カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年02月15日
XML
​​​​​​​​​​​​​ ​【里山クラフトウィーク】​​​
森林率全国2位を誇る岐阜県。美濃加茂市は豊かな自然と、利便性に恵まれた里山の風景が広がる地域です。今回はその里山資源でもある木材に注目したイベントを開催します。 これだけの木に囲まれた地域にも関わらず、使われるのは輸入材ばかり。地域の木をもっと活用したい。そんな思いから生まれた木工や木や森に関わるイベントです。

会場 岐阜県美濃加茂市伊深町592(旧櫻井邸)


​​ ​- Contents -​ ​​
​​⑴材木の販売​​
3/3(水)~7(日)まで地域の製材した材木を販売します。ホームセンターなどではなかなか買えない地域の一枚板など、見ているだけでもワクワクする板材が集まります。テーブルや台を作りたい方、木工用に使いたい方必見です。
OPEN 9:00 - CLOSE 16:00

​​​⑵クラフトワークショップ(全4種類)+ツアー ​​​​
3/3(水)・4(木)・6(土)・7(日)の4日間、クラフトワークショップを開催します。プロの作家さんにレクチャーしてもらいながら、本格的な木工体験ができます。

​①チギリを使ったウッドプレートづくりWS​

板の割れをつなぐ“チギリ”。その“チギリ”の形に合わせてノミなどで板を加工し、お皿・お盆などとして使えるウッドプレートをつくるワークショップです。

■講師プロフィール
藤田 真弓(Mayu Fujita)恵那市出身。木材の活用方法に興味を持ち、岐阜県森林文化アカデミーにて木工を学ぶ。現在は木工房勤務の傍ら、木のものづくりの楽しさを伝える活動をしている。

​​​​​日 時​​​​   3月3日(水) Ⓐ9時30分~11時30分  Ⓑ13時~15時​
参加費​   3,000円​ ​​
​定 員​   各回4名
​対象年齢​ 13歳以上

​​ ​②豆皿づくりWS​​​​

オリジナルの南京カンナを使って木の葉にかたどったかわいい豆皿を作るワークショップです。

■講師プロフィール


日 時  3月4日(木) Ⓐ9時30分~11時30分  Ⓑ13時~15時
参加費  2,000円
定 員  各回4名
対象年齢​ 10歳以上(10歳未満の方は保護者同伴)

​③我谷盆づくりWS​

丸ノミ一本で栗の板からお盆をつくるワークショップです。

■講師プロフィール
川合 優(Masaru Kawai)美濃加茂市出身。京都精華大学芸術学部建築専攻。飛騨にて木工修行、京都にて椅子張り修行を経て独立。木工家として国内・国外でも展示会などを開催。

日 時  3月6日(土) 10時~15時
参加費  10,000円 ※昼食は地元のお米を使ったおにぎりを注文可能。別途連絡ください。
定 員  4名
対象年齢​ 15歳以上

④スプーンづくりWS

ナイフと彫刻刀を使って自分だけのオリジナルスプーンをつくるワークショップです。

■講師プロフィール
山路 今日子(Kyoko Yamaji)名古屋市出身。岐阜県森林文化アカデミーで木工を学ぶ。現在は森林組合にて森林整備や木工講座の講師や木工製品の制作等に従事。

日 時  3月7日(日) 10時~15時
参加費  5,000円 ※昼食は地元のお米を使ったおにぎりを注文可能。別途連絡ください。
定 員  6名
対象年齢​ 13歳以上

​⑤森の案内人ツアー​


日 時  3月5日(金) 10時~15時
参加費  3,000円 ※昼食は地元のお米を使ったおにぎりを注文可能。別途連絡ください。
定 員  15名

​​​ ⑶気軽にスプーンづくり ​​
期間内に会場では誰もが気軽にスプーンづくりができるワークショップをご用意しています。紙やすりで削るので小さいお子さんでも気軽に体験ができます。

日 時  3月3日(水)~7日(日) 9時~16時 ※無くなり次第終了
参加費  3,000円



■申し込み■
申込先  美濃加茂市役所まちづくり課
メール  machi@city.minokamo.lg.jp
申込期限 2月22日(月)
記載事項 ⑴参加者氏名 ⑵年齢 ⑶参加するワークショップ(①~⑤) ⑷昼食の有無(③~⑤のお申し込みの方のみ) ​​ ​​
​​​​ ​​ ​​​​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月19日 10時40分22秒
[まちづくり・地域づくり] カテゴリの最新記事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: