2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
今朝も夢を見ました。1本目は忘れちゃったんだけど、2本目は覚えています。内容は・・・。アクアでした。昔の楽しかった頃の話から始まって、先の状況までは現実のものでした。で、その後の夢も見ました。新入会した人たちは、坪や瀬の内の様な人ばっかで、好き勝手にプレーをしていた。で、ダンナやニシ先生はあきれて横で放心状態で座っていた。おいらは・・・たぶん骨折の継続だったみたいで、遅参&見学してその状況に愕然としていた。正夢にはならなければいいが・・・。
2007.08.31
コメント(0)
なんか、2日連続で変な夢をみています。大雨のときに上司が運転している車に乗っていて、その車が脇見で人をはねるとか・・・。ゾンビ系のだったり・・・。後は忘れた・・・。なーんか、へんな感じ・・・。
2007.08.30
コメント(0)
コニくんの方向性が変わりました。今は、薬剤関係のみの業務なんだけど、来週からは組立・社検もすることになりました。これは、いい方向だと思うんですよね。だって、本人は薬剤から離れたいって思ってるしね。なにより、この先の業務展開を考えると、装置の受注やメンテが増えるハズ。まぁ、その時期ってのは1~2年はかかるだろうけどね。その時に、現場仕事が一人前になってると、正式に薬剤関係から抜けられる。で、薬剤関係に新人を募集って感じになるかな。だって、現場作業ってのは経験がいるからね。内作率が上がると、当然利益があがるのもあるし。おいらにしても、検査が2名になるので、相互チェックができるし、なによりオイラがいなくなっても良くなるよね。いなくなるってのは、出張・休暇・退職を含めたことなんだけど・・・。まぁ、とにかくいい方向になってきました。で、月曜日には管理部課長を叱責して・・・。
2007.08.29
コメント(0)
左手第1指(親指)末節骨の圧迫骨折でした・・・(T_T)レントゲンで見る限り、親指の一番先の骨が、途中で折れて1mm程度めり込んでいます。ただし、ズレたりはしていないので、開放手術は必要ありませんでした。で、アルミの添え木を1ヶ月つけることに決定です。完治までは2ヶ月で、その間は痛みがなくなっても、親指を使わないように言われました。良く使う指なので、もし曲がってしまったら、手術をしなくちゃいけないって・・・。ってことで、サルGKは2ヶ月間の休息です(T_T)/~~~
2007.08.28
コメント(0)
なーんか、意気消沈してます。何もしたくないんだよね。会社の環境も要因の一つだし、楽しみにしていたゲームの前日の怪我もそう・・・。なーんか、いい方向には転がってくれないもんだね。いい話としては、サルの引退は無くなった事。若い連中とは、公式戦をする気は無いのは決めてるんですが、年相応の公式戦はやろうかなって・・・。ただし、集中力が持たないので、全試合に出場ってのはナシの方向で。さて、会社の話ですが、来週or再来週の連絡会には参加しようかな。ちょっと、管理部の横暴がひどいんで、叱責しようと思ってます。内容は・・・。・社用車修理の件修理を中断させて、その後のアクションが無い。合わせて、管理していると言いながら、定期点検や社検の手続きを一切しない事。・新人事の件この間、電気外注からクレームが来た事。募集活動の実績や、対応内容を明示してもらう。自分で言った事に対しては、責任を取ってもらおうかね。だって、パソコンまで購入してあるんだしね。とりあえずは、この2件が急務でしょうね。で、ちゃんと議事録に残す指示をするつもり。だって、やつらは勝手に議事録を改竄するもんね。で、会社環境が良くなれば・・・。
2007.08.27
コメント(0)

とうとう引退試合の日が来ました!でも、前日に指を負傷(T_T)当日になって、突き指ではなさそうな状況です。仕方ないので、朝一で監督に連絡。悲しいですね。場所:フットサルポイントSALU姫路時間:14:00~19:00参加者:ダンナ・安室・サワ・他4名【結果】予選リーグ1試合目(1-0)2試合目(1-0)1位リーグ1試合目(1-4)2試合目(1-4)総合3位/9チーム【所感等】いやー、楽しかったですよ!!結論から言うと、また参加する事になりました。時期は2~3ヶ月後ですね。楽しかった理由は、同世代の運動量や技術に大差は無かった事。(レベルの高低はありますが、トータルしてゲームになっていた。)それと、和気藹々とした雰囲気ですね。やっぱ、"勝ちのみに執着しない"っていいですよね。予選リーグは楽しかったですね。そんなにレベルが離れてないし、なにより守りが堅かったもんね。でも、決勝リーグはキビシイ!運動量も技術も高かった!完全にポジションチェンジ・パス・運動量で負けてました(T_T)まぁ、1位リーグに滑り込んだので、キビシイのは仕方ないですね。さて、今回はオイラはフィールド登録です。運良く、代用GKが来てくれたので、ダンナもフィールドオンリーでした。で、このGKが良く止めましたね。高さも横幅も大きいので、安定感がありました。また、気合も入っていたので、ゲームが安定していました。彼にとっての唯一の課題は、足元への早いスローですね。山なりだとカットされるボールも、早ければ通るからね。さてさて、ダンナが負傷です!予選では攻守に渡っていい動きをしてたので残念でしたね。おいらの主観ですが・・・。サルでは、バスケの様なカットはしない方がいいでしょう。苔谷のようなフィールドのなら、まだマシかも知れないけど、人工芝はキケンだよね。早く怪我を治してね(^_^)さてさてさて、安室さんが初公式戦です。このレベルだと、安室さんの攻撃が有効でした。いいチャンスもあったし、次の機会が楽しみですね。って事で、引退は先送りとなりました(^_^)v
2007.08.26
コメント(0)
朝夕がちょっと涼しくなってきました。場所:クーバー神戸時間:21:00~23:00参加者:内藤・中村夫婦・西山・中山・大濱・坪内・サワ【所感等】久しぶりに見る顔がありましたね。さて、内容ですが・・・。男子部は全然ダメですね。まぁ、実力派組が抜けたので、連携がなくなりましたね。練習で理解しあわないとね。女子部は・・・。中山さんのスタミナと運動量に助けられました。また、ヨメも上手くなったよね。いいタイミングで強烈なシュートが打てるようになったしね。さて、久しぶりの坪・濱ですが・・・。試合には厳しいですね。どう動いていいかわかってない状況なので、ゲームに参加できていませんでしたね。もっとボールに絡めてあげたいんですが、今の状況では難しいかな。だって、遊びなんで楽しんでもらわないとね。さてさて、人事引継ぎが完了しました。男子部の監督に"ダンナ"男女コーチに"ニシ先生"の2件です。両者共に合意をもらえました。これからは、全員が楽しめるようによろしくです。さてさてさて・・・。オイラが指を負傷しました。練習試合も後5分で終了って所でです。しかも、キャッチミスからの負傷・・・。気が抜けていたんでしょうね(T_T)。ボールが当たった瞬間に、「グシュ」って音がしたんです。てっきり爪が剥がれたのかな・・・って感じでしたが・・・爪は問題ありませんでした。で、突き指かなって事でテーピングを・・・。翌朝に確認してみると、関節じゃない所がはれていました。おそらく骨折ですね。はぁ、これで最低1ヶ月の休養です(T_T)
2007.08.25
コメント(0)
本日付で、全ての人員整理が終了しました。【役職】男子部監督兼コーチ:中村(夫)・西山女子部監督:前田女子部コーチ:中村(夫)・西山主務(幹事):内藤総監督:藤澤会計:渡津【男子部会員】・内藤・中村・藤澤・安室・西山・渡津・坪内・武貞【女子部会員】・大岡・前田・平田・中村・中山・大濱
2007.08.24
コメント(0)
オイラにとっての、最後の公式戦が近づいてきました。そう、今週末の"OVER30's"です。たぶん、コレがオイラにとっての最後でしょうね。もしかしたら、最後じゃなくなる可能性はあります。それは、今回のゲームが楽しくて、また同じようなメンバーでやるなら・・・って可能性ですね。だって、もう限界なんだよね。遊びでやるには十分ですよ。だって、GKってポジションで一番大事なのは"経験"だからね。でも確実に"反射"ってのは落ちている。おいらは、飛び出したり、セーブしたりってのが得意なタイプなんですよね。だって、タッパが無いから、スピードなり反射なりで守るんです。でも、その"反射"ってのがほとんど無くなってる・・・。今は"経験"と"読み"だけで守ってるからね。って事で、若い連中と勝ちを狙うってのは難しいんだよね。もっと言えば、みんなを楽しませる為に、一人で守りきるって事が厳しいんです。サッカーは楽しいから、まだ引退は考えてはいない・・・。精神的にも必要とされているしね。(引き際を間違ったって感もあるが・・・。)
2007.08.23
コメント(0)
いやー、今日はする事が無いし、面倒くさかったので"サボり"を敢行です!まぁ、前日に仲間連中には言ってあったんですが・・・。で、当日はヤバかった!いつもの時間に目が覚めて、二度寝をしたら電話し忘れる所だったよ!なんと、8:55に運良く目が覚めてくれたんだよね。ヤバいヤバい!!で、この日はDVD鑑賞です。盆の3連休から見始めていた"ふしぎな島のフローネ"を最後まで見ました。"ふしぎな島のフローネ"って知ってますか!?同じ世代の人は知ってるよね。日曜日の夜にやっていた"日曜名作劇場"ってので放映されていたんです。で、この"ふしぎな島のフローネ"ってのは、ロビンソン漂流記のアニメなんですよね。久しぶりに見たけど、楽しかったよ。ガジュマルの木の家なんて、いい感じだよねぇ・・・。
2007.08.22
コメント(0)
いやー、工場に物が無いよぉ。する事が無いよぉ。いや、する事はあるんだけど、物が無かったりで段取りが悪いんです。とりあえず、事務所にはいたくなんで下に降りますが・・・。今週は、何をして過ごそうか!?
2007.08.21
コメント(0)
オイラは、盆休みで夏バテになっちゃいました(T_T)でも、運よく金曜日に練習試合で汗をかいたので解消です(^_^)vやっぱねぇ・・・。飯も食わずに、ビールを飲んで・・・エアコンにあたって・・・。そりゃ、体調崩すよね。まぁ、まだまだ暑いけど、もう一踏ん張りしなきゃね。
2007.08.20
コメント(0)
懸念事項ってか、改善提案を聞き入れてもらえたようですね。まずは、練習会増加の件ですね。ダンナ・ニシ先生・イッセーは問題ないんだけど、それ以外の人員には基礎練が必要ですよね。基礎が少しでもできれば、ゲームが楽しくなるよね。確かに、初心者でもゲームを楽しむ事ができます。でも、10分のゲームの中で、ボールに絡めるのは数回かな。まずは、走れる事・しっかりトラップできる事・スペースに入る事が大事なんだよね。サッカーの楽しみって、やっぱり球を蹴る事だと思う。(シュートを打つ事を楽しみって言う人もいるけど・・・オイラはちょっと違うと思う。)で、一番大事なことは、オフェンスに関しては、ミスを恐れない事!攻撃は何回失敗してもいいって事は、練習での和気藹々な雰囲気で理解してもらわないとね。さて、人事の件ですが・・・。あまり、好評価ではないのかな・・・。ニシ先生のコーチは問題ないようだけど、ダンナの監督就任はダメ!?オイラとしては、ダンナにやってもらう方が、男女共にいいような気がするんだけど・・・。まぁ、譲歩するとしたら男子部はオイラで、女子部はダンナに絡んで欲しいよね。
2007.08.19
コメント(0)
ちょっと、改革を実行してもらおうかな。まずは、活動の方向性について。それほどのメンバー変更はありませんでしたね。でも、人員整理を実施したので、人間関係を再構築しないとね。ってことで、結成当初~中盤の頃に用に"練習会"を主体に変える必要がありますね。当初は、ほぼ全てが練習でしたよね。中盤では、月1では練習をしてたでしょ。でも、最近は練習試合ばっかり・・・。振り返ってみると、練習会をやって遊んでいる内は、良好だったと思いませんか?練習試合自体を否定はしません。対外試合をすることによって、得られる楽しみも当然あります。でも、それはある程度のレベルまで達していたり、連帯感が生まれていればの話ですよね。まずは、"純粋に球を蹴って楽しむ"。そして、会話や笑い話を通して"人間関係を向上する"って感じです。昨日の帰路で、ニシ先生が助力してくれるとの話ができました。その中での話を・・・。アクアに新しい風を入れましょう。主となる内容は・・・。アクア監督・男子部監督を"ダンナ"に、男女コーチを"ニシ先生"に・・・。で、オイラは補佐に回るって事で・・・。如何でしょうか?
2007.08.18
コメント(1)
いやー、暑いですねぇ・・・何時になったら涼しくなるんでしょう!?場所:クーバー神戸時間:21:00~23:00参加者:内藤・中村夫婦・西山・渡津・サワ【所感等】まずは・・・。今回は、再入会を希望した方のみへの召集でした。いやー、暑かったですねぇ。最後まで動けたのは、予想通り西山教諭だけでしたね。ってか、ダンナの足が止まっちゃうってのは、珍しいことですね。おいらはねぇ・・・夏バテでダウンでした。やっぱ、暑い時期はダメダメですね。さてさて、予想通りですが、女子部はほとんど参加してもらえませんでした。まぁ、女性に夜中に猿をしようって声をかけても、来てもらえないのは仕方ないですね。例外としては、嫁・本田・鳥グループくらいだもんね。で、現状での残留は"嫁"だけだもんね。さて、あれから色々考えました。で、その内容は・・・。
2007.08.17
コメント(0)
ここ2週間で、色々な意見をいただきました。「深夜の開催なので、参加することができない」そうですね。最近は21:00付近が多く、男女に関わらず、参加しにくいですよね。ただ、最近の猛暑では、日中の活動は厳しいような気がしますね。場所の確保ができないってのも、おおきな要因ですね。ネットでも申し込める場所があればいいのですが・・・。「公共交通機関で行きにくい場所での開催が多い」車の人を捕まえたり、こちらから働きかけができればいいのですが・・・。おいらの意見を言うと、「欠席」とされると申し入れもできないんですよね。せめて「出席」としてもらえれば、こちらから声賭けができますよ。「土曜日は仕事の可能性が高い」うーん、こればっかりは難しいですよね。おいらは、土曜のほうがいいって思うんだよね・・・。「練習試合ばかりで面白くない」これは、おっきいと思いますよ。特に、女子部に関してはね・・・。「MIXは面白くない」って意見も当初から出ていたしね。「女子部の世代交代がうまくいかなかった」たしかに、そうなんですよね。世代の溝が埋まらず、同時期に進展(卒業・入学・就職・転勤)があったので・・・結局、増員で補っちゃったんですよね。まぁ、時期が悪かったってのも、大きな理由ではあるけど、環境が整えられなかったってものありますよね。おいらからの意見は・・・。「遅刻しても悪びれない人が増えている」一時期は、男子部に対して激を飛ばしましたよね。おかげで、遅刻常習者は激減しました。でも、まだ続けている人もいる・・・。一応、匿名での表記とさせて頂きましたが、仲のいい人なら誰かは判断できるでしょう。逆に、誰かがわからない人は、その程度の付き合いでしかなかったって事ですよ。
2007.08.16
コメント(0)
暑すぎて、何もできない…。だって、外飯にも行きたくないもん!会社でなら暑い現場作業も耐えられるのにね。まぁ、サルもしばらく休業だし、外で体を動かす機会は無いかな。ゴルフのウチッパも、こう暑くちゃ行きたくないし、バッティングセンターもねぇ。立ってるだけで、汗がボタボタ落ちて来られちゃ、意欲を削がれちゃうよね。
2007.08.15
コメント(0)
ご臨終されました…おいらのパソコンが…。不安定になっていたデスクトップパソが、とうとうおかしくなりました。フリーズにしょっちゅうなりだして…セカンダリのHDDを認識したりしなかったりで…。去年の暮頃にBIOSが消えてから、先月にOSが消えて…。もう末期症状でした…。って事で、パソを購入してきました!総計170,000円!BTO(店のオリジナル品)での購入です!細かくオーダーしても良かったんだけど、なんか面倒くさくって手を抜きました。で、朝から色々設定して…追加して…やっと環境が完成しました!うーん、性能が2倍くらいになってる筈なんだけど、なんか実感しないや…。
2007.08.14
コメント(0)
施工中だった装置が終わっちゃいました。いや、正確には後1日程度はかかるんだけど、主となる組み立てが終わったんです。って事で…明日から夏期休暇になりました!(^o^)!とは言っても、予定は無い(T_T)まぁ、暑いからクーラーの効いた部屋で、ビール片手に映画でも観て過ごすかな。うちの会社は変っています。夏期休暇は自主取得なんです。しかも、有給消化…。おまけに、申請しても却下されることがある。って事で、アホらしいから申請は出してません!まぁ、同僚には言いましたがね。うちの会社は、こんな感じで変ってるけど…世の中には、休暇自体がない仕事があるよね。サービス業ですよね。アパレルは勿論の事、消防・警察・港湾関係…ご苦労様です!
2007.08.13
コメント(0)
って、一挙に5本借りてきました!そもそも、映画を借りるのは久しぶり!前にツタヤのカードが切れて以来だから、約2年ぶりですね!で、物色して借りてきました。「SAW2」「SAW3」「パーレーツ・オブ・カリビアン=デッドマンズ・チェスト=」「デッドマンズ・プリズン」「日本沈没」で・・・一日で全部観ました!!!で、一言・・・”金返せ!”いやー、「日本沈没」ってなんですか!!2流でも無ければ3流でもない!超駄作ですよ!あれを映画館で見た人はご愁傷様です。あれを評価した芸能人は最低ですね。演技はなってないし、台詞は棒読み。なにより、話に内容が無い!本っ当に、気分が悪いよ(-_-;)
2007.08.12
コメント(0)
盆休みですね。おいらは、基本的に盆休みはありません。それどころか、春からの代休がたんまり残っています。どれくらい残ってるかと言うと・・・2週間は休めるくらいですね。さて、今回の連休ですが、先に書いたように工程が残っているので、取得予定は無いんです。ただ、今やってる装置の目処が立てば、休もうかなとは思っています。まぁ、うちの会社も変わっているほうですが・・・公共業だったり、サービス業で休み自体が無い人は大変ですね。かきいれ時で、がんばってください!
2007.08.11
コメント(0)
現在、会費を徴収しての運営となっていますよね。でも、それだと会費の延滞や時期をハズしちゃったら来難くなるよね。しかも、現在では会計が来ないので、その徴収自体もできていない状況です。合わせて、公営グラウンドを確保できていないので、その経費も赤字に・・・。全盛期の頃を振り返ると・・・。公営で2ヶ月間の活動をしたとして、会員が20名とすると・・・。収入:\3,000x20(人)=\60,000支出:\5,000x8(回)=\40,000って事で、\20,000の黒字でした。この状況なら、1~2回くらいは私営で活動できるよね。最近の私営での練習試合を考えると・・・。支出:\10,000x8(回)=\80,000\3,000の会費じゃ赤字なんだよね。でも、参加者(5名)で\500くらいを負担すると・・・。\500x8(回)x5(人)=\20,000可能なんですよね。つまり、現在の運営じゃ破綻しちゃうんです。この状況から考えると、参加者でのコート代頭割りってのが有力だよね。そうすると・・・最高で\1,000/回って価格になっちゃう。ってすると・・・全部参加すると\8,000-高いなぁ・・・。会費制ってのはグラウンドの状況にも寄るけど、いい方法なんだよね。もっといい方法はあるんですよ。それは、参加する度に、固定の参加費を徴収するって方法なんです。たとえば、「\700/回の参加費」って感じです。ただし、それをするには、過去の実績から平均を調べないといけない。はっきり言うと、めんどくさいんだよね。まぁ、現実的には会費制の方が計算しやすいよね。毎回徴収する事自体もめんどくさいしねぇ・・・。
2007.08.10
コメント(2)
なんもする気が起きないよね。でも、今日も頑張って仕事をしましたよ。大物2件の社内検査と、新規装置の施工です!大物の増締め確認は疲れました。万が一の締め忘れなんて許されないもんね。って事で、汗だくの作業でした。昼からは、新規装置の施工です。これは、一箇所での作業なんで、扇風機を独り占めできるんで、まだ快適でしたね。この作業は明日以降も続きます!今回は、チューブの配管経路を一新するので大変です!こんな感じで、現場作業をしているとジムに行く気が起きないんだよなぁ・・・。もったいないけど、現場作業がなくなったら行きだすし・・・。しばらくは仕方ないか・・・。さてさて、急遽飲み会が決定しました!場所は、近場の"トリドール"。日付は、8/24(金)です!タラフク飲むぞぉ!!!!
2007.08.09
コメント(0)
装置の組立が大変!そのせいで、盆休みが取れない状況ですね。まぁ、厳密に言えば工程が押しているわけじゃないので、ずらす事はできるんだよね。でも、そこでずらしちゃうと、その先が心配なんです。この会社は、すぐに人に仕事を振る感じだからね。なんで、暇になってから取ろうかなって・・・。そんな事を言ってたら、また取らないんだろうな・・・。
2007.08.08
コメント(0)
毎月恒例の定期メンテです。今回は、オイラだけが単独で作業となって、みんなと別行動なんです。でも、客先都合で午後からの開始となってしまいました(T_T)午前中は、"おじぞうさん"のフォローをしてたんですが・・・。なんと、12:00になっても休憩の指示が出てこなかったんです。おいらは、昼から別行動が決まってるので、痺れを切らして昼食に出させてもらいました。さて、昼からの作業なんですが・・・。なんと、想定の1番目で見事に原因究明できちゃいましたw(゜o゜)wって事で、15:30に帰宅の途につけました!!
2007.08.07
コメント(0)
土曜といい、日曜といい、暑過ぎませんか!?おいらは汗っかきなんで、かなりキツイです(T_T)土曜の姪と遊んだのだって、アンダーを3枚も換えたし・・・。日曜夜の猿なんて、スポーツタオルが搾れるくらいだもん!今日も暑いし・・・はやく夏が終わんないかなぁ・・・。
2007.08.06
コメント(0)
練習をしました。残念ながら4名の参加でしたが・・・。まぁ、どうせコンビネーションや約束事なんて1回でできる訳も無く、顔見せの要素が大きいんですよね。今回は、荒田さんのチームとの合同紅白戦でした。このチームは、雰囲気がいいんですよね。やっぱ、スポーツってこんな感じがいいですね。で、この日は計10名の参加だったんですよね。なんとか、ゲームができる人数だったのに、なんと開始直後に一人が捻挫をしちゃいました。いやー、怪我って怖いですね。なんやかんやで、おいらは半分くらいフィールドを走るハメに・・・。やってみると予想通りでしたね。GKとの連携なんて期待できないので、おいらが合わす方が早いって思いますね。でも、書いたようにGKをする時間がなくて、観察できませんでした(T_T)これは、当日の一発勝負になりそうですね。まぁ、安室さんとダンナは判っているので、負担は少ないとは思うんだけどね。で、おいらのフィールドは・・・ダメですねぇ。オフェンスに走る事はできるけど、左はダメでしたね。なーんか、いつも以上にバタバタしちゃってるしね。で、切り替えてディフェンスに集中すると・・・。まぁ、あんなもんでしょう。バスケ出身なんで、マンツーは問題ないですね。しかも、DFのみって割り切ると、フルでのダッシュが可能だしね。守備でのおいらの課題はカバーですね。足が伸びないので、パスカットはできないんですよね。まぁ、コースだけは切れるから、素人GKじゃなければ大丈夫かな!?って事で、おいらがフィールドに出ると、守備の専門ですね。もう一度くらい、(守備を中心に)練習してみたい所ですね。
2007.08.05
コメント(0)
金曜の夜に私用があって、実家に帰っていました。ただ、帰宅がPM10:30だったので、姪は就寝中だったんで、今日は目一杯遊びます!さて、この日はなかなか眠なかったし、朝も早くから目が覚めてしまいました。なんとか頑張って9:00までは寝ていたんですが、隣の部屋から姪の声が聞こえたので、しかたなく起床です。リビングに下りてみると・・・。母より、姪が怒っているんよ・・・って告白が。どうやら、おいらが帰ったら起こす約束をしてたみたいなんです。でも、起こしてもらえなくて・・・。で、おいらが朝食に呼びに行く事になりました。やっぱ、ちょっと怒ってましたね。朝食を食べたら、早速公園に行く事に!ボールを蹴って、走り回って・・・。いやー、しかし暑過ぎますね。こっちが脱水症状&熱射病で倒れそうです(+_+)結局1時間半位は遊んだんかな!?帰宅途中でパスタを食いに行って・・・。やっとお昼寝タイムの到来かと思いきや・・・眠たくない!って・・・。しかも、グズリ出したもんだから、海に行く事にしました!姪は水着を着て、意気揚々でしたね。ここではなんと2時間!本当に死にそうでしたよ(T_T)だって、この間に1Lは水を飲んだくらいだもん!アンダーシャツは搾れるし、パンツまで浸みていたし・・・。姪はと言うと、お尻を海につけて砂遊びを・・・。結構疲れましたね。結局、送りの車の中で、やっと寝てくれました。しんどかったけど、楽しかったですよ!
2007.08.04
コメント(0)
原点回帰します幽霊部員も増えてきましたので、人員整理の意味も含め、一旦解散します。手段としては、1)アクアサームは本日をもって解散とします2)アクアサームの基本方針(下記参照)を理解・実行できる方のみ再入会可能とします3)会員数が規定に達しない事が予想されるので新規募集を行います【基本方針】【人間性】・良識のある方・協調性のある方(利己的でない方)・会費・コート代を延滞無く支払える方・積極的に参加する方・出欠登録を延滞無く行える方・報告なき遅刻・欠席をしない方・チーム運営に理解を示せる方【プレースタイル】・積極的にプレーを行える方・フェアプレーを実践できる方・チームプレーを実践できる方文章にすると硬い表現になりますが、学生・社会人に関係なく、サークルとしては当然の内容だと思います。また、原点回帰を目的としているため、・純粋に、ボールを追いかけて、ボールを蹴りたい!・他のチームに新規入会するには、基礎の自信が無い!・初心者の面倒が見れて、その指導ができる(したい)!って感じですかね。以上、ご検討ください。再入会を希望される方は、下記出欠登録の9月1日にて"出席"を登録してください。希望しない方は、"欠席"を登録してください。8月20日を越えても"未定"のままの方へは、未配信を考慮して、後日確認をさせて頂きます。男子部:http://www.circle-communication.com/web/index.cgi?team=0372&pass=0712女子部:http://www.circle-communication.com/web/index.cgi?team=0377&pass=5294また、ご質問のある方は、私までご連絡ください。
2007.08.04
コメント(0)
年金の今日の報道は、一番最低なんじゃないの!?連載ミスや手抜きってのは、ここまでヒドイのは無いにしても、どこでもあることだよね。どこでもあったら困るけどね。窓口の対応が横柄で無気力ってのも、役所の窓口って考えれば同じだし・・・。でも、着服は問題でしょ!?一人ならあるよね。良く、銀行なり金融や役所で起きてるもんね。でも、これは酷過ぎでしょ!?行方不明のヤツって、実は全てが"コレ"なんじゃないか!?って思っちゃう。しかも、着服した履歴もが無いんだから、だんまりを決め込めば請求もかかんないよね。個人への責任は不明で、"年金問題"のひとくくりになるなんて・・・。で、その為に未納扱いになっちゃってるなんて・・・。おいらも、転職をしたので一時期郵便局で払ってたんですよね。でも、受領書の印だけは確認はしていた。今回の件では、その領収書を提示しろってことですが・・・。あるわけねぇよなぁ・・・。で、その補填や調査費用は税金!?やっぱ、国保は身銭を切って対応してもらわないと、話になんないでしょ!?
2007.08.03
コメント(0)
農相が今更退陣して、責任が取れたと思うんかなぁ。だってね、今の時期にやめるって事は、選挙の責任を一議員が取るわけでしょ。トカゲの尻尾切りだよね。おかしいのは、政党の責任を自分から背負うって事だよね。本当に自分で決めたの!?自分で決めたにしたら、この時期に退陣しても効果なんてないよね。辞めるタイミングも、辞めさせるタイミングもたくさんあった訳だもんね。せめて、解任しときゃないと、首相の威厳がないよね。まぁ、威厳って事で言えば、退陣を2件連続で勧告できなかったんだから、TOPの意味が無いよね。本当に、この政党のTOPはバカだよなぁ。それを言えば、TOPを諌めて退陣させられないんだから、政党自体がダメなんだろうな。そもそも、農相の問題って一部分なんだよね。本質で言えば、首相の不信任決議の選挙だよね。本当に、こんなに頼りなく、決断力のない首相でよいのか!?って審判でしょ!?たまたま、その政党が肩代わりをするハメになっただけだよね。本当に、その事が判ってるのか!?このままで行くと、とことんまで議席数を減らす事になるのが、予想できていないんだろうね。本当に、予見もできないバカばっかなんだろうな。
2007.08.02
コメント(0)
って言っても、初日は移動のみ。2日目は、作業&帰社です。さて、初日は渋滞を見越して14:00出発をしました。結局は渋滞が無く、17:00頃に到着でしたね。で、本日は作業開始が客先都合で10:00だったんです。ちょっと遅いので、帰りが心配でしたが、所詮は四日市なんで、3時間もあれば帰れるんですよね。まぁ、定時頃に帰社ってのはムリなんだけどね。作業自体は、問題なく終了。客先への引渡しも14:30に終了し、最後の片付けをしたんです。今回は、この片付けが曲者!なんと、1時間近くかかっちゃいました(T_T)っては言っても、無事に移動開始でした。ただし・・・名阪国道がめちゃ混み!!亀山ICで4kmの微動だにしない渋滞に入っちゃいました。交通集中もあって、天理までが2.5時間くらいかかっちゃいました。まぁねぇ、ある意味仕方ない事なんだけどね。
2007.08.01
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()