2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
PCがエラーになってばかりいるので何とか直してみようと思い、エラー番号を検索したりして晴なりに頑張ってみました。( `・ω・´)ガンバル ~5分後~ 晴の脳みその成分は『3の付く数字とその倍数』のみで出来ていることを、再確認しただけでした・゜・(つД`)・゜・アホすぎです まぁ、たまに動かなかったりするけど今日は動くから勘弁してやる( `・ω・´)もう1つ困ったことが・・・我が家の一番若いお嬢さんのぴょんの成長が止まらない・・・_| ̄|○ 余りにも育つので食事をダイエット用のペレットとキャベツのみにしたり、お散歩を最高で3時間にしてみたり(休憩付き)と色々頑張ったのですが、それでも体重が増えていくのです。ダイエットもあまり長くさせているとストレスになったりしそうなのでもう諦めて普通のご飯に戻してしまいました。それでもヒマ種は一日に2粒です。確かにぴょんは見た目にも大きいし、抱き上げると重いのですが、全体的にガッチリしていてぶよぶよではありません。 だからきっとぴょんはメタボハムじゃなくて巨大化の途中なのではないだろうか?これからのゴルハムの新しい進化形の先駆けなのかも?成分の半分はツキノワグマです。( `・ω・´)まちがいない!と思い現実から逃避している晴です。今日はぴょんの毎日のお仕事の光景です。毎日隙間を埋めてある布やダンボールを相手に戦うのがお仕事です。この映像はぴょんが最近編み出した必殺技の光景です。ちょっと長いので適当に見てやってください(*´∀`)ぴょん必殺技『ろ~りんぐさんだ~あた~っく』!を後ろから見たところです。こちらは上から見た所です。女の子なのにはしたない格好ですみません゚(。ノω\。)ハズカシきっと嫁の貰い手はいないだろうな(-"-;A チョコちゃんは今日も頑張ってパン粥と超みじん切りのイチゴを自力で食べてくれました。とっても頑張ってます(*^o^*)
2008年05月30日
コメント(12)
![]()
10日ほど前から我が家の最高齢のチョコちゃんの調子が悪いです。2歳を過ぎ、サンちゃんが旅立った頃から少しずつ痩せ始めてはいましたが、胸とお腹の腫瘍も大きくなることもなく至って平穏な老後を過ごしていたのですが・・・10日ほど前、突然下の前歯の前の歯茎が腫れ始め、あっという間に前歯よりも高くなってしまいました。口の中をちょっと強引に見てみると、上あごの肉も口の中でぶら下がっていて、少し動かすだけで血が滲んでしまい、自力で食べ物を摂取することが難しくなってしまいました。綿棒や注射器を使ってミルクやペレット粥を3時間おきに毎日与えてました。そして昨日・・・チョコちゃん自分でご飯を食べれるようになりました。特別腫れが引いたとか、ぶら下がっていた肉が取れたとか言う訳ではないのですが、チョコちゃんの根性が勝ったようで、すごい勢いでペレット粥やパン粥。ウルトラスーパーなみじん切りのお野菜や果物を一生懸命食べております。すっかりやせ細って歩くことむずかしいほどだったのに、今日は自分で食事をしてトイレに行って寝床を作り直してと頑張っております。晴もずーーーっと張り詰めていたので今日はちょっと一安心です。寝不足だったのでちょっとお昼寝でもしようと思い横になりました。でも・・・うるさくて眠れない (-_-;)フウちゃんが最近おしゃべりになってしまいまして、ご飯を食べている時と熟睡している時と回し車を回しているとき以外はずーーーっとこの調子なんです(^^;)昼も夜もお構いなしでお話してます(^^;)しかも今日はハナの今年に入って12回目の発情鳴きの日でした(-_-;) おかげでお昼寝できませんでした(-_-;)今日も眠いままの晴は夕飯を作りながらうたた寝をしてとんでもない物を作りそうな予感がしております。 ヤキソバにケチャップとか、生卵にソースとかタマネギ丸ごと切らずに入れたカレーとか・・・ その他色々バリエーション豊富に取り揃えております(^^;)眠いけどチョコが少し元気になったので今日は嬉しい晴でした(^^)
2008年05月27日
コメント(10)
![]()
夕べの夕飯に甘い煮豆を貰ったので食卓に出したのですが、偏食の長男は全く食べてくれません。次男、三男はそれなりに一応は食べてくれるのですが、ほんのちょっとしか食べてくれないのでいつも余っちゃって困ってしまいます。なので、パパに食べるように言ってくれと頼んでみました。 晴の言うことは上手に聞き流しますが、パパの言うことは聞く三兄弟です(-_-)パパ 「豆食え!」(´・д・`)長男 「え~!・・・喰った!」( ´・ω・)長男、豆を一粒だけ食べました。パパ 「一個だけじゃダメだ!もっと食え!」( `・ω・´)長男 「え~!・・・何個食べればいいのさ?」(´・ω・`;)パパ 「何個~?・・・う~んと・・・」(´-ω-`;)ゞパパ、ちょっとの間考えてこう答えました。パパ 「よし!じゃ~年の数だけ食え!」( `・ω・´)その一言に反応が二つに分かれました。長男 三男 「節分かよ!」(゚∀゚;)(゚∀゚;)晴、次男 「え~!2008個!」(・ω・ノ)ノ(・ω・ノ)ノでした。『次男の成分の半分は晴で出来ています』(・∀・)顔はみんな同じ顔です。今日はリョータロー以外の桜と一緒のアルバムです。『ハムと桜』の中にシマシマが混ざっておりますが気にしないで下さい(・∀・)シマシマなハムですあと、ぴょんの疑問の答えは、「1,5秒で食っちゃったから」です (。oдo)めちゃめちゃ一瞬の出来事でした
2008年05月15日
コメント(10)
![]()
先日、マンガを読んでいた次男が疑問をもったようで・・・次男 「どうして第2ボタンなの?」( ´・ω・)?晴 「えっ?何?牡丹?花?何?ニク?えっ?えっ?」Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 突然の質問に思考がついていけない晴をよそにパパ 「心臓に一番近いから。」(´・д・`)b晴 「へ~、そ~なんだ~!。」(・∀・;)(やっと何のボタンかわかった)次男 「何で心臓に一番近いといいの?」( ´・ω・)?パパ 「う~ん多分、『あなたのハート(心臓)をワシヅカミ』みてぇな感じじゃね~の」(´・д・`)b 晴 「ほ~ほ~。そんなろまんちっくな感じの意味があったのか!」(゚∀゚;)しらなかった~!次男 「ふ~ん、だから好きな人の第2ボタンがほしいんだ!」(゚-゚ *) なるほどね!と、一応納得がいったらしくそのことを忘れ始めた頃、次男 「あ、どうしよう!」(;´・ω・)晴 「わ!どうしたの?」Σ(`・ω・屮)屮次男 「僕の第2ボタン、お腹にあるんだけど!」(;´・ω・)晴 「・・・そりゃ学ランじゃなくてブレザーだもん仕方ないよ。」ヾ(・∀・)次男 「じゃあ、その場合はどうなるの?」(゚-゚ *)パパ 「・・・あなたの腹肉ワシヅカミ・・・か?」(´-ω-`;)ゞ次男 「う~ん・・・。」(´~`;)晴 「あんまりろまんちっくじゃ~ないなぁ」( `・ω・´)次男 「うん。肉まんチックな感じだね。」(゚-゚ *)と言う親子の実のある?(あるのか?)会話でした~。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ~本題~PCの調子がまた悪くなってきまして(-_-;)新しいブログを探すどころじゃないじじょうたいなんですよ(-_-;)重いって言うのでしょうか?画面が出るまでにやたらと時間がかかりまして、これってISDNだったっけ?と思うくらいゆっくりなんですよ(-_-;)参ってます。で、それとは関係ありませんが桜の時期に撮った写真を整理しました。そして我が家で一番桜の似合う子のアルバムを作ってみました。コレ作るのにホントに半日近くかかりました。写真1枚のアップロード?に30分もかかりましたから。PCの根性なし~ヽ(`Д´;)ノ我が家で一番女の子っぽい可愛いお顔をしている男の子シマリスのリョータローです。シマリスにしてはとんでもなく運動神経が鈍く、走れば物にぶつかり、ジャンプしても目的地に到着する前に落ち、ハナにじゃれ付けば噛み付かれ、ハムスターには叩かれる・・・。と、珍しいくらい不運に見舞われます。名前のせいではなくて、もともとこう言う子だったのでリョータローと言う前がつきました。我が家のリョータローにもいつか電王になれる日が来るとよいのですが・・・。目指せヒーローリス?!
2008年05月11日
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

