全9件 (9件中 1-9件目)
1
見つけました!捜してたのよ〜(〃ω〃)やっと購入出来たのがこれです。お野菜が長持ちする野菜キーパー。そう言えば、白菜とか真ん中の芯に十字の切り込み入れてる八百屋さんとかありますよね。あれも、野菜の成長を止めるためだとか。今まで、ウチではレタスやキャベツには、ティッシュをちいさくたたんだもので、芯の切り口を包むようにして保存袋に入れていました。この野菜キーパーがあれば、もうティッシュを使わずにすみます〜)^o^(先日は、マグカップのふたが欲しくてネット検索したら、可愛いものが1000円前後するので、木製のお皿でふたの代用にしてました。この前キャンドゥに行ったら、なんとシリコンのふたがあるじゃないですか〜100円で〜!!消費税入れても110円(^O^)ホントに100円ショップ、すごいです。便利な物や可愛い物がどんどん増えてますよね〜(*^ω^*)便利な世の中です(〃ω〃)
2020年01月30日
コメント(2)
先日、お年玉年賀状の切手をいただきに郵便局に行ったら、記念切手可愛いのがいろいろあって、思わず買ってしまいました。大好きな絵本の「ぐりとぐら」。そして、小学6年生の時に読んで好きになった「星の王子さま」。最近の記念切手は、綺麗なものや可愛いものとバラエティにとんでいますね。ついつい欲しくなる。手紙書くことは減っているのにね。さてさて、今日は1日雨降りでした。雪にならずにすんだだけ、有り難かったかな。ルウとコナツのトリミングを10時に予約していたのでした。今日の大事なミッションです。運転免許を持たないので、ふたりを連れて行くのはチャリです。いつもなら、前カゴにヒョイとルウを座らせて、コナツはメッシュの斜めがけバッグに入れていきます。今日も同じなのですが、雨で濡れたらいけないので、前カゴにタオルを敷いて、ルウには温かいフード付きの服を着せて、さらに前カゴのカバーのフタも閉めて、ルウがちょっと鼻を出せるくらいの隙間分フタのファスナーを開けておきます。コナツはメッシュのバッグの中にタオルを敷いて私が斜めがけしてから、大きめのカッパを来てチャリに乗りました。予備のバスタオルとわたしのカバンはビニール袋に入れて後ろのカゴに。今日はけっこう降っていたので、15分弱の道のりを走っただけで、なかなかにびっしょりでした。いや、もう、自分はメガネのレンズは濡れて、カッパを脱いだら服はヨレヨレ、髪もぺったんこでしたが、ふたりを預けるまでは自分はなりふり構う余裕なく。やっと預けてから、トイレに行って鏡を見たら。。。まさにヨレヨレなおばさんそのものでした(^◇^;)トリミングはいおんの中のペットショップなので、いつもなら買い物して一度帰宅して、トリミングが終わる4時間後にまたお迎えに行くのですが、今日はお迎えまでイオンで過ごしました。ずっとイオン銀行のカードを作ろうと思っていたので、今日は時間がたっぷりあるので、申し込みして来ました。それから、QBハウスで髪をカットしてもらい、フードコートでランチして、少しショッピングしてたら、もうお迎えの時間でした。久々にカッパ来てチャリをこいで、帰ってからも濡れたものを干したり、いろいろしてたら、疲れた〜(^^;)いやあ、ヘルパーの仕事してた時は雨でもカッパ来てチャリで行って、買い物業務もこなしていたので、よく出来たなぁわたし。。。と思います。もう、今やれと言われても体力がもちそうにありません。ふたりをトリミングに連れて行くのも、わたしいつまで出来るだろか、と思う時もありますが、なんとか頑張ろう〜(^-^)v今日、髪をカットしてくれた美容師さんが、やはりワンちゃんを飼っていて、ペットの話で盛り上がったのですが、息子さんがトカゲを飼っているそうで、「わぁっ、トカゲ可愛いですよね〜」と言ったら「え、珍しいですね。普通は引かれちゃうんですよ(ー ー;)」と。爬虫類は苦手な人が多いでしょうね。わたしはなぜかトカゲとかヤモリとかは大丈夫なんです。ヘビとか虫はダメなのにね。将来、ルウもコナツも虹の橋を渡ってしまったら、小さなトカゲちゃんを飼うのもいいかなぁ。。。なんて思いました(⌒-⌒; )
2020年01月28日
コメント(3)
朝、忙しいのでチャチャッとトーストを台所で立ち食いしてると。。。必ず、足元にてまちわびる姿が。。。(^◇^;)最後にパンの耳の小さいはかけらをもらうために、ずーっと待ってるルウとコナツ。基本、人間の食べ物はあげないのですが、こんなに待たれてると、たまにはね、あげてしまいます(〃ω〃)今や、くっ付いて来てくれるのはこのふたりだけだしね。かあちゃん、癒されています(*´ω`*)1週間前の日曜日、チョロジはホットハートフェスにて元気にお仕事して来て、月曜日も普通にお仕事に行ったのですが。月曜日の夕食後に気持ち悪くなり、火曜日から金曜日までお仕事を休みました。ほとんど吐かずにすんだのですが、具合悪くなるとうどんしか食べなくなり、お布団に入っているチョロジです。土曜日に、やっとうどん生活を脱してご飯を少し食べられるようになり、日曜日はほぼ復活。今日からようやく、お仕事に復帰しました。チョロジは特に手がかかるわけではなく、自分の部屋で寝てるだけで、3食うどんを茹でてあげるだけなんですけど。。。やはり、なんとなくストレスたまる母でした。理由のひとつとしては、ここ3年ほどはホットハートフェスの後に必ず休んでいること。混んでいるショッピングモールでの半年ごとのイベントなので、緊張感とか普段にない疲れとかが関係しているのかなぁとも思うのですが、もしかしたら、パターンになってはいないだろか?チョロジは、わりと日付に強くて、一年前も何月何日にどこに行ったとかを覚えているんですよね。最初はホントに具合悪くなって微熱も出て休み、翌年がインフルエンザにかかって休んだのです。その、次あたりからは気持悪い感じだけで、特にお熱もなく。しかし、週末まで必ず休むのです。具合悪いのは嘘ではないと思うし、だから無理やりお仕事に行かせるワケにも行かないし。しかし、せめて1日か2日休んだら行けるようになるといいのだけどなぁと、ちょっと悩んでおる母です(-_-;)吐きやすい体質?みたいなものは実は赤ちゃんの時からあって、母乳をぐんぐん飲んでホッとしてゲップさせるために背中をトントンしていると、噴水のごとくに全部吐き戻してしまい、またミルクを作って飲ませるということがしばしばでした。カジューロの時には、吐くことはまれだったし、そもそもカジューロはちょっと飲むとお腹いっぱいになっちゃう子でした。同じ兄弟なのに、対照的なふたりでした。具合が悪くても、チョロジは下痢したりはほとんどなくて、必ずと言っていいほど吐いてしまうタイプ。カジューロはそーゆーことがほとんどない。大人になっても変わりませんね。いやはや、あまり気分のいい話じゃなくて、すみません。次は6月。またイベント後に休みようなら、何か対策を考えた方がいいのかも、と思っています。とりあえず、この冬はインフルエンザにならないことを願うのみ。そして、そんなことに悩みつつ、母はまた風邪をぶり返してしまったようで、昨日からのど痛と奥歯の痛みに、よく眠れません。奥歯の痛みは、ネット検索したら鼻の中の炎症と関係することかあるようです。のどが痛くなると、同時に鼻水も黄色くなって来るので、やはり炎症起こしていると、思います。目、鼻、のどはつながっていますもんね(>_<)参ったなぁ。自分が元気じゃないとみんなに迷惑かけてしまうので、悪化しないうちに治さねば。今日は家でゴロゴロしていますよん( ω )
2020年01月27日
コメント(0)
一昨日の土曜日は、半年ごとに開催の、ホットハートフェスでした。チョロジの通う事業所が主催して、福祉事業所がたくさん参加します。例年、クッキーやパンなどの食品販売する事業所がわりと多いのですが、今回は少なくて、手作り品の販売が多かったです。チョロジは、スタッフとしてチラシ配りと、いらっしゃいませーの呼び込み?担当でした。いつも一緒に働く仲間とふたりで並んでいたので後ろからパシャリ。途中で休憩あるのだと思いますが、約3時間立ちっぱなしでがんばりました。普段のお仕事も、お菓子の袋詰めを立ってしているので(普通の工場のパートさんと同じように)、長時間立っていられるようになりました。卒業して事業所に入ったばかりの頃は、おせんべいの販売に行くと、立っているだけでも大変だったらしいので、それを考えたらずいぶんと成長したのだと思います。母は、もちろんチョロジの事業所でおせんべいを購入し、他の事業所でもパンやクッキーなど買いました。終わったら一緒に帰るので(現地解散)それまでブラブラして時間をつぶしました。広いショッピングモールなので、だいぶ歩きました。帰宅したら、足が痛くて。。。(-_-;)歩きすぎたかな。どうも、三連休からの疲れが取りきれず、風邪も治ったはずなんですが、やはり喘息持ちのせいか咳と頭痛が残っています。今日はやっと、みんなが出かけていき、母は撃沈です。なんとかお散歩だけは行かねば。さて、夕方散歩に行って来よう!ルウもコナツも待っているからね〜(*´ω`*)
2020年01月20日
コメント(0)
このところ、ドラマも過渡期だったりで、観たい映画をプライムビデオで観ています。カジューロもプライムで観たいというので、アプリをダウンロードして共有しました。早速、見始めたのは「ウォーキングデッド」だって。最新がシーズン10で、今プライムでシーズン9まで観れるんだそう。すごくないですか?10年前くらいに海外ドラマ見始めて、深夜のTV放送を録画したり、でもTVはシーズン1とか2で終わっちゃったりするから、続きを観たくてTSUTAYAでレンタルしたりして、結構苦心して観た記憶が。最近は、TVでもディーライフなんかでだいぶ続けて観れたりするし、プライム以外にもHuluとかAbema TVとか、いろいろ出てきてなんでも観れるようになりましたね。そうそう、見逃したドラマとかも観れちゃうもんね。すごい!あ、そんな訳で、私は先日観た「博士と彼女のセオリー」がすごく良かったのです。エディ・レッドメイン演じるホーキング博士が、まさに本人そっくりな雰囲気。若い時のホーキング博士は知らないけれど、きっとあんな感じだよね、と納得出来ちゃう。そして、自分を介護する奥さんのために不思議な三角関係を受け入れて生活するのだけど、そんな博士の苦悩も明るく描かれていて、ホントならかなり重い内容だと思うけれど、最後まで辛さを前面には出さずに終わる。ホーキング博士もその妻も、そして生活を一緒に支えたジョナサンというピアノ教師も、みんなチャーミングに描かれています。ホーキング博士は、頭がいいだけじゃなく、人生をとても積極的に生きた人なんだなと思いました。事実に基づいて描かれた作品だそうです。良かったらご覧になってくださいね(*´ω`*)今夜は雪かみぞれか?寒くなるのは明日かな。ようやく風邪が治ったところなので、明日は温かくして出かけましょう。風邪もインフルエンザも流行っているそうなので、みなさまお気をつけください(u_u)
2020年01月17日
コメント(0)
可愛い写真がなかなか撮れないので、コスプレしてもらいました。ふたりともかぶり物が苦手。かぶせられたら、母ちゃんの「お写真撮るよ〜」の声に渋々ながら付き合ってくれました。しかし、ルウはやる気なしの脱力男子。もう、表情からして「やれやれ。。。」って感じがね(^◇^;)コナツは一応おすわりしてくれたんだけど、次の瞬間におおあくび。「もう、やってられまちぇんよ。あたちは眠いんでちゅよ!」って心の声がだだ漏れ。すみませんね、母ちゃんの遊びに付き合わせちゃって。でも、ふたりともなかなかお似合いでしょ?
2020年01月16日
コメント(0)
内科の先生から、「風邪ですね、治るには1週間から10日かかると思ってくださいね」と言われていましたが、まさしく10日かかりました。一昨日あたりはかすれた声しか出なくて、喋るたびにカジューロに「喋んなくていいから。笑っちゃうからさ」と言われてました(^◇^;)あー、今♪ダンシング・オールナイト♪唄ったら、もんたよしのりよりもハスキーかも〜なんて思ってました。もんたよりのり。。。お若い方はは知らないかな?ハスキーボイスが好きだったので、よく聴いたなぁ。上田正樹の♪悲しい色やね♪も好きだったなぁ(*´ω`*)あ、話がそれましたね。お陰様で今日は、ほぼ咳も止まり、鼻水も出なくなり、声もほぼ普通に戻りました。良かった〜(≧∀≦)久しぶりの長い風邪で、なんだか熟睡出来なくて、昼間もなんとなくだるい感じで、三連休も辛かった〜。三日間、チョロジのリクエストで出かけていたのでね。今週末は、また半年ごとに開催されるホットハートフェスがあり、チョロジも土曜日が出番なので、送迎しなくちゃなんです。それまでに治れ〜と思ってたので、ホッとしております。やっぱり元気がいちばんだぁ!写真のコナツは、コタツ布団の上でおもちゃをかじるうちに寝落ち、の図でした(ᵔᴥᵔ)
2020年01月15日
コメント(0)
年末に頼んだわんこ服が、昨日届きました。今まではペットショップで、可愛いのを見つけたら購入していましたが、いまいちサイズが合わなくて。ルウはMサイズだとキツキツで、Lだとちょっと大きい。コナツもSだとピタピタで、Mだとダボダボ。今回はミンネで購入してみました。わんこ服、可愛いのがたくさんあって目移りすりほど。何着かお気に入り登録して、悩んでいたら、ちょうど時間限定のクーポンが出たので、思い切って購入しました。コナツのをね。ルウはお洋服はあまり好きではなく、カッパすらもイヤイヤ着てるのでね。いやあ、もっと早くミンネを見てたら良かった〜。可愛くて、サイズも選べるし、長さなんかもお直し頼めるのですね。今回はその作家さんのサイズ表を見て、Sサイズで購入したら、ちょっと余裕ありでコナツに着せやすくてバッチリ(^ ^)時々、購入してしまいそうですわ(^◇^;)やんちゃ娘もお嬢さまに見えます。まさに真子にも衣装ですね。わーい、わーい(≧∇≦)と喜びながら、私、きのうから声がかすれております。日曜日からの喉痛と鼻水の風邪、喉痛が治って来たら、今度は咳と声枯れに移行。きのう、耳鼻科に行ったら、お風邪と思いますかだいたい1週間から10日はかかると思って下さいとのこと。炎症止めと鼻水や痰の排出を促すお薬を処方されました。以前は黄色い鼻水が出てるて抗生剤を処方してくれましたが、最近は風邪には抗生剤は不要との見解がお医者様に浸透してるようですね。なかなか抗生剤は頂けなくなりました。まあ、いざという時に抗生剤が効かなくなるのも怖いですけどね(>_<)そんなこんなて、なかなかお風邪が治らず。マスクとティッシュが手放せない今週でした。今日は保湿マスクをつけて、チョロジの月いちのプールに来ています。ギャラリーで観ている元気がなく、ロビーで休みながら、ブログを書いております(-_-;)連休中になんとか治したい〜(◞‸◟)
2020年01月11日
コメント(0)
大変おくればせながら、明けましておめでとうございます。もう、新年になってすでに今日は6日。今日からチョロジが仕事始めで、母は朝からお弁当作り。なんとか間に合わせて、送り出しました(^◇^;)いやあ、年末年始とほとんど出ずっぱりで、4日の土曜日に移動支援を頼んでチョロジが出かけてくれて、母はホッとひと息付けました。そこで気が緩んだのか、昨日の日曜日からのど痛と鼻づまり。風邪ひいてもうたようです(>_<)この冬は風邪引いてなくて、調子いいぞと思っていたのにね〜(ToT)明日はチョロジの療育で出かけなければいけないのに〜。しまった〜、早く治そう〜(ー ー;)今年は、昨年よりはも少し多くブログ更新したいなと思っております。出来るかなσ^_^;そうそう、写真は1月3日にチョロジと行った品川アクアパークです。昨年も同じ日に行ったのでした。同じスケジュールが落ち着くチョロジのリクエストでした。今年は、行ったことない場所にも出かけて行けたらなぁと思っております。これまた、出来るかなぁ〜(^^;;とにかく、風邪治します〜(^_^;)
2020年01月06日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1