゃんのタイムリーで1点返し、代わったまたきちをとらえて、内野ゴロ2本で地味に同点に追いつく(また地味な・・・^^;)。あ、松っちゃんにホームとられて「タッチしたのに」って涙目で訴える武山の顔が面白すぎて息子と笑った・・・って、実はとっかえひっかえ見てるうちに、金城と武山のいるナゴドと、ロペスのいるハマスタで、どことどこの試合なのかさっぱりわけがわからなくなる・・・同点だ・・・出番かな(と思ったが、打順が誰からだかチェックしてなかった。でもすぎっち先発なので、普通にスタメンは右だらけかなと思ったら、平田、ルナ、福田のクリーンアップのとこだったので普通にマシソン・・・・・う~~んやっぱ、「春のマシソン」はいかんか・・・日本に4年いて、良かったことが1回もない。しばらく諦めたほうがよさそうなんだけど、右の中継ぎどうするかね・・。しかし、今日は福田ひとりにやられた感。和田と森野が不在って、巨人にしたらものすごく楽なはずなのに・・・ この福田って、確か本職捕手で、たまにぐっさんが投げてるとき代打で出てくることがある選手、って頭しかなかったのに、なに5番打ってめった打ちされてんのか私のなかで、格的にはDeNAにいった柳田しげおより下のランクだったのに・・・明日からこういうのやめてくださいねなんか、ピンと来ないうちに負けて、後になって腹が立ってきたオリックスが、激弱い楽天がまた、下馬評どおり弱いんだけど、今日はわりと暖かくて3月のコボスタナイターとしてはよかったのでは。・・・・なんであの年だけあんな大雪の中で試合させられたんでしょうかね・・・あ、私は野球の試合で「戦犯」って言葉使うのが非常に嫌いです。・・・これは昔、楽天ファンに嫌いにさせられた言葉だなと、10年近い歳月を経て再認識。最後に、今日ハマスタが「開幕」し、ロペスがオープン戦から登場曲に使ってた「知らないバラード」が、「Unico」(Joey Montana)という曲だと判明。・・・バラードじゃないじゃん全然^^;巨人時代使ってた3曲と全然雰囲気の違う明るくて健康的な曲ですね。曲的にはやっぱ「Escapate conmigo」とかのほうが好きですけどね^^;「unico」はスペイン語で「唯一」の意味、英語で言うと「Only」にあたる言葉ですね。よくうちの息子のことを「mi hijo unico」って私は表現してますけど、誕生日のたびにNuestro amor es unico,uno en un millonComo luz del sol No para de brillar Como el azul del mar Como el azul del mar私たちの愛は無数の中でも唯一のもの太陽の光のように輝くだけでなく 海の青さのように 海の青さのように・・・みたいな感じでしょうか??で、この歌詞、♪きらめく海のように VIVA!ロペスという、巨人時代の応援歌に似てるなと思ったのは私だけでしょうか??「El azul del mar」でピンと来ました。・・・なんだかいまごろスペイン語と格闘してるうちに、「テレビでスペイン語」が4月から火曜深夜になったのをこってり忘れてた・・・(録画してはあるのであとで見よう^^;)
2015.03.31
コメント(0)

往復はがきを買わなきゃならないため、陽気に誘われて懐しい「おさんぽコース」を歩いて郵便局へ。ここをおさんぽしていたのはもう7年以上前。声が聞こえる、空耳かなと思うと必ず空耳じゃなかったな(*^_^*)こんなところに寺なんかあったか?…随分変わったな。今の季節の私の好きな花・沈丁花。近くにあると香りですぐわかる。ここの花とか、当時は写真なんか撮ってたら完全不審者だったなヾ(^_^;往復はがきは、会社の労働組合で東京ドームのチケットをプレゼントしていたのでそれに応募するのに使う。めでたく当選して見に行ったら、・・・「感想文提出」だってさσ(^◇^;)。。。まあ、感想文は毎日書いてるので、ブログ丸写しでOK(^-^)v当たるといいな。次回は桜が咲いたらまたおさんぽしよう。
2015.03.30
コメント(2)
巨人11-3DeNA天晴れ、高木勇人!!出先から帰宅したのが2時3分頃、すぐTVをつけたらCM。「あれ?試合開始遅れてる?」と思ったらさくっと1回表が終了、上々の立ち上がりを見せたのでした。素晴らしい!打線が貧しいので昨日みたいに先に点取られると非常に苦しい中、これは大事ですね。そしてその裏、三嶋を攻めていきなり無死満塁、ここから無得点で終わるのが得意中の得意の巨人打線ですが、しんのすけの犠飛、村田の二ゴロ(ゲッツーではない^^;)の間に、地味~に2点先取。「スカッ」とタイムリーが出ないところが巨人らしい。でもまあ、点取ったんだからいいじゃないですかしかし、2回から結構DeNA打線にとらえられてくる高木勇、2回は井端の超美技で救われるが3回、筒香のタイムリーで1点返され、なおも1死一、三塁でロペス。・・・こんなとき、どうするか。打ったら「ロペスに打たれたんならいいや」、打たなかったら「まあいいや」・・・とか思う間もなく初球を打ち上げて一飛続くバルちゃんも同じように打ち上げて一邪飛でピンチを切り抜ける高木。このあと、加盟さんに一発出て4-1に。そして5回、三嶋を攻めてまた無死満塁、ここから無得点で終わるのが得意中の得意の巨人打線ですが、まず投手交代。次々打者のほーちゃん、加盟さんに対して林を出してきたのはいいんですが、その前に村田さんがいるのが目に入ってなかったのか、もはや安パイだと思われてたのかわかりませんが、村田、浅い右飛で走者還れず、続くほーちゃん三振 げげ、得意中の得意のパターンになってき・・・たところで、加盟さんがライトの右へ2点タイムリー二塁打!!ここから巨人打線がとまらなくなる。相川2点タイムリー、高木プロ入り初安打、トップに返って坂本ちゃんもタイムリーでこの回5点。・・・林、途中まで今年も手ごわい、と思ったけど、亀井さんに打たれたまではしょうがないとして、そのあとはあれはリリーバーとして気持ち切っちゃいかん。もしこの回ほんとに「得意中の得意」やってたら、流れ的にほんとに嫌な感じになってたと思うので、この回で一気に試合を決められて良かったです。次の回、先頭のロペス、四球。で、ちょーのさんがとれなかった当たりで生還。せっかく「熱戦グラフ」に写真あるので貼っておこう。ロペスがこの3連戦、すっかり「私の知ってるロペス」に戻っちゃってるんだけど、なんか平常心でやれてない気がします。ほんとに悪いときの、チャンスで回ってくるとテンパってあわくって何にでも手を出して「どうにもならない打球」を打ってしまう、巨人時代よく見たシーン。昨日は試合が決まってから土田からHR打ったけど、今は土田クラスしか打てない状態なんだと思います。今日の3回のあれも、多分あそこで同点にできなかったから今日巨人が勝てたと私は思ってますが、さっきプロ野球ニュースで見たら高木の球があの場面の両外人に対して非常に良かったですね。とはいえ、どうもこの3連戦のロペスを見てると、・・・・「巨人の人」じゃないですか?完全に^^;横浜時代のラミちゃんが完全に「巨人の人」だったし、去年の鰆も「巨人の人」だった。巨人の人がいるチームには、巨人はどうやら「貯金」が出来るようで^^;まあ、確かにロペス獲得には高田さんが非常に絡んでる。ま、とにかく、火曜日からはもう無条件で個人的に応援しますので、明日休んで心を越智つかせたらしっかり頑張れ 火曜日は大瀬良だと思いますが、相性は良かったはずです。てか、ロペス、巨人にいたら今日大好きな三嶋だったんだからガンガン打てたはずなのになんであっちにいるんだよ←DeNAにはロペスが天敵だった投手大杉ということで、高木だ。6回でマウンドを戸根に譲り、笠原、京介とつないでゲームセット。ぐっさんは大勝のためお休み。まあ、いいペースですね。巨人では55年ぶりとなる新人開幕カード先発勝利だそうで55年前の青木さんって人、知りません^^;先発陣が非常に不安な中、よくぞこのピッチャーを獲得してましたよ。これはスカウト、誰だったんでしょうね。ドラフト1位でもなく、騒がれて入ったのでもなく、でもあっという間に押しも押されもせぬエースになった則本とかライアンみたいに、是非この高木もなってほしいと期待してます。今日は途中からゆっくり試合が見られました。なんとか開幕カードを勝ち越して良かったですね。そうしてまったりとして過ごしていた夜、びっくりするニュースが!!長野、下平さやかアナと結婚!12歳差「苦しい時期に大きな支え」(報知)巨人は29日、長野久義外野手(30)が婚姻届を提出したと発表した。お相手は東京都出身、テレビ朝日の下平さやかアナウンサー(42)。挙式、披露宴は未定。 長野は球団を通じて「開幕直後の慌ただしい中、私事で恐縮しております。さやかさんには昨年、手術をしてからここまで苦しい時期に大きな支えとなってもらいました。自覚を持ってより一層努力して参りますので、今後ともご指導よろしくお願いいたします」とコメントした。(終わり)・・・続いてたんだ・・・・びっくりでも、一筋の巨人愛を貫いて入団したちょーのさんらしいや おめでとうございますやっぱりスポーツ選手は怪我とか病気で入院・手術・・・とかなったとき、結婚を決断することが多いですね。ちょーのさん、顔も性格も良くて野球も上手くて金持ってて、非の打ち所のない人ですが、一方で潔癖症で洗濯物がめちゃくちゃ多く(笑)、面倒見もいいから年間交際費が数千万とか、ほんとかどうか知らないけどそういわれてて、私には嫁は絶対務まらなさそうな人ですが、だからこそずっと理解者であったこの人なんでしょうね。交際発覚したときに、こんなこと書いてました。お幸せに!ぐっさんの写真もあるので貼っておこうっと。またこれがかわいい
2015.03.29
コメント(4)
巨人2-10大洋・・・・今日はもし巨人戦がナイターなら利府に2軍の試合でも見に行ったら気持ちよさそうな陽気でしたが・・・・・・・・・・・行きゃよかったかな息子が、明日は部活で見れないから今日はカープ戦見たいというので、チャンネル譲ってネットの速報見てたらなんだこりゃ。3時からは地上波で放送あったのでそれを見たのですが・・・ほぼロペスの打席を見るために見てたようなもん。あのですね、山口(ど)とか、むさくるしいのでいつまでもマウンドに置かないように。・・・とはいえ、いきなりあんなに援護もらったら(ど)だってそりゃ余裕だわな。せめて初回のチャンスで1点でも2点でも返すとかさ村tもうちょっとすれば、アンダーソンが帰って来るんだろうけど、ほんとに、打線に外人必要だなと、単純に思った・・・。そこをきゅうば人で埋めようと(アンダーソンもきゅうば人だけどここでいうのとは意味が違うので)したあたり、そしてだまされてボロボロになってるあたり、ほんとに・・・で、どうせ必ずDeNAに何回かは負けるわけだから、どうせ負けるならロペスに打たれて負けたいもんだとは言ったけど、誰が梶谷と筒香にあんなにボッコボコに打たれていいって言ったかい昨日から見てると、ロペスが「巨人のロペス」そのものなわけよ・・・「ああ、あたしのよく知ってるロペスだわ」って思ったもん。昨日は投手が菅野とぐっさんだったし打てなくてもしょうがないと思う。今日は、初回にみんな打ってる中でひっそりと三振し、2打席目に大きな右犠飛は打って移籍初打点はあげたけど、3打席も1死二、三塁で初球ポップフライ、いや、これロペスまでガンガン打ってたら10点どころの騒ぎじゃなかったけど、打たれたくない打者にボコボコ打たれてロペスが死んでるんじゃ、ほんとにこんな試合イヤ過ぎるわと、思ってたらまるでよく見る村田さんの一発みたいな7-0から9-0になる2ランHRを打ちました次の打席もいい打球は飛んでたから、明日あたりから調子上がるかもしれません。DeNAロペス古巣への恩返し弾「打てて良かった」(日刊) <巨人2-10DeNA>◇28日◇東京ドーム DeNAホセ・ロペス内野手(31)が今季1号2ランを放った。 大量7点リードの6回2死一塁。巨人2番手土田のスライダーを捉え、左翼席に運んだ。古巣から放った1発に「バットの根っこに当たったので、スタンドまで届かずにフェンスに当たると思い、二塁手前まで全力疾走してしまいました。前の2打席が悪かったので、打てて良かったです」とコメントした。(終わり)ロペスは顔にあまり出ないのでわかりにくいですが、昨日から、打席で無駄な動きが多く、「百面相」もしてるしバットでメットこつんと殴ったり、結構テンパってます。「巨人にいたのは過去のこと」と言ってるものの、「実際開幕カードで対戦するときどういう気持ちになるかはわからない」と言っていたので、いろいろ思うところはあるのかもしれませんね。昨日、ちょっと気になったのは、菅野と小林がピンチでロペスを三振にとって「ガッツポーズのシンクロ」してましたが・・・・あれ、一昨年の日本シリーズで田中にやられたそれと私はかぶりました。あれだけ温厚なロペスが表面切って怒ったのは来日以来今のところあれが最初で最後。あれ、どう思っただろう・・・とはいえ、菅野とロペスは仲良かったので、「他人」の田中とは違うだろうし、吼えも回転もしなかったから特になんとも思わなかったかもしれません。わかりません。わかりませんが、菅野は次ロペスと対戦するときは、より細心の注意が必要かもしれません。この試合については最後に一つ。9回に出てきた新人の山崎康。・・・「最初が肝心」って言ったでしょうが!誰が三者凡退で終われって言ったよ 8点差あるので追いつくとかほぼ無理だけど、無難に投げさせちゃダメだって。・・・はあ・・・明日は高木勇人がデビュー。ちゃんと援護してやってほしいです。あっちは三嶋。・・・・ロペスがめっちゃ強かったんだよね、三嶋に・・・とにかく打線が打てないので、投手が踏ん張れないと今日みたいになってしまいます。・・ほんとにいつからこんなことに・・・あ、今日一足先に戸根が中継ぎでデビュー。なんか、ぐっさんが最初は自分の居場所を脅かすかもしれないと警戒してましたが、戸根のキャラもあってすっかりかわいがってる模様。・・・「初代ペット」の小野に似てるしね^^;ということで、ぐっさんの今日の練習の写真を貼って終わります。・・・顔隠されてしまった^^;ああ、そうだ。「とらせん」で、こんな記事を発見。・・・「2軍守備走塁コーチ」って、「出世」なんでしょうかね^^;まあ、それはともかく、阪神ファンのほうが温かく見てくれてるのは間違いない。今ちょうどDeNAの倉本が「40何年ぶりの開幕新人ショートスタメン(球団の、ね)」だと騒がれてますが、おっきーだってそうだったんだよね、暗黒時代の阪神ではありましたが。今見たら、やっとこれ、更新されてました。北関東担当スカウトが、永池氏から直ってました。
2015.03.28
コメント(2)

2015開幕戦 巨人3-2DeNA・・・今日は、課の送別会でした(爆)いや、私がこんな日にそんなものに出るわけがありません。そのためにほかの日には文句言わずに(← )残業してきたんですから。鐘とともに速攻帰宅。自分について心配事が二つ、ありました。一つは、開幕にあたって私のテンションが上がるかどうか。もう一つは、8回頃に、先日「動悸炸裂」した私の心臓が大丈夫かどうか。一つ目は、案外さくっと大丈夫でした。帰宅したら1回表2死、すんなりゲームに入って巨人を応援。今日は小橋さんの48回目の誕生日でしたので、昨日のうちに3・27定番メニューのクリームシチューを作成しておいたのですぐに野球に専念。今日のスタメン(6坂本4井端8長野3阿部5村田7高橋由9亀井2小林1菅野)を見て、「♪まばゆいくらい純血なこと・・・」って(「純潔」だよ^^;)と思わず口ずさんでしまいました。・・・今更ですがちょっと悲しいが・・・。初回、もはや「天敵」と化した久保を攻め、坂本ちゃんとちょーのさんの短長打であっさり先制。2回には仮名さんが今季12球団第1号2ランを右翼席へ、オープン戦の「ど貧打」は何だったんだろう、本番になったらみんなよく打ってるわ~・・・・・と、これで店じまい「マツダ観戦会場」で、試合も押し迫ってから「巨人、3安打で3点取ってる笑」と話題になっていた模様。結局これに井端の1安打が後から出て都合4安打で終了。・・・・「相変わらず」だけど、勝てるくらいの点取ったからいいとせなあかんか。・・・今年もこんな調子で毎日がいつまでもつづくんでしょうか^^;3-0とリードして、菅野パーフェクト投球で迎えた5回、いきなり筒香にどでかい一発を食らい、さらにロペスの今季初安打(左前)から3連打を連ねられ無死満塁の大ピンチ。しかしここで黒羽根浅い右飛、代打井手三振、石川投ゴロで追加点を許さず。7回にも1死満塁のピンチで石川を左飛、ほーちゃんの好返球で併殺、とピンチを切り抜けていく。2回に、バントしに行って「オレのともちゃんに何するんだあああああ!!」とぼのがベンチから飛び出してくるような死球を左腕に受けたけど、大事には至らなかったようで、7回まで1失点の好投。前後しますが6回には2死三塁でロペスを迎えましたが・・本番にあたってどんな気持ちでこういう場面を見るか、と自分を客観的に見ておりましたが、結果、ピンチでギアを入れ替えた菅野のフォークを空振り三振。・・・正直、「四球」とかが良かったかな^^;まあ、いいけどね。さて・・・2点リード、菅野は100球越えて結構いっぱいいっぱい、8回は2番ラッスンゴレライからだけど左の梶谷、筒香に回る。そして、菅野に代打しほう。「セペダじいさん打ったの?」とあとで聞かれ、「・・・・打だねさ・・・」←「udanesa」ってスペイン語みたい笑^^;は、おいといて(苦笑)、もう間違いなく8回はぐっさんの出番だ。あー、開幕戦から、いいんだかわりんだか、早速ぐっさんの出番だ(・・・「いい」んでしょうよ^^;)。間違いなく出番のケース、そして間違いなく8回表、山口鉄也、今季も無事に開幕戦から初登板。江川氏が「上体が浮いてる気がする」、私は「腕の振りがゆるい気が」した投球練習を経て(そうそう、登場曲は変わらず。・・・ズムサタで訴えてたけど、FIREBALLは新曲作ってくれてない模様^^;)、ラッスンゴレライ二ゴロ。しかし続く梶谷に初球をレフト左に運ばれ1死二塁のピンチを招く。オープン戦からなぜか右打者中心に投げており、どうも対左にあまり分がよくない。そして、オープン戦で唯一打たれたヒットがハーミッダのHRだったため、今季初めてセットで投げる。ここで先ほど大HRを打ってる筒香に。ちょっとボールが高いのが心配。そして、ここは一発で同点なのでわかるっちゃわかるんだけど、攻め方が外一辺倒になっちゃってる・・・インコースも上手に使わないと、踏み込まれたら危ない。あるいはそこまでの制球がよくないと見たのか(いや、違うだろう^^;)。しかし、筒香は力ない中飛に打ち取り2死。なおも一発で同点の場面、ここでさっそく開幕戦からこんな場面が来てしまいました。山口vsロペスロペスには変化球が浮いたら非常に危ない。初球はやや高めのチェンジアップをレフトへファウル。ちょっと危ない球。2球目、アウトローへ素晴らしいまっすぐで追い込む。ここはロペスの「泣き所」に近い(変化球よりまっすぐが有効)ので、カウントを稼ぐには一番いいところ。そして3球目、これも外、高めのまっすぐかシュートか、あれは1球ボールにしようとしたのか、中途半端な球を一、二塁間へ。井端が深いところで横っ飛びにキャッチ、一塁へ送球してアウト。ぐっさん、顔をしかめながら井端とハイタッチしながら引き上げる。・・・・しばらく手とか震えてメールできませんでしたよ 開幕戦からぐっさんとロペスの勝負どころでの痺れる勝負、なんだか野球の神様に遊ばれてる感じ。一応、「病み上がり」なのであんまり心臓に悪いことはやめてくださいしかし、小林の配球だけど、ぐっさんの調子もあるから一概にはいえないけど、しんのすけとはだいぶ違うなと。外一辺倒だとどうしても踏み込まれる。まあ、今日は全般に球が高かったので、結果あれでよかったかもですが。今季初登板のぐっさん、これで通算223ホールドに。今日は通算トップ3(山口、浅尾、宮西)がそろってホールドをあげた模様。今年も、無人の野を走ってゆく。9回は澤村へ。あっさり2死に、これは数年前から澤村が掲げていた「制圧」のテーマを、このポジションなら実現できるのでは!!・・・と思ったところへ、代打・関根にプロ入り初アーチを許して1点差に・・・・澤村、面白すぎるだろ君まあ、2点あったので「面白い」とか言っていられます。リリーフは1球が命取り。パの某5年連続60試合投げてる人みたいにポンポン一発食らってるリリーバーはとても信頼できませんので、この一発で澤村が学習してくれたら無駄な被弾にはならないでしょう。結局このまま巨人が1点差で逃げ切り、開幕戦を勝利で飾りました。打たなかったが再三の好守をみせた村田、打って再三の強肩を見せた加盟さん、ピンチを救う好守を見せたほーちゃん・井端の「今年40コンビ」と、結局は守備力を重視して開幕オーダーを組んだ巨人に軍配が。それをしっかり生かせる菅野が投げていたこともあり、締まった試合となりました。いや~~・・・疲れてさっきまで気を失っていました【山口短信】(報知)8回から登板。1死二塁のピンチを背負ったが無失点で切り抜けた。「智之(菅野)がいい投球をしていたので、その流れに乗っていけたら、と思った」
2015.03.27
コメント(4)

今日で「テレビでスペイン語」平岳大ナビゲーターバージョンが終わってしまいました。どうしてもこの写真が好きだいや、マジ面白くて毎週爆笑しながら勉強できてほんとに楽しかったです。今見てるのは、2013年4~9月の再放送だそうですが、ちょっと最初から見たかったなと。過去のシーンなども今日は出てきて、スペインのフラメンコダンサーにインタビューしたときの映像。「自分の両親は俳優と女優で、でも自分は芸能界には入らずにアメリカに行った。しかし結局27歳のときに俳優をすることにした」それに対してフラメンコダンサーは「私もやっぱり反発した。でも血には逆らえなかった」と。この番組見てたら、スペイン語はほんとに難しいんだけど、なんとなく単語並べてればそれらしく伝わりそうなおおらかさも見えてきた。・・・・単語、覚えなきゃな・・・息子が、新学期から「第二外国語」らしきものを選択しなきゃならないようで、ドイツ語をやるようです。なんだ、スペイン語だったら最初は私が教えてやれるし、しばらくしたら息子に教えてもらおう(やっぱり学校で習うというのは強いもんです。独学はほんとに大変だしだらける^^;)と思ったのに。辞書もあるしさ。「スペイン語は需要がないから選択にない」・・・残念。「テレビでスペイン語」に、今日やってたフレーズ「Gracias por todo」 「いろいろありがとう」です。来週からも・・・面白いといいな。さて、明日はいよいよプロ野球開幕。・・・・G+、前振り番組長すぎて、あんなに録画してあとで見るヒマあるだろうか爆笑したのが、グリエルが足の怪我を理由に、来ないっぽい・・・ったく、ほんとに巨人はとらなくてよかっただろ?こういう大物外人、昭和の時代にはいっぱいいたような気がしますが^^;まあ、これでロペスがいろいろ「自分ではコントロールできない」政治的な問題で気を散らすことなくプレーに専念できると思いますね。明日の開幕戦、カード的に実は非常に楽しみだったりする。さ、そろそろ本気出して頑張ってくださいね、巨人軍御一行様
2015.03.26
コメント(2)

何の反応もない当ブログですが気にせず次行きます。時間ないんです、全然眠れなくないのに(爆)薬飲んじゃったから先週の土曜日に昨年に引き続き「ジャンクスポーツ」がグアムから巨人軍SPをやってくれました。出演選手は阿部・内海・坂本・山口・長野・久保・小山。去年はぐっさんの著書に載ってる「私服でキメた写真」で大爆笑をとっていましたが(^^;)、今年もみんなにいじられまくるぐっさん。去年は顔全体真っ赤(日焼け)でしたが今年は鼻だけ焼けてる感じ。あんなにいじられてるのに、「7年連続60試合登板の鉄腕」「推定年俸3億2000万」「ホールドの日本記録保持者」・・・とことあるごとにテロップが出る。みなさん、すごい投手なんだからそのギャップを楽しんでねと、世間に対して誇る私「山口さんはたまにマウンドで相手打者に対してものすごくぶちキレてることがある」(坂本)「・・・記憶にないですが・・・」(山口)・・・私が相手打者にキレるときと同じ理由でしょうか(こらこら、本人否定してるのに^^;)内海の車の後ろのワイパーに、女性用パンツが引っ掛けてあって、知らずに走っててドームの駐車場の人に教えられたらしい。4年ほど前、巨人にいた秀兄もおんなじ「被害」をブログに書いてありました。で、犯人は大体わかったけど、ブログに書けないくらいの「大物」らしく、当時2軍で調整してた「大物」というと、・・・・「鰆ではない」というので、「あの人か?」と思ってたら、やっぱり犯人はほーちゃんだったようだ・・・いいねえ、「お高くとまった大物選手」だと思われてるところがあるけど全然ちがっててさ。ほーちゃん、最高です。だから矢野にヘルメットにたこ焼き入れられたりする野球選手って、いたずらに命かけてるようなところがある。今まで大爆笑したのって、元木がホテルの部屋の浴槽に煮干の出汁張られたのと、涌井が松坂のバッグに大量のデコポンいれたの(「なんでこんなに重いんだ」と思ってあけたら大量のデコポン)久保様は、私みたいなやつだとわかった。ぐっさんがロッカーあけたらライアルのカードが貼ってあり、その日は靴の中とか私服のポケット、帰宅してバッグ開けたらその中にもライアル。そのしつこさに笑えるけど、実は私もプロ野球チップスで「いらないカード」が出たとき、こっそり人んちの棚の上とかドアの下とか、すぐには見つからないところにおいてくることがある。・・・そしてあとで「苦情」が来る今回私が一番ウケたのは、「内海さんちにおよばれしたとき、ツリーの奥に、雪だるまが2体・・2匹・・」・・・ぐっさんは、雪だるまを「1匹、2匹」と数えるようである。・・・かわいすぎる開幕1軍メンバーも決まり、もうなるようにしかならないので、巨人軍の皆さん、頑張ってね。今、また数日間野球なくてのんびりしてるけど(ちょっとキャンプ~オープン戦と野球と睡魔に追われてた感が^^;)、開幕を楽しみにしてます。
2015.03.25
コメント(4)
現場を仕切る係長が思ったように動いてないと言って怒鳴り、それに対して反抗的な顔をしたと言ってキレて怒鳴りまくる課長の逆鱗大会を至近距離の背後から聞いていたら激しい動悸が止まらなくなって結果、2時間後に近くの病院へ。病院へ行く時は当の課長は会議で不在。病院で心電図と採血による検査をしたが異常なし。…多分ないだろうとは思ったが。先生に発症の経緯を伝えたら、安定剤を出されて終了。会社に戻る前に心配してメールくれた上司と電話で話した。ほんとの発症原因は本人には言わずに、うちは義両親がボケたりしてるの上司は知ってるので、その疲れで具合が悪くなった、とか、あと数日で課長はいなくなるわけだから嘘も方便で穏便に…というんだけど、それじゃ私の健康管理が悪くて(いや、実際悪いんだけどさヾ(^_^;)体調崩したみたいで私の本意じゃないし、そんなこと言ってたら明日にもまた同じことが起こるから、と会社に戻ってから課長には本当の発症原因を話しました。「だからテメーどうしてくれるんだ!」ってことじゃなく、「事実としてこうです」と。大人の対応、というか。それが昨日のこと。結果、今日は課長、わりと静かでした(苦笑)。まあ、昨日の管理者仲間との飲み会が楽しかったため機嫌が良かっただけかもしれませんが。…機嫌で仕事されたらかなわんけどね|||(-_-;)||||||しかし、怒られてる本人は何ともないんだから(「なんともなくないよーー!」とは言ってましたがヾ(^_^;)煙草の「ふくりゅうえん」(←漢字忘れたわヾ(^_^;)みたいな男だな全く|||(-_-;)||||||もう心身ボロボロ、勘弁してくれって(=_=)
2015.03.24
コメント(0)
今年は例年より余裕を持って各自予想&アップ。早速行きましょう。A セ 1広島 2巨人 3阪神 4DeNA 5ヤクルト 6中日 パ 1SB 2オリックス 3西武 4日ハム 5楽天 6ロッテB セ 1ヤクルト 2広島 3巨人 4阪神 5DeNA 6中日 パ 1オリックス 2SB 3日ハム 4ロッテ 5楽天 6西武C セ 1巨人 2阪神 3広島 4DeNA 5ヤクルト 6中日 パ 1オリックス 2SB 3ロッテ 4西武 5日ハム 6楽天・・・今年もわかりやすい人たちです。去年の検証を全くやっていません(「順位予想2014」)が、去年のセ・リーグは2位と3位、および4位と5位という、僅差の部分が逆になってしまっただけで、ほぼ当たってますね。すばらしい。巷の「巨人がぶっちぎりV予想」の多さを不安視してるところまで当たってました。こういう時って大体ろくなことがないので。まあ、優勝できただけいいのですが。パ・リーグは、お笑いやってた前年と、外人以外ほとんどメンバーの変わらないオリックスがあんなに上に行くとは思えなかったので、ここで狂っちゃった気がします。優勝だけは当たったのですが。楽天は優勝はないだろうとは思いましたがまさかあそこまで落ちるとは。ということで、2015。なんと、セの最下位が、3人で意見が一致してしまいました。ちょっと前の横浜、もう少し前の阪神と、セの予想をするときは必ず巨人を優勝とする(堀内暗黒時代とかのときも一応優勝で予想してた^^;)ほかに、速攻で最下位も決められた時代は良かったのですが(まあ、去年の最下位も2人の間では一致して怒られましたが)、・・・最下位が決まってくれると安心なんですよね、他球団は。Bさんの長年の「夢」(・・・?)が叶うか??今年は両リーグとも予想が難しかったです。なんか、どのチームも巨人より強そうで(おい^^;)・・・というくらい、なんだかワクワクしないオープン戦でした。本番で、本気を出してくれることを期待。最後にぐっさんが私の気分をよくしてくれたことにも期待。阪神は、強そうなんだけど、原動力たる外人が、どんだけいい選手か知りませんが、態度がよくない。・・・今年はゴメスあたりが「ノウミサンキライ」とかいってgdgdしてほしい。私は難しかった予想の決め手として、守備力を重視しました。ヤクルトは確かに打つし、投手も故障者が戻ってくると、毎年即戦力の新人を使い潰す捨て身の救援もさることながら、結構怖いと思っています。が、ヤクルトファンも不安視しているディフェンスの弱さ、ここをもって下に予想。また、ロペスが行ったDeNAはオープン戦ある意味巨人よりしっかり見ましたが、結局守りが・・・。「まだここは大丈夫だな」と思ってみておりました。ブランコがロペスに代わっただけでは今年はそう劇的には変わらないと見ています(今後意識改革があればわかりませんが)。ただし、この両チーム、「優勝チームの守備力ではない」というだけで、「食われる危険」は非常にあるわけで。どっちも巨人は苦手にしてますので、要注意であることには変わりありません。カープは、どうでしょうね・・・前評判は非常に高いようですが。外人次第でかなり評価が変わりそうです。パは、SBとオリックス、昨年の2強の一騎打ち、と言われていますが、オリックスを1位にしたのは、まあ願望です。どうもSBには勝ってほしくないというか。今年は工藤師匠が監督なので、去年よりはまだ私的にとっつきやすいですが・・・理由は去年と同じです。オリックスは補強で磐石を誇ったチームワークがどうなってるか、そこが不安材料か。なにげに、ひがさんの不在が大きいかも・・・。楽天が、読めない。ベンチで仏頂面してるおっさんがいなくなって、選手がのびのびやってるのがわかりますが、・・・楽天には引き続き「お笑い」を展開してもらわないと、見に行ったとき面白くないので。デーブが案外「策士」なのか、ほんとに「●ソ」なのか、これも読めない・・・。そのうち、6月頃に、AJとキラがもしかしたらどっかの策に窮したチームに来るかもしれない。どのくらいの力を発揮するかはわかりませんが(・・・今どこで野球やってるかわからないのでもしかしたら日本に行けない契約してるかも。その辺は確認してません)。ということで、今年も無事にセの1位だけでいいから予想が当たってほしいと願いつつ、開幕を待ちたいと思います。
2015.03.23
コメント(0)
オープン戦 巨人・・・・あれ?何対何で負けたんだっけか ロッテ←なんだこりゃ^^;今日なんとかポジれるような内容で・・・ってお願いしたのに、スタメン見たらしんのすけいねえしあのさ、わかるよ?今無理したって百害あって一利ないって。昨日確かにイレギュラーした一ゴロを胸?肩?に当てたけどトレーナーはすぐ下がった。でも「・・・明日痛くなるんじゃないか・・・」って思ったらやっぱり痛くなった模様(正直言われるまで忘れてたけど^^;)。「しょうがない、しんのすけ、とふだから!!」とふ?とふって何かって?豆腐だよ3点先取され、追いかける1回裏、二塁打2本でなぜか1点も入らず、このチャンスで4番しほう三振、はいはい、そうでしょうよあっちは唐揚のあとイケメンで売ってるらしい新外人の韓国人が出てきた。「これがイケメンだとか言う韓国人か?」「うーーーん・・・イケメンか?」「イケメンって何」「イケメンだと思う野球選手って誰」「私はおっちーだと思ってたんだが・・・ほーちゃん?ノウミサン?どうも●●(あえて書きません^^;)は個人的にあまり好きな顔でないし・・・」↑ ・・・どうでもいい話を延々したいような心境なのである^^;今日も1時から西武ドームの西武ーDeNA戦と2元中継。先発の牧田君が2回ほぼ完璧に抑えて降板。どうやら、岸が脇腹ぴりっと行っちゃったので、急遽中4日で開幕投手するんじゃないかってことで。牧田君は順当なら3・31の楽天のホーム開幕戦が有力だったから、そんなチケットとれない、年度最終日で忙しい、めっちゃ寒い(日本シリーズで11月のKスタナイターは経験したが、1シーズン見た仕上げに最後に寒いとこで見るのと、3月に久しぶりの野球観戦を寒いとこで見るのとでは耐久力と慣れが違うと思ってます・・・3月のコボスタナイターは、いやだ)、もし牧田君じゃなかったら特に見たいものもないのに楽天ファンだらけの中で観戦・・・という悪条件なので行きたくないから出来ればこの3連戦は投げないで別の日にゆっくり見たかったので、いいのかな。今日のDeNAは結局2安打。うち1本がロペスの右中間二塁打。3打席で交代したけど、どうでしょう、いい感触で終われたかな?さて。7回、テンション下がりまくりのこの試合、オープン戦の最後でぐっさんが登板!ベンチにはいってるのかどうかわからなかったからちょっと焦ったけど、良かった。とりあえず投げられるような状態になったんだと解釈。先頭の根元、二ゴロ。続く今江には右に大きなあたりを飛ばされたが橋本が背走してキャッチ、ちょっとヒヤッとした(今江には打たれてるイメージが。2009年のWBC帰りのオープン戦でもいきなり右にHRされたの、今江じゃなかったっけ?^^;)。最後に角中、これも二ゴロで三者凡退。ちょっと全般にボールが高かったけど、今日は投げられて結果が良かったのが収穫かな。巨人山口が復調、1回0封「いい状態で開幕を」(日刊) <オープン戦:巨人1-6ロッテ>◇22日◇東京ドーム背中の張りを訴え、一時調整のペースを落とした巨人山口鉄也投手(31)が、1回を無失点に抑えた。 11日のソフトバンク戦(ヤフオクドーム)以来の実戦だったが、打者3人を完璧に抑えた。「東京ドームで投げられて、良かったです。いい状態で開幕を迎えられる」と話した。(終わり)やっぱり、ぐっさんがいてくれるのがほんとに大きい。こんな●ソ試合の中でもこれだけで私は全然気分よく過ごせていますのでね。はっきり言って、今年のgdgd編成に対して私はめちゃくちゃ怒ってますが、巨人ファンやめようと全く思わないのはぐっさんがいてくれるからです。いつも言ってますが、私のテンション激落ちさせたら優勝なんて無理ですからね、そういう意味でもぐっさんは替えのきかない大事な選手ですから、ほんとに大切に使ってほしいです。
2015.03.22
コメント(4)
オープン戦 巨人1-5日本ハム(21日)うーん・・・5連敗とな・・・ま、オープン戦だしさっき新聞みたら、オープン戦の個人打撃成績に巨人の選手が一人もいなかった。誰ひとり、規定打席に達していないってこと。ついでに、投手部門をみると、外人2人が真ん中より下のほうにいるのみ、日本人投手は皆無。まあ、実は全試合スタメンで出てるロペスが、昨日4打席立ってやっと規定打席をクリアしてるくらい(昨日のランキングには打席不足でいなかった^^;)で、やっと秋山の下の2位に出てきてましたので、前半2,3打席で「御役御免」やってると、毎日出ても足りないんだなと。それ考えると、誰も達してないのはそんなに気にしなくていいのかとも思いますが(まあ、極端な話全く出場せずとも本番良ければいいんだから)・・・皆さんの打率、白日のもとに晒されなくてかえって良かったんじゃないかと 打撃成績の下のほうに巨巨巨巨・・・とか^^;しかし、打率.395で2位のロペス、打点12はダントツ。得点圏打率.467・・・って、・・・お願いだから本番もこの調子で・・・・・・・と、願ってる選手がもう巨人の選手でなくなってるなんてさて、4番しんのすけに一発出て、今日からも帰ってくるらしい。最後ぐらい、ちょっとポジれる感じの試合をしてほしいもんだよ巨人軍。なあ、ジャバ。・・・巨人の選手にジップヒット(だっけ?)売ったげたほうがいいかな^^;さて、昨日も西武ーDeNA戦(13:00~)と巨人ー日本ハム戦(13:30~)をとっかえひっかえしながら見ました。いやいや、岸を見た後に見る山口(ど)のむさくるしいこと・・・「むさくるしい」という表現しましたが家ではもっと別の表現してます開幕2戦目で出てくるみたいなので、負けてんなよ巨人 ・・・チャンスはあると思います。ただ、ピンチ迎えた後、リリーフの頃と違って一丁前にギア入れ替えるみたいなので、心してかからないと。まあ、阪神の榎田よりは腹立たないけど(笑いがある分だけ^^;)、私はこういう投手に負けるのが一番嫌い気になるのはあとリリーフに回った新人の山崎康だな。「初顔に弱い」とかのんきなこといって最初に甘い顔見せると、去年の三上みたいになっちゃいますから((ど)から6点とって大逆転した4月2日に出てきたときに最初に叩き潰していればあんなにのさばらせなかったと思う)、もう最初が肝心。出てきたらしっかりプロの厳しさを教えること(間違っても「教えられ」ちゃいかんぞ!!!)。さて、ロペスだ。一昨日膝に自打球当たってちょっと心配しましたが特に何もなさそう。筒香復帰により、5番一塁で先発。2回に岸から追い込まれてから上手くライト線へきれいな二塁打、バルちゃんのタイムリーで生還。三ゴロ、右直を経て1-1で迎えた8回、2死一、三塁のチャンスで4打席目。新外人のバスケスから、初球を右中間へ。あまり速くもない打球をフェンスまでやってる間(苦笑)に2者生還して、これが決勝打に。・・・・めっちゃ、チャンスに強い!勝負強い!!←夢のようだ・・・どうか、本番でもこの調子で(くどいようですが・・)狙い球を決めるとその打席は最後までその球を狙う、と聞いてますが、今年は追い込まれたら打撃を変えている模様。そしてチャンスではさらにまたちょっと変えてるようです。HR増産をテーマにしていた去年とは明らかに狙いが違うように思えるので、今年は大丈夫かと思いますが・・・心配なのが、もうすぐ「きゅうばのしほう」が来ること。来ても来なくても関係ないくらい、地位を確立できてしまえばいいのですが。巨人戦のときは書き忘れたのですが、巨人でよくやっていた、走者一、二塁のときの一塁けん制のトリックプレーをDeNAでもやっていました。あれはロペスが持ち込んだらしい。また、走者がバント(だったか内野ゴロで)二塁に進塁した場面で、ゆっくり打者走者をアウトにしながら隙をついて二塁に送球、危なく藤村が赤っ恥をかくとこだったり(どうもそういうキャラだな藤大^^;)、今ものすごく集中力がキレッキレ状態のようです。元マリナーズ同僚の木田画伯が著書に書いていた、「気持ちのムラが出ないときのロペスのすごさ」、まあ、去年はいろんな理由でムラだらけだったと思いますがタラちゃんの手腕に結構かかってると思うな、これは。そうそう、ベンチに座ってたら後ろにいた後藤が話しかけてました。「チャモ」・・・って呼んでました。口の動きが明らかに。その後何語でしゃべってたのか不明ですが。日本人のチームメイトともほんとにうまくいってるみたいで、なんか眩しいなと・・・。巨人でも日本人選手とはほんとに仲良しだったけど、そういう売り出し方とか、そういうのは球団がほんとに下手だなと思いますね。ズムサタで坂本ちゃんが「チャーハンにソースをかける」(関西人はそうらしい。・・・・なんかくどそうですが・・・・でも今度だまされたと思ってやってみよう。「カレーにマヨネーズ」もおっちーにだまされたと思ってやってみたらめっちゃ美味くて欠かせなくなったし)話をしていましたが、「ロペスに勧めたら『ノーグッド』って言われた」・・・師匠にそんなことを推奨していたのか坂本ちゃんまあ、あの「ブルドッグソース」は日本独特の調味料でしょうからね。今度私がロペスに「天ぷらにソースをかける」を勧めて差し上げましょうCome la tempura con la salsa japonesa.今日はこのあとまた「2元中継」。1時間ずれてるからまだいいのかな。ただ今日はこれに牧田君も絡んできそうでまたややこしい。「久保様は私みたいな人だったようだ」とわかった話はこのあと機会を見て書きます(爆) ぐっさん・・・「雪だるま」を一匹、二匹と数えるのかあなたは
2015.03.21
コメント(0)

オープン戦 巨人3-9日本ハム(20日)ということで、昨日は【朗報】があったため、残業した後「美味いもの食いたい」と寿司買って帰って家で食いました。野球・・・・?オープン戦だしもう、毎日心身ともに「出社拒否」してるのに鞭打って仕事してたし、もし「【悲報】4月の異動は「無風」」とかなってたら、私はもとよりうちの部署、何人力尽きてたか・・・・。もう二度と仙台には来ないでほしいです、少なくとも私が満を持して退職するまで。ただ、こういう大きなストレスのもとがなくなったときって、張り詰めていたものが強烈に解き放たれるため案外反動でまた心が病んだりしますので、しばらくは気をつけたいと思います。まあ、好きな野球および野球選手を見て、心に潤いを・・・・・・・・・潤わせてくれよ^^;木曜夜の「テレビでスペイン語」を、見ながら寝越智してしまったので、昨日巨人戦終了後見ました。・・・昨日のタイトル「!Que alegria!」は一昨日「習いたて」の「なんという喜び!」「うれしい!」という意味です。・・・ついでに「ペーニャ」って「岩」のことなんだってね爆笑で、そのあと、録画していったDeNAvs西武の試合を見ました。一昨日の休みにとごやさ行ったと見えて、ロペスが変な頭になってた昨日は2タコで引っ込んだらしいので、大体でいいや・・と思ってたら気付いたらなんか寝てるしあ、いかん、巨人戦の再放送の時間だ。残業で見れなかった分・・・と思ってG+つけたら菅野がボコられてるとこ・・・だと思ったら気付いたら巨人が点取ってるとこ・・・・・・・気付いたら3時半だった最後に、先週見逃したズムサタのぐっさんがかわいかったらしい件再放送+「G+Z」でしっかり見ました。やっぱかわいいぐっさんは遠征でホテルに泊まると、配布される選手の「部屋割り表」で内海さんの部屋をチェック、「お、近いな」とか思いながら部屋に遊びにいくらしい。・・・早く治って帰ってきてあげてください・・・
2015.03.20
コメント(2)
【朗報】課長が転勤内命の朝、死んだお父さんに缶コーヒーをお供えしながら「朗報」があるようお願いしました。…あまり連発するとお父さんも困るだろうから、ここ一番のときしかお願いしないし、「巨人が勝ちますように」とかは怒られそうなので(苦笑)基本言いません。…良かった…(ρ.-)もう私自身「限界」が近付いてましたから…。。。。(〃_ _)σ∥まあ、本人だって単身赴任解除して帰りたいだろうから「win win」じゃないですか。あと残り実質1週間。頑張りましょう。
2015.03.19
コメント(0)
オープン戦 巨人4-6DeNA(18日)なんか最近疲れて野球の難しいことブログに書く元気がない。・・・てか、元々そんなこと書いてないか^^;まあ、私は私で好きなことを書こう。会社行くと、今決算期で大変なんだから何とかして社員の持ってる力を最大限に出してもらおう・・・って考えのまるでないトップ。み~~んな病んでて職場ボロボロ、明日異動の内命があるけど明日の今頃元気でいられるだろうかね・・・とにかく「権力持ったかまってちゃん」ほど厄介なものはない。さて、昨日は巨人とDeNAのオープン戦唯一の直接対決。ぐっさんは投げない(→打たれる心配はない)、勝敗は特にこだわる必要がない、ロペスは絶好調・・・ということで、正直、相当楽しみにしてましたDan las manosロペスは今日も4番一塁。初回の第一打席は右飛。巨人は2回、肩幅広夫(最近は「高さ危険太郎」とか言うらしい^^;)をボコって連打を浴びせ3点先取、3回にもしほうが左中間に一発放って1点追加、4-0と前半をリードしますが、3回裏・・・案外このしほうの一発で火がついたか←ロペスに1死一、二塁から大竹の投じた肩口から入ってくる「打ってください」といわんばかりの変化球を見逃さず、レフトスタンドへ追撃のスリーランしかし大竹も、前の打者歩かせて走者ためて、あの球はそりゃ打たれるだろ それとも「あ、ロペスだ。走者いっぱいいたら打たないから大丈夫♪」とかまさか思わないだろうけど^^;よく週刊ジャイアンツで徳光さんが、ロペスのことをメジャーのプライドでお高くとまった選手みたいないい回しするんで巨人在籍中はあまりロペスに触れてほしくなかったんだけど(苦笑)、このまえは案外今になったら言ってること当たってるかなと思ったのが、「(巨人は)オレよりセペダを選んだなと」、ロペスは巨人に対してそう思ってるんじゃないかと。・・・そう思ってると思うよ絶対それも、しほうが打ちまくってたんならそれもわかるけど、「あの状態で」なんだから。そして、秋ごろのヤクルト戦でチャンスであっさり凡退したロペスに対してぼのが言ったコメント「守備固めで使ってる選手だからしょうがない」あれは私はめちゃくちゃ堪えたし、誰かがお節介にもロペスに訳して教えてたら・・・でもどっかから耳に入ったんじゃないかな。本人には絶対に私以上に堪えたはず。まあ、あの悲しくなるような凡退見たら言いたくもなるかもしれないけど、そこまで行くまでの「過程」ってもんがあるので。いろんな思いが交錯して、この前まで自分がつけてた背番号をおじいちゃんジャビットがつけてるのを(おい^^;)見たら、そしてその選手が目の前でHR打つのを見たら・・・。DeNA・ロペス、古巣から3ラン「巨人に勝ちたいというよりも…」(サンスポ) オープン戦(18日、DeNA6-4巨人、横浜)DeNAのロペスが昨年まで在籍した巨人相手に3ランを含む2安打と活躍した。三回に左翼席に強烈なオープン戦2号アーチを放ち、七回には左前に運んだ。「開幕に向けて、今はオープン戦に集中する」と淡々と話した。 これでオープン戦合計で10打点と好調をキープ。27日の開幕戦ではいきなり古巣と対決するが「巨人に勝ちたいというよりも一試合一試合をこなすことが大事」と落ち着いていた。(共同)サンスポ1 2 3 4 5。写真いっぱいあったので全部貼って沖ますね。♪唸るHi-Fi 跳ねるLow Rider まるで重戦車 ハマのShow Time マイクスタンバイ ×4倍 させる後悔 All Night All Night All Nightおかげで大竹さん開幕ローテは「追試」になっちゃいましたが・・・・ロペスは3打席目三ゴロ、4打席目は前の井出が逆転スリーラン打って、大概そういう時は力んで打たないんだけど昨日は三塁線を痛烈に破るヒットを放ち、二塁まで走ってアウトにこの日はバルちゃんまで肩が痛いとかでいなくて、梶谷・筒香もいなくて(ベンチにはいて梶谷は代打では出た)ロペスはまたもフル出場。東野君が1イニング投げて勝ち投手(・・・3四球と内容は相当微妙でしたが^^;)って、どんだけ「恩返し」されてんだと^^;まあ、オープン戦だから何でもいいんだけど、本番でのぐっさんの出番を考えました。クリーンアップが梶谷・筒香・ロペスなら、終盤の3,4番に対して間違いなくぐっさんの出番でしょうね。・・・やだな~・・・・こりゃ対決不可避・・・ふつうのぐっさんなら、投球スタイルからして、変化球が浮く失投がなければ抑えられると思うのですが・・・。今までのFB登板なんかだと対決は楽しかったんだけど、なるべく見たくない対決ではあります。さて、オープン戦も残り3試合。皆さん怪我のないように頑張ってくださいね。
2015.03.18
コメント(0)

昨日もまた疲れて寝越智・・・ということで、とりあえず1日遅れのブログを書きます。「背中の張り」を訴えていたぐっさんですが、山口、キャッチボール再開(報知・17日) 巨人・山口鉄也投手(31)が17日、キャッチボールを再開した。前日16日に軽い背中の張りを訴えて、別メニューでノースロー調整。この日はG球場で行われた1軍投手の残留練習に参加。両ひざを地面に着いた状態でのスローイングから始め、最後は塁間程度の距離で軽めながら通常のキャッチボール。報道陣から状態は良くなったか、と問われて「はい」と言い残し、クラブハウスへと引き上げた。 ここまではオープン戦3試合に登板。11日のソフトバンク戦(ヤフオクD)では1回無安打無失点だった。次回登板は現時点では決まっていないが、開幕には間に合う見込みだ。(終わり)・・・私の背中とどっちが張ってるだろう・・というのはさて沖、重症ではない模様でホッとしました。最悪開幕に間に合わなくても、とにかくしっかり治してから使ってくださいよ。練習試合 巨人9-3ヤクルト(17日)・・・なんか、人前で試合しなかったら恥ずかしくなくなったせいかめちゃくちゃ打った模様澤村が投げてたのでこれが一番ホッとしました。しかもいつの間にか「病名」が「肘痛」になってるし実はこの試合より気になってたのが、2軍で先発した高木勇人。どうにもど貧打とけが人続出でテンション下がってる巨人ファンの今の「希望の星estrella de la esperanza」。期待通り、2軍相手とはいえ7回途中無失点の好投で、どうやら開幕第3戦の先発に抜擢される模様。ほんとに楽しみですで、高木については「わくわく」なんですが、・・・・2戦目ってポレダなんですか??・・・以下自粛2軍の試合、村田、長野、アンダーソンが出ててメンバーがえらい豪華である・・・・。ちょーのさんの復帰は他チームファンが「ゆっくり治せばいいのに・・・」というくらい、脅威らしいです。ちゃんと通年働けるよう、しっかり治ってから頑張ってほしいですが。村田さんは・・・このけが人続出の中、数少ない「身体が元気な主力」なんだからとっとと調子上げて戻ってきてほしいもんです。・・・井端をあまりこき使うのもなんだし、若いもんじゃみんな守備が不安さて、16日の楽天戦、17日の阪神戦とハマスタのDeNAのオープン戦を録画して見ました(もちろん18日の巨人戦は言うまでもありません。巨人戦については次のエントリーでじっくり)。息子「このごろなんで毎日DeNAの試合録画してまで見てんの」「・・・いいじゃん別に」ということで、今年は巨人戦のほか、DeNA戦もコボスタに3つ見に行く、といったら息子はすごいことを言った。「あ、オラ、ブランコのサインほしいからもらってきて!!」ブランコはもうDeNAにいないので、ほしかったらオリックス戦全部見に行こうとしてる人がいるのでそちらに頼んでください(笑)。で、うちのヤクルトファンに、オリックス戦行ったらブランコのサインもらってきてくれと言ったら、光見なきゃいかんから忙しいからあんたがオリックス戦行ったときもらえと。・・・確かに・・・私はオリックス戦は淡々と試合見るだけだから暇だしな。でもブランコ、試合前に外野に来るかな^^;「ブランコがいいのか?エステバーンは?」「・・・て誰^^;」前沖が長すぎました。ロペスは楽天戦も好調で左前安打、四球、死球、左飛、フル出場。故障者が多くて交代要員が少ないんだろうけど、そろそろ休ませてほしい、と思ったら次の試合は「最初から2打席で代える」つもりで起用、2タコでしたが(1打席目はレフトがフェンス際でジャンプして捕った美技)、ちょっと休めたのでよかったと思います。ストレスフルのなか、楽しみにしてた18日の試合についてはこの次の日記で!
2015.03.17
コメント(0)

両ふくらはぎに強い張りを訴えている・・・・のは私なんですが(苦笑・3ヶ月ぶりに昨日ボディコンバットをやったら開始5分でつりそうになったけどひとまず「完走」、しかしふくらはぎがひどく張っています。・・・結構気持ちいいんですけど^^;)それはどうでもいい。今見ました、これ巨人・山口が背中に張り「大事を取って」別メニュー調整(サンスポ) 巨人の山口は16日、背中に張りがあるために川崎市のジャイアンツ球場で行われた練習を別メニューで調整した。本人は「大事を取って」と軽症を強調した。また、高橋由は体調不良で練習前に帰宅した。 15日のオープン戦を右脚の張りで欠場した坂本も全体練習を離れ、室内でティー打撃などを行った。17日のヤクルトとの練習試合も欠場し、18日からチームに合流する予定。「(状態は)いいです。長引かないです」と話した。(共同)(終わり)軽症を「強調」っていやだな。いつから張ってたんだろう・・・。練習はしてるし、表情はこんなふうに明るいようなのでほんとに重症じゃないとは思うけど、足張ってるらしい坂本ちゃんといい、ほーちゃん・・・()←ほら、年寄りこき使うからなんだか一段と暗いニュースばっかりだな・・・一体どうなってしまうんでしょうか。まあ、多分この時期どこの選手も身体に張りなどは出やすい頃なんでしょうね。ただ、これでオープン戦の登板が微妙になってきました。・・・・もしかしたら、むしろ投げないのが吉と出たりするんでしょうか。大体、明日「セ界の火ヤク庫」と練習試合するってのも今知りましたし。ノーTVだとは思いますが、一体どこでやるんでしょうか(神宮あたりだろ、知らんけど^^;)とにかく無理しないでしっかり治してから投げてくださいよ。無理してどっかかばって投げるとほんとに肘に悪いから。次、元気に投げるまで心配だわ・・・はい、これおまけ。↓今日は、唯一行われたハマスタの試合のレポートを手短にやって寝ようと思ったのですが、そういう気分でなくなったので明日以降まとめてやります。しかしDeNAも「より実戦に即して」って言ってるけど、実は人(特に野手)がいなくてDH使ってないんじゃないか??ちょっとロペスをこき使いすぎ・・・しかも毎回出塁して走り回ってるし、それこそ疲れとか張りとか出てくる頃だからもうちょっと大事にしてほしいわ、見かけほどめちゃくちゃ頑丈ってわけでもないんだから
2015.03.16
コメント(2)

オープン戦 巨人 うてん中止 ロッテ←なかったことにm(__)m・・・たのむから、私が知らないピッチャーに当たり前のようにゼロに抑えられたり、「こないだうてん中止になったときにベース一周してた人だ、3桁の背番号で。この人について私が知ってるのはそれがすべて」って人にきっちりタイムリー打たれたり、・・・・見なかったことにしよう・・・ということで、こっちの話を。DeNAロペスが一発含む3安打2打点(デイリー) 「オープン戦、DeNA3-4阪神」(15日、横浜) DeNAのロペスが3安打2打点と気を吐いた。2点を追う六回には藤浪の直球を左翼席上段に運ぶソロ。八回無死一、二塁からは左翼線に適時二塁打を放った。 「いいスイングができた。完璧なホームランだった。今はボールをしっかりと捉えることを心がけているので、その通りのバッティングができたよ。ホームランを打てば打点もついてくる。両方を大事に考えたいね」とオープン戦1号を振り返った。(終わり)写真1 2 3今日は梶谷と筒香がお休みで4番一塁。昨日見たところでは開きが早くなってるのか三塁側への痛烈なファウルが多く、調子は下降線かと思ったけど、最終打席で結果を出したのが良かったのか、今日は藤浪相手に(今までそんなに打ってた記憶ないんだけど^^;)いきなり初球を投手返しの中前安打、黒羽根のタイムリーで生還(梅野が落球してなきゃアウトのあぶないプレー^^;)。2打席目は遊ゴロも、3打席目はこれも初球を逃さずとらえて打った瞬間わかる弾丸ライナーのHR。この「文句なしの一発」を放って歩き出すのがカッコよくてファンになった、って言う人がネットでもほかにいた。男だろうか、女だろうかで、第4打席、代わった松田から、2点ビハインドの無死一、二塁(大体巨人時代は内野飛球とかゲッツーとか三振とかが多いためよくバントを命じられる^^;まあそれを黙ってきっちりこなしてきたのが我々コアな巨人ファンに愛されてきた所以だが^^;)、ここでレフト左を痛烈に破るタイムリー二塁打。1点差でなおも無死二、三塁で無得点なあたり、「読売ナントカさんですか?」って思わず聞いちゃいましたが^^;まあ、勝とうが負けようがそこはどうでもいいわ(てか、ロペスが4番の仕事をきっちりやってDeNAが勝ったような気がしてたが負けたんだよね「自分の調整は間違っていなかったと確信した」と言ってたようだけど、・・・・あれ?うちの人たちは??まだ本番じゃないからわからないけど、ロペスが去年の一発狙いをやめて右方向の意識を持っていれば外の変化球は見極められる人なので、そう大崩れはしないと思う。狭いハマスタを本拠地にし、自身ビルドアップしてきたのであれば、HRはヒットの延長。狙わなくてもそこそこ打てるでしょう。ほんとに・・・・両方の試合、交互に見てるといやんなるわ、てか悲しくなってくるわ・・・。なんでロペス、青いユニホーム着てるんだよ・・・「それは、阿部が一塁云々」とか言わないでね。んなこた三百も承知だ。私の気持ちわかって行間読んでくれ。おらえのばがけんだ(亡父曰く^^;)は明日・あさってお休み。じっくり「回復」を図ってほしい。DeNAだけ明日もハマスタで試合。・・・楽天とだ。守備固めの要らない人ではあるけど、明日ぐらいはフル出場じゃなく、途中で休ませてやってほしいなと(やたら宜野湾から試合が多い^^;)。
2015.03.15
コメント(4)
オープン戦 巨人1-8西武・・・いいとこなし今日はロペスが最後まで下がらずに出てたので、ずっとハマスタと並行してみてたらいつの間にか終わってた・なんだよ、今日も井端しか打たねーのかよ・お、ほーちゃん、しほう、しんのすけの3連打!・・・で、当然のように満塁にしかならない(苦笑)・でもここで一番頼りになる井端!!・・・・がこのときに限って三振・岸のお情けで押し出してもらってなんとか完封はまぬかれる・寝違えから復帰のすぎっち登板!!・・・藤村、あ~~何やってんだよ普通の二ゴロはじいて後ろにやって・・と思ったら藤村だと思ったらなんと井端だった←背格好とやってる行為で勝手に藤村だと思ってしまったすみません・一発も出ないのに二発も食らった・「なんでこのメンバーで10何試合もやってHR1本なの笑える。セペダって打ってんの?開幕一軍?」 「・・・それなりに。巨人じゃ全然打ってるほうだわ。とてもはずせない。間違いなく開幕一軍。」・マイコラスが、私へのサインを沖土産に帰国したバニスターに見えてきたさて、ハマスタのDeNAvsハム、・・・て、ハムは巨人かDeNAとばっかり試合してないか?なんか巨人・DeNAの次にハムの調整具合に詳しくなってる私(逆に、普段はよく見る機会のあったオリックスとか楽天とかヤクルトとかカープとか、全然見れてない・・・)。ロペスは今日も5番一塁で。三ゴロ、右直、三振ときて、どうも左方向への痛烈なファウルが多く、これが増えてくると開きが早くなってるのか、あまり結果がよくない。去年、めちゃくちゃ多かったのだこれが。ちょっと今週に入って打撃が下降線かも。多分これで引っ込むのかな・・・と思ったら、志願の「続投」なのか、タラちゃんに「打てなければ休ませない」って言われたのか知りませんが、引き続き守ってる。そして、2-2の同点で回ってきた、8回裏1死一、三塁のチャンスでの打席。・・・ここできっちり三遊間を痛烈に破る決勝タイムリー・・・・なんてのは、巨人時代はほんとにあんまり見なかった光景なんですが勝って同じく今日HRを打った、すっかり「相棒」となったバルちゃんの頭をぽーんと叩いてベンチに引き上げる。ああ、ロペスの巨人時代の「相棒」といえばターニーさんだけど、昨日めでたく結婚したらしい。ベネズエラまで誕生日プレゼント送ってくれて、ベネズエラ時間で誕生日の午前0時(日本時間の午後1時半)にあわせて「おめでとうツイート」してくれるような相棒だし、今日打ちたかっただろうし良かったねそこへきて、巨人打線の打たなさ加減・・・ロペスはしんのすけが一塁やるからリリースしたからどっちにしてもいなかったんだから・・・って言われてもさ、こういうのは理屈じゃないんだってば。どーーーーーーしても、私的には巨人に対して「何やってんだか。アホ!!」って言いたくなるわけよ。わかりますか?この気持ち。さらに、もしこの先しんのすけに去年みたいなことがあったら、一塁守れる強打者を捜して連れてくる、みたいなことが某所でまことしやかに言われたりしてますが、それやったら本気で暴れるぞ私はそんなことにならないよう、しんのすけには今年はしっかり打ってほしいし、万一のこと(怖くて具体的に書けん)があっても今年はいるメンバーでやれ!!!・・・・てか、じゅうぶんだろ、「たりね」っていったらよそ様に怒られるわ嗤われるわ・・・以上。今年巨人が優勝するためには、まあ毎年そうなんですが、ぐっさんがシーズン通して無事に働いてくれることが欠かせないと、自他共に思ってるのですが、私がいつもどおりしっかり巨人の試合をテンション高く見られるかどうか、それもぐっさんが無事にいつもどおりいてくれることにかかってると思います。オフに、あの楽天でさえ踏まなかった私の「地雷」を踏んだ巨人にとって、ほんとに、大きな存在です。・・・どうか大事に、上手く使ってほしいです。「危機感」ってのはそういう意味で。客観的に見たら、いまのチーム状況、個人の状況なんて、開幕したらほんとになるようにしかならないし、例年「勝負は夏場すぎ」だから。ただ、私の「気持ち」がなんかヤバそう・・・ってこと。
2015.03.14
コメント(2)
…15時間寝た。。。。(〃_ _)σ∥
2015.03.13
コメント(2)

オープン戦 巨人4-2ソフトバンク昨日の「澤村出番なし」に怒った件、「違和感で登板回避」だったという越智だった軽症を強調してますが・・・去年もやって7月まで出てこられなかったわけで・・・大丈夫だろうか。ぐっさんとマシソンと、私と同じ誕生日の戸根に頑張ってもらわないといかんか(てか、ぐっさんはまだ慎重に行かないと)。ところで、携帯でツイッター見てると、ときどき「aparente1017」って人のツイートが出てくるので、「1017」にはやっぱりどうしても反応してしまうので見てみたら戸根のツイッターだった(笑)「aparente」がスペイン語くさいので調べたら多分「カッコいい」(爆笑)・・・あたしだったら「aparenta1017」になるのか←大爆笑・・・去年の新人は確か「引退するまでSNS禁止」って言われてたみたいだけど、もう今年の新人は解除なんでしょうかね?というわけで、今日の試合、昨日大田が故障していなくなり(正直、大田の打席見るの楽しみだったのに・・・)、坂本ちゃんも小林も東京にいるでしょうから、8金城4井端9亀井7セペダD高橋由5村田2相川3中井6寺内20代が中井ひとりの超加齢臭打線今年39,40の4人がもれなく入り、としほうもいる。仮名さんと寺内はちょっと違う感じですが・・・しかし、一番年寄りのほーちゃんが、ついに10何試合目にしてオープン戦チーム1号HRを放つ\(^o^)/←何試合出てないか数えるの嫌になったので知らん、なお、ほーちゃんは最年長ですが加齢臭はしない模様これでもう、のびのびやってください。まあ、相変わらず効率の悪い攻撃してますけどね^^;菅野が、松中に一発くらいましたがひとまず開幕投手やっても大丈夫そうな投球。・・・内海が当分ダメそうなのでひとまずよかったか。内海・・・子供たちを驚かそうと箱に入ってパパ登場!!・・ってやろうとして無理な体勢でもとったんだろうか←違今日のG戦士にぐっさん・・・今日もべったり。・・・aparente・・・(やっぱ爆笑)さて、昼にはハマスタのDeNAー中日戦を見たんですが、ロペスは左飛、ショートにボテボテの内野安打で御役御免。ロペスと入れ替わりで東野君が登板したので見たんですが、・・・う~~ん、こないだは良かった気がするんだけど日を追って「砂遊び」に近づいてる、震災の年よく見た光景が・・・と思って結局ラッキー7のスターマンの踊りまで見ちゃったんですが、そしたら、・・・・(・・)目がテンいや、梶谷とバルちゃんと肩組んで球団歌に乗ってるロペス(笑)こういう「スリーショット」って、巨人時代はこれをどうしても思い出しちゃうんだけど、↓確か一昨年の夏にチャンスで代打出されたとき(苦笑)ロペス、やたら肩組むの好きだったからなァ^^;よくピンチのときマウンドで、投手に肩組んで何語でしゃべってるのか知らないけど何か激励してたっけ。・・・・遠い目・・・
2015.03.12
コメント(0)
オープン戦 巨人1-2ダイエー久しぶりに定時で帰宅し試合序盤から観戦。・・・すでに松っちゃんがあのちっちゃい的にぶつけられていなくなってたなどとはつゆしらず、1死満塁で「・・・まあ、いつものこと」・・・村田さんよ←「二邪飛」は結構珍しいよね←そういう問題ではないそしてそのあとの大田たいしが足ピリッといっちゃったって・・・あああとはいつものとおり井端が打って、なぜかしほうがタイムリー打って1点、終了・・・・ほんっとに打たん・・・・・投手がなんだかんだで頑張ってるので試合にはなってるが・・・その投手陣も、菅野、内海、杉内の「現状」をみるとどうしてもポジれるものではなく・・・困ったもんだ。今日は、侍ジャパンvs琴欧州の2戦目、ですが、地上波・CSなし、放送はBSのみ、これではうちでは見れんのです。・・・まあ、今日は多分坂本ちゃんもろくに出ない(昨日ベンチ奥で煙草吸ってるのが一瞬映ったのを抜かれた人が多分出るんだろうし・・って、好き嫌い抜きにしてほんといまの野球選手ってかわいそうだと思ったが)だろうし、牧田君も昨日投げちゃったし、澤村がどんなピッチングするかぐらいだな今日は・・・・「出番なし」って何まさか「負けてて9回裏なくなっちゃったから」で済ませないよね?大事な時期にストッパー候補招集しといて投げさせないって。イニングがないなら8回裏に3分の1イニングでも行かせるべきで。こんなの聞かされたら「澤村、どっか痛くなったのか??」っていらない心配しなきゃならんじゃないかそれはさて沖、べつにこのチームが「いまのNPBの最強メンバー」でもなんでもないので、琴欧州に負けたって特にどうってことはないですが(はっきりレギュラーでもない、エースでもない人たちも集められてるわけで)これで「日本の野球が弱くなった」とか、少なくとも毎日プロ野球見てるような人は言わないでほしいなと。ただ、私的には「愛着はない」選手の多いチームなので、放送ないなら見なくても諦められるし、負けても特になんともない^^;澤村、このあと巨人でしっかり投げて巨人ファンを安心させてくれさて、「今日のG戦士」にこんな写真があったので、ああ、福岡に行ってる、今日投げるかなと試合前から思って心の準備をして臨みましたが・・・またかわいいなこの写真・・・よく見るとさりげなく「秀兄とべったり」だという札幌ドームからのタレこみを裏付ける写真ですな7回裏、「若貴軍団」のあと、ぐっさんの登板あまり左のところ、という意識はないのか、右のクリーンアップに登板。4番ぷち、玉突きみたいな打ち方になって一ゴロ、カニザレスは遊ゴロ、吉村三ゴロであっさり三者凡退。なんか、吉村のあたりではマウンドで笑いかみ殺してたように見えましたが(誰か笑わせたに違いない^^;)・・・今日は変化球が低めに外れていまいち制球に苦しんでいたようにも見えましたが、変化球の精度というテーマで臨んだのでしょうかね?【山口短信】(報知)7回から3番手でオープン戦3度目の登板。1回打者3人、わずか8球で無失点に抑えた。昨年途中に発症した左肘痛の影響でキャンプは実戦に登板せず慎重に調整したが、2試合連続無失点と状態は上向き。「不安なく投げられています」さて、今日は鎌ヶ谷のDeNA戦を録画していきましたが、ロペスは今日も4番一塁で出場、しかし現状絶不調の大谷すっとこどっこい(←栗山監督がこう呼んでる模様^^;)相手に四球、空振り三振、見逃し三振で交代・・・まあ、こんな日もあるさ。4番が打てなくても10点とったDeNA打線・・・って、「あの」巨人打線が12点取ったのもハム相手だった(なんか今年ハムの試合めっちゃ見てる気が^^;)最後にこの記事を貼って終わります。【DeNA】ロペス「巨人にいたのは過去のこと」(報知) DeNAのホセ・ロペス内野手(31)がスポーツ報知のインタビューに応じ、新天地にかける決意を明かした。昨季まで2年間在籍した巨人と“決別”し、中畑清監督(61)への思いを告白。98年以来となる優勝へ向け、「新しいロペスを見せたい」とキーマンの自覚もにじませた。(聞き手・長田 亨) ―オープン戦でも好調(12打数5安打)だ。 「以前からベイスターズは楽しい雰囲気で打撃力の高いチームという印象があった。実際にその通りだと思うし、私自身もいい形で調整を進められている」 ―昨年限りで巨人を退団した。DeNA移籍を決断した経緯は。 「巨人をフリーになったのと同時に、いくつかのチームからオファーをいただいた。決め手になったのは(巨人と)同じリーグで、ある程度は投手を知っているということ。セ・リーグの環境に慣れていたので」 ―巨人では2年間で40本塁打。悔しい気持ちはなかったのか。 「ジャイアンツにいたのは過去のことで、振り返るものではないと思っている。今、僕はベイスターズの一員なので」 ―古巣が開幕戦(27日・東京D)の相手。 「開幕直前に、自分自身がどういう気持ちになるのか…。正直、それは分からない。ただ、チームメートや多くの声援をくれたファンには、心から感謝している」 ―新天地での役割は。 「おそらく、4番の筒香(嘉智)の後を打つだろう。彼が打てなくなった時にカバーすることも大事。梶谷(隆幸)という素晴らしい打者がいるから、3人で打線を引っ張っていきたいね」 ―「5番・一塁」で中畑監督の信頼も厚い。 「昨年まで相手ベンチから見ていて、感情を思い切り表現する方だという印象があった。例えば得点が入ったとき、グルグル手を回して何回もジャンプするんだ。あれは士気が高まる。好きなタイプの監督だね」 ―初のCS進出、98年以来になる優勝のキーマンとして期待される。 「優勝を狙える。これははっきり言えます。一塁だけではなく、求められれば二塁、三塁を守る準備もするつもり。勝つために実際にチームはひとつになっている。そのなかで『新しいロペス』をお見せしたい」 ◆ホセ・ロペス(Jose Lopez)1983年11月24日、ベネズエラ生まれ。31歳。マリナーズ、ホワイトソックスなどを経て2013年に巨人入団。今季からDeNAでプレー。メジャー通算は1036試合で打率2割6分2厘、92本塁打、480打点。日本通算は255試合で打率2割7分5厘、40本塁打、112打点。183センチ、103キロ。右投右打。既婚。年俸1億5000万円。(終わり)私はパに行ってほしかったけど、やっぱりデータを重視してるロペスにとってはセに行きたかったみたいですね。DHでやりたい人じゃないし、守備力込みでの評価のほうが高くなる人だしね。まあ、そりゃそうだ。「ジャイアンツにいたのは過去のことで、振り返るものではないと思っている」「チームメートや多くの声援をくれたファンには、心から感謝している」・・・大人だな・・・でも本音が見えますね。すごくよくわかるよ。声援を送るのは過去形じゃないと、私だけじゃなく多くの巨人ファンが思ってるから、これからも頑張って活躍してほしいです。夕べは巨人戦終了後、DeNA戦の録画を、例によってコタツで見ちゃったから、途中で記憶を喪失こうやって、野球をgdgdと見ながら爆睡こいていられる平和な日々が続いてほしいと、震災から4年目の11日、強く思った次第です。
2015.03.11
コメント(0)
オープン戦 巨人2-2ダイエー(引き分け)時間がかぶったので、巨人戦をヤクルトファンに録画してもらい、私はQVCのDeNA戦を録画して仕事行ったら、・・・QVC中止に録画見たら、開始遅らせてもやる気満々だったのに突然?「中止」の発表(爆)「1軍がかかってる選手はこの中止が非常に痛い、死活問題なわけで・・・」とか実況席でしゃべってるときの映像は笑いながらベンチ前で「ラッスンゴレライ」やろうとしてる桑原結局、雨中でベース一周したあとベンチ前でマイク持ってほんとに「ラッスンゴレライ」始めたところで中継終了(大爆笑)・・・雨空に「ちょとまてちょとまておにいさん・・・」と響き渡りながら終了してまた笑中止になる前ベンチ内が映ってましたが、解説の西村氏がロペスのことを「勝負強いですからね」「ロペスが勝負強い」という人、槙原、大魔神に続きこれで3人目・・・いっそのこと、暗示にかかろうさて、今日は「東日本大震災復興支援」と銘打って、侍ジャパンvs琴欧州 (← )一昨日は、三振する図がどうみても「さかとも」になってた絶不調の坂本ちゃん、今日は2安打の全打席出塁で爆笑ワンセグで遠目に見ても、あの地味な誰だかわからんJAPANのユニで坂本ちゃんとわかるフォームそして、帰宅する前に牧田君が投げてしまいBSに引き継いで地上波は途中で終了、おまけに明日はBSでしかやらない模様・・・・明日は見られないわ、うちBS映んないし。いいよ、べつに。巨人戦見るから。遅くなってから、今日の巨人戦を見せてもらう。初回、村田さんとこに嫌がらせのように難しい打球が飛んで満塁になってしまったが、これも村田さんが三併とって最小点で終了。初回の守りで疲労困憊になった村田さん、そのせいか?ノーヒット^^;ということで、初先発で5回2失点の高木勇人、中盤など特に危なげなく、好投といっていいでしょう。とにかくコントロールがいい。次も是非見てみたい。8回に出てきた戸根も完璧で、2人ともこのまま上手に開幕してほしい。今日もHRの出ない巨人、・・・2004年以来だの、2011年と同じだのいろいろ言われていますが、どうもこんだけ言われると「どうか黙ってみてろ」といいたくなります。今日はぐっさん、来てなかったっぽいですが、明日以降のヤフオクドームはどうなるでしょうか。今日は「友達の家に泊まっていいですか」ってメールが来て、息子不在でした。自動車学校から流れたと思われる^^;タイトルは、珍しく英語。・・・・これです(笑)
2015.03.10
コメント(0)
「週刊ジャイアンツ」をコタツで見てたら、ぐっさんのインタビューが終わり、ほかの投手陣のインタビューも見て、「徳さんのG由時間!」・・・・って言ってるの聞いた記憶はあるんだけど、・・・・気付いたら汗だくになって寝てた「G由時間」は「アラフォー座談会」だったらしい。あとで再放送見よう・・・^^;よくあるパターンなんだけど、「週刊ジャイアンツ」見ながら気付くとTVがノア中継になってるってやつ。今日もそうでした。しかし、・・・いつからノアはこんなに「下品」になったんだ??最近週プロでしか見てないんだけど、だから「見てないやつが言うな」って言われるかもしれないけど、これってプロレスの中でも私の嫌いな「品のなさ」、見る気もなくなる方向性・・・三沢社長時代で小橋さんがいた頃は、エロ社長の下ネタによる「品のなさ」は多分にあったけど(笑)、やっぱ、彼らは見てて「綺麗」だったよね。それなりのレスラーにはちゃんとそういう「品格」が備わってると思うんですよ、今も昔も。なんだかな~・・・。理屈じゃなくてね、「彼ら(今日見た人たち)だって真面目に一生懸命プロレスをやってて・・・」とかそういうことじゃなくて。生理的に嫌なもんは嫌。別に私の仕事じゃないんだし、見たくないもんは見ようと思わん。結構、ノアには好きな選手も残ってはいるんだけど・・・・。さて、明日、巨人戦のある長崎が雪らしい。しほうは喜び庭駆け回るかも(爆)。・・・試合、あるんでしょうか・・・。あんまり寒いとこでやると、去年みたいにインフルエンザが蔓延したりするのでちょっといまいちなんですが。DeNA(QVC)とどっちもデーゲーム、どっちも再放送ないんだけどどうやって両方見ようか。・・・ぐっさんは投げないとは思うけど・・・。夜は侍ジャパンの試合らしいけど、どうもあんまり見たいと思わないのは、他チームの若手主体だと、選手個々に愛着がなさ過ぎるせいだと思います。これはぐっさんの有無以上に大きいかも。もう少し、普段は「敵」であっても、戦った時間をたくさん共有した選手が多く出てると見てても感情移入できるかもしれないんですが。次のWBCは見る気になるかどうか、全く自信なし。
2015.03.09
コメント(0)

オープン戦 巨人1-0阪神内海が「怪しい」のでローテに入ってもらわないと困る西村が5回無失点で、西村ーえがらしー青木ー土田で地味ーーに完封リレー・・・は、非常にいいんだけど、相変わらずのど貧打ほんとなら、0-0の「スコアレスドロー」となるところだったけど、えごしとかいう新人が加盟さんのライナーをバンザイ(どうせなら竹原さんみたいに痙攣までしてくれると打たれた&うがのけぞってくれたかもしれないのに^^;)、そして大田のポテン適時打で文字通り「虎の子の1点」をもぎ取って勝利。・・・今年からまたしみったれ統一球にもどしたんだっけ?今日は久しぶりに村田さんに会ったのでハイタッチしてもらいましたが効果はあるでしょうか・・・・・。ぐっさんはやはり昨日の試合後にそのまま帰京したようなので、今日はいないので変なプレッシャーなく見ることに。同時刻に始まった、札幌ドームのハムーDeNAを同時進行で見ましたが、夕べみんなに高級寿司をご馳走したロペスは今日も4番一塁で先発。1打席目・1死一、三塁から左前タイムリー、2打席目・1死一塁からレフトの左に痛烈な二塁打、3打席目遊ゴロで御役御免。今日もめっちゃ打ちまくりました。・・・・ロペスがいれば・・・打線の起爆剤にはなってくれたかもしれない(号泣)相変わらずストライクの球に腰引いてる外人見て笑い事で済むかあなたは?怪我しないように。そして、本番に入ってもしっかり打ってください。巨人も打たれても仕方ない(・・・ぐっさん以外から、ね)。ロペスが下がり、甲子園も終盤、一部記憶のない場面がありますがご了承ください。・・・だまされたと思って、「眠れない」と訴えてる人は、赤外線で足を温めてみてください。てきめんに「寝る」と思うんですが私だけなんでしょうか・・・・さて、昨日のぐっさんの記事。なんか、読売新聞が一番写真も記事もでかい気がしますが・・・巨人山口「いい感じ」中3日1回2K完全復活へ着々(日刊) <オープン戦:オリックス2-1巨人>◇7日◇京セラドーム大阪 巨人リリーフ陣の大黒柱が、完全復活に近づいた。山口鉄也投手(31)は、オリックスとのオープン戦に2番手で登板。5回1死から、ヘルマンと安達の1、2番コンビを迎えると、ギアが上がった。チェンジアップやスライダーで素早く追い込み、決め球はキレのある内角直球。手も足も出させずに2者連続で見逃し三振に仕留め、1回を完全に抑えた。「いい感じで投げられました」と、ホッとした表情を浮かべた。 開幕にしっかり合わせてきた。昨年10月に血小板を集めて患部に注入して回復を促す再生医療の1つ「PRP療法」を受け、投げられない日々が始まった。7年連続60試合以上登板とフル回転。今年のキャンプ初日に、実は複雑な心境をのぞかせていた。例年、初日から座った状態の捕手に投げていたが、今年は立った状態で30球を投げたのみ。「できなくて悔しい」と、もどかしさを口にした。目標はシーズンでの復活と言い聞かせ、焦りをグッと抑えた。 代わりのいない絶対的な存在だけに、復帰までの道のりは慎重を重ねた。ブルペンで連投テストも実施し、3日の日本ハム戦で実戦復帰(1回1失点)。この日は中3日と開幕を見据えた起用に、結果で応えた。原監督も「日々自信がよみがえってきている」と、完全復活を感じ取っていた。 「スコット鉄太朗」に代わる最強救援ユニットを組むであろう沢村とマシソンに、ドラフト2位戸根千明投手(22=日大)という“新顔”も現れた。山口は「違和感なく投げられたのでトレーナーの方々に感謝しています。結果を出さないと残れないポジションなので頑張りたい」と力を込めた。巨人救援陣の、最大で最後のピースが埋まりつつある。(終わり)写真。巨人・山口、復活0封!8年連続60試合以上登板へ視界良好(サンスポ) オープン戦(7日、オリックス2-1巨人、京セラドーム大阪)貫禄の12球だ。2番手で登板した山口が1回無失点。2三振を奪い、開幕を前に完全復活をアピールした。 「良い感じで投げられました。相川さんがうまくリードしてくれた。今のところは順調に来ています」 降板後は納得の表情を浮かべた。ヘルマンと安達には、ともに140キロ直球をズバッと内角に決めて、見逃し三振に斬って取った。 昨年10月末に血小板を集めて痛めた左肘に注入する「PRP療法」を受けた。リハビリを続けて、3日の日本ハム戦(札幌ドーム)で今季初登板も、一発を浴びて1回1失点。不安を残したが、復帰2戦目で結果を残した。 「不安の中でスタートを切っているわけですけど、日々、少しずつよみがえってきているという感じがします」 原監督は目を細めた。前人未到の8年連続60試合以上登板へ視界は良好。好調の沢村、マシソンらとともに鉄腕左腕が今季も、必勝リレーを支える。(終わり)写真は昨日載せたかな。相川が「全部の球が決め球になる」って絶賛してました。うまく下半身主導で投げられている気がしますし、ぐっさんはインコースを上手に使って出し入れしていかないと、もう相手の主力打者たちは長年対戦してるので読みきられたり、決め打ちされたり、となるので。WBCでも組んでる相川とのバッテリーは非常に心強いと思います(組んでても銀某では多分無理^^;そもそも「決め球」捕れないし←一生言われるな^^;)。今日になって、ダルビッシュの肘の診察結果が最悪のものだった話題で持ちきりですが、そういうのを聞くと、非常に怖くて、ぐっさんについてもこの先が非常に心配になります。ぐっさんと、松坂、田中、ダルビッシュ、菅野・・・今のところトミージョン手術をしたのは松坂のみですが、この5人の症状は、誰がどのくらいでどういう順で重いのか、不詳なだけに、ぐっさんのことがまた心配になります。・・・信じて慎重にやるしかないんでしょうけど・・・・。
2015.03.08
コメント(0)
オープン戦 巨人5-0オリックス(6日)実は一昨日の夜中、風呂に入ってたら急にお湯が出なくなり、昨日業者の人が来たようなんですが、「明日(つまり今日)部品持って給湯器の修理に来る」とのことで、昨日は家でお湯使えないとのことで、野球終わってから越智かかってたのでもうそのまま熟睡。今日無事直りました。なんでもすぎっちが寝違えたらしく、大阪に一泊して投げずに帰京まあ、そのとおりだったらすぎっちはそんなに心配要らないだろうけど、心配なのは内海。「上半身の怪我」って微妙な言い回し、怪しすぎる。大体、はっきり言わないのはろくなことじゃない。どこが悪いのかわかりませんが軽症であることを祈りたいです。「ぼのが・・・呪ってるんじゃないか」「そんなことしたら自分が困るだろう」「わかんないよ~~、ともちゃんかわいさに」 よしなさい帰宅してTVつけたら、ちょうどしほうのバットがくるっと回って空振り三振したとこでしたが(苦笑)、両チームさっぱり打てずに、結局マエストリとか中山が独り相撲取り始めたところにほーちゃんと井端が打って点とって勝った←いつものこと小山が、先日ベースカバーに入って高橋周に吹っ飛ばされた後遺症から立ち直ってやっと普通になったみたいなので、今後も期待したいと思います。それにしても、この日の解説の加藤秀司氏、「相川は阿部が戻ってきたら何試合出れますかね」「(アナ)・・・阿部は今年から一塁ということですが・・・」「それはもう決定なんですか?」「(小山の投げっぷりを見て)これは戦力になるかもしれませんね!」・・・去年もいなかったら優勝できなかったくらい戦力だったんですが^^;オリックス戦の解説者って、交流戦でも相手を知らないなりに偉ぶらず好感の持てる解説をするのですごく印象がいいんですが、ちょっといくらなんでもそのへんのおばちゃんでも知ってるようなことくらいは仕事なんだから知っててほしいんですがE川、おめもだ!!さて、今日は巨人戦もDeNA戦も昼でしたが、札幌ドームのDeNA戦、なぜかGAORAで夜に録画放送のみ。なので、逆にゆっくりそれぞれ見られたかな。筒香が侍ジャパンの都合で札幌に帯同せず、今日はロペスが4番。しかし、DeNAのモバイルサイトって、主催じゃないと速報もないのかい ・・ってことで、「プロ野球速報」の携帯サイトでときどきチェック。第一打席、四球。・・・冬の札幌、その瞬間猛吹雪に??第二打席、先頭で左前安打。倉本の内野ゴロの間に生還。第三打席、2死三塁で遊ゴロ。このあともう1イニング守って交代。今日は投手戦の末チームも勝ったようだし、今夜は札幌の夜を満喫ってとこでしょうか。どこで飲んでるだろうか。誰かのブログに出てないかな・・・と思ったら、夜の8時台早々に、エルチャモさん発見またバルちゃんの後ろに大阪にいるはずの澤村発見今日はみんなに高級寿司をご馳走した模様 ロペスは「ハマのしほう」と違って日本食も好きみたいですから、寿司だったらどんだけ食うんだろないいな~、焼肉はいらんから、握りの「下」でいいから私も混ざりたいわ高級ネタはあまり得意じゃないので^^;←誰も聞いてない・・・一つ発見した。ロペス、親指長いな・・・あの方と同じだ ちなみに、林の隣に、あの方のお友達?の吉見もいるわ^^;さて、今日の巨人戦。オープン戦 巨人1-2オリックス(7日)どうも村田さんの打てなさ加減が笑い事じゃないレベルじゃないだろうか・・・。こういうときこそ中井、打たなきゃあかんだろうに、なんか「持ってない」のかなァ・・・ ただ、中井が村田からポジション奪ったとして、そうすると守りがえらい不安な気がするんだよね、あとでその件出てくるけど。今日もしほうが4番。で、某所でしほうを「頭使って野球できない」とか散々ディスったら、なんとタカヒロや坂本ちゃんらがやるような、大西コーチ仕込の左手でさっとホームベースを「掃く」スライディングを見せて暴投(自分の暴投を「パスボール」と口滑らせて「ワイルドピッチ」と言い直した吉田に爆笑)で生還。・・・ホームに到達するのが恐ろしく遅かった(爆)が、しほうにあのスライディングが出来るとはびっくり・・・にしても、4番が大田だったりしほうだったり、しんのすけはいないし村田は4番にしてもらえない状況だし、そんな状態だから、そんな気がしてたけど確認したらやっぱりそうだった。巨人・オープン戦8試合で本塁打ゼロ・・・1号は誰が打つんでしょうかね。てか、開幕までに誰か打つんでしょうか(他人事)今日はほーちゃんも井端も打たなかったため点取れず貧打負け(って、いつまでこの2人に頼ってんだか^^;)。そんななかで・・・夕べ、ぐっさんが密かに?大阪の宿舎に到着との情報をいただき(ありがとうございました)、多分夕べ来たんなら今日投げるだろうと。明日は甲子園だから、まだ寒い屋外では投げないだろうから、今日投げると思って心の準備を・・・多分、ポレダ、マイコラスの後だと思ってたら、ポレダが4回で降りた後の5回裏にぐっさん登板先頭は光。「打たせて!」といわれたが「ダメ!先頭出してgdgdなったらやだし」って言ってる間に三ゴロ(思わず「ちゃんとね!!」と叫んだ私を許して中井君^^;)。トップに返ってエステバーン、この人との対決というと、3年前の西武ドームで9回の無死満塁での対決を思い出します。エステバンを三振にとって、続く阿部真を三ゴロホームゲッツーでゲームセット、ジョージア魂賞をもらった試合でしたが、今日もインコースに力のあるクロスファイヤーを投げ込んで見逃し三振。続く安達、彼はプロ初打席がぐっさんなのよね(三振でした)。外にシュートとチェンジアップ、そして最後にまたズバッとクロスファイヤーで見逃し三振 ぐっさん、ナイピこの配球は相川流ですかね。前回登板から、左打者は打たれたハーミッダだけ、あとの右打者6人には完璧な内容でした。あとは左打者のインコースにしっかり投げられるよう実戦で積んでいけばいいかなと。しかし、しびれるクロスファイヤーでした 思わずこの曲が出てくるくらい。 山口、2度目の登板で1回0封2Kも「結果残していきたい」(報知)◆オープン戦 オリックス2―1巨人(7日・京セラドーム) オフに左肘の治療を受けた巨人の山口鉄也(31)が、オープン戦2度目の登板。5回に2番手でマウンドに上がり、1イニングを完璧に抑えた。 2三振を奪うなど球に切れがあり「いい感じで投げられた」と手応えを口にした。3日の前回登板は1回1失点だった。 故障の影響を感じさせない左腕に、原監督は「自分の中で少しずつ自信がよみがえってきている」と頬を緩めた。ただ、山口に慢心はない。「結果を出さないと(1軍に)残れないポジション。結果を残していきたい」と自らを戒めていた。(報知)ほかの新聞にも。記事はほぼ「共同」ですが、写真をいくつか。日刊昨年は左ヒジ痛に苦しんだ山口鉄也投手(31)が、オープン戦2度目の登板。1イニングを無安打2三振で完璧なピッチングを披露した。 ヒジの不安もなく「いい感じで投げられました。順調です」。左の中継ぎではルーキーの戸根が好投しているだけに「すごいと思います。負けないようにしたい」と話した。サンスポ矢口カメラマンのブログこの分なら身体さえ大丈夫ならいけるでしょう。ただ、どうしても「身体さえ大丈夫なら」と注釈はついてしまいます。やはり今の時期は慎重に進めていってほしいと思います。秀兄、知らない人とご飯食べてるけど、ぐっさんはひょっとして試合後に帰京かな?わかりませんが・・・。
2015.03.07
コメント(2)

「ベイスボル」 スペイン語で「野球」のことです。今日は巨人は移動日でお休み、よってハマスタのDeNA-ロッテ戦を見ました。1点先行されたDeNAはその裏すぐにロペスのタイムリーで同点に。相変わらず毎試合確実に仕事してます移籍して、巨人時代はなかった「Vamos,Vamos!」というほかの外人と同じ応援をしてもらってる・・・と思ったのは間違いでした。ほかの、バルちゃんやグリエル、去年いたブランコは「Vamos!」なんですが、ロペスだけは「Chamo!Chamo!」だった(爆笑)見てて守備がgdgdで超面白かった これを、DeNAのファンは自虐的に「ベイス・ボール」って呼んでるようですが、スペイン語だったらぴったりかも(笑)。こういう野球じゃ優勝できないのでブランコ切ってロペスとったんでしょうけど、チーム全体はそうそう変わるもんじゃないのか。ちなみに、グリエルが来て内野が外人3人と新人の倉本、とかなると、ピンチになっても誰もマウンドに行かないのでは・・・と言われてますが、巨人時代から率先して投手に声かけにマウンド行ってたロペスをしらんだろ。・・・ただ、さすがにまだ遠慮してるかな?特に、チームでは先輩になるバルちゃんに気ィ遣って、出すぎたことしてないのかもしれません。2打席目は左飛、今日は3打席目もあって、直前に筒香が一発打ったため、「こういう直後は力んで結果よくない人なんだよな・・」と思ったらやっぱり打てず三ゴロ←なんかロペスを知り尽くしてるキガス、私^^;今年は下手すると巨人戦より見てる気がするDeNA戦ですが、・・・・試合の後ろ半分って誰が何やってるのか全く知らなかったりする←今日も実は勝敗すらさっきまで知らなかった^^;:昨日の槙原さんに続き、今日解説だった大魔神まで、ロペスを「勝負強い印象」ってそういう雰囲気を漂わせてるロペス、すごいわ 今年は是非、印象どおりに・・・。余談ですが、マリナーズでちょこっとかぶってた大魔神、ロペスが31だって聞いて「35ぐらいだと思ってた」と驚く(おい^^;)さて、札幌でハムを連破して大阪に移動した巨人軍御一行様ですが、ぐっさんは大阪行ったのか、今回は帯同せず帰京したのか不明。札幌の夜をどう過ごしていたか、秀兄のブログに。3日 4日私の結婚記念日を高級寿司でお祝いしてくれた模様私と同じ誕生日の戸根の面倒見てるようですね。彼に高級寿司食わせたらすさまじい金額かかりそうでも酒飲まないようだから案外高くつかないかも。私、どうも「白子」って食えないのよね・・・ 人生で初めて見た白子はハタハタのそれでしたが、父の世代の酒飲みのおっさんたちは好んでハタハタの白子を食べてましたが、気持ち悪くて食えず。大人になってから、飲み屋で出てきた白子を試して見ましたが、やっぱり美味しいとは思えず秀兄、私より酒飲まないのに白子はお好きな模様。4日のスープカレーは、ラーメンに見えた
2015.03.06
コメント(2)
オープン戦 巨人12-0日本ハム帰宅途中「3-0だな」と思ってたら、帰宅したら8-0になってて(・・・みつお・・・^^;)、さらに「この投手、誰だ?」と思ったらヤクルトにいたぶっちゃんだった。そしてさらに4点追加ホームランなしで12点。打ちまくるしほう。・・・nieve見てはしゃいで、打ってまた大雪になって・・・ってパターンかところで、7回にかかったハムの球団歌、あんなにしょっちゅう野球見に行っててありえないんだけど、・・・初めて聴いた気がするオリックスの「SKY」みたいに歌としてカッコいいのとか、ダイエーの「若貴軍団」みたいに笑えるのとかだとインパクトも強いんだけど、ハムのは特徴ないな・・・2日連続で聞いたけど、もう忘れた気がする^^;さて、昨日のぐっさんの登板ですが・・・正直、試合が終わったら疲れて力尽きて寝てたので即日記事が書けなかったのが正直なところ。興奮して眠れなくなる要素は何もなかったし山口、復帰登板でソロ被弾も左肘回復順調 原監督も信頼絶大(報知) ◆オープン戦 日本ハム4─5巨人(3日・札幌ドーム) オフに左肘の治療を受け、慎重に調整を続けてきた山口が、初めて実戦のマウンドに立った。ソロで1点を失ったが「投げられたことが良かった」と、少しだけ表情を緩めた。 8回に3番手で登板し、先頭・ハーミッダに右翼席に運ばれた。「ホームランを打たれて悔しい」とギアが一段上がる。そこから3人を5球で簡単に退けた。結果は度外視し、原監督は「腕を振って投げられたことが収穫」と絶大な信頼感を口にした。 肘への負担を少しでも減らそうと、より下半身を使った投球フォームを模索し、減量にも努めてきた。地道な努力を欠かさず、調整の段階がまた一つ上がった。7年連続で60試合登板を続ける鉄腕は「実戦が始まったので、打者を抑えていきたい」とシーズンを視界に入れた。(終わり)写真が、結構いっぱいあるんです。お元気そうなのでよかった。これは昨日の試合前。矢口カメラマンのブログです。・・・今日も元気そうで良かったわ^^;「今日のG戦士」にも・・・これは昨日。で、やっぱ今日は楽しそうだ^^;やはり、腕振って投げられて、今日もおかしな感触はないんでしょうね。来週あたり、またどこかのドーム球場で投げるでしょうか。さて、今日からハマスタでもオープン戦が開幕。初戦は西武と。録画して行きましたが、5番一塁で出場したロペスは先発の岸から中前タイムリー。放送席では「ロペスは巨人時代から勝負強いイメージが云々」まっきー、試合見てるーーー?(==)ま、でもDeNAに行ってからほんとにいいとこで打ててる。2打席目中飛で御役御免。なんか、打席に入るとき聞きなれないバラードっぽい曲がかかってた気が・・・登場曲変わるんだろうか←公式サイトにはまだ出てない。この試合、2回から牧田君が登板(三者凡退)したり、8回に東野君が登板(三者凡退)したり、結構見所があって面白かった。明日は巨人は試合なく、DeNAがハマスタにロッテを呼んで試合。
2015.03.05
コメント(0)
オープン戦 巨人5‐4日本ハム(^-^)v(3日)昨日は20回目の結婚記念日でした。たまたま偶然同じく昨日が結婚記念日だという上司は休みだったのに、なんだか嫌がらせのように仕事が多く…しかし昨日はさすがに残業断って定時で帰ってきました。今日ぐらいいいだろ!・・・と、いうのは表向き。ぐっさんが投げるのに仕事なんかしてられるか!!ということで、帰宅したらちょうどほーちゃんの左越タイムリー二塁打で3点目が入って、さらに井端のタイムリーで4点目。先制はしほうのタイムリーらしく、札幌で見慣れないnieve見てはしゃいだ効果かしらσ(^◇^;)。。。あんだけヤクルトの投手打てなかったのに大谷からあっさり4点←どんだけ大谷悪かったのか...((((((^_^;)しかしその後、いつものように拙攻が続く。ほんとなら6、7点入ってそうだがヾ(^_^;5回から登板の高木勇人が素晴らしかった。なんか予定先発陣が怪しい感じがするので、もしかしたら一気に先発ローテ入りも有り得る。則本やライアンみたいに「こんなにすごくなるとは」って言われるような、そんなふうにならないかな。・・・GAORAのアナウンサー、高木勇人なのに高木京介の経歴を延々紹介してたがヾ(^_^;「2012年ドラフト4位で去年の防御率がなんぼで・・・」・・・高木京介を知らないようだ・・・頑張れ京介(T▽T)。さて、その高木勇人がナイスピッチを繰り広げる中、・・・この人、何回まで投げるんだろう…(¬_¬)「あ、続投d(^-^)」となってはホッとしながら、どんどん緊張してくる|||(-_-;)||||||8回、ついにぐっさんがマウンドへ!(*'o'*)・・・ああ、久しぶりだ。このなんとも言えない逃げたくなるような緊張感{{{{(+_+)}}}}しかし、ほんとは3月3日の登板はやめてほしかった。前回投げたのは、去年のCS3戦目の10月17日。そう、私の誕生日。・・・打たれて負けた(ToT)3年前のCSでも、私の誕生日には谷繁に60打席ぶりだかのヒットを打たれて失点|||(-_-;)||||||翌年は菅野が完封してくれてめでたく登板機会なし。また、3月3日の私の結婚記念日にも、一昨年はWBCで中国ごときに打たれてピンチを招いた挙句、銀仁朗がチェンジアップことごとく捕れずに(苦笑)2失点という・・・大体、私の「記念日」にはぐっさんは打たれる|||(-_-;)||||||良かったのは5年前の誕生日にCSでセーブを挙げたときまで遡る。前沖が長くなりました。私の誕生日以来のマウンドに、私の結婚記念日に上がったぐっさん、投球練習での腕の振りは力強かったと思います。先頭は新外人のハーミッダ。・・・韓国人?(爆)いや、去年もオープン戦で新外人のミリンダ(爆)に一発食らったため、なんか嫌な予感が・・・あ、ちょっとスライダー高いな。・・・あれ?空振りしねえな・・・見切られてんのか・・・と思ったフルカウントからの、なんでしょうかあの球は(録画も見てないので不明)、ライトスタンドへHR|||(-_-;)||||||・・・っとに、だから今日はやめてくれって思ったのに(ρ.-)しかしぐっさん、ここからは良かった。やはり新外人のレアード一邪飛。石川は真上に上げて捕邪飛。いずれも高めのまっすぐを打ち上げたもの。そして岡ひろみ見逃し三振!ま、「復帰登板」としては上々かな。腕も振れてたと思うし。試合は笠原が命からがら締めて、久しぶりに巨人の勝利。さて、今日もほんとにうんざりする職場でしたが|||(-_-;)||||||野球見て癒されようと思います。それではまた(^-^)/
2015.03.04
コメント(0)
越智大祐ツイッター・・・帰って来とる和田凌太ツイッター・・・とっくに帰ってた模様17日に「日本バイバイ」と機上の人となり、どこに行ってなんのプロになるんだろうか・・この人が外国に行って稼げるのは野球しかないよな・・と思ってたら、4日ぐらいで帰ってきてたみたいで。なお、凌太へのお土産より、行き先はグアムだったのかなと。・・・グアムにプロ野球(独立リーグ含め)あるか・・・?みんな心配してるんだけどなぁ・・・・おっちーほどの功労者なら、たとえ現役を辞めざるを得なくなってもちゃんと球団が面倒見てくれると思ってたんだけど、公には巨人との接点を一切絶ってる状態。まあ、今も巨人のチームメイトとはちゃんとつながってて、ただ迷惑をかけないように表には何も出てこないようにして・・・るんだと思いたい。「山口と越智は巨人の宝」現役続けたいというから、どこかで育成でもいいから獲ってもらいたかったけどそれもなく、現役でダメだというなら巨人に残って球団職員・・・・もなんかゴタゴタしてもう戻れない感じだし、今は何をやってるんだろう・・・。外国で野球続けようとして、結局ダメだったんだろうか?なんか全然わからないけど、もう、何でもいいから、妻子養わなきゃならんのだし「ちゃんと働いてます」っていうならそれでいいよ、・・・って、妻子、いるんだよね・・・?大吉はいるようだがぐっさんは今日このあと札幌ドームで登板、だと思う。
2015.03.03
コメント(0)
オープン戦 巨人2-4ヤクルトオープン戦だし、まだこの時期だし、勝敗はほぼ度外視でいいんですが、なんだか尋常じゃない「弱さ」加減が漂い、どうもみていて「つまらない」と感じてしまうのは私だけでしょうか。今日は兄が骨折していなくなっちゃったし、さすがにしほうをDHにしたし、新外人投手らも守備には特に問題なかったためその辺は昨日と違って特に言うことはないんですが、なんでしょうね、景気よく「一発」が全く出ないし、連打も出ないため勝負弱さばかり目立つんでしょうかね。救いは昨日から澤村とマシソンの後ろ二枚がしゃきっと投げてることでしょうか。特に、澤村に関しては、誰よりもでかい顔でパンパンに太って大汗かきながら怖い顔してベンチで声だしてる姿が怖すぎて目が離せない、とヤクルトファンを恐怖のどん底に落とす存在感を発揮しました。「今、5月頃になるとあれが咳しだすようになるからもっと怖いぞ・・・しかもなぜかばんてふのとこで焼肉食ってるし」今日、途中から加盟さんが一塁守りだしたのを見て、なんか3年前までみたいに結局一塁手いなくなってるんじゃないのか、と思い始め、もしかしたら、これは自分にも制御できない「呪い」が巨人の一塁守る人にかかり始めてるんじゃないかと心配になってきました。・・・・知~らないっあ、ところで、きゅうばのしほう、今のところ私の予想通りの打棒を発揮してますが、「頼むから後ろ向かないで。お願いだから前向いてて。幸い今年のユニは胸番号ないから」とは出てくるたびにお願いしてるんですが、やはり時々背番号が見えてしまい・・・と、思いきや、しほうの体型は、なんだか「おじいちゃんジャビット」に似ているため、どうも見た目が「前任者」と案外かぶらないため、・・・意外と、見てもなんともありませんでした・・・次の札幌でのハムとのオープン戦では、いよいよぐっさんが投げる模様ですので、こんなgdgdしながら見ていられませんから自分でも気を引き締めてかからないと。・・・ああ、心配だな・・・さて、宜野湾キャンプ打ち上げ前の最後の試合でもHRを打ったエルチャモさんですが、やっぱこういう「景気の良さ」がちょっと巨人にもほしいよね・・・。まあ、去年大して試合に出さなかったのにチームで一番HR打った人を手放したわけなのでこうなるのも必然と言えなくもないで、何気なく、尻のブログ見たら「インターナショナル!」というエントリーがあるので「もしや・・」と思ってみたら・・・あんたら、どんだけ焼肉食うんだい夜な夜なベテラン投手に連れられて肉食いに行き、しかも「肉の食べる量が半端ない」らしい・・・日本人離れした量を食うようだ。さすがに身体が肉食に出来てるらしい。今日の一発は「尻肉パワー」って、タイトルに品がなさ過ぎるLo gusta la carne(「Le」はスペインでしか使わないらしい)最後に、今日質問がありました、「ぼの」と「ほーちゃん」の由来についてなんですが・・・まず、「ぼの」については、昔、原俊介選手がいて、原辰徳選手の表記が「原辰」になったとき、ちょっと「辰」の字が小さくなってる表記を見て、「ぼのぼの」とそのおとうさんが貝持ってならんですわってる図とかぶったんですね(笑)。それに、彼は走る姿に「でべでべでべ」、歩く姿に「りっくりっく」と擬音がつきそうで、そこもぼのぼのっぽかったため、もう現役時代からうちでは「ぼの」と呼んでました。そうそう、元々原家は「父子鷹」が売りでしたしね。そして「ほーちゃん」ですが・・・これは2008年2月8日の日記を読んでいただけるとしっかり書いてあります。この「ほーちゃん」、最近まで、朝出勤途中時々うちの車と彼のチャリですれ違うことがあり、気付くとにっこり笑ってぺこっと頭下げて行ってくれるいい子です。・・・うちの息子、ちゃんとそういうことできてるか、非常に不安ですが・・・^^;もしかしたら、今日3月1日は、仙台では高校の卒業式?ほーちゃんも、どこの高校だったのか(あの時間にチャリで向かってることと、制服の感じが、「あそこかな~・・・?」とかはありましたが不詳)知りませんが、普通なら卒業、その後どうするのか知らないけど、もしかしたらもう会うこともないかも・・・ちょっと寂しいなと。あ、ちなみに18歳になったほーちゃん、さすがにちょっと由伸選手とは違う雰囲気・・そりゃそうだ^^;
2015.03.02
コメント(4)
オープン戦 巨人1-7ヤクルトしーっどっちが去年の優勝チームでどっちが最下位だかわからない試合でした。おまけに拙攻の連続、ライアンや誰だかわからない新人の投手に体よく遊ばれ、つば九郎がペンギンだとだまされて入団してきたオンドルセク(「この人韓国人か?床暖房みたいな名前で・・」って聞いたら違うらしい)の独り相撲がなければ完封負けでした。やっぱり、優勝したければ「お笑い野球」やってる場合ではないので、あの守備ボロボロ状態は勘弁してほしい。とはいえ、今日もこれからしほうと外人投手がでるならまたあんな感じになるのかと思うと憂鬱である・・・。今ニコニコ動画で見てるDeNAとカープの試合も風のせいもあるけど守備ボロッボロで酷いが・・・^^;って言ってたら、かなり無理のある一塁守備をやらせてた兄が守ってて骨折・・・ 折れたまましばらくプレー、「10日で治す」ってすごい痛々しいが、私、期待してるんだから心折れずに戻ってきてほしいですね。なんか、今年は東京ドームのグランドにファンを10万人降ろす企画をするらしい。・・・確かに、ドームに降りたのって、ファンフェスのときと、スティングのコンサートのとき(昭和^^;)くらい?今までも、来場したときに当選してメールが来ると、勝ち負けにかかわらず8回に別室に連れ込まれるらしい(勝ったらグランドでヒーローとハイタッチ、負けたら選手は来ずジャビらと遊ぶ)けど、・・・私は8回頃はそっとしといてほしいのでこの企画は当たってもイヤだった10万人、どう遊ばせるのか、様子を見守りたいと思います。ちなみに、コボスタはしょっちゅう降りてる気がする1年あたり楽天は何人くらい降ろしてるんでしょうね?さて、昨日のニコニコ、DeNAvsネクセン・ヒーローズ・・・ってどこのチームかと思ったら、楽天のユニみたいなの着た韓国のチームだった(そんなのあったっけ?)^^;で、守備ボロボロ(苦笑)で、弱えんだろうなと思ってたら弱かったけど、ロペスは5番一塁でこの日も出て、・・・三併と、1死三塁のチャンスで捕邪飛・・・って、去年めっちゃ悲しくなったときみたいな結果で(あんな弱そうなとこ相手に><)2打席で交代、タラがあんな変な名前付けるから~~~~~まあ、毎試合打てるわけがない。環境も変わったし、今がお疲れのピークかも。今日は宜野湾キャンプ最終日、カープとの練習試合をやって終了だけど、今日は4番一塁で、最初がマエケンから三ゴロ。・・・引っ掛けて三ゴロ、遊ゴロが増えるときは調子悪いとき・・・と思ってたら、2打席目、代わった中崎からレフトスタンドへ2ランHR最後に打ってお役御免。さて、これから気持ちよく巨人戦を見ましょう。
2015.03.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()