全3件 (3件中 1-3件目)
1
うや?生活拠点を求めて活動しているうちに、11月も終わり?えっと、時間があると油断して10月の更新が出来ていないのですが…?また今回も題名だけ先に更新したら、とんでもない量になってました。旅行編は写真がメインになるかと。暇つぶしにお楽しみください。
November 28, 2006
コメント(2)

美術館の感想を中心に、更新しています。「語学編」というより「美術編」かも。(★が、ミュンヘンでオススメのところ。 ▼は、このblogには珍しい辛口のコメントです。)【美術系】 ルーベンス絵画の迫力 アルテ・ピナコテーク ★ミュンヘンでオススメの美術館 レンバッハ・ハウス ▼現代美術が馬鹿にされる理由 『CY TWOMBLY』展 ドイツから見たブラジル 『フランツ・ポスト』展 デザインと現代美術 ピナコテーク・デア・モダーネ 黒一色という企画の力 『Black Paintings』展 ★ドイツの科学技術史! ドイツ・ミュージアム ★民衆による民衆のための 市民ミュージアム(前編 / 後編 ) 愛され続けた おもちゃ達 おもちゃ博物館 愛され続けた ジャガイモ達 ポテト・ミュージアム【雑談系】 東大生の作り方?-家庭で出来る国語教育 (09/14) I have Two Problems... (09/29) 【真面目なお話】 「憧れ」の先輩と。 (09/20) ▼日本は美しいか? (09/13) ★『白バラの祈り』再び (09/23)【その他】 ★茶会記@英国庭園 (09/24) オクトーバーフェスト(前夜) ★オクトーバーフェスト(当日)=====ミュンヘンでは「ユース暮らし」というありえない生活をしていて、でも、そのおかげで、楽しい出会いも、いろいろあって、もちろん、学校でも色んな人と出会って…。そのお話もしたかったのですが、この更新ペースだと、いつまでもベルリンにたどり着かないので、泣く泣く省略。この場をお借りして、改めて、お世話になった皆様、ありがとうです!=====「@ニュンフェンベルグ」 「ノイシュバンシュタイン城の奇跡」 「オリンピック競技場で現代建築を思う」 「@動物園」「@シーライフ」「@グリポテーク」「@レジデンス」「@人文自然博物館」「@狩猟博物館」「@バイエリッシャー・ミュージアム」「ローマ法王来たる!」「ダッハウ強制収容所跡にて」なども更新したかったのですが、先々月の記事追加は出来ない仕組みなので、これらも省略。写真もいっぱいあるのですが…。てか、我ながら、かなり回ってますねぇ。=====さて、次から舞台は、いよいよベルリンへ!向けての、旅行記の更新です。ベルリンは遠いなぁ…。
November 6, 2006
コメント(2)

体の芯まで冷える空気。銀色に冴え渡る月。吹く風に、白いものが混じる。初雪…? 初雪だ♪サマータイムは土曜日に終わり、街は早くもクリスマスの準備を始め、日も早く落ちるようになった。「今、君がこの雪に気付いてないなら…」 ※なんて伝えられる相手は、この街にはいないけど。でも、今、この街で感じている幸せを、少しでも誰かに伝えたい、そう思う。分けられるものなら、分け与えたい。貯められるものなら、貯めておきたい。きっと、それは出来ないから、ただ、伝えるとしよう。記録しておくとしよう。今、この瞬間に、私が感じた幸せの小片を。=====※引用 『北風~君に届きますように~』 槇原敬之収録CD(持ってないですけど)アーティスト:globe/小柳ゆき/プリンセス・プリンセス/槇原敬之/今井美樹/m-flo/Every Little Thing/カズン/hitomi/BoA/ムーン・チャイルド/F-BLOOD/TRF曲目タイトル:1. Can’t Stop Fallin’ in Love 2. あなたのキスを数えましょう~You were mine~ 3. DING DONG 4. 北風~君にとどきますように~ 5. PIECE OF MY WISH 6. come again 7. UNSPEAKABLE 8. 冬のファンタジー 9. IS IT YOU? 10. 奇蹟 11. Hallelujah in the snow 12. SHOOTING STAR 13. Silver and Gold dance
November 2, 2006
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
![]()
