全30件 (30件中 1-30件目)
1
さしゃが飼うリクガメ、といっても、さしゃがいない時には、私が世話をするわけで。爬虫類…飼ったことないけど、ヘビとかトカゲ類も、普通に触れるし、本体はいいんだけど、重要なのは「餌」だよね。生きてる虫は絶対無理だし、冷凍マウスとかの類も多分、ヒエッてなると思う。その点は、リクガメは草食で、小松菜とかカメフードなので、問題なし。
2021.01.31
コメント(0)
鶴は千年、亀は万年というように、リクガメも30年以上生きる種類もいるらしい。さしゃの「飼いたい」という気持ちはわかったけど、勢いで飼えるものではないし、とりあえず、1ケ月、考えてもらうことに。まぁ、メイちゃんの世話も、ちゃんとしてるし、何なら、玄関の水槽にいる2匹の金魚も6年くらい経つけど、定期的に水草を入れ替えたり、水槽の掃除をしたりして、きれいに保てているし、さしゃなら、大丈夫だとは思うんだけど。
2021.01.30
コメント(0)
カメか。さしゃとかおの幼稚園の教室で飼っていたミドリガメを、夏休みに預かったことはあるんだけど、水が濁って、臭くなったりするんだよねぇ…と思っていたら、さしゃの飼いたいと言っている「リクガメ」はもともと草原や森に生息しているカメなので、基本、泳がないし、水槽に水場は必要ないらしい。陸に住むリクガメ…アダマンタイマイみたいなイメージなんだが。
2021.01.29
コメント(0)
ことの発端は、さしゃが「カメを飼いたい」と言ったことから始まった。巷でいう、コロナでの自粛生活に変化を求める、ペットブームと同じ思いからだ。もともと、我が家には、10年前から、トイプーのメイちゃんがいて、できれば、もう一人、メイちゃんと一緒に遊べるワンコをお迎えしたい、という計画もあったのだけど、メイちゃんの性格からして、他のワンコと仲良くまったり…なんてことはできそうにないことがわかったので、その計画は立ち消えていた。メイちゃんのストレスになるようなことは避けたいし。ペット動画を見る限りは、コツメカワウソが超絶かわいいんだけど、今はワシントン条約で、商業取引が禁止なわけで。まぁ、何にせよ、哺乳類は、メイちゃんと仲良く暮らすのは難しいからダメなんだけど。あれこれ考えた結果、「リクガメ」かな、ということになったらしい。
2021.01.28
コメント(0)
おでかけしないと、ホント何も日記に書くことがないなーと、思っていたら、すでに1ケ月。最近、大きな変化があったので、それについて、つらつらと書き綴っていこうと思う。とりあえず、日記のカテゴリーに「ヘルマンリクガメ」を追加しておいた。
2021.01.27
コメント(0)
![]()
さしゃが作った、ジブリめし、第2弾。オムそば、じゃなくて、王蟲そば。
2021.01.26
コメント(0)
![]()
さしゃが作った、ジブリめし?魔女宅のニシンのパイ。中身は、ニシンじゃなくて、鮭だけど。
2021.01.25
コメント(0)
某マンガのアプリに登録して、無料で見れるマンガのランキングを上から見ていくかと、ポチポチと見ていたら、設定が転生物ばかりなんだが。主人公が事故に遭ったりして、小説の主人公に転生したり、過去に戻ったり。あぁ…これがいわゆる「なろう系」と呼ばれるものか、と。異世界転生チートの設定、流行ってるのかねぇ。
2021.01.24
コメント(0)
![]()
最近、あちこちに唐揚げ屋ができているんだけど、カレー屋も同じくらい、できてる。ナン食べ放題の。どこもおいしいんだけど、ナンが微妙に違う。ピザで言うと、クリスピーとかパンピザとかの、もっちり系とか。ちなみに、近所のカレー屋は、もっちり系のナン。
2021.01.23
コメント(0)
今日は1ケ月ぶりくらいに、昼の筋トレ部へ。会社のエレベーターの壁に、水曜日と金曜日のメンバー表みたいなのがあって、それぞれ参加する日に、自分の名前のマグネットを貼るようになっているんだけど、今週は、早々に「金曜日」の枠に貼っておいた。仕事が忙しくて、どうしようかな…と、当日まで貼らないでおくと、「やっぱり、休んで仕事しよ」って、気持ちが萎えてしまうので。もうね、忙しい時こそ、気分転換が必要、ってなくらいに思わないと。テレワークの人のアシスト業務も、環境のタイトな締め切りの資料も、辞める人の仕事の分担も、月末までのデータ入力のヘルプも、あれも、これも。入社してから、今が一番忙しい。休み前1週間と今年になってから、毎日、残業 1.5時間よ?ちなみに、入社10年以上、年間の残業が2時間以下だったのに、なんでここまで忙しくなるかなー。…まぁ、人がいないからなんだけど。
2021.01.22
コメント(0)
お薬手帳、シール貼るページがいっぱいになったので、カウンターで新しいのを選んだ。今って、かわいいデザインのが選べるんだねぇ。たくさんの中から、カワウソ柄にした。忘れないように、車の中に置いておこう。
2021.01.21
コメント(0)
![]()
今日は、息抜きに、さしゃとかおを連れて、ハンマーヘッドにある、ピーターラビットカフェへ。平日ということもあって、ランチタイムだったのに、うちを含めて、お客さん2組のみ。元がラケルなので、おいしかった。
2021.01.20
コメント(0)
![]()
さしゃが、えのすいで買ってきた「カワウソパン」。顔が微妙に違っていたりするんだが、味は普通のチョコパンだった。
2021.01.19
コメント(0)
最近、うつ伏せ寝がマイブーム。うつ伏せで、枕なしで、顔は左を向く。右足はまっすぐ伸ばして、左足は、膝を90度くらいに曲げる。両腕は、やる気のないバンザイくらい。良く寝れる。あれ?このスタイルって…親指と人差し指でピストル型にして、左側を指すようにしたら…「ヨシッ!」って、現場ネコじゃん。
2021.01.18
コメント(0)
牡蠣の土手鍋。牡蠣の下処理をキチンとしたら、身も縮まずに、ブリプリで美味しかった。手羽元の下処理もそうだけど、ひと手間かけると、☆1つくらい、おいしくなるよね。
2021.01.17
コメント(0)
久しぶりの筋トレ部の翌日は、やっぱり、筋肉痛だよね。今回は、前面の腿がぱんぱん。腿裏の筋肉痛だと、トイレに座るのも痛いから、まだマシなのかなぁ。午後からは、買い物ついでに、さしゃのスキーウエアを探してみたけど、コレ!というのはなかったようで。てか、スキー用品って、売っている店、ないねぇ。全盛期を知っているだけに、店も、品揃えの少なさにも驚いたわ。まぁ、いずれにせよ、行けるようになるのは、2月後半以降かな。
2021.01.16
コメント(0)
![]()
さて。今日は、私の仕事が休みだったので、例のお風呂の扉をDIYで直すことに。もちろん、壊したかおは助手として使う。まずは、リビングの広いスペースに、ピクニックシートを敷いて準備。扉の上のプラのフックを下げて、枠から折り戸を外す。ピクニックシートの上に置いて、動画を見ながら、折り戸のジョイントのネジを外す。1枚にしてから、下の3枚を外して、割れた樹脂パネルを外す。樹脂パネルのサイズを測って、ホームセンターに買いに行く。ダイニングテーブルに樹脂パネルを置いて、プラカッターでカット。新しいパネルを扉枠に滑り入れて、外した物を順番に元通りに。出来上がりー。…2時間近く、かかったけど、無事、直せて良かった。You tubeに載せてくれた業者さん、ありがとう。ちなみに割れたのは、右下のパネル。
2021.01.14
コメント(0)
さて、昨日の樹脂パネルの修理について。業者に頼むと、安くても2万以上するらしい。てか、樹脂パネルの交換、ガラス屋で取り扱っていたり、リフォーム屋とかでもあるみたいで。ガラスとパネルだと若干違うし、取り扱いも少ないのかなーとか、リフォーム屋だと、元々20年経ってる扉だし、レール部分を留めるプラも割れていたりするから、この際、扉ごと交換しましょう、って話にもなりかねない…かも。などなど、色々考えて、出張修理屋さんが投稿していた修理手順の動画を見て、まずは自分でやってみて、ダメだったら、業者に依頼しよう、ということに。まずは、近所のホームセンターに同じような2mmの厚さの樹脂パネルとプラカッターが売っているかを確認しておいた。
2021.01.13
コメント(0)
かおがお風呂の扉を蹴飛ばして、4枚あるうちの樹脂パネルの1つが割れた。…まぁ、その後も色々あったんだけど、大事にはならなずに終了。さしゃが、段ボールをポリ袋でカバーしたもので、とりあえずの穴を塞いだ。防水加工っぽくしてあるし、しばらくはこれでいいかねぇ。グッジョブ!さしゃ。
2021.01.12
コメント(0)
今日は、さしゃとかおと一緒に叔母の家へ。いつものごとく、マルイのレストラン街でお昼をご馳走になった。今日は、中華の雲梅一包軒。私は大好きな油淋鶏を注文。美味しかったー。いろんな店で油淋鶏を食べたけど、ここのはベスト3に入るわ。
2021.01.11
コメント(0)
今日は、接触不良だった、インターホンの交換工事。宅配が来た時とかの音声通話が途切れたりするので、屋外1台と屋内2台のセットで、新しいのに取り換えることにしたのだ。外と中との通話は、これで大丈夫なんだけど、屋内同士の通話が、面倒になった。前のインターホンは屋内通話は、呼び出しボタンを押すと、音声が自動的に双方向になっていたけど、新しいのは、受け手が「応答」ボタンを押さないと、音声を拾わないタイプらしい。例えば、1階から「♪ぷー♪ めいちゃんにご飯あげたー?」と聞こえていた返事に「あげたー」と部屋から答えていたのをわざわざ廊下のインターホンまで行って「応答ボタン」を押してから、返事をしないといけないのだ。てか、それぞれ、携帯は手元にあるんだから、今度から電話にしてほしい。
2021.01.10
コメント(0)
TVで録画した映画「天気の子」を見た。えらいRAD推しだったのと絵がきれいだなーという印象。若干、SF以外にも、現実離れした設定だったけど、まぁ、アニメだし。
2021.01.09
コメント(0)
今日は、座骨神経痛のカイロプラクティックへ。事務仕事でガチガチになった肩回りと、右足付け根の関節をスムーズに動かせるようにしてもらった。しかし、神経痛、なかなか治らないなぁ。ひどくもなってないけど。筋肉もつけないといけないんだけど、週1の会社の筋トレ部も忙しくて、ここ2回行けてないし。リングフィットだけじゃ、チョット弱いよねぇ。
2021.01.08
コメント(0)
さしゃは、Hulu「NCIS ネイビー犯罪捜査班」をずっと見ていて、今、シーズン8とか。でもって、最近、さしゃが、調べ物をしていて、本物のNCISのCase fileをネットで見つけたらしい。そういうのって、ネットで情報開示されてるんだーと驚いた。さすがに捜査官の名前は、黒塗りしてあったけど、実名のホテルだったり、地名だったりするから、読んでいて興味深い。
2021.01.07
コメント(0)
今日は仕事始め。初っ端から、忙しいよねぇぇぇぇ。請求書の発行までがマストだし、環境資料の依頼メールも、開けるのが怖いくらい溜まってるし。納期遵守率の詳細報告も、見積単価の入力リストも進めておかなきゃだし。…まずは、落ち着け、私。慌てるとミスにつながるし、いつも通り、1つずつ片付けていこう。急ぐと燃費悪くなる車と同じで、体力もうまく使わないと。
2021.01.06
コメント(0)
![]()
さしゃがコンビニで、また買ってきた。あれ、この東京ばな奈、前も見たような…と思ったら、今回はイーブイだった。ちな前回はこれ。ピカチュウ版
2021.01.05
コメント(0)
今日は、朝イチで、かおと近所のHeart Bread ANTIQUE へ。福袋(クーポン付きカレンダー、チョコリング、チーズフランス)をゲット。カレンダーは、かおの部屋に貼るらしい。確実にお得な福袋っていいよね。
2021.01.04
コメント(0)
Hulu「ブラインド スポット」を見始めた。1話ごとの事件の設定とかは、ありがちな感じのものが多いかなーとも思うけど、さくさく見れて、面白い。あっという間に、シーズン1見終わったよ。
2021.01.03
コメント(0)
叔母の家に新年の挨拶へ。お昼ご飯をごちそうになって、その後、みんなで駅伝中継を見た。さしゃの大学もかおの大学もがんばっていた。来年は、沿道に旗ふり応援できるようになるといいなぁ。
2021.01.02
コメント(0)
![]()
明けましておめでとうございます。今年は、さしゃリクエストのディズニーのおせちでした。たまにはいいかも。美味しかったし。
2021.01.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

