カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年06月13日
XML
カテゴリ: その他

1.jpg

 美濃加茂市新池町にある総合福祉会館で6月9日、障がい者や高齢者などが生活の支障となる物理的な障害や精神的な障壁について見つめ直す機会にしようと「人権講演会」が開かれ、市民ら約100人が参加しました。

 この日、5才の時父親を亡くし、スポーツで活躍するも高校時代に棒高跳びの練習中に落下したことで車椅子生活となるなど、さまざまな困難を乗り越えてきた経験を持つ濱宮郷詞さんを講師に迎え、「困難を乗り越え強く生きる~人と人助け合う心、人間として最も大切なこと~」と題した講演会が行われました。

2.jpg

 濱宮さんが語る「結婚の承諾の時、妻の父に言われた『人間は身体が不自由な事よりも、心が貧しい方が問題だよ』」や「心が不自由って何ですか?心が貧しいって何ですか?『自分勝手、暴力、使いっぱしり、いじめ、いやがらせ、社会的ルールを守れない…』あなたは心が貧しくありませんか?」などと呼び掛けました。

 参加した人たちは、重みのある言葉や場を和ませるユーモア、軽妙な語り口に、誰もが心揺さぶられる人間物語を聞くことができ、あっという間の90分で、感動のフィナーレを迎え、大きな拍手が送られていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月14日 16時55分36秒
[その他] カテゴリの最新記事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: