2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

昨日3月23日は三男の10歳のお誕生日でした。でも、その前に悲しい御報告です。22日の夜にテトが旅立ちました。2月の末頃からお腹が膨らみ始め、後ろ足が利かなくなってきておりました。2歳になるちょっと前くらいから寝ていることが多くなってきておりましたが、それでも毎日居候のランと仲良く暮らしておりました。寝ていてもちょっと動くと転がってすぐ仰向けになってしまうのですが、それでもご飯をしっかりと食べてくれておりました。そしてランに毛繕いをしてもらったり、ランの体を使って(主に蹴りを入れるという形で)起き上がったりしておりました。手だけであちらこちらに移動してはご飯をを食べたり、おしっこをしたりと毎日出歩いておりました。御用が済むとまた寝床に戻り、いつもの定位置(ランの背中)に登って眠りました。でも次男の卒業式の1週間くらい前頃から急に具合が悪くなり、危ない感じの時が何度もありました。ランも心配なのか大きな体を小さくしてテトに寄り添って離れませんでした。もうお別れをしなくちゃいけないのかと何度も思いました。でも、卒業式の前の日、テトが朝から元気に動き回っておりました。もう、左手しか言うことを利かなくなっているのに左手だけで動き回り、おやつもご飯も喜んで食べ、頬袋をパンパンにして、いつものキラキラおめめのテトでした。卒業式の日も朝から元気で次男を送り出したり、卒業証書を見せてもらったりしてました。喉が渇くと左手だけで張っていき寝転がったまま水を飲み、またランの側に戻って眠っておりました。22日の朝も元気に動き回っており、春休み最初の日の次男は久しぶりにテトと長い時間遊んでおりました。たくさん遊んだ後、次男におやつをいっぱいもらい頬袋をぱんぱんにして寝床に戻っていきました。それっきりテトの体は全く動かなくなってしまいました。でも意識はあるらしく、次男に頭を撫でられると気持ち良さそうに目を閉じたり、瞬きしたりしておりました。夕食後、次男はテトを手のひらに乗せてずーーーと見ておりました。そして夜の9時ごろにテトは逝ってしまいました。最後まで意識があったようで、次男が撫でてあげると目を閉じるのですが、すぐに目を開いておりました。きっと最後まで次男を見つめていたかったのかな・・・。次男はしばらく泣いて、泣き終わるとテトを綿のお布団に包み、卒業制作で作ったオルゴール付きの宝箱の中に寝かせました。そして宝箱に入ったテトと最後の夜を過ごしました。次男の宝箱は蓋を開くと次男の大好きな『ブレイブストーリー』の主題歌『決意の朝に』が流れます。次の日、『決意の朝に』のオルゴールが聞こえた後、次男はテトを埋葬しに行きました。しばらくして帰ってきた次男はちょっと引き締まった大人の顔になっておりました。テトと最後に何かを約束したとのことでした。きっと『決意の朝に』を聞くたびにテトとの約束を思い出すのかもしれません。テトは、我が家にきてたった1週間で獣医さんから死の宣告を受けました。生まれつきの障害があったり、全身おハゲになったり、ペッタンコに捕まったり・・・何度死にそうになったことか・・・その度に眠れぬ夜を何度過ごしたことか・・・我が家のお騒がせな真っ白いお姫様は2歳と3ヶ月近くも生きてくれました。おかげで我が家にはテトとの思い出がいっぱい溢れております。テトありがとう。
2008年03月24日
コメント(10)

シマリスハナの恋の歌が終わり、今日は彼岸獅子もやってきて、 (三男が「頭噛んでもらったよ~!」と喜んでいた -_-; どうやら獅子舞と勘違いしているらしい・・・)お天気はいまいちだけど、すっかりと春らしくなってきました。お部屋の中も、子供達の持ち帰ってきた学用品やら作品やらでごった返して、学年末だと一目でわかる状態でございます(-_-;)そして明日はいよいよ次男の小学校の卒業式です。 卒業式前に、中学校の制服が届いたので、サイズを再確認するため次男に着てもらいました。次男、シャツ一枚になりいきなりブレザーを着てました(-_-;)晴 「次男、ワイシャツ、ワイシャツ!先に着ないと!」(^^;)次男 「え?ワイシャツって?・・・あ、これかな?」次男ワイシャツを着て、その上にブレザーを着ました。晴 「次男、ズボン、ズボン!先に履かないと!」(^^;)ワイシャツとブレザーにトランクス姿の次男は、次男 「え?中学校の制服のズボンってオーバーオールなの?」・・・(-_-;)なんでやねん!晴 「普通、ズボン先に履いてベルト絞めてから上着だろうが!」(-_-)次男 「ふ~ん、そうなの?」晴 「・・・まぁいい、そのままズボン履いてみ!」(-_-)そして次男、晴の期待通り、ブレザーの上着をズボンに入れてくれました(^^;)次男 「あ~、なるほど、着ずらいね。」・・・う~ん、こんな中学生で大丈夫なのだろうか?(^^;)・・・まぁ、何はともあれ、次男、卒業おめでとう(^^)自称「次男の母」のテトも次男に一言どうぞ!テト 「もぎゅもぎゅもぎゅ・・・あら?」テト 「しちゅれい!今身だしなみを整えるでちゅわ!・・・ぺろぺろ。」テト 「テトの可愛い息子の次男ちゃん! 卒業おめでとうでちゅわ! 卒業してもテトとランちゃんみたいに お友達と仲良くするでちゅわよ~! あと、頼むでちゅからしっかりするでちゅわよ!」
2008年03月20日
コメント(12)

今朝はパパが1時間も早く起きてきました。晴 「おや?早いね?どしたの?」パパ 「フクロウの鳴き声がうるさくて起きた・・・。」晴 「家は鳥獣保護区か」パパを起こしたのは、もちろんフクロウではなく、シマリスのハナです。今朝から発情鳴きが始まったらしく朝の5時から鳴き始まりました。パートナーを探す声らしいのですが、すぐ側にいるリョータローがアピールしているのに全く無視をしているハナ(-_-;)シマリスはよほど相性が良くないと結婚しないそうです。(決定権はもちろん♀にありますね ^^;)朝のうちは、・・・あ~、ハナにも恋の季節がきたのか~!・・・と嬉しくもあり寂しくもあるような母の気持ちでいたのですが、いま午後4時過ぎ、いまだに鳴き声は止まりません(-_-;)ハナもかなりくたびれているらしいのですが、しゃっくりと似たようなものなのか?自分で止めることができないようです。 疲れ果てて別荘代わりの犬の顔スリッパと一体化しているハナ。 ハナ 「も~、つ~か~れ~た~!」・・・ハナちゃん、リョータローで手をうたないか?(^^;)ハナ 「う~ん・・・」・・・リョータローもいいとこあるぞ!どだ?(^^;)ハナ 「やっぱりヤダ!」面食いハナちゃんの小さな恋の歌はいつになったら終わるのだろう?(-_-;)三男が小さかった頃、モンパチの『小さな恋の歌』が大好きで寝る前にリピートで何度も何度も聴いたことがあります。あれはあれで楽しかったけど、我が家のハナの小さな恋の歌はそろそろ可愛そうになってきましたよ(-_-;)
2008年03月17日
コメント(12)

長男と三男は靴下をひっくり返したまま洗濯機に入れてしまいます。何度注意しても直らないので、晴 「今度ひっくり返したまま脱いでおいたらそのまま洗濯してそのまま干して そのままタンスにしまってやるから覚悟しておくように!」と言う訳でそのまま洗って干してしまってあげました。翌朝タンスから靴下を出した時、長男と三男は、面倒くさそうに靴下を直してました。・・・へっへっへ!思い知ったか!・・・そして、次の日の洗濯の時、珍しく次男の靴下が片方だけひっくり返っておりました。滅多にない事だから直してあげても良いのですが、長男と三男の手前、次男の靴下もそのまま洗って干してしまいました。その翌日、学校に行こうとする次男の足元をみたら・・・晴 「次男、靴下片方ひっくり返ってるよ。」次男 「あれ?・・・本当だ~。」晴 「ちゃんと直して洗濯機に入れないからそうなるんだよ。」次男 「うん、わかった。・・・じゃ、いってきま~す。」・・・え?・・・晴 「ちょっと待て次男!靴下片方ひっくり返ったままだって!」次男 「ん?・・・あ~、もう履いちゃったし、面倒くさいからこのままでいいや。」・・・お~い!ちょっと待て~・・・晴 「すみません、ママが悪かったです。ちゃんと直して履いていってください。」次男 「え~、じゃ~いいよ~。」面倒くさがりもここまで来ると芸に近い物があるかもしれない・・・次男、手強し・・・こちらも面倒くさがり屋さんが・・・最近この場所に寝るのがマイブームだったナンですが、昨日はこんな所に寝ておりました。お水の下です。・・・ナンちゃんどしてこんな所で寝ている?・・・ナン 「それはでしゅね、こうやって起きた後・・・」ナン 「水飲み場まで行かなくてもすぐにお水が飲めるからでしゅ!」ここの従業員は面倒くさがり屋さんが多い模様です(-_-;)って工場長に倣ってます(^^;)
2008年03月14日
コメント(12)

風邪をひいたり病気をしたりすると食欲がなくなったりして痩せる人は多いと思うのですが、晴は逆なんです(-_-;)変に体力を使うせいか?それとも満腹を感じれなくなっているのか?食べること食べること食べること・・・我ながらあきれ果てるほどの食欲魔人になってしまうのです。今回も風邪をひき始めた頃からとんでもない食欲を発揮してしまい、・・・今ならギャル曽根ちゃんにも勝てるかも(*'∇'*)・・・と思いながらひたすら食べまくっておりました。しかも今回はかなり長いこと風邪ひきをしていたので、食べた量もトータルするとかなり量になるはず・・・でも残念なことに晴はギャル曽根ちゃんではない・・・もともと太りやすい体質・・・食べたらその分しっかり太る・・・(-_-;)と、言う訳でとうとう入るジーパンがなくなってしまった~ _| ̄|○ 見よ!大地に沈み込みそうなほどのこの太い足を!(イメージ写真ぴょんの足)・・・あ~、まいったなぁ~(´・ω・`;) ・・・晴のまいったなぁ~よりももっとまいったことがありました。 金曜日の深夜・・・丑三つ時に「ぢゅぅぅぅぅぅ~!」と言う悲鳴で目を覚ましました。慌ててハムちゃん達のケージを覗きこみ悲鳴の発信源を探しました。いつもならラブラブなはずのフウとブルーが取っ組み合い状態で大騒ぎしておりました。慌てて引き離し、それぞれの体をみました。結果・・・ブルー・・・まったくの無傷フウ・・・お腹側に10箇所以上の噛み傷。さいわい大きな傷や深い傷などは無かったので傷口をキレイにしてあげたくらいで済みました。フウとブルーがケンカをするのは(ケンカと言うよりは一方的にフウがやられていただけ)初めてのことです。ブルーにおやつをあげて落ち着かせてからフウをケージに戻そうとすると、また向かってくるので、その晩はフウは別のあいていたケージにお泊りしました。次の日から何度かフウを元のケージ戻そうとブルーのご機嫌を見ながら試みましたが、結局ブルーはご機嫌ナナメなままで、今は別居となってしまいました。もともと気性の荒いブルーでしたがフウに対してはとても優しくて甲斐甲斐しい奥さんだったのに・・・。いったいブルーになにがあったのか?・・・これもホントにまいったなぁ~(´-ω-`;)ゞ・・・なのです。もう2ハムで仲良く、ご飯を食べたり、お昼ねしたり、ブルーのお尻の下にフウが敷かれたりする姿が見れないんです。 ・・・ホントにブルーちゃんどうしたの?・・・ブルー 「ノーコメントでちゅ!」2歳の誕生日まであと1ヶ月と13日の老齢になって、1歳年下の若い嫁に家を追い出されてしまった。フウちゃんかわいそうすぎる~゚(。ノω\。)゚・。フウ 「♪そして~僕は途方に暮れるぅ~♪」・・・あ~、ホントにまいったなぁ~(´・ω・`;) ・・・
2008年03月10日
コメント(12)

ナンちゃんとソラちゃん、今日はデートで外食です。ソラちゃんがダイエット中なので和食屋さんでざるそばを食べるようです。ナン 「わ~い!わーい!和食屋さんでしゅ~!」ソラ 「おそばきたでちゅよ!早く食べるでちゅ!」ナン 「いただきましゅでしゅ!」ソラ 「どうぞ召し上がれでちゅ!」ソラ 「ナンちゃん最近痩せ気味でちゅからソラの分もあげるでちゅ!」ナン 「え?ざるそば2枚とも食べていいんでしゅか?」ソラ 「あたしはダイエット中でちゅから気にしないで食べていいでちゅ!」ナン 「じ~ん・・・感動でしゅ!ソラちゃんなんて良いお嫁さん!」ナン 「ふ~、お腹がいっぱいでしゅ!」ナン 「失礼してちょっと休ませてもらうでしゅよ。」ナン 「・・・熟睡でしゅ~・・・。」ソラ 「あら?ナンちゃんお腹いっぱいになって寝ちゃったでちゅわ!」ソラ 「フッフッフ・・・作戦どうりでちゅ!」ソラ 「さてとゆっくり天丼を食べるでちゅかね!」・・・(-_-;)ダイエット中は?・・・
2008年03月08日
コメント(12)

とてもお久しぶりです(^^;)家族で風邪の移し合いをしておりました。いまだに咳が止まらないし、鼻水も垂れっぱなしですが、みんな一応元気にはなっております。風邪ひいて参っていたのは人間だけで毛皮を着た従業員一同は元気です。最近はシマリスのハナがPCのキーボードを勝手に打ってくれるのでPCがまた壊れがちになっております(-_-;)我が家の破壊工作員(幼き頃の三兄弟のこと)の教えを受け継ぎ、日々精進している今日この頃です。現在我が家のNo,1の破壊王です。ハナ 「今年はあたしがお雛様やってあげようと思ってたのに。」 ハナ 「ひな祭りが終わっちゃったじゃないのよ~!」 三兄弟しかいないからひな祭りなんて頭になかったよ(^^;) チョコもお雛様になりたかった?チョコ 「ん~、あんまり興味ないでちゅ!」チョコ 「お雛様よりこっちの方がいいでちゅ!」ぴょん 「あたちが・・・。」ぴょん 「あたちが・・・。」 えっ?ぴょんが?もしかしてお雛様やりたいの?ぴょん 「ひし餅になりたいでち!」 ・・・(-_-;)そ~きたか・・・ ひな祭り当日は、男の子ばかりだからひな祭りなんて何の興味も無いのだろうと思っていたら、三男の歌が聞こえてきました。三男 「♪あかりをつけましょ ぼんぼろりん♪ ♪お花を上げましょ・・・・・台の上?・・・」 (-_-;)やっぱりひな祭りに興味は無いようです。
2008年03月05日
コメント(10)
全7件 (7件中 1-7件目)
1