全31件 (31件中 1-31件目)
1
今クールのドラマ、「失恋ショコラティエ」だけ、継続して見ている。これ見てるとホントチョコレートが食べたくなるー。でも‥松潤のラブシーンが何となく、ぎこちないような‥「ラスト・シンデレラ」の篠原涼子と三浦春馬のようなドキドキさがないというか。でもサエコさんとの妄想シーンは結構いい感じかも。笑えるポイントもあるし。
2014.01.31
コメント(0)
今日は下校当番のため、午後休。後半の当番だと、16時なので、それまで家事を片付けたり。週末は何だかんだで、ぐーだらしてしまうので、こういうぽかっと空いた時間があると、結構片付いたりする。月に2回の下校当番もあと2ケ月で終わりかー。月1回の公園掃除も子ども会を抜けたら、なくなるし、4月からはだいぶ楽になりそうだなー。
2014.01.30
コメント(0)
最近、さしゃのマイブームと言えば「ソードアートオンライン」というアニメ。小説で続きが出ているとかで、3巻まで読んでいるらしい。ビーストテイマーのシリカという女の子の似顔絵を描いたりしている。‥おもしろいのかなー。かおは、「蒼き鋼のアルペジオ」にはまっているらしい。 最近のアニメはよくわからんわ。
2014.01.29
コメント(0)
久しぶりにアマゾンで漫画を大人買いした。「天下一!」という、女子高生が戦国時代にタイプトリップする話。よくある設定なのだけど、以前ヤフーコミックで1巻読んでから、続きが気になっていたのだ。漫画喫茶にも置いてないし、レンタルコミックもないみたいなので、ついつい、ポチッとしてしまった。レビューに6巻で完結、とあったので、ホントついつい。帯に「実写化」とあったのだけど、誰が誰をするのか、気になるところ。私なら、信長は綾野剛、森乱は松坂桃季くん、かな。
2014.01.28
コメント(0)
最近ダウンロードした「本気で英会話!ペラペラ英語」というアプリ@100円レビューが良さげだったんだけど、「会話モード」は今ひとつな感じ。でも、「リスニングモード」のスティーブ・ジョブスの演説やバラク・オバマの演説は、ヒアリングしやすくていい。特に、ジョブスの演説内容も魅力的なので、暗記してみようかな、と思う。「名言モード」は、中級者の私がさらっと聞いても、パッと意味が出てこない‥。おいしい部分を切り取ってあって、単語もそんなには難しくないんだけど、いきなり聴いてもイメージがでてこないということは、まだまだ勉強不足だなーと思う。
2014.01.27
コメント(0)
英検当日。今回は、私も一緒に受験するので、さしゃと一緒に、近所の試験会場まで。前日、ぐにゃぐにゃ言っていたさしゃは、若干まだ、機嫌が悪そうだったけど、「ここまで来たら、もう受けるしかない」という感じ。教室は、年齢別になっているので、さしゃは小学生が集まっている教室へ、私は一般の教室へ移動。筆記とリスニングで1時間半くらい。終了した後、答えはもらえないけど、私の答えと照らし合わせてみたら、さしゃの正解率はやはり6割といったところ。ボーダーだから、運が良かったら合格、悪かったら、不合格A判定、というところか。6月には、かおも受ける予定だし、ダメならダメで、再チャレンジ、ということで。ガンバレー!
2014.01.26
コメント(0)
英検前日。さしゃのストレスはマックスで、機嫌が悪いったらない。一応、過去問とかの問題集はやってきたものの、ここにきて正解率6割くらいで。ありゃりゃ。「もう、受けない!」とか言い出す始末。「勉強が足りなかったからでしょ?」と言いたいところを、我慢して、「受験料も払っているんだし、とりあえず受けてみたら~?選択問題なんだし。」と、のらりくらりとイライラをかわす。ピアノの発表会の時もそうだし、さしゃは、こういうストレスに弱い。てかさ、確実に合格するまで、勉強してたら、「よっしゃ、明日は100点だ!」とか前向きになれるだろうに、って思うわけよ。本気で努力したことないからなー。ま、これからか。
2014.01.25
コメント(0)
私は夢占いとか、わりと信じていて、変わった夢を見ると、キーワードを覚えておいて、後で「どんな意味があるのかな?」と調べたりする。つい先日も、妙な夢を見た。あらすじは忘れてしまったけれど、キーワードは「カブトムシの死骸」変わった物が出てきたなーと思って、調べてみたら、「自分の不注意で、チャンスを逃してしまう可能性が高い」という意味があるらしい。えぇぇぇ‥そうなの?でもまぁ、チャンスを逃すのは残念だけど、悪いことが起こるわけじゃないからいいか。ひょっとして、注意深く生活していたら、逃さずにチャンスをゲットできるかもしれないし。ちなみに、最近はあまり見てないけど、何度も見るのは、「口からどんどん糸が出てくる夢」引っ張っても引っ張っても、手品の万国旗みたいに、喉の奥から出てくるという、気色悪い感じの夢だけど、「問題が解決する」という意味があるらしい。調べる本によっても、意味は違うけど、まぁ、占いだし。当たるも八卦、当たらぬも八卦、かな。
2014.01.24
コメント(2)
今日は、メイちゃんのトリミングの日。いつも帰ってくると、疲れているのか、ご機嫌ナナメ。ブラッシングも好きじゃないみたいだし、後ろ足の方を触られるのも嫌いなので、ストレスになっているんだろうなーと思う。以前よりは、慣れてきたみたいだけど。最近になって、わかったことは、実はハーネスも嫌いだった、ということ。散歩の準備の時に、喜んでいる様子なんだけど、伏せのスタイルをよくする。これが実は「ハーネスつけないで」のポーズだったらしい。微々たる抵抗のため、気づかなかったんだけど、散歩から帰ってきて、ハーネスを外すといつも、「ガルルル」と尻尾を追いかけるストレスのアクションを取るので、何でかなー?といつも不思議だったのだ。気づけば「あーそうだったんだ」という感じなんだけど、ハーネスなしで散歩することはできないし、これも慣れてもらうしかないんだけどねぇ‥
2014.01.23
コメント(0)
スーパーの食品売り場で「うど」を発見。1本198円。これって‥料理したことないんだけど、何となく、季節の野菜っぽくて、気になったので、買ってみた。レシピを調べてみて、芽のやわらかい部分は、天ぷらに→タラの芽に似てる感じ。皮の部分は、大根、人参と一緒にキンピラに→ほろ苦いキンピラに。茎の柔らかい部分は、ブロッコリーの茎にも似た感じ、かな。拍子切りしたのを入れた味噌味のタレを作って、焼いたトリモモ肉の上にかけて食べたら、おいしかった。「うど」って漢字にすると「独活」なんだ‥と初めて知った。
2014.01.22
コメント(0)
ここずっとHuluで「24」を見ているのだけど、たしかシーズン途中までは、見ていたはずなのに、結構、話を忘れていたりする。ジャックバウアーが二つ折り携帯を使っているとか、年代を感じるわー。シーズン8になると、ひょっとしたらi phoneとか使っているのかな。今、シーズン3が終わったところなので、まだ先は長い。全383話を見終わるのは、何ケ月かかるかな。
2014.01.21
コメント(2)
最近、購入して「もっと早く買っておけば良かった!」と思ったのが「みじん切り器」。レビューを参考に、あえて手動のものにして、1700円で購入したのだけど、これが大活躍。玉ねぎのみじん切りがあっという間だし、手入れも簡単。チャーハンもハンバーグの下ごしらえも楽々。初めてピーラーを使った時と同じくらい感動~
2014.01.20
コメント(0)
![]()
今日は伯母の住んでいるマンションの餅つき大会へ。毎年、楽しみにしているのだけど、さしゃとかおに「餅をついてみたら?」と言っても、「ええわ」との返事。昔は、喜んでついていたのになー‥とチョット残念。ちなみに、さしゃとかおの初めての餅つき体験は、2005年2月6日。3歳だった。(‥楽天日記、こんなに続いているんだと自分でもビックリ‥)
2014.01.19
コメント(0)
今日は、コストコへ買い物へ。さくらどりとか、在庫がなくなるとホント困るので、今回は、2パック(2.4kg×2)購入。いつものサーモンとししゃも、豚肉も買ったので、もう冷凍庫、満杯。オレンジも箱買いしたけど、かおが好きで、1日3個食べるので、あっという間になくなる予定。
2014.01.18
コメント(0)
今日は小学校最後の授業参観。さしゃのクラスは、「戦争中の配給札を使って、何をどれだけ交換するのか考えよう」という社会の授業、かおのクラスは班ごとに分かれての討論会。その後の懇談会は、いつもより参加人数が多かった感じ。中学になると、どんな感じになるのかなー。懇談会の後は、病院へ。副腎のCTは異常なしだった。原因不明のまま、薬の量を増やすしかない、ということに。朝は、アダラート、メインテート、ミカルディスの3種類、夜はアダラートのみ。ちなみに上が120、下が100とかの時でも、服用しないといけないらしい。上が下がり過ぎたら‥?と思ったのだけど、100以下にならなければいいとか。‥朝晩、マメに測ることにしよう。
2014.01.17
コメント(0)
i phone の電源ボタンが、壊れかけている。ポチッとしても、画面ロックがかからなかったり、長押ししても、電源が落ちなかったり。まだ修理に出す頻度ではないけれど、このまま使い続けていくと、確実に壊れる。電源ボタン(画面ロック)やホームボタンって、使う頻度が高いし、故障しやすいんだろうな‥と思い、調べてみたら、便利な機能を発見!>電源ボタンを使わずにiPhoneの画面をロック&電源を切る方法というのがあるのだ。設定>一般>アクセシビリティ>身体機能サポート>AssistiveTouch をオンにする。画面に黒いボッチが出るので、そこをタップ。その中の「画面をロック」で電源ボタンの代わりができる。この黒ボッチ、常に画面の隅っこにあるので、気になるっちゃなるけど、「ホーム」ボタンを使わずにホームに戻ることができるし、慣れたら便利かも。
2014.01.16
コメント(0)
最近、かおが部屋を散らかしっぱなしだったり、小賢しいことをしたりして、腹が立つことが多い。そんな時に、こんな言葉が‥「小さいことにくよくよするな。」「しょせんすべては小さなこと。 ~リチャード・カールソン‥そうだよね。部屋のあちこちに洗濯物(発掘すると、とんでもない数の脱ぎ捨てた靴下が大量に)あったり、進研ゼミの答えを丸写しして、全然勉強になっていなかったり、習字セットの中から小筆がなくなったと前日に騒いだり‥その他、いろいろあるけれど。小さいことか‥まぁ、そうなのかな。
2014.01.15
コメント(0)
![]()
さしゃは手芸クラブ。手芸キットを使って、「クマリョーシカ」を作成。ネジを回すとトコトコ歩く。玉結びが見えてるんだけど‥まぁ、愛嬌ということで。
2014.01.14
コメント(0)
今日はさしゃと一緒に2時間カラオケ。以前よりは、若干、若干だけど!音程が合ってきたような、気がする。さしゃが歌うのは、初音ミク、アニソン、嵐、AKBとか。私が「南極物語の曲だよ~」と言って入れた中島みゆきの「荒野より」が、意外とさしゃの音程に合っていたようで、ついでに「地上の星」も一緒に歌ってみたら、結構歌えた。‥さしゃが持ち歌にするには、少し渋いけど。カラドルでは、いつものスピッツ「運命の人」で92点を取り、お菓子ゲット。
2014.01.13
コメント(0)
今日は、同級生のお友達3人の出演するミュージカルの発表会を見におでかけ。チョコレートをプレゼントにして、チケットをもらったお友達には、+花束で。いつも花束は、渡すお友達のイメージを想像して「ビビットな色で元気な感じで」とか、「パステルカラーでやさしい感じ」をリクエストする。今回は、元気な感じのお友達だったので、オレンジのガーベラを入れてもらった。ミュージカルは、同級生のお友達以外にも、同じ学校の知り合いの子がたくさん出演していて、見ごたえがあって、楽しかった。母の立場からすると、「衣装やヘアスタイルとか、ママさんもがんばってるなぁ」と感心しかり。
2014.01.12
コメント(0)
今日は、さしゃとかおの卒業式の服を買いにおでかけ。さしゃは、夏にスリーシーズンのスカートをすでに購入済みなので、ジャケットのみ。かおは、スカートも。さしゃのスカートは9号だったのだけど、かおは試着してみたら、11号でもパツパツで、13号にすることに。(てか、13号でもきつそうに見えるんだけど!)ジャケットは下にベストを着るかもしれないので、二人とも13号。靴下は同じメーカーの刺繍入りのにしたけど、下のブラウスは、中学の制服でいいかなぁ。ベストは考え中。何かと出費が多いからねぇ。
2014.01.11
コメント(0)
新しい降圧剤が効いているのか、上の血圧が140台まで下がってきた。相変わらず、下は95~105で、高い数値だけど。一時は、180/120とか、自覚症状がないけど、「大丈夫か?」と心配する数値だったけれど、それを考えれば、安定している‥のかな。夜の薬の量は、血圧を測ってみて、高かったら2錠、低かったら1錠、と調節して服用しているのだけど、130/90 とかの場合、これで降圧剤飲んだら、上が下がり過ぎちゃって、まずいかも‥と思うことも。まぁ、そういう時には、飲まずに、そのまま、寝ることにしてるけど。腹部CTの結果は、1週間後。それまで、ダマシダマシやっていくしかないか。
2014.01.10
コメント(0)
![]()
ここのところ、夕方のメイちゃんの散歩に、週2回行っている。健康のためもあるけど、塾とかで忙しくなったさしゃの代わりに、というのもある。ついでに、生活リズムを変えてみた。今まで、夜は、6時半にお風呂、7時に夕食だったけれど、来月から塾の時間の始まる時間が、遅くなるので、夕食を6時半にして、お風呂は食後、という感じに。‥でも、これだと、寝る前までに、もうチョット食べないと、お腹が空いてしまうのだ。ここを我慢したら、ダイエットになるのだろうけど。写真は、散歩コースのひとつ。天気がいいと、富士山が見える。
2014.01.09
コメント(0)
今日は、午後休をもらって、腹部CT検査へ。降圧剤を飲んでも、血圧が下がらないので、副腎腫瘍の疑いアリということで。検査自体は5分くらいで終了。結果は1週間後。専門の先生が画像を見て、診断するとか。ついでに、先月の尿の細胞診の結果も聞いてみた。こちらはステージ2「異型細胞があるが悪性所見はない」ということで、経過観察になるらしい。「でも、ここ数年、検診でずっと血尿が出るんですけど、大丈夫ですかねー?」と聞いてみたところ、「あー‥まぁ、そういう人もいますよ。」と、お茶を濁されてしまった。‥本当に大丈夫なんかなー。
2014.01.08
コメント(0)
i phone の充電コード、カスタマーサービスに電話した時には、「1週間くらいでヤマト便でお届けします」ということだったけど、なんと2日後に、届いた。早ー。玄関口で新しいのコードを受け取って、壊れたのを渡して、ヤマトさんが古い方をプチプチ袋に入れて‥と言う感じ。同じ日にサポートセンターから、サービスについてのアンケートが届いた。アップル、すごいなー。
2014.01.07
コメント(0)
今日は仕事初め。夕方からは、食堂で新年会&恒例のジャンケンお年玉大会。毎年、高額お年玉をゲットしている私は、今年も2等賞の1万円を獲得。‥たしか、唯一、ゲットできなかった年は、1月末の町内会の五役のジャンケンでも負けたんだっけ。今年は、いい運の年になりそうだわ。
2014.01.06
コメント(0)
i phone5の充電コード、今回の帰省先で、調子が悪くなり、急に使えなくなった。仕方なく、携帯ショップで新しいのを調達したんだけど、この充電コードを買うのは、2回目だったりする。契約した時についてきたのは、半年くらいで、同じように接触不良、断線して使えなくなって、今回のも4ケ月くらいで、壊れたわけで。しかも同じような不具合で、i phone側のコネクタ付近のコードが、ふにゃっとなって、中で断線しているっぽい。こんな細いコードなのに、1本2000円くらいするので、腹立たしいったらない。で、ふと検索してみたら、この断線、結構ある不具合らしい。でもって、保証期間内なら、アップルのカスタマーサービスで、無料交換してもらえるとか。あわてて、i phone 本体のシリアルNo.を調べてみたら、まだ期間内だったので、初代純正品コード(捨てずに持っていた)のを新しいものと交換してもらうことに。3代目が何ケ月もつか、わからないけど、これって単なる不良なの?ひょっとして、わざと耐久性をなくしている仕様なの?消耗品で儲けようとしている、プリンターのインクみたいな物なの?イヤホンは、それこそ、毎日使って、カバンから出し入れしたり、本体にクルクル巻いたりしてるけど、不具合ナシなだけに、充電コードの耐久性に疑問を感じてしまう。
2014.01.05
コメント(0)
さしゃとかおは、今日から冬期講習の後半。と言っても、45分×2教科なので、あっという間なんだけど。午後からは、さしゃが宿題の書初めをもくもくとやっていた。昨年までは、何だかんだで、手伝っていたのだけど、今年は「自分でできるからいい」と、学校でもらってきたお手本を見ながら、奮闘していた。小さい頃は、字も汚くて、「習字を習わせたほうがいいかなー」と思ったこともあったけれど、今日の出来をみると、それなりに上手く書けていて、驚いた。知らないうちに、上達するものなんだ‥。
2014.01.04
コメント(0)
今日は、伯母夫婦の家へ年始の挨拶へ。お昼をご馳走になり、その後は、百人一首をしたり。読み手はかおで、ちょっとアレレ?な感じだったけれど、がんばって読んでいた。‥てか、国語の授業で旧仮名遣いって習ってなかったっけ?ちなみに好きな句は、ひさかたの光のどけき春の日に しづこころなく花の散るらむ春の柔らかい日差しの中、桜が散る光景が目に浮かぶようで。
2014.01.03
コメント(0)
今日は、早めにダンナくんの実家を出発して、一路、私の実家へ。妹家族とも合流して、みんなでお昼を食べた。渋滞があるので、14時過ぎに、名古屋→横浜へ。途中、事故渋滞があちこちで頻発していて、ナビが「高速下りて、一般道を走れ」と誘導していたんだけど、これって、本当に時間短縮になるのかなー‥?と迷いながらも、結局そのまま高速でトロトロ運転。で、家に到着したのは24時。ダンナくんが昼にお酒を飲んだこともあるんだけど、10時間、運転した私って、ホントえらいと思うわ。
2014.01.02
コメント(0)
![]()
明けまして おめでとうございます。元旦は8時半起床。御節の準備を手伝ったりして、10時におとそを頂きながら、お正月を堪能。午後からは、中山寺に初詣へ。さしゃのおみくじが「凶」だった。まぁ、「結んでしまえばOK」という感じで気にしていなかったけど。私は「吉」で、健康運も「まもなく治る」と書いてあったので、何となく安心したり。夜は、さしゃと二人で、「嵐にしやがれ」の特番を最後まで見た。相葉くんのいい人オーラがすごかった。さしゃも「相葉くんはねー、動物好きなんだって。いい人っぽいよね。」と語る語る。そーねー。でも、私は嵐の中なら松潤かな。まぁ、若者よりも、もう少し育った方が好きかな。というより、声フェチなので、竹野内豊一択なんだけど(←聞いてないって?)ちなみにかおは、8時に寝た。
2014.01.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


