全2件 (2件中 1-2件目)
1

毎年、3月は年度末なこともあり、慌ただしく過ぎてしまいます。今年は特にだった〜。3月上旬、珍しくチョロジが発熱。風邪薬を飲ませて様子を見ていましたが、お薬飲むと下がり、また上がり、38.8度まで上がってしまい、近所の内科に電話したら、発熱外来は午後からとのこと。午後いちばんに行ってきました。わたしも、チョロジの発熱と同じくらいに微熱と頭痛になり、胃腸の不調も続いていたので、一緒に受診。インフルエンザとコロナ両方検査したところ、チョロジがコロナ陽性でした。先生からは、お母さんは陰性だけど、感染力強いからたぶんコロナだと思います。症状がかるいので、市販の解熱剤で大丈夫、胃の薬だけだします。チョロジくんはコロナのお薬を5日分だすので、飲み切ること。今日から五日間は仕事休んで下さいね。とのことでした。チョロジとわたし、基礎疾患ありなので、ワクチン7回打ち、なんとか過ごして来ましたが、5類になってからついに来た〜(^◇^;)チョロジの通所施設に電話したら、すでに他にもお休みの人がチラホラ増えてるとのことで、もう、これは致し方ない状況でした。しかし、処方されたお薬を飲んだらきっちり5日間でチョロジ、治りました。お薬が出来て来て、ホントに良かったです〜スクワレタ。よく効くお薬でしたが、新しいからかな、カプセルが大きいのです。お年寄りは飲みにくいかもね。ちょうど、発熱外来に行った日が、ルウとコナツのトリミング予約の日だったのですが、1週間後のお昼の時間にうまく変更してもらえました。そして。今度はこのトリミングに行ったところ、始まってすぐに電話がかかって来て、コナツの目が赤いので、身体だけシャンプーして、カットはしない方がよいかと。。。と言われてしまいました。数日後に、コナツは狂犬病ワクチンの予約していたので、その日に目も診てもらいました。結膜炎とのことで、1日3回さす目薬処方されました。また来週、診てもらいに行くので、それまで目薬継続中です。お顔周りだけ、わたしがテキトーにチョキチョキしてるので、さほどモケモケには見えないかもですが、後ろから見ると。。。やっぱり、お尻周りは不揃いモケモケです。次のトリミング、行けるといいなぁ。。。(~_~;)そんなこんなで、バタバタしつつ、先日は雨降りの中、ルウの狂犬病ワクチン接種にチャリで行き、カッパはびしょ濡れになりましたが、なんとか済んで良かった〜。確定申告も、ギリギリに出しました。年金関係の書類も来ていて、早く書かねばね。今週日曜日は、自治会の役員顔合わせだそうです。15年ぶりくらいかな、順番が回ってきました。1年間だけなんだけど、ちょいと憂鬱です。苦手です。庭の草も、まばらなうちに抜いて、防草シートを貼ってしまおうと思っていたのに、このところの暖かさにぐんぐん伸びているしね(^◇^;)あちこち、てをかけないとなので、一戸建てって、意外とめんどくさいですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘4月もあっという間に過ぎていきそう。我が家の小さな鉢植えの富士桜、3年目にしてようやく咲きました。来年に向けて、咲き終わったら少し大きめの鉢に植え替えるかな。。。( ^ω^ )もうすぐ、川沿いの桜も咲くなぁ。
2024年03月29日
コメント(0)

春の嵐かと思うような気候が相変わらず続いています。雪国の方は、もっと大変だと思うと、泣き言は言ったらんないなぁ。。。と思い直す今日この頃です(^◇^;)風が強くて乾燥してると、やはり、ホコリが舞うのか、コナツの足が散歩のたびに黒くなります。帰ると、ピュアウォーターで拭き拭きしますが、それでも黒さが蓄積してきて、一昨日はついに足洗い。お風呂嫌いなので、足だけ洗うのです。タオルドライのあと、ドライヤーで乾かし、真っ白な足に!しかし、昨日の朝は、あまりにワンキャンうるさく騒ぐので(カジューロとチョロジが動くと、何故かうるさいコナツです)カジューロがめっちゃ怒って、コナツちびってしまい。。。しっぽが濡れた〜(>_<)またまた、しっぽ洗いに。いろいろと手がかかるコナツお嬢様。僕知らんよ、のルウくん。昨日、チョロジとダイソーに行き、わたしが買ったガーデンピック。トイストーリーのは初めて見つけたので、思わず買ったしまいました。可愛い。。。自己満足。そろそろ、春に向けて植物さんたち芽吹いてきました。すごいなぁ、たまにしか肥料あげてないのに。紫陽花も、ムクムクと育ってきたよ。穏やかな春になりますように。
2024年03月04日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1