全7件 (7件中 1-7件目)
1

今季のドラマ、なんといっても楽しみなのは、日曜日劇場の「天国とと地獄〜サイコなふたり」。 高橋一生さんも、綾瀬はるかちゃんも、大好きな俳優さんなので、始まる前から楽しみにしていましたが、やはり、おもしろい! ふたりとも、演技が抜群に上手いし。先が見えないストーリーにワクワクドキドキしながら観ています。 それと、月9の「監察医朝顔」も大好き。出てる俳優さんたちが好きなのももちろんですが、(特に、主演の上野樹里ちゃんと夫役の風間俊介くん)ストーリー展開がこれまた上手い。 平凡な日常の中にいろんな要素が盛り込まれていて、観ていてなんだか引き込まれます。 朝顔の娘のつぐみ役の子も、上手。 今季は2クール連続でやってくれて、嬉しいです。 ドラマ、最近はたくさんやっているけど、ホントに観たいものだけ録画して観ています。 録画といえば、先日、録画しておいた映画「パラサイト〜半地下の家族」をようやく観ました。 これは。。。アカデミー作品賞取るはずですね。すごかった。こーゆー話だとは思いませんでした。 半地下の家族、決していい人達ではないと思うのだけど、でも、なぜだか嫌いになれない感じなのは、たぶん、この家族全員がポジティブだからなんじゃないかな。 半地下の生活は、裕福からは程遠いはずだけど、彼らは愚痴をこぼさない。文句は言うけど、後ろ向きにはならない。 そして、家族全員が家族を愛している。 なんだか、とても不思議な映画でした。 最後まで、目が離せなくて、次の日にもう一度観てしまいました。 最近観た映画の中ではダントツだったと思います。 この監督の作品には、今後も注目ですね。 楽しみが増えました。 冬の夕焼けは、鮮やかです。 わんこ散歩、今日は風が強くて寒かったです。
2021年01月29日
コメント(0)

楽天で、よくお買い物をするのですが、お買い物マラソンが始まると、ついつい色々見てしまい、先日ポチッていまいましたのが、これ。 幸ふくだんご。 一口サイズのお団子が一箱に10種類入っています。 二箱頼むと、オマケの甘辛タレの入ったお餅が2つ付きます。 で、思わず二箱頼んでしまいました。 冷凍で届くから、食べたい時にいつでも食べられていいんですよ。 常温に出しておくと、わりとすぐに食べられるくらいに解凍されます。 最近は、ケーキよりも和菓子が胃にも優しいので、お好みです。歳ですかね(^◇^;) 今日はお昼頃に買い物にでたら、帰りは本降りになっていて、久しぶりにびしょ濡れになりました。 これから雪になるのかな?東京はすでに雪になっていて、今夜は冷えそうですね。 このところ、暑かったり寒かったりが激しくて、頭痛にならないように気をつけるのが難しい。 人間でそんなだから、ルウもコナツも体調管理が大変です。 夜中、暖かすぎると朝吐いてしまうのがルウくん。 夜中寒いと、朝吐いたり下痢したりになるのがコナツ。 床暖房を調整してちょうど良く室温管理するのが、至難の業です。 今週は暖かい日が多くて、ルウが不調な朝が多かったです。吐いても、そのあとは普通にご飯食べられるので、まだお医者には行っていませんが。 みなさんは体調いかがですか?コロナも依然として不安ですし、そろそろ花粉も飛びそうだし、心配は尽きませんね。 わたしは、ちょっと目の痒みが出てるし、くしゃみも出るので、来週には鼻炎薬をもらいに耳鼻科に行って来ようと思っています。 眼科も呼吸器内科も通院してるので、けっこう忙しいです。ルウとコナツのトリミングも毎月だし、2月、3月は8種ワクチン接種と狂犬病ワクチン接種も続くし。コナツの目薬(涙やけ対策)も、そろそろ貰いに行かなくちゃ。 確定申告も早めにやらねば。 あとは、一番重い腰が上がらないのが、不動産相続です。おばあちゃんが、土地の所有者に一部なっているので、手続きしなくちゃなのです。TO-CHANの時にお願いした司法書士の先生にまたお願いしようか、それとも地元で探すか思案中です。 そうそう、今日はデッキブラシと、枝切り用のノコを購入しました。 春になる前に、ベランダキレイにして、植木も切りたいと思います。 若い時は、子育て忙しい中でも、サクサクといろんなこと片付けていたんだけどなぁ。歳とるごとに、動きが鈍くなってると実感しています。 ガンバレワタシ!が口癖になりそうですσ(^_^;) すっかり葉が落ちたブルーベリーの木。もうピンク色の新芽が出ていました。 楽しみだな。 まん丸になって寝ているルウくん。 バナナのおもちゃをかじりながら、眠たくなってるコナツ。 君たちは、マイペースでいいねぇ。
2021年01月28日
コメント(0)

昨日は、季節外れの暖かさでした。 こんな日は、窓を開けて空気入れ替えようと思い、2階の窓を開けに行きました。 ここしばらく、自分が体調良くなくて家事も最低限のことしかしていませんでした。 お布団干しも、窓から陽が当たればいいかなと、掛け布団をたたんで敷布団にお日様があたるようにしたりして。 なので、しばらく2階のベランダに行っておらず。あ、お洗濯物は1階のウッドデッキにいつも干しているのです。 昨日、南側のベランダの窓をガラッと開けたら。。。うわーっ!と思わず叫びそうになりました。 ベランダの手すりとその下が、鳥の糞とおそらく鳥が食べた木の実のカラみたいなものがたくさん落ちていました。 キレイに?並んで手すりはびっしりと汚れが(・・;) ああ、ここは人が来なくて安全って思われたのね。 おまけに、以前から切らなきゃなぁと思っていたお庭の木が伸びてしまって、ベランダまで高さが届いているから、きっと鳥たちはこの木からベランダに行ったり来たりしていたのでは。 ひゃーっ、やばい、やばい。 家の中だけでなく、外回りもキレイにしておくのって、ホントに大変。 とりあえず、糞をベランダの床に落としてほうきで取って、手すりを拭き掃除。拭いても拭いても、なかなか取れず。 暖かい日差しの下で、汗が出る〜( ̄▽ ̄;) とにかく、汚れたままで匂いがついていると、鳥さんはまたやってくるでしょう。 鳥対策もしなくちゃ。 庭木も、一度バッサリ切るかな。 いやはや、とりあえずキレイにするのに、だいぶ時間をくいました。 また、時間ある時に、下からホースを引っ張ってベランダを洗う予定。 あー、デッキブラシも買わなきゃ。 いつも、川で泳ぐ水鳥さんたちを可愛いなぁと眺めているのに、もっと身近にいる鳥さんたちには、やられました〜(>_
2021年01月26日
コメント(0)

先日、朝、アプリで見たら東武線が遅れていて。 出かけて行くチョロジに、遅れてるけど、慌てないで行きなよ〜と声かけして見送りました。 が、10時頃に施設長さんから電話が。 東武線止まってました(ー ー;) また、東武動物公園から先が止まっていて、でもそっち方面から来る人はボチボチ到着しているけれど、チョロジくん、いつも通りに出てますか?と。 急いで、携帯のGPSを確認したら、東武動物公園駅からまた外に出て、どうやら歩いている模様。 現在地を施設長さんに伝えて、ほどなく迎えに行って下さり、ピックアップしてくれました。良かった。ホッ。 しかし、これで2度目。歩いて行けると判断して自ら動くのも悪くないのだけど、やはり、道のりが遠いので危ないし、時間もかかるし、迎えを待つことも大切だと思うから、施設長さんからも、こんな時は駅で待つようにと話してもらいました。 もちろん、帰宅してからも母からダメ押ししました。本人はちょっと不本意かも知れないけどね。 電話出来る人なら、事業所に自分で電話して迎えに来て欲しいと頼みことが出来るけど、チョロジはほとんど話せないから、電話も出来ないので、見通しのたたない時間わ待たねばならないのは不安だと思う。 こんな時、障害のある人はホントに難しいです。 わたしが一緒なら、いろいろ手段はあるものの、今はひとりで通勤しているしね。ひとりで通勤出来ているのは、とても助かっているし。毎日、わたしが一緒に行くのは体力的にももう、無理です。 最近、遅れたり、運転見合わせが多いのですよね。ガンバレ東武線〜(^◇^;) 最近、買い物のいきかえりに橋の上から川を眺めて癒されています。 鳥さんたちの姿を飽きずに眺めています。 小さな水鳥が可愛い足を動かして泳ぐ後ろ姿に、キュンとしてしまう。。。あの、水かきのついた小さな足がなんともかわゆくて(*≧∀≦*) 生き物の生きる姿は、ホントにたくさんの癒しをくれます。
2021年01月22日
コメント(0)

今週は寒さ厳しくなりそうですね。 今朝は、お散歩が遅くなってしまい、あーもう10時だぁ(゚o゚;;と慌ててルウとコナツを連れて外に出たら。。。あられ?雪?がはらはらと空から落ちて来ました。 えーっ、今日は雪予報じゃないでしょ?と嘆きながら、急いでルウのおトイレを済ませて帰って来てしまいました。 ほどなく、お日様が照ってくるという、なんとも変わり身の早い天候でした。 寒いと、床暖房だけではちょっと肌寒く、エアコンを入れてしまいます。 電気供給量がギリギリとか、ニュースで言っていましたが、関東もなのかな?大丈夫かな?なるべく節電しないとですね。 寒くないように、コナツにも夜寝る時はお洋服を着せています。 エアコンよりも少しは節電になるんじゃないかと思って、電気ストーブを購入。 アラジンのグラファイトヒーターです。 スイッチが上に付いているので、使いやすいです♪ 写真を撮っていたら、コタツの布団で寝ていたコナツが来ました。 そうそう、昨日の夕方散歩の時にコナツに足を噛まれました(^◇^;) 川沿いの遊歩道で他のわんちゃんとすれ違い、相変わらずギャンギャンなコナツを引き寄せた時に、興奮して吠えてたコナツの歯がわたしのふくらはぎを直撃。 でも、わたし、靴下3枚はいてる上に裏起毛のパンツを重ねていたんですよ。 それなのに、めっちゃ痛いと感じるほどに噛まれてしまい。。。帰宅してから見たら、血が出て固っておりました(ー ー;) 興奮してると、わたしを噛んでることにも気が付いていないのだろうと思いますが、もう2度目だよ。 一度目は、頭を撫でようとしてくれたおばあちゃんの手に噛みつこうとしたのを止めようとして、噛まれました。 この時も流血したんです。 まったく困ったお嬢さんです。 黙ってれば可愛いんですけどね。 さて、今日も夕方散歩に行って来ます。
2021年01月18日
コメント(0)

寒い寒いと言ってるうちに、時はどんどん過ぎて行きます。カレンダー見たら、もう1月半分過ぎてました(^◇^;) 急に北風が厳しくなってから、手指のあかぎれも急に増えて。。。10本の指のうち、6本の指先にバンドエイド。 治ってもまたすぐに、同じ場所がパックリ割れてしまう。。。痛いです。 ヒビエイドなる塗り薬もよく使うのですが、あとは液バン。パックリ開いた傷口に液体絆創膏を厚めに塗ると、とりあえずは水仕事してもいたくない。 ただ、はがれてくるので、こまめに上塗りしないとまた痛くなるのです。 冬の寒いのはガマン出来るけど、あかぎれだけは耐え難いです。 わたしの母もよくあかぎれが痛いと言っていたなぁ。あの頃はヒビエイドなんてなかったし、液バンもなかったと思う。母はどうしていたんだろう。 君たちは、裸足でお散歩していて足痛くならないのかしら? 毎日、歯磨きしたあとに身体もブラッシングして、肉球にもクリーム塗っていますよ。 コナツ、寒さに弱いのと、足汚れ予防にロンパース着せてお散歩行っています。ブルースリーみたいです( ^ω^ )
2021年01月16日
コメント(0)

あっという間にお正月が終わり、もういつもの生活になっていますが。。。遅ればせながら、今年もどうぞよろしくお願いしますσ(^_^;) ガマンの年末年始と言われて、遊びには行かなかったけど、初詣だけは行きました。 チョロジと毎年行っている、大宮氷川神社へ。 いつもより、ちょびっと早めに出かけましたが、いつもの年よりぐっと空いていました。 みんな、分散初詣とかを考えて行動したのでしょうか。 もう、昨年はずっとガマンガマンで暮らしてきたのに、感染者は増えるばかり。 今年はいったいどうなるのでしょうね。 とにかく、元気でいられるように、自分が出来ることは気をつけて、出来る範囲で楽しく過ごしたいものです。 チョロジにも、ずっとガマンさせ通しですが、もう少しガマンしてもらうしかないかな。 早く、ワクチンと治療薬が出来上がりますように。。。(^-^)/ わたし自身は、昨年も今年も変わらない生活です。朝、息子たちを見送り、おウチの事をして、わんこ散歩に行き。夕方もチョロジが帰る前に、わんこ散歩に行き、洗濯物を取り込んで、夕食作って、食べて、お風呂、就寝。 合間に、わんこのお世話やら買い物やら、ちょいと本を読みかじり、撮りためたドラマを観たり。 1日はホントに短くて、あっという間に夜になってしまうのですよね。 今年も、何かひとつでも自分で楽しめる何かをしたいと思うけれど、どうかしら。 チョロジと少しは遊びに行けるといいのだけど。 そして、わんこにも幸せな毎日を送って欲しいから、まあ、欠かさずお散歩に連れて行くくらいしか出来ませんが。体力勝負なところもあるので、母がんばります(^-^)v
2021年01月07日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1