全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日は、尼崎のキューズモールまで、ぶらっと買い物。先日のうどんと比べてみるか、ということで、昼はフードコートで「丸亀製麺」を食べた。今度は冷うどんにしたのだけど、まぁ、何というか‥チェーン店だし、万人受けする感じの味だった。うどんと言えば、その昔、中学、高校時代の頃、図書館の近くに「どんどん庵」があって、午前中勉強した後、そこでうどんを食べて、午後から続きをする、という感じで、よく通っていたっけ。ちなみに、夜は、社教センターの図書室で勉強した後、「すがきや」でラーメン食べたり。懐かしいなー。夜は、何となく紅白を見て、「ゆく年くる年」で年越し。
2013.12.31
コメント(0)
![]()
さて、今日は、10時のフェリーに乗って、高松へ。この旅行の一番の目的である、さしゃリクエストの「うどん県のうどん」を食べにおでかけ。‥がこれがまた、定休日でもないのに、「臨時休業」になっていて、第二希望の店へ。人気店らしく、観光客も含め、長蛇の列。でも回転率がいいので、20分くらいで、席に着くことができた。肝心のうどんは、温かいのにしたのもあって、コシが今ひとつな感じ。冷たいのだったら、また違ったのかも。セルフで安かったけど、「これがうどんの本場か~」という感動はあまりなかったかな。食べた後は、栗林公園で、60分の散歩コースを歩いて、腹ごなし。帰りは、淡路島経由で神戸まで。途中に「たこせんべいの里」で休憩&お買い物。「えびせんべいの里」と似てるなぁと思ったら、どうやら同じ会社らしい。
2013.12.30
コメント(0)
![]()
今日は朝5時に起きて、一路、小豆島へ。神戸からフェリーに乗って3時間。10時に小豆島到着。まずは「二十四の瞳」映画村へ。あらかじめ映画を観ていたさしゃが、「ここは○○のシーンで出てたところ。」とか、「大石先生が落とし穴にはまって‥」とか熱く語る語る。ちなみに観ていないダンナくんとかおは、「ふーん」といった感じで、特に感心もなく‥。お昼に実写版映画「魔女の宅急便」のグーチョキパン屋のロケにも使われたというカフェで、パンケーキを食べた。行くまでの道が、かなり細かったけれど、パンケーキもおいしかったし、オススメかも。セットで1000円くらいだし。その後は、佃煮屋とかオリーブのお土産屋をまわったりして、宿に早めにチェックイン。年末ということもあって、醤油工場の見学とか、やっていないお店とかあったので、時間が余ってしまったのだ。夕方に、宿の女将さんオススメの「夕日がきれいに見える場所、重ね岩」まで行ってみることに。ここもまた、対向車が来たら、かなり厳しそうな細い山道。駐車場に車を停めて、日の入りを待ったのだけど、夕日が雲に隠れてしまい、絶景とまではいかず‥。ちなみに実際の重ね岩のある場所までは、かなり急な階段を上らなくてはならず、私は一目見ただけで、無理な感じで。一方、無駄に元気があるさしゃは、半分くらいまで、一気に数分で駆け上り、上から写真を撮っていた。‥意外と体力があることにビックリ。
2013.12.29
コメント(0)
帰省当日。朝5時起床のところ、目覚ましを止めたものの、極寒の室温で、布団から出られず、暖房のスイッチをオンにして、20分、しばし待つ。出発は6時。さて、新東名と東名とどちらのコースで行くか?ナビは走行距離が短いこともあって「新東名イチオシ!」だったけど、ここはあえて、旧東名を選択。自説だけど、新東名の方が、道が3車線で広く、直線的な道路が多いので、平均速度が速い車が多い。=走っている車の台数が多い。なので、合流地点の渋滞は、新東名の方が、長くなるのでは?と。旧東名の方が本線っぽいし。結果、この選択は、今回においては、正解だった。というか、個人的にも、山奥にある新東名よりも、海側にある旧東名の方が、景色の変化もあって、運転していて単調にならず、好きなのだ。で、無事、刈谷オアシスで、妹と合流、メイちゃんを預けて、さらに南下。名古屋以南は、ダンナくんの運転エリアなのだけど、2時間くらい運転したところで、「眠い」と蛇行運転が始まりそうだったので、あわてて、交代。まぁ、まだ体力があったから、いいんだけどねー。ダンナくんの実家には、16時頃到着。
2013.12.28
コメント(0)
そんなこんなで、帰省の前日。小さめのキャスターバッグに、着替え一式とマイ血圧計を入れた。昨日の塾で「分数の割り算が苦手みたいです」と指摘された、かおのために、割り算のプリントをごっそり印刷して、冬休みの勉強を追加することに。ちなみに、学校の宿題は、受験する子もいるから、という配慮で、ほとんどないらしい。書初めの練習くらい。
2013.12.27
コメント(0)
一昨日、かかりつけ医から処方してもらった、追加の薬を飲んでも、血圧が下がらず。朝のメインテートに加え、朝晩アダラートを3錠ずつ増やしたから、「いくらなんでも、この量だったら下がるだろう」と思っていたんだけど。ネットで昨晩調べたら、副腎に腫瘍があると、降圧剤を飲んでも、血圧が下がらないらしい。えぇぇぇぇ‥左のわき腹も相変わらず、いやーな痛みがあるし、ちょっとちょっと、まずいんじゃないの、私?ということで、今朝は、会社に電話して、午前休をもらい、中くらいの病院へ。血液検査と腹部エコー、ついでに健康診断で出ていた血尿の再検査もしてもらった。尿検査は、また血尿++になってしまったので、細胞診の再検査へ。腹部エコーで、副腎を検査するはずが、お腹にガスが溜まっているとかで、うまく見えなかったので、年明けにCT検査をすることに。何か、検査結果が年越しになってしまい、どうしたもんだかなー‥という感じもあるけれど、降圧剤、アダラート1日6錠は多いとかで、ミカルディス20mgを新しく追加し、アダラートは1日4錠まで、ということになった。下がりすぎたら、アダラートを減らして調節することに。ミカルディスが効くといいんだけど、この薬はジワジワ効果が出るそうで、「1週間くらい様子を見てください」とのこと。てか、もうすぐ1ケ月になるんだよなー。平均 105/160 の高血圧。自覚症状は、頭痛がたまにあるくらいだけど、大丈夫なんかなー。
2013.12.26
コメント(0)
小学校は今日が終了式。2学期制だと、通知表ももらってこないし、ピンと来ないのだけど、来年からは3学期制になるらしい。ちなみに、来期から通うことになる中学は3学期制。昭和生まれな私にしてみたら、3学期制の方が馴染みもあるし、いいかも。‥ついでに、土曜日も半日学校があるとうれしい。
2013.12.25
コメント(0)
昨年のクリスマスイブに「サンタはいるもんー!」と、大泣きした、さしゃを思い出すと、笑えるのだけど、今年のクリスマスは平穏無事に、迎えることができた。普通にケーキを食べて、「プレゼントは、特に欲しいものがないし、予算持ち越しでいいやー」と言うくらい、ドライな感じなわけで。さしゃに「1年前の自分に一言」と言ったら、笑いながら「ドンマイ!」と答えた。
2013.12.24
コメント(0)
血圧が薬を飲んでも一向に下がらず、頭痛も併発しているので、今日は安静にすることに。さすがに、下が120とかになると、ちょっとびびる。喫煙もしないし、飲酒もほとんどしないし、食事も薄味なので、原因は、運動不足による筋力低下か、肥満、くらいかなー。とりあえず、睡眠はしっかりとるようにしよう。
2013.12.23
コメント(0)
今日は、さしゃとかおのお友達のピアノの発表会へ。いつもミュージカルや発表会を観に行くときには、花束を買うのだけど、前回、ある有名店で買ったところ、バラの花の先の部分が少し変色しかかっていいるのが目に入り‥でも作り直しの時間も予想できないし、開演に遅れることだけは避けたかったので、クレームはつけなかったのだけど、時間の余裕がある時だったら、言ってるかも。まぁ、花束自体は、小奇麗な感じでまとまっていたんだけど。以来、花屋は名前で選んではダメということを実感。妹いわく「地元の花屋がオススメ」ということだったので、今回は、リサーチして時間も余裕を持って花屋さんへ。‥同じ予算で、大きくて豪華な花束ができました♪お友達のピアノの発表会は、素晴らしい演奏で、超絶の早弾きの連弾もすごかったわー。
2013.12.22
コメント(0)
小豆島の観光スポットと言えば、映画「二十四の瞳」の映画村。‥えーっと、どんな話だったっけ?「戦争中の瀬戸内海の島の小学校の話」程度しか、知らなかった私‥ググッてみたら、昭和27年に書かれた小説で、昭和29年の映画では、高峰秀子という女優が主役の大石先生を演じているらしい。もちろん、白黒。昭和62年には、田中裕子が演じている映画もあるとか。行く前に、観ておかないとなー。
2013.12.21
コメント(0)
今年の年末年始の休みが9連休ということもあって、帰省のついでに、小豆島に一泊することにした。宿は先月に予約済みなので、観光する所を探していたら、なんと来年の「魔女の宅急便」の実写版のグーチョキパン屋のロケが小豆島のカフェであったとか。ここは、寄らねば!できることなら、さしゃに、黒色の服と髪に赤いリボンつけて、ホウキ持たせたり(キキ役)、かおに赤白のTシャツ着せたり(トンボ役)して、記念写真を撮りたいところ、なのだけど。‥季節的に無理だわー。
2013.12.20
コメント(0)
最近、メイちゃんの食欲が旺盛。今までは、食べ散らかしたりして、残すこともあったのだけど、数分で平らげるように。後片付けも楽だし、いいんだけど、毎回「足りない!もっと下さい!」とアピールするのだ。でも、もともと胃腸の弱いメイちゃんなので、食べ過ぎるとお腹をこわしたり、吐いたりするので、「ください」アピールも無視。もらえないとわかると、実に悲しげな「くぅ~ん」をするメイちゃん。大きくなってきて(3歳)、表情がより豊かになったなぁ、と思う。
2013.12.19
コメント(0)
今日は小学校の大掃除の手伝い。とはいえ、学校側の予定変更があって、PTA委員のみの掃除に。夏にもしたけど、長く感じる1時間、なのだ。今回の担当は、職員玄関と廊下と1~4階までの階段と各階手洗い場。ボランティアのママさん含め、8人で分担した。子どもと同じ時間での掃除よりも、手際よく出来たかも。‥家の大掃除は、まだ途中。
2013.12.18
コメント(2)
今日は町内のゴミステーションの掃除当番だったのだけど、明日、仕事の休みをもらっていて、さすがに連休は無理だったので、さしゃにお願いすることに。来年度からは、月2回の小学校の下校当番もなくなるし、ゴミ当番で午後休が取れるようになるかな。中学校は、小学校よりも親の出番が少ないし、今よりは、のんびりできるかもー。
2013.12.17
コメント(0)
今日は、さしゃとかおは、餅つき大会の振り替え休みなので、ばあばの家へ。私は、血圧が下がらないままだけど、とりあえず仕事へ。まぁ、月中で特に忙しくないし、デスクワークなので、何とかなった。夕方に、さしゃとかおとの待ち合わせの前に、コロッケ購入。帰宅後は、すぐに近所の内科で、アダラート朝晩1錠ずつを処方してもらった。
2013.12.16
コメント(0)
i phone のゲームアプリで「テトモン」と「MH(モンハン)大狩猟」をしている。モンハンの方は、さしゃもタブレットでやっていて、私とギルドを組んでいたりする。二人とも50レベにもなっていないので、弱っちいけど。血圧が下がらないので、布団の中でゲームしたり、Hulu見たり。自覚症状はないけど、おとなしくしていよう。
2013.12.15
コメント(0)
朝8時からの公園掃除後、すぐに、学校で餅つきのイベントの手伝いへ。3年前の広報委員の手伝いの時は、餅を丸める係だったけど、今年は保健委員なので、手洗い推進の係。生徒が、消毒用の泡石鹸で洗うのを見て、タオルを忘れた子には、貸してあげたり。水道回りは、かなり寒かったけれど、仕事としては、かなり楽だった。午後からは、地元の中学校の吹奏楽部とマーチング同好会、コーラス同好会で、音楽会を観る予定だったのだけど、高血圧の薬をもらいに行かないといけなかったので、今回は、さしゃにビデオをお願いして、病院に行くことに。健康診断を受けた病院で、内科で高血圧の薬を処方してもらって、ついでに左わき腹も診てもらったのだけど、背中側からトントンと叩いて、「痛みに差がありますか?」と聞かれ、「ないです」と答えたら、「じゃ、腎臓ではないですね」と。私 「じゃ、この痛みは?」先生「便ですね」私 「便秘じゃないんですが」先生「そういう人でも、なります。食欲は?」私 「あります」先生「ヤバい病気は、食欲はなくなりますからねw じゃ、整腸剤処方しますので、これで効かなかったら、婦人科の方で診てもらって下さい。」‥とりあえず、深刻な病気ではないみたいなので、いいか。夜は、赤ちゃん会の時のメンバーで、クリスマス会に参加。年に1度だけしか会わないけど、子ども達も仲良く遊んでいて、母子ともに楽しかった。
2013.12.14
コメント(0)
今日は、先日の健康診断の日に予約が取れなかったマンモグラフィの検査。数年前にもやったことがあるのだけど、「これでもか」というくらい、脂肪をつぶされるので、結構痛い。それでも、物理的な痛みなので、全然大丈夫なのだけど。それよりも、前回の血圧検査で104/162だった数値、一時的なものかと思ったら、今日の検査でもな何度か測ったのだけど、100/160より下がらない。ちなみに朝メインテート25mg服用しているのに、この数値。たしか昨年の冬はアダラートを追加して飲んでいたので、明日、病院で処方してもらおうかと思う。しかし、先週の内科では、正常値80/120くらいだったんだけどなぁ。寒くなったのが原因なのか、左わき腹が痛いのが原因なのか‥まぁ、相談してみよう。
2013.12.13
コメント(0)
Huluの「ロイヤル・ペインズ」をシーズン2の8話まで見たのだけど、今ひとつ、進みというか展開がないなーと、思い、他のを少し見てみたら、「THE EVENT」が結構おもしろくて、そっちの方にはまってしまった。「24」に似てるなーと思っていたら、製作総指揮が「24」と同じ、エヴァン・カッツ。でもって、「ミディアム 霊能者アリソン・デュボア」のスティーヴ・スタークも携わっているらしい。こりゃ、はまるわ。全22話らしいけど、あっという間に終わっちゃいそうな予感。
2013.12.12
コメント(0)
今日は、健康診断を受けに、近所の病院まで。今回は、オプションで乳がん検診を受けることに。マンモの予約だけ、いっぱいで取れず、後日、金曜日にすることになったけど、エコー、触診は終了。‥なんか、触診でしこりがあると言われたので、再検査になるみたい。自分ではわからないんだけど、どうなのかなー。結果は2週間後。
2013.12.11
コメント(0)
先月の飲み会の時に、年末が近いこともあって、宝くじの話になり、ロトの話になり、「私も買ってみるかな」と思い、ロト6を200円×5回分で買ってみたのが半月前。抽選日が週に2回なので、速報をブックマークして、見ていたのだけど、結局、2個までは合うのだけど、3個目が当たらず、1000円が消えたわけで。まぁ、こんなもんかなー。いつかは、5等とか当たるかもしれないけど、マイナスになる可能性の方が高いので、お試しロトは、これくらいで止めておこうと思う。
2013.12.10
コメント(0)
11月から12月にかけて、行事が目白押しなので、もうあっという間に年末が来てしまいそうで、ホント師走の感、たっぷり。とりあえず、慌てないように、今年はディズニーの年賀状をすでに購入。年末年始の帰省のための、新しい下着類とかも。( ↑ 昭和な人なので、ついつい、新調してしまうのだ)あとは、クローゼットの中の整理とか。断捨離じゃないけど、とりあえず捨てないと、大掃除の片付けも始まらないわけで。台所(換気扇をまだ)とクローゼット、箪笥は終わったので、あとは、電話台の引き出しとかの細かいところかー。なんか、散らかすのは自分じゃないのに、何でこんなに片付けないといけないんだろ‥とうんざりする。‥まさに、これが30年前の母の気持ち、だったんだろうな、と思ったり。かおも30年後に、気づく時が来るのだろうか。今、気づいて欲しいけど。
2013.12.09
コメント(2)
![]()
今日は、お台場のマダム・タッソーへおでかけ。朝イチで並んだので、写真もスムーズにたくさん撮れた。その後は、パレットタウンのゲーセンで太鼓の達人の新しいバージョンで遊んだり、卓球したり。姪っ子は夕方の新幹線で帰宅。
2013.12.08
コメント(0)
![]()
今日は姪っ子のリクエストもあって、原宿へ。さしゃと姪っ子が竹下通りとかをブラブラしている間、私は、東急プラザをブラブラ。その後、ラフォーレに行ったり、秋葉原まで足を伸ばして、オータムリーフまで行ったり。車で行ったんだけど、駐車場の難易度が高かった。東急プラザも秋葉原も。でもまぁ、夕方までなら、道路も空いているし、電車よりも楽かな。
2013.12.07
コメント(0)
姪っ子が名古屋から遊びに来た。メイちゃんが吠えるかなーと心配していたけれど、なんのなんの。ウェルカム♪ウェルカム♪と言わんばかりの、喜びよう。ジャンプして、べろんべろん。覚えていたのか、リキちゃんの匂いがあって、お友達モードだったのかは不明。
2013.12.06
コメント(0)
Huluの「ミディアム」のシリーズを見終わったので、次は「ロイヤル・ペインズ」を見ることに。我ながら、すごい時間をHuluに費やしていると思う。「グレイス・アナトミー」148話、「ボーンズ」128話「ミディアム」130話1話40分で計算して、216時間半。1日平均3.6時間。台所で料理しながら見たりもしているんだけど、もはやHulu中毒だわ。
2013.12.05
コメント(0)
今日はPTAの委員会のため、学校へ。早寝早起きカレンダーの集計をしたり、餅つき大会、大掃除の打ち合わせをしたり。年間ノルマで、餅つきも大掃除も担当することになっているので、今月も忙しくなりそう。中学になったら、PTAの出番も少なくてすむらしいから、あと少しだ。今日は、年間活動費@1000円を使って、お弁当を宅配してもらって、みんなで食べた。
2013.12.04
コメント(0)
塾通いが始まったので、「遊ぶ時間がなくなった」と、さしゃとかおからブーイング。なので、来週から、週2の公文を週1にしてもらうことに。月曜日‥遊ぶ。火曜日‥遊ぶ。水曜日‥塾木曜日‥公文金曜日‥塾学校が終わった後、遊ぶといっても、今の時期は暗くなるのも早いし、外遊びの門限は4時半。ほとんど遊べないのだけど、面談の週とかで、早帰りの日は、せっせと約束しては、地区センターに行ったりしている。てか、私も週2日の塾の送迎、結構大変なんですけどー。仕事のある日は、私が帰るのを待っていると若干、遅れてしまうので、バスで行ってもらうことに。それでも車で往復30分近くかかる。まぁ、バスで通うよりも時間短縮になるし、夜に動ける私が送迎するのが、効率がいいから、納得するしかないんだけど。
2013.12.03
コメント(0)
今日は、さしゃの矯正歯科の日。月イチのペースもだいぶ慣れてきて、通り道にある、駅前のセールも楽しみにしていたりする。お中元ギフト解体セールだったり、傘屋のセールだったり。今回は靴屋のセールだった。ハッシュパピーの靴下が安かったので、ついでに購入。
2013.12.02
コメント(0)
今日は、昨日に引き続き、かおのプレゼント選びにお付き合い。かおは、おかしのビッグサイズ版にした。‥まぁ、ある意味、万人向けの無難な選択かも。しかし、週末はモールが混むなぁ。
2013.12.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1