全30件 (30件中 1-30件目)
1
前夜遅くがえらい冷えて私としては早々にベッドに入ったんだが読み始めた本が面白すぎてやや遅めに寝た。予報では気温がそれなり上がるということだったから行けそうなら近郊繁華街にでも出て久しぶりに本屋さんでもと思っていたが案の定起きたのも遅く、おまけに来ると思いこんでいた用事も来たのが午後遅くでこれは仕方がないと諦めおとなしくしていた。出たのは路面が凍る前にと母の常備おやつを補充買いに出たくらいのもので、それも帰り道では靴の底の塩梅からいって凍るぎりぎりだった。ということで出られれば用事も片付くし今日近郊繁華街に行きたいのだがそれは起きてからの話。出た際にくるりと近い山々を眺めるとそれなり気温も上がったというのに200mくらいの高さにまだ雪が残っていた。遠い山々は側面が市街地に面していないのもあってもっと低いところも白く見えた。徐々にだが冬が近づいてきている。
2021.11.30
前夜寝た後にまた雪になったらしく起きたら庭や歩道には雪が残っていた。車道にはほぼ白さはないが庭や外階段にはまだ雪が残ったまま昼間少しは気温が上がったけれど融けきらず夜目にも白いまま暮れた。家の前の道路は車の通りが少ないせいもあって夜になるとタイヤの音で路面が凍りかけているのが判る。8ヶ月ぶりの凍結路だから歩く方もまだ調子が出ず、加齢もあるからしばらくはなるべく凍った時間帯や天候には外に出ないようにするつもり。今日は多分先週末残した用事ができるはずで、月をまたいでも問題はないがそこは人情というか心持ちで昼間気温が上がるのを期待してなんとか片付けようと思う。まだしばらくは気温の上下が続くようで、その合間を縫っての買い物なり用事足しなりになるのかな。
2021.11.29
前夜から雨が降りしきり、おそらく夜明け前には雪になっていたと思う。昨日起きた時はもう庭やらそこらが白くなっていて、そこにまた重い雪とも霙ともつかないものが降るから庭はともかく路面は雪残りがぐしゃぐしゃになっていた。前の日の買い出しの疲れでよくよく寝たが、これは週末にかかったからゴミ捨てがないのも大きい。おかげで疲労感は一晩でなくなった。買い物の後だからご飯支度に迷うこともあまりなく、あれとこれを作ってと考えていると案の定というか母がいつも食べているおやつその他がもうないのと言ってきた。昨日言ってくれればと思わなくもないが年寄りにそれは酷というもので私も少々買い足しものがあるなと思い出しオーバーコートにマフラーを巻き長靴で近所のスーパーに行った。週末と売出しが重なった日だったが天候も悪く車のある人は月末はむしろ郊外の大型スーパーに行くのか思いの外空いていた。午後から夕方にかけては霙で夜になってからはまた雪に代わっている。起きたら案外積もっているかも知れない。
2021.11.28
昨日は予定通り買い出しと用事足しになった。ただぎりぎりまで待ったが1つ用事は片付かないままで、ただそれは近隣でも終えられるから天気もよかったしあまり遅く出ると帰りが暗くなることでもあるし午後イチくらいには家を出た。うまいこと時間を外したつもりだったが久しぶりの青空だったせいかお年寄りや子供連れも多かった。用事を先にして買い出し先でなければならないものを忘れないように3店舗回りおおよそ買えた。ただこのところずっと買い出しを控え気味にしているせいか歩くといっても大したこともないのに戻ってシャワってあれこれを仕舞い夕飯の用意をするまでは一繋がりで動けるが終えて自室に戻りよいしょっと座った辺りでどっと疲れが出る。今月末か来月頭くらいには街はまだ遠慮するが近郊繁華街辺りまで行って本など見繕いたいと思っているがはてどうなるか。
2021.11.27
昨日も寒かった。起きてみると庭のところどころはまだ白いものが残り、夕方まで消えないままの箇所もあった。といってもぎりぎりとはいえプラス気温だから当地の冬を思えばまだまだ寒さは始まったばかり。徐々に慣れてゆくものだがなれるのに時間がかかるようになったのはやはり加齢だろう。まだ完全に雪にもならないような気温だと用事足しにも天気予報は気になる。今のところ今日が一応好適日で、用事の多くは来週でもよく急がないが1つだけ今日じゃないとならないものがありそれが母のだからどうしてもということになっている。週末はまだ避けたいしそれ以外の用事を1つだけ飛ばすことになりそうなのがいささか気になるが仕方がない。これまではこういう時午後ぎりぎりまで待って帰りは夕刻もよくあったが今は濡れた路面がうっすら全部凍るから雪があるときよりも厄介で危ない。判りきっている危険からは遠ざかるのも年寄りの嗜みというもので。まあなんとかなればいいが。
2021.11.26
昨日は天気予報を見て花芽が出てしまったシャクナゲ5本ほど、1本などは花芽から1輪ずつとはいえ咲いてしまったものもあり囲うぎりぎりだなと判断し母と急遽作業になった。穴を開けるとはいえ縛った上から木によってはビニールを被せるからあまり早くても蒸れるしその前は雨でどうしようもなくちらちら雪の舞う中、婆さん2人がえっこえっこ5本ほど囲い終えた。声を掛け合い縄を回し確認してぐっと絞って縛るのは私の役目だが、久しぶりに中腰で腕力を横に使ったせいかたったそれだけのことで結構疲れた。シャクナゲ自体は丈夫な木で花芽さえ出ていなければなんならそのまま冠雪越冬させることもあるんだが、どれもこれもぽこぽこと大きな花芽を付けてしまい早い話が木も弱るから久しぶりの全面冬囲いになった。但し一番大きな2m超えのは手も足も出ずお前は頑張れということになった。どうにか終えて家に入りさてという辺りから雪が激しくなり、あっという間に今さっき囲ったビニールやら網やらの上が白くなった。ぎりぎりセーフというところで、ご近所などは今頃かいと思われただろう。庭仕事をしたことがない家みたいになったがタイミングとしては上々だったと思ってもいる。但しビニールの方は雪割りの前に取った方がよかろうということになり、腰上までぬかりながらの作業は決定している。
2021.11.25
これまでも風向きで山の雪が飛んでくる風花のようなものなどが夜あったが、昨日は真っ昼間から我が目で雪を見た。毎年毎年降り積もらない年はないから驚くことでもないがしかし実際降ってくるとああ今年も冬が来るなと実感する。庭の始末や衣類の入れ替えその他準備をしつつゆっくりと冬への覚悟はしてゆくのだが現物を見ると改めて3月1杯までの冬、雪との戦いだなあとね。再々書いているが今くらいからひと月ほどが体感で一番寒く感じるわけで、11月下旬としては平年程度だがここ数日の気温はなまじっか今月初旬が暖かかったためにえらく寒く感じてもいる。ちらちら降る雪を見てからまた改めて買い足した冬用の靴下をすぐ使えるようにしておき、オーバーコートなどをワードロープの前に出し腰痛用の湿布もすぐ使える場所に置いた。そろそろ手袋も必要だろう。
2021.11.24
昨日は予報通り午前中から雨でその前夜からの風もあまり弱まらず家の中から眺めていると外に出たくない日だった。落ち葉もなにも散らかり放題だが風に雨では手を付けられずただただ眺めているだけになった。但し気温は午後になるにつれて上がり、上がりと言っても当地の11月下旬だから知れているがそれでも夜中に10度を超えている。これは冬型西高東低とはほぼ逆の日本海側に低気圧があり、そこそこ勢力があるからでついさっきまではずっと南寄りの風だった。ただ遅くなってからは風向きが変わったから今日はまたぐんと冷えるだろう。札幌の予想最低気温が0度くらいになってくると道内全域の峠はもとより橋や高架トンネル出入り口は凍りやすくなる。札幌市内も例外ではなくなるし雨上がりの朝などは歩道も凍っていることがあり雪がないだけに却って危ない。気をつけようと思っている。
2021.11.23
このところ気温が季節なりになってきていて、母と私それぞれの自室はともかく廊下や居間などは多少陽が入ってもひんやりしたままになってきている。震え上がるほどではないが確実に寒い。昨日は午後からのそのそと家の前の落ち葉掃きをちょっとだけした。先に母が出ていたのに気づかず夕飯のことで下りていったらなにやら出ているなと部屋着のままで竹箒掃きをしたのが今ひとつだったかやや風邪気味気味が迫ってきている。ただ今月頭の気温と天気でシャクナゲが勘違いしたか蕾を持つだけならまだしも開こうとしているのがいてどうするこれとなっている。どうするもなにも囲うしかないんだがシャクナゲの蕾というのはほんとうに触れたかどうか程度でぽろんと落ちる。春先雪割りで何度もやらかしそれからは懲りて絶対近づかなくなった。囲うとしても触れずにとなると下から一旦枝だけを縛り細くした上からふわんとなにか、手持ちのなら網戸用の網をものすごく膨らませて下で結わえるくらいしか思いつかない。言うのは簡単だが実際できるかねこれ。
2021.11.22
前夜月蝕は見えたがその後また雨というか霙というかそんな音が窓を叩き、見ていないから雪じゃないなどと言いつつ休んだ。休む前に寝床でちょっと本を読んだが夜中ぐぐっと空気感が変わるくらい冷え込んだから寝たようなもので、これは前に設定温度を下げ更にセンサーも床上から上げるからで、これは真冬でもあまり変わらない。ただ身体が慣れていないせいか外気温との差のせいか非常に寒く感じている。昨日は天気はまあまあながら気温は上がりませんよという日で、あちこち開け放つ真冬とは違い廊下の温度で判る。私の母の部屋は勿論ストーブを焚いているが居間はまだ暖房を入れていないから下でなにかしようとするとかなりひんやりしてもいる。母のおやつを午後買いに出た際の外套はツィードのオーバーにした。昔のものだから生地も中々分厚く無論総裏だが当地の真冬にはとても着て歩けるようなものではなく、せいぜい気温が高くて風のない日の街なかか近所のスーパー限定になる。早い話が今時期くらいからひと月も着るかどうか。ウールのコートは数枚あるが全部そう。若い頃はこういうものの下にブラウス一枚だったのが嘘のような話でもある。来週の天気予報にちらほらと雪だるまが見え始め、近所のスーパーの帰り道に眺めた遠くに見える山々の1000m級はかなり下の方まで白かった。
2021.11.21
起きた時はまあまあの天気でこのままいけば皆既月蝕も見られるかなと思っていたが、午後になって風が強く雨も降り始め一転荒天模様になった。ざぶざぶと降り続き多少の買い足しや補充は我慢して家に閉じこもるのが早々に決まった。天気図をふと見ると午後はまだマシな方で、夜に向けては北海道上空で低気圧が合体し更に荒天になるに決まっている気圧配置図だった。まだコロナ禍とはいえ週末だが皆様早めに帰ってねとTwitterに書き込み夕飯後一旦雨が収まったように見えたがその後は遠雷と風で閉め切っていても荒れ具合がわかる。夜中には風は収まりそうだが今日昼くらいまでは吹き戻しがあると思う。但し月蝕は方角がよかったか雲が吹き払われた方向だったからよく見えた。2階廊下の窓をたびたび開けて人生最後の月蝕を眺めた。それにしても毎年のことながら今の時期が一番寒く感じる。
2021.11.20
あれやこれやが高くなり、といって当地では暖房を入れないという選択肢はない。なので幾ばくかでもなんとかするかとまずは部屋の照明の電球を交換した。今までは60wの蛍光灯電球で新しいのは40wのLED。これで実際どれくらいの差ができるかは下手すると電球代で相殺にもなりかねないが、40wだと広範囲ものでもだいぶお手軽になっていたから替えてみた。点けてみると思ったより暗くない。白い方にしたほうが明るく見えるのだろうが好みは電球色だからどうかなと思っていたが案外明るい。それと窓+対策。この部屋は居住空間としては2階実質3階だが妙に天井が高い。建てた時の一家全員さほど身長も高くないというのになんでこんなにと思うくらいある。これも相俟って暖房時期になると一番長く居るのはPC前の椅子だがひょいと手を上げただけでだいぶ室温が違う。前にも書いたがFFストーブは現在私の左斜め後ろにあり座っていても温風は直撃しない角度になってはいる。ただこの温風がすり抜けて上に登っていくんだなと気が付きまずはPCデスク2台の上の棚の向こう側(モニタの向こうね)を厚地の大判漬物袋ビニールで囲ってみると悪くない。モニタのスピーカーが画面後ろにあるからボリュウムの割にはちょっとすっぽ抜け気味音だったものが少し聞こえがよくなった。これに気を良くしこの部屋では冬季最大の懸念、ガラス突き合わせ窓にもなんとかすることにした。買ったのは同じく大判の漬物袋2袋と3Mの剥がしやすい両面テープ。縦横無駄に大きい窓だから綺麗に覆うのは諦め上から貼り下げることにした。但しベッドサイド側には読書灯もあるし読みさし本もあるし開閉する窓もあるから袋を横3枚で届かない分でちょうどよく空いた。ひとまずはこうしておいて更にPC周りなどはもう少し考えて工夫する予定で、そのためにこちらはテープもなくただPCデスクの上の棚にあるもので重しをかけているだけにしてある。さてどこまで効果があるかはわからないがせっせと考えているのも案外楽しい。
2021.11.19
2日続けての用事買い物その他であまり気づかなかったが相当疲れていたようで我ながらよくよく寝て起きた。起きたらゴミ出しどころじゃあなく呆然としたがどうしてもなら目覚ましをかけるはずでまあ仕方がない。ただ母が早めに休まずとんでもない時間に寝起きをしていて最初驚いたがこれも考えようで、寝るだけの体力があるならいいかとご飯をいつでも食べられるようにしておくことにした。今までもそうしてきたが世間様の時間帯と多少違っても婆さん2人だしどなたにも迷惑はかからないはず。それにしても昨日は空気が変わったかなと思うくらい冷え冷えとしていて時折陽も差したというのに廊下などはかなりひんやりしていた。もうこの先は3月まで暖かくなることはなく、毎年のことながら日も短いから余計に気持ちのしんどさも募る。冬が来て春になるまではなんとか過ごさねば。
2021.11.18
コロナ禍以来よほどじゃない限り感染時のトレースをシンプルにしようとなるべく連日の外出は控えていた。近所のスーパーなど同じ場所ならまあいいが交通機関を使う場合などね。しかし今週はそうもゆかず、昨日は母の薬を取りに行った。本来なら間隔を1日2日あけたいところだがもう薬がないのとしょんぼりする母と病院の午後休診の都合などもありまあいいかと出かけられたのは4週間前に2度めのワクチン接種を終えたおかげと言っていい。ワクチン接種後も無論感染の可能性はある。あるから警戒度というか生活はワクチン接種前とあまり変わらない。とにかくなるべく空いた時間帯をと前回と同じく午後から出た。先に自分の用事と買い物をし母の薬をもらい最後交通機関を下りたところからもう一度常備薬を買うのにドラストに行ったから周り方や歩いた距離は前日の買い出しとあまり変わらなかった。あちこち回ったから戻った時間帯も前日と変わらず暗くなってからになった。母は私がなんで出かけたのか忘れていたが薬を渡すと思い出したようでにこにこしていたからよしとする。やれやれ。
2021.11.17
昨日は天気が今一つでどうしようかと迷ったが別の用事も今日あるから雨の中の買い出しになった。他の用事もあったし出先でなければならないものがだいぶ欠乏してくるほど久しぶりでもある。最初の用事先くらいが一番降ったが、勿論濡れない身支度+折りたたみ傘も持っていっているからそこから買い出し1店舗目くらいまで傘のお世話になった。残りの道のりは撥水加工+総裏ジャケットフード付きと帽子でなんとかなった。リュックを背負ったおかげか寒さは感じずとにかく必要なものを忘れないように買い無事帰った頃には暗くなりかけていた。母のご飯支度はしていったものの時間帯的にすぐ食べられるものも買ったのが正解で、シャワってすぐの早い夕飯に間に合った。今日も出るとなると立て続け外出になりそれはなるべく避けたいが病院の都合と母の薬なのでやむを得ない。
2021.11.16
昨日起きた時は寝た時間は短めで起きてしまったが、特にああ風邪だと思うようなことにはなっていなかった。設定温度は下げているし今時期滅多なことでは点火はしないだろうとはいえストーブを切らずに休んだのがよかったかなと思っていた。が、やはり昼過ぎくらいには前日と同じような事になり、喉が少しむっちりし時々くしゃみも出るがそれ以上にはならない程度。振り出しに戻った。熱感もないし他にはなんの異常もなし。歳を取るというのは風邪まで活きが下がるというかぱっと引いて熱がぽんぽん上がり1日半ほどだらだらしていればなんとかなるはずのものがいつ引いたのかさっぱり判らないし重くもならないがはっきりもしない。なるほど風邪の鮮度まで落ちるのかとひとりごちている。それはともかくいくらなんでもそろそろ買い出し方面に行かねばそこにしか売っていないものがかなり乏しくなった。それなり用意はしてゆくとはいえ流石に今時期の雨には当たりたくもないから天気予報とにらめっこしているが、昨日のように降るとは聞いていないのにそれなり雨になることもある。秋も遅くなると暖気と寒気が入り混じりこういうことはよくあるがわざわざ濡れに行くこともない。他の母の病院などの用事もあるから少し考えて出るようにしないと流石に立て続けは辛いのでね。
2021.11.15
このところなるべく早めに休むようにはしているし、眠くなくともいつもならあと1時間2時間とPC前にいるのを切り上げてベッドに入り横になるように心がけてはいるんだが。前夜早めにストーブの設定を下げそこからほんの1時間弱起きていたのが悪かった。寝る時も起きた時もどこも寒くなく気持ちよく起きたと思ったら立て続けのくしゃみになった。あれっと声が出て気がついたが喉も僅かにむっちり来ている。またかと自分に呆れていつもより早くなにか口に入れ風邪薬を投入した。そしてもう一度ベッドに入り寝ちゃうならそれはそれでいいかなと思ったがたっぷり寝ているしそうはならず30分ほどでもそもそ這い出した。寒気もなく他にこれといった違和はない、ないがほんの僅かずつ風邪寄り。少しずつ冷え込んできていることもあり夕飯に暖かめの具だくさん汁物を足す用意をした。夕方風呂前に確認したら母の好物が心もとなくなっていたので急ぎ買い物に出て間に合わせたりなどしていた。夜になり風邪気味気味は悪くはならず、といってすっきりもせずまた寝て起きたところ勝負に持ち込む所存。
2021.11.14
ここ数年の傾向だが今年も今時期にしては気温が高めになっている。11月の半ばも近いというのに朝晩すら氷点下に寄っていない。だがそうは言っても独特の空気感もあって一昨日大急ぎで近所のスーパーに出た帰りはさほど気温は低くもなかったのにぴんと張った空気になっていた。昨日も似たような気温だったがやはり空気感は冬に近づいてもいて、なるほど季節は移っているなと感心もした。老母娘はお互い寒い思いはしないように風邪は引かないようにと注意しあっているが今季の灯油価格はかなり厳しい。気温に慣れれば真冬はもう少し設定温度は下げられそうだが毎年今時期の体感が寒い。とかなんとか言いつつ冬の支度は概ね済み、母娘共々元気だった頃のようなわけにはいかないがぎりぎり冬は迎えられる。さて今冬の雪は多いと思うんだがどうなることやら。
2021.11.13
起きてしばらくし、母のご飯を手早く済ませてそういやお使いがあったなと思いついたのは午後早くだった。補充物の漏れがないように下の冷蔵庫を確認しているとなにやら母が着るものを抱えて出たり入ったりしている。何事かと思ったら髪を切りに行きたいんだそうで、そりゃあいいけど雨になるかもしれないよと一緒に行こうとしたら一人で行くという。ちょっと迷ったがまあ帰りそっと迎えに行けばいいかと送り出した。待っている間に小雨模様になったからこりゃ傘持って行くかと自室に戻り着替え終えた頃に母が無事帰宅。ほっとしたしそういやウールのフード付きコートと帽子だった。久しぶりに歩いたせいか疲れたを連発するからシャワってもらい母の部屋のストーブの設定温度も上げて私も天候が変わる前にと近所のスーパーに急いだ。母所望の好物はあまり数を仕入れないせいか遅く行くと売り切れも多いし。行ってみるとラスト2だったから1つを買い他の補充物も全部忘れず買ってきた。当たり前じゃないかと若い人は思うかもしれないがわりと記憶には自信があったのに流石寄る年波、なにか抜けてたがこのところちょいちょいある。スーパーが近くてよかったなとしみじみ感謝している。ということで今夜は母も早寝しそうで喜んでいる。
2021.11.12
結局前夜の風雨は朝までやまず、起きて外を見ると葉っぱだらけでなんとかしなきゃならないが雨はやんだものの風がまだあり路面が濡れていてこりゃあ少し乾いてからじゃないと無理だなと二度寝した。起きてあれやこれやしているうちに午後になり、母の遅いご飯を用意しながら外を見ると路面は概ね乾いていて風も止まっていた。よしってなもんで外に出て竹箒を握りまずは隣家の前まで飛び散らかしている葉を掃き集め半分は門内側に掃き寄せ、もう片方の車庫前分は先日刈ったあやめ畑に乗せて小石を乗せた。そこから門の内側、外階段と掃き始めたが踊り場から大庭に上がるための段にしているコンクリートブロック5個を冬仕様の外階段の隅に並べ、踊り場に集まり放題になった葉を今度は小さい庭箒で掃いたがこちらはちっさい葉っぱがブロックの下だからびしょびしょのままでどうにもならず半ば拾い集めて外仕事は終わった。やはりまだ腰の塩梅は戻っていず、たったこれだけのことでえらいしんどい感じもしている。落ち葉掃きはまだまだこれから。
2021.11.11
結局前夜は風音であまり寝付けず一旦起き出して明るくなってから少し休んだ。風邪気味によくないかなとは思ったがそこは用心してストーブを焚き荒天の割りには気温も高かったからなんとか風邪気味気味を保っている。午前中に寝て4時間ほどで起きたことになるが昨日はわりと元気だった。庭の物干しはとっくに片付けたから大物洗濯ものも天気に関わらず全部室内干しだから雨もなにもあんまり関係ない。湿気らない家だからいいようなもので、早くても4月末毎年5月くらいまではずっと室内干しになる。で、午後から一段と風雨がひどくなりその頃合いに母のおやつなどがないと情けない顔をするから暗くなりかけ頃に身支度して近所のスーパーに行った。思ったよりお客はいたが仕事帰りの方も多かった。母の風呂やらお粥やら買い物でどたばたしているうちに自分のご飯を炊きそびれたから半額になった小さい弁当も買った。いい年してとは思うものの別に私のことなど誰も見ていないわけでちょうど間に合う量で助かった。そういう時用のパックご飯などもあるがぽつんと売れ残った弁当をつい買ったということで。ひどい雨音が響いていたのは21時前までで今は静かになっている。
2021.11.10
前夜は冷えた。先日の教訓を活かし遅めの時間までストーブは焚いていたがやや風邪気味のせいか少し早めに休もうとしたから本を読んで寝る前部屋の外に出た時に冷えてて驚いた。起きてみるとまあまあ天気もよく昼前にかけて一気に気温も上がったのが判った。但し午後にかけて雲が出て、一番陽が入る時間帯はこの部屋にはあまり恩恵がなくこれ以上風邪は悪化させられないから細々と暖房は入れたままにしていた。このところの今ひとつすっきりはっきりしない天候はまだ続くようで、そんな天気だと多少気温が高めでもあまりありがたくもない。ただ朝方冷えるようになったから居間のあちこちに置いていた鉢の中から草花1つとモンステラ2つ、ゴムの木1つは母の部屋に冬季避難させた。他の君子蘭何鉢かはまだ大丈夫。そしていよいよ落ち葉の季節になった。早朝はとても無理だから午後夕方になんとか片付けるようにはしているがこれが中々。山の木も麓を除いてほぼ落ちた。
2021.11.09
昨日は何度も気温を見た。だが前日とあまり変わらない数値で、いやそんなはずはない現にかなりひやひやしていると一日思っていた。曇り時々雨も無関係ではないがそれにしても寒いなと思ったところで気がついた。まーた風邪気味気味に戻っている。多分前日少し早めにストーブを消してそこからちょっと長めに椅子に座っていたのが原因。そんなにはっきり判るならとっととベッドに入れと今の私なら言う。仕方なくストーブの設定温度を上げ身体を暖めもう一枚羽織った。天気が今ひとつの予報ではあったから前日母のおやつなどは全部揃えたはずだが、なにやら食べたいものがあるというので売出しでもあるし午後近所のスーパーに行った。外套も用心して厚地ウールのハーフコートにウールマフラーという重装備。最早ごろごろ着込むのも恥ずかしいお年頃でもなく寒いものは寒いということで。夕方になると売り切れることがあるものなので焦って売り場に行ったらまだ残っていてほっとした。最近の母はあまりあれこれ食べたいものも言わなくなったがたまーにこういうことがあり、そういう時は速攻買いに行く。他に売り出しものも買い冷え冷えとした空気の中を急ぎ戻った。シャワって私は風邪気味用のもの、母には所望のものを作り早めに自室に引っ込みまた少し部屋を暖めてどうにか悪化はせずに夜になりほっとしている。
2021.11.08
昨日もよく晴れて朝は中々冷えていた。流石にまだ暖房をタイマーでもなし焚きっぱなしでもなかろうとは思うものの、ストーブ点火と同時に大急ぎで着た。午後までは部屋もひやりとしていたが午後になればいくらかは暖かくなるだろうとぼやぼやと過ごし、午後になり母のおやつお使いで玄関を出たら確かに西日は入っているはずなのに玄関フードがさほど暖かくもなかった。これは秋も終わりだなとマスクの下でひとりごち、風もなく晴れてはいるがぴりっと引き締まった空気の中を近所のスーパーまで歩いた。帰り道ふと目の前の小さい山々を見るともう下部分以外は色をなくしててっぺんなどは木の形まで判る。最後に残った「ラクヨウ」(カラマツ)の最後の金色が陽に当たっていた。庭木もそろそろと葉が落ちはじめているからちょっと風がつけばまた落ち葉掃きの季節になる。外階段の踊り場から大庭に上がるための段に使っているブロック5個をいつ片付けるか。
2021.11.07
昨日はよく晴れすがすがしい日だった。少し風はあるが晴れているというだけで気分が違う。ということで前日の作業による腿の張りなどもあったが残った車庫前片側のあやめを刈り取ってしまおうと身支度して鎌持って出た。寸はそこそこあるが根はさほど張らないから抜こうと思えば抜けるがまるっと抜いてしまってはどうにもならないから奥側にある若い細いのは放置して倒れてしまったり色が変わり、このまま春になるとどうにもならなくなる分だけ刈り取った。出た時は半分ずつかなと思っていたが思いの外捗り済ませて一旦家に入って母のお使いに出た。ちょうど私のおやつも補充時期だったから天気もいいしフード付き綿ハーフコートでちょうどよかった。ただすっかり晴れてかなり遠くの山、連峰も見えているがすぐ近くの小さい山も半ばまで落葉し、色が残っているのは下1/3ほど。方角違いの1000m級の山々はほぼ無彩色になっていた。そろそろ庭の葉も落ちる頃合いで、また掃除の日々になる。長々書いたがここからが「んもう」。スーパーから戻り恒例のシャワってさてとご飯支度の下ごしらえを終え自室に引き取った時はまだかなり暖かく感じた。陽も入ったしひやりと感じていなかったんだが、そこから少しするとこれはちょっと寒いかなと思い始めたものの灯油も高いし実際さほど室温が低いわけじゃあなしと1時間ほどそのままいたのが悪かった。まんまと喉が腫れてきて自分に呆れている。急いでおかずを作りご飯を半分ほど食べてから風邪薬。ばかだねえ。
2021.11.06
やるやるいい始めてはや1週間以上、昨日ようやく門のところと車庫前のギボウシを刈った。特に門のところはへたれて色も変わり、早くしないとみっともないと思いつつ雨やら風邪やら腰やらで引き延ばしていた。本当はまだ車庫前のあやめも刈ってしまいたいところだったがほんの僅かでもかがんで作業すると腰が張り、週明けまでは気温も高いし天気も保ちそうなのでゆっくり分割しながら進めることにした。しかしほんの僅かな刈取りなのに右腕と腿が少し張っている。去年初めから碌に外歩きもしていないせいもあるがいささか情けない。ただ風邪気は本当によくなり、全快の一歩手前まで来た。
2021.11.05
結局昨日も朝は雨模様で、今時期としてはうんと寒いほどではなかったが一日曇っていてなんとはなしに薄寒い日だった。昼間雨はやんだがちょっとこれじゃあ外作業はできないなと窓から霜に当たってへたれたギボウシを眺めて終わった。風邪気味気味までどうにか持ってきたのが一転がりでまた悪くなりそうだなと思ったのもある。なにせ本当の真冬よりこの季節が一番肌寒く感じるわけで、このところ毎年のように風邪気味になっているが歳を取るとあっあの時のとはならず暖かくしてぐっすり寝てどこも冷やさずに起きたらまんまと風邪ということがあるから油断がならない。そろそろワクチンの抗体が年寄りだからゆっくりとしてもできる頃合いだから、街なかとは言わないがせめて近郊の書店には行きたいなと思ってはいる。ただその前に外仕事は終えたい。
2021.11.04
前夜の疲労感はやはり熟睡を呼び、いつもならゴミ捨てがあればその時間にふと目を覚ましてセーフが多かったのによくよく寝ていてアウトだった。生ゴミではないからまあいいかということにして次回にまわす。熟睡できたのは下の物音があまりしなかったのもあり、この半年近くずっと夜中明け方に下の母がたてる物音ごとに起きていたからとうとう反動がきたのだろう。昨日は殆ど雨で冷えてはいたがこれで平年並み程度。断続的な雨で夜になりまた強くなってきた。雨降りでギボウシ刈りもその他もなにもせずぼーっと過ごしたが寝たおかげで元気は戻った。風邪気味気味もすっきりはしないが悪化もせずなんとか保っている。
2021.11.03
昨日は本来天気が保てば門のところのギボウシなどを刈るつもりでいたんだがどうにも腰が上がらず結局呆然と過ごした。前日全部が中途半端になっていた動画視聴を改めてじっくり見直したり母ととりとめのない話をしているうちに暗くなったというお話。夕飯は母リクがあったから楽でそれをひょいひょい作りあとはありものを組み合わせたりで早めに終わった。私は母とは別メニューで、といっても凝ったものではなく焼きましたできましたで済ませた。今週は季節なりでそこそこひやっとしそうだが来週はまた気温が上がるらしくそれもどうかなとは思うけれど、いずれにしても冬は来る。山もだいぶ彩りを失い、低い山でも徐々に下の方が落葉し始めた。
2021.11.02
これを打っている今はまだ全部議席が決まったわけではないが、昨日は総選挙投票日で午後母と一緒に徒歩1分、母連れでも2分の投票所に行ってきた。母がだいぶ怪しくなってきたから空いているであろう中途半端な時間帯にしたのだが案外人はいた。ぽつぽつとだが絶え間ない。そんな中母も結構色々大声で聞いてくれたりもしたが、亡父の時もそんな感じだったから慌てず騒がず投票誘導にならない文言でなんとか無事に終えた。ごく近所の投票所だが出ると目の前にスーパーがある。皆様吸い込まれるように入っていってるせいか母も久しぶりに行きたがりじゃあということで入った。きょろきょろしながらなんでも買いたがり、まあスーパーだから大したことにもならず無事帰った。目の先にあるものを次々買いつまり買い食い状態になってしまったから具沢山の味噌汁だけ作った。それにしても今の所の議席情勢は民意という他はない。
2021.11.01
全30件 (30件中 1-30件目)
1


