2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
フォトがいっぱいになってしまったので、フォト専用に他にもブログを作ろうと思っているのですが・・・いったいどこのが良いのやら(-_-;)ただいま悩み中であります。安心で使いやすくて便利なのはどこのブログでしょうかね?(^^;)皆様お勧めの所ありましたら教えてくださいm(__)m写真がダメなのでせめて動画を撮って載せようと思ったのですが・・・みんな寝てばかりいて動きの無い動画ばかりでした(^^;)我が家は老ハムが多いもので(^^;)なのでちょっと前のぴょんの動画を見てやってください。 ぴょんが突然跳ね回り始めました。ダンボールのバリケードに抗議しているのか?それともテレビから聞こえてくる歌に反応したのか?ちなみにテレビから聞こえる歌は、『ラーメン、ツケメン、僕イケメン!』の方が歌っている『純恋歌』だったと思います。途中でちょっと聞き入っている感じのぴょんですけど・・・あ~ゆ~タイプが好みなのだろうか(-_-;)も1つちなみにぴょんの名前の由来は、2本足でピョンピョンとジャンプをよくしていたからです。動画の中でも一瞬ジャンプしてますけどもう体が重くて前の様に高く飛べないみたいです(^^;)
2008年04月30日
コメント(12)

木曜日の夜、ソラちゃんが起きてこないのでおかしいと思い抱き上げると、舌が口からはみ出していました。見た瞬間に心臓がギューっとなりました。以前、ハクちゃんがこの病気で命をおとしたからです。獣医さんによると口の中などに傷を負って細菌がはいってしまって腫れたり、腫瘍などのせいで腫れたりする可能性があるけれどハッキリしたことはわからないらしいです。要するに、治せない・・・。舌が腫れあがり口の中だけでは納まりきれずはみ出して、息をするのも苦しそうになり、お腹がすいても舌が邪魔をして何も口に入れることが出来なくて、お水を飲ませようにも舌が口の中いっぱいになってしまうので喉まで通りません。ソラちゃんの舌は時間が経つにつれどんどん腫れていき、顔の形が変わり、口は限界まで開き、それでも腫れが止まらず舌が歯に刺さり、口から血が出てくるほどでした。見ている方もホントに辛くて辛くて、獣医に行って安楽死させてもらおうかと何度も思いました。でも辛くても生きて動いているソラちゃんを抱いていると、もっと一緒にいたいという思いがつよくなってしまい出来ませんでした。ソラちゃんの苦しくて辛い時間を晴のわがままで長引かせてしまいました。ソラちゃんは頑張りぬいて4月19日土曜日の朝10時半を過ぎた頃に、次男の手のひらの中からお空へと旅立っていきました。ソラちゃんを探すナンを見てまた胸が痛くなりました。 そして次の日の朝、ナンがやたらと両手で口元をぬぐう姿を見て、また心臓がぎゅーっとなりました。見るとナンの舌も少し腫れ始めていました。ソラちゃんの半分しかなかったナンなので、舌が腫れて喉の辺りが膨らんでいるのがわかりました。晴が、ソラちゃんの病気にもっと早く気付いてナンを離しておけばナンまで同じ苦しい思いをしないですんだのに・・・ナンを抱きながらずーーーっと、ごめんねと泣きながら謝り続けました。晴が2時間ほど抱っこしたのち、次男が看病を引き受けてくれたので他の子達を見てまわりました。他の子達はみんな今の所無事でした。次男が看病をはじめて1時間ぐらい過ぎた頃ナンもお空へ旅立っていきました。時計を見るとソラちゃんが逝った時間とほぼ同じ時間でした。一日早く旅立ったソラちゃんがナンを迎えに来てくれたようでした。ナンちゃんはフウ、ランと一緒に明日23日で2歳に、ソラちゃんは桃太郎福娘、ブルーちゃんと一緒に24日にお迎え1周年記念のはずでした。お祝いに何をしてあげようか?とそんなことばかり考えていて、病気に気付いてあげられませんでした。ハクちゃんの時にもう2度とこの病気になる子が出ませんようにといっぱい泣きました。が、何の役にもたちませんでした・・・。ナンちゃん、ソラちゃんほんとに本当にごめんね。17日のお昼寝の時に撮った写真です。これがナンとソラちゃんのラストショットになってしまいました。お空でも仲良くね。 ついでに楽天フォトもこれでラストになってしまいました。もう写真がいっぱいいっぱいです。・・・う~ん、これからどうしましょうかね?
2008年04月22日
コメント(10)

我が家の日当たりの良い場所にある桜もやっと満開になりました。 でも、北側の日当たりの悪い桜はまだつぼみです。世間ではスギ花粉による花粉症で悩んでいる人がたくさんおりますが、晴はスギ花粉は平気なのです(^^)毎年夏の始まり頃と秋から冬に掛けての花粉症なので春は安心、安心(^^)・・・と思っていたらこの2,3日鼻水&くしゃみ(-_-;)どうやらシマリス達の換毛期らしく毛が抜けること抜けること・・・その毛に反応してプチ鼻炎になったみたいです(=_=)先ほど鼻をかもうとティッシュを取ろうとしてとんでもなくビビッてしまいました(-_-)だってティッシュがこんななんだもん・・・ハナ 「中身は全部あたしが運び出してあげたから!」・・・(-_-;)ハナのしっぽで鼻かんでやるさて、リスのハナと晴の鼻のことは置いといて・・・4月15日今日はムーンちゃんの2歳のお誕生日です。2年前の今日パールホワイトのアポロママとブルーサファイアのサファイアパパの間に生まれた子です。アポロの出産の時はホントにドキドキでしたよ。8ハム中2ハムが死産でしたがムーン、テン、テラ、ウリ、イノ、サン6ハム兄弟達には個性豊かに楽しい時間をいっぱいもらいました。6ハム兄弟の中で唯一2歳を迎えることが出来たムーンちゃんですが、結婚もしたし、病気もしたし・・・今はお腹に大きな腫瘍を抱えてお薬三昧の毎日です。でも、そんなこと全く気にしてないように毎日を元気に暮らしております。こんな感じで・・・ムーン 「あたちはよじよじちて登るのがとくいなんでちゅ!」この写真↑ケージの横網を上手に登っているように見えますが本当は・・・こうです(-_-;)とにかく縦網だろうが横網だろうがガジガジしながら登りまくりです(-_-;)足スゲーなぁムーン 「うふっ」・・・いやいや(^^;)上目遣いに可愛いお顔しようがハートつけようがすごい格好なのは変わりないですから。ムーン 「あたちの誕生日ケーキは?これだけでちゅの?」・・・カボチャのクッキーにしてみましたけどどうでしょうか?(^^;)ムーン 「・・・しょぼすぎでちゅわ・・・おいちいでちゅわ!」・・・いまちょっとブツブツと聞こえたけどきかなかったことにしておこう(-_-;)アポロママのあだ名を受け継ぎ立派な女王様となったムーンちゃん腫瘍になんか負けないでこれからも楽しくのんびりまったりと長生きしてほしいです(^^)できれば咬むのもやめてほしいです(^^;)女王様も寝ている時はとっても無防備で可愛いのです(^^)ムーンちゃんお誕生日おめでとう!
2008年04月15日
コメント(14)

春休みに、次男と二人で大風邪をひきダウンしていた時、♪みんな 同じ 生きているから~ 一人に1つずつ~ 大切な命~♪と言う歌を、枕元で三男が、三男なりに歌ってくれてました。♪みんな~ おやじ 生きているから~ 一人に1つずつ~ 大切なイノキ~ 元気ですか~!元気ですか~!元気ですか~!・・・元気じゃない(-_-;)うっさいわい!晴が風邪でダウンしようが、次男が喉の痛みで苦しんでいようが、我が家の最年少は若いだけあって元気いっぱいでうるさいことうるさいこと(^^;)頼むから少し静かにしてくれとお願いして遊びに行ってもらったほどでした。三男が遊びに行き静かになったかな~と思ったら・・・カリカリ コリコリ ボリボリ バリバリ・・・?(._・)?なんじゃ?この音・・・見ると、こちらも我が家のホントに最年少にして最大の体重のぴょんが、なにやら真剣に、めちゃくちゃ真剣に、一生懸命、真面目なお顔で、お家の壁を噛み散らかし、窓を作っちゃいました(-_-;)ぴょん 「若いから元気ありあまっているでちよ!」みなさん風邪には気をつけましょう(^^;)お家壊される恐れがありますから・・・
2008年04月10日
コメント(10)

進級、進学に備えて春休みの間に色々と片づけをしてしまおうと思っただけのはずでした。しか~し、晴にはお片づけの才もスキルもまるでなく、片付けようとすればするほどに散らかるという才能を発揮させてしまい、まさしく足の踏み場も無い状態のお部屋で暮らしておりました _| ̄|○ しかも、片付かないうちに次男と一緒に大風邪を引いたり、PCが繋がらなかったり、携帯が行方不明になったりとまさしくてんやわんやな数日を送り、・・・あ~きっとこの部屋は一生散らかったままだ~・・・と諦めていたのですが、昨日次男は無事に中学校に入学し、長男三男も無事進級。今日から普通の生活に戻ったら、あっさりと片付きました(^^;)ハムちゃん達の方は2歳3ヶ月のチョコを筆頭に、この4月で2歳になる子が4ハムもおりまして、最近ちょっとおとなしくのほほ~んと暮らしております。特にテトが旅に出てしまい残されてしまった同居人のランはしばらくの間全く元気がなく、ご飯もほとんど食べてくれなかったのですが・・・全く痩せませんでした・・・(^^;)じゃなくて、最近はまた残さず食べてくれるようになりました(^^;)以前はそんなにお風呂好きでもなかったのですが、テトがいなくなってからはお風呂にいる時間が長いです。こんな感じで何時間も入る時もあります。ランは以前は普通に砂があればお風呂でもかまわずトイレにしてしまっていたのですが、テトのお家に居候を始めてからはテトに習ってなのか(脅されてなのか?)砂のある所ではおしっこをしなくなってしまいました。テトは異常にお風呂好きの為、お風呂砂が汚れるのをとても嫌がっていました。そして、トイレ砂がある所は綿を運んでベッドにしていました。うっかりおしっこをした日には・・・テトのドロップキックが炸裂してました。だから床材を取り払いペットシーツをひいて決まった所におしっこをするようになりました。テトからお家を全部相続したランはテトの教えをいまだにまもっております。ラン 「あ~、良いお湯お砂でしゅ~。 僕はこれからもテトちゃんの教えを引き継ぐんでしゅ! それからテトちゃんのあだ名も引き継ぐんでしゅよ!」ちなみにテトのあだ名は『お風呂大好きしずかちゃん』です(^^;)
2008年04月08日
コメント(14)
全5件 (5件中 1-5件目)
1