全31件 (31件中 1-31件目)
1
最近、TVドラマを見ることがほとんどなくなったんだけど、今クールの「もみ消して冬」は見ている。いい感じに笑えるし、サスペンス要素がないから、安心して見ることができる。疲れている時には、こういうドラマ、いいわー。
2018.01.31
コメント(0)
![]()
スーパーカップの「苺ショートケーキ」というのがあったので買ってみた。値段を見ずにカゴに入れたら、普通のスーパーカップの2倍以上でビックリ。でも、これは、お値段以上。アイスというよりもその名の通り、スイーツ。スーパーカップのイメージよりも高級ティラミスのも一緒に買ったんだけど、これまた楽しみ~
2018.01.30
コメント(0)
back numberが好きで、通勤中はずっと聴いている。ベースラインが好きなので、イコライザーをベースブーストにしてるんだけど、ギターもドラムもいい。特にMOTTO、fallman のドラムが超絶かっこいい。早くドームツアーのチケット販売とかないかなー。ライブ、行きたいーーーー
2018.01.29
コメント(0)
会社で使っている100均のパンチの切れが悪くなってきた。キッチリと〇が抜けず、平仮名の「こ」のような切り口になってしまう。まぁ、かれこれ8年くらい使っているし、そろそろ寿命かな、と思ったけれど、ネットで「アルミホイルをパンチすることで、切れ味がも戻る」とあったので、やってみることに。会社にアルミホイルを持って行き、パツンパツンと穴をあけること数十回。…結果、あまり効果なし。えぇぇーあとはシリコンスプレーとかが効果があるってあったけど。家の鍵が回しにくくなった時に買ったのがあるから、今度はこれを会社に持って行ってやってみようかな。
2018.01.28
コメント(0)
かおがベース弾く姿が、「indigo la End」の後鳥さんに似ているらしい。バンドメンバーに指摘されて、ライブビデオを見たかおも、「あー似てるわ…」だって。ちな、30代の男性だったりするけど。まぁ、同じベーシストだし、テクも似てると言われるくらい上手くなるといいねぇー。
2018.01.27
コメント(0)
Huluプレミア「インポスターズ」の配信が始まった。imposters ってどういう意味だ?と思い、調べてみたら、詐欺師、だった。「ホワイトカラー」とか、他のドラマでよく聞いたcon manという単語が「詐欺師」かと思っていたら、これは、スラング的な意味で使われることが多いらしい。ドラマの内容としては、そこそこ面白いかな。
2018.01.26
コメント(0)
![]()
ダンナくんが単身赴任から帰任になって、もうすぐ1ケ月。私は、増え過ぎた家事で、イライラ感が半端ない。うちは、私もパートとはいえ、毎日働いているし、朝のお弁当作りから、20時のお迎え、習い事の送迎など、結構忙しい。それでも基本は「送迎が終わったら、今日の仕事は終了」と気分に区切りをつけている。オンオフの切り替えは、私にとって、必要なポイントだと思っているし、オフの時間がなかったら、心身ともに病んでしまう。さしゃとかおも、それをわかっているので、「自分のことは自分で」という基本ルールに加えて、家事分担のルールに従って、やっているのだけど、それがダンナくんには通じない。例えば、食べ終わった食器は、食洗機に入れること。最初に食器を入れる人が、洗剤を入れて、最後の食器を入れた人が、スイッチをオンにする。洗い終わりに気づいた人が、食洗機から出す、というもの。朝は5時半にはお弁当の支度をしに、台所に入るのだけど、シンクに洗っていない食器が山積みになっていると、その片付けだけで、貴重な5分を使うことになる。腹立たしいったらない。世の中には、食器すら運ばないダンナ様もいるかと思うし、運んでもらえるだけでありがたい、と思うべきか。洗濯にしても然り。お風呂場に干してある洗濯物のハンガーを縁に寄せて、そのままシャワーをして湿気らせたり。浴室の窓を閉めたままにしたり。何度言っても忘れてしまうのか、基本、気づかないんだとは思うけど、それを見かねて、さしゃが家のLINEグループにルールブックというのを挙げてくれた。「言った」「聞いていない」は日常茶飯事なので、家のグループのLINEに残すようにはしている(さしゃとかおが証人になって、覚えていてくれているので)。だけど、これも忘れるんだろうな、とは思う。家事はすべて主婦がするものだと思って育ってきた価値観が根底にあるので、ダンナくんにしてみたら、「何でここまで家事を手伝う必要が…」と思っているのかもしれない。てか、あなたの育ってきた時と、時代も環境も違いますから。
2018.01.25
コメント(0)
かおが、外部のバンドに入って、都内とかにスタジオ練やライブに行くのが頻繁になって、外でご飯を食べることが多くなった。で、いろんな「初めてのこと」が増えたらしい。食べ物絡みなんだけど、「すき家に初めて入った」「ラーメンをお店で食べた」とか。食券とか、普通に「しょうゆラーメン」とかなくて、油麺しょうゆ風味とか、せあぶらラーメンとか、どの食券が普通のラーメンなのかわからず、戸惑ったとか。でも、ラーメンに関しては、「すごくおいしかった」と感動したらしい。まぁ、JKだけでは、ラーメン屋とかは入りにくいからなー。
2018.01.24
コメント(0)
大雪。6時半から1時間かけて、家の前の道路の雪かき。汗だく。ヘロヘロになりながら、出勤…だけど、もう今日は使い物にならないかも。手が震えるわー。
2018.01.23
コメント(0)
今日の仕事は、15時に帰宅指示が出たので、いつもよりも早めに帰宅。予報よりも早く雪が降り始めたせいか、とりあえず、夕方に、雪かき1時間。でも数時間後には、そのかいも虚しく、ほとんど他の道路と同じくらい積もっていた…。雪が降って、喜ぶのは、かおとめいたくらいだ。
2018.01.22
コメント(0)
さしゃのデビットカードを作ったジャパンネット行の口座に、私の新生銀行から振込という形で入金をしたら、土日を挟むと、画面では引き落としされているのに、入金はされていないものだから、エラーになったのかと焦った。銀行が違う場合は、このパターンが多いらしい。ここのところ、ゆうちょ同士での移動しかしていなかったから、気づかなかったわー。休み明けに再度チェックしてみよーっと。
2018.01.21
コメント(0)
私が花粉症でへたっている朝、隣で寝ていたかおは、起きた時に耳が痛いとかで、ダンナくんに耳鼻科に連れて行ってもらったらしい。診断は、中耳炎とアレルギー性鼻炎。あー…花粉症をこじらせた人がここにも1人。てか、24時間、家にいてもマスクしっぱなしにすれば、症状改善するので、物理的に予防するしかない。あとは、自己治癒力で体に入ったアレルゲンが減るのを待つのみ。
2018.01.20
コメント(0)
Hulu「バンパイア・ダイアリーズ」が海外ドラマのカテゴリーでピックアップされていたけど、確か以前、見ていたよなーと思い、日記を「バンパイア」で検索してみたら、別のがヒットした。2005年10月。かお、4歳でバンパイアにビビる、という話。懐かしいねぇ‥「ハロウィンのおばけにびびる」
2018.01.19
コメント(0)
この時期、私のアレルギーの原因になる花粉が飛んでいるらしい。ちょっと油断していたら、もう花粉症がひどくなって、くしゃみ、鼻水が止まらないし、目も痒いし、頭痛も。今週末で、何とか治さないと。
2018.01.18
コメント(0)
![]()
モバイルバッテリー、今まで色んなタイプのを使ってみたけれど、お気に入りのは、カード型でLightningとMicro USB両方充電できて、しかもコードが内臓されているもの。さしゃの塾で卒業祝いにもらったものだけど、これが一番使い勝手がいい。ほぼ1年使っているけど、案外、壊れずに使えるのだ。なので、同じようなタイプのをもう一つポチっておいた。ちなみに、かおの充電器はかわいくて容量も多いけど、重めでし、コードも別に必要なわけで。
2018.01.17
コメント(0)
さしゃが3月に行く短期留学の準備で、デビットカードを作ることに。色々検討した結果、ジャパンネット銀行のVisaデビットにした。これで、ドルが足りなくなっても安心、かな。届くのに1週間くらいかかるらしい。
2018.01.16
コメント(0)
今更ながら、使って便利だったもの。携帯のリングホルダー。私は、i podを使っているんだけど、寝ながら片手で操作するのが難しかったりする。たまに、手がすべって、顔の上にi pod がヒットしたり。これが結構痛い。ためしに、300円ショップのを買って、使ってみたら、これがいい感じ。もっと早く試してみればよかったわー。
2018.01.15
コメント(0)
14もちつき今日は伯母の町内会の餅つき大会へ。さしゃは練習試合、かおはスタジオ練とそれぞれに用事があったので、私だけ。ジャンケン大会では、4つくらい景品をもらえた。会社の新年会は参加賞だったけど、ここの運はそこそこ良かったみたい。つきたてのお餅をお土産にもらった。
2018.01.14
コメント(0)
Hulu「Game of Thrones」の第7章の配信がスタート。待ってました。デナーリスとアリアの活躍が見たいところだけど、どうなるかなー。しかし、ホント、映画クオリティのドラマだわ。
2018.01.13
コメント(0)
今日は、かおのクリニックへ。症状が落ち着いているということで、いつもの薬を処方してもらい、次回は1ケ月後の予約で大丈夫だそうだ。でもって、予定では、次回、血液検査をして、鉄分が増えていたら、薬を止める、ということに。鉄サプリを毎日1錠飲んでいるけど、効果あるんかなー。
2018.01.12
コメント(0)
![]()
以前、ダイソーで見つけた、かかと用シリコン。しばらく、店頭では見かけなかったんだけど、偶然発見&即買い。これ、万年かかとがガサガサな私には、すごく効果がある。前回のは、シリコン部分が切れて使えなくなってしまったんだけど、今回のは、少し厚めになっているので、耐久性も期待できそう。
2018.01.11
コメント(0)
さしゃが3月に姉妹校にホームステイすることになって、それで使う自己紹介用をスケッチブックで作成中。家族の写真や、メイちゃんを抱っこする自分の写真とか、部活動(弓道)の紹介とかを、5,6ページにまとめている。こういうのって、センスがないとツライところで、残念ながら、さしゃの美術的なセンスは、かなり低い。ネットから無難なテンプレートを拾ってきて、「このデザインだったら描けそう」なのを印刷したりして、手伝うことに。文字を書く時には、縦 何cmの空欄に、何行くらいになるかを決めて、割り算して行幅を決める、というのは基本。しかし、さしゃの定規をフト見たところ、目盛りの線が摩擦で、半分くらい消えている…。しかも肝心の測るところから数mmが透明になってるし。こんなの定規と呼べるのか。てか、mm単位で測れないでしょ。「え~?そんなん適当、適当」と、さしゃは言うけど、私からしたら、すごい衝撃の定規だった。もちろん、すぐに買い替えた。
2018.01.10
コメント(0)
年末年始、血圧が高かったので、来週の内科の予定を繰り上げして、今日の夕方に予約を入れた。寝ている時とか、心臓がバクバクしたりするので、何となく、薬を増やさないとまずいなーと思ったわけで。まぁ、寒いのもあるけど、住環境の変化によるストレス、だろうなー…。
2018.01.09
コメント(0)
ここの所、悪い夢ばかり見る。ストーリー仕立てで、長いし、起きてからも、何だかなーという気分になるものが多い。こういうのを気にするタチなので、キーワードを覚えておいて、夢占いとかで調べたりするんだけど、どれも良くなさそうな感じ。「バッグを失くす」大切なものを失いたくないとの思いの表れ、不注意から起きた失敗から、地位を失う「ガラスが粉々に割れる」あなたの気持ちを元の良い状態に治すのが不可能なぐらい気分が滅入る状態になるような出来事があるえぇぇぇぇ…
2018.01.08
コメント(0)
![]()
初詣はまだだけど、ヤフーのおみくじをやってみた。「サポートする大吉」だって。誰かを支える福が訪れる、そうな。…ってことは、今年もさしゃとかおのサポートをしていたら、いい事でもあるのかなー。てか、車で送迎とか、宿題の資料集めとか、去年も結構手伝ってたけどね。
2018.01.07
コメント(0)
朝イチで、コストコへ。午後から、さしゃの病院へ。胃腸炎ということで、胃薬(プラミール)と整腸剤(ビオフェルミン)薬を処方してもらった。症状は依然、「胃が気持ち悪い」ままとか。2日の夜からは吐いていなくて、食欲もあるんだけど。うーん、何だろうねぇ。
2018.01.06
コメント(0)
今日から仕事。午後からは、新年会ということで、例年通りのじゃんけん大会に加え、スイッチとかが当たるビンゴがあったり。残念ながら、今年は、参加賞の商品券@1000だったけど、まぁ、別の所に幸運はとっておく、ってことで。帰宅して、夕方からは、予約してあった、オートバックスに行き、スタッドレスタイヤに交換。30分くらいで終了。やれやれ。
2018.01.05
コメント(0)
さしゃの吐きは治まったものの、まだ胃が気持ち悪い状態が続いているらしい。枕元に洗面器を置きっぱなしで、ひたすら寝る。下痢はしていないので、食中毒ではなさそうなんだけど、原因はわからないまま。初めてのアルバイトで連日だったので、疲れやストレスが出たのかも、と思ったり。
2018.01.04
コメント(0)
昨日の夜から、さしゃが吐きまくり。全部吐きまくった後の夜中にも、水分補給したのをマーライオンのように吐いて、布団が大参事に。夜間救急に行こうかと準備していたんだけど、さらに吐きまくって、さすがに吐く物がなくなったらしく、胃痛のみだったので、ブスコパンを飲んで、様子を見る事に。朝イチで、巫女さんの仕事をお休みすることを連絡して、そのまま昼まで爆睡(私も)。午後から、さしゃは、少しずつ水分補給をして、寝て、との繰り返し。私は、昨日のシーツや毛布を洗っては、乾燥機にかけて、繰り返し。年末にメイちゃんがアマリリスの葉っぱを食べて、中毒になって吐きまくっていたけど、年末年始、洗濯機と乾燥機、大活躍。
2018.01.03
コメント(0)
ダンナくん、3年半の海外赴任から本帰国。この日のために、色々と物を片付けたりして大変だったんだけど、何とか間に合った。てか、また大量の荷物が届くかと思うと、憂鬱なんだけど、ダンナくんに断捨離してもらおーっと。
2018.01.02
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年の目標は、back numberのライブチケットを当てること。(当たったとして)もっさいおばさんでライブに行くことは、気が引けるので、何十回目のダイエットをすること。でもって、2時間くらいは立って見られるよう、体力をつけること。(→アラフィフで体力なしの私にはこれが一番大変かも)
2018.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()