I'll Sleep When I'm Dead!

I'll Sleep When I'm Dead!

PR

コメント新着

塩見賢人@ 【アンケート調査結果】TOEICに必要な学習時間について 突然の問い合わせ失礼します。 英語学習ひ…
106mamasan @ お疲れ様です!! りーやんさん、こんにちは(^^)  日本…
2004.08.24
XML
カテゴリ: TIMEの英語
vt.

Wind, weather and ocean currents have long helped whisk organisms from one place on the planet to the next.

風や天候、海洋の潮流の助けにより、生物が地球上のある場所から次の場所へと運ばれている。(Newsweek August 23, 2004)

Notes:
航海による貨物の運搬はこの50年の間に10倍に増えたが、この船による貨物の運搬に関して大きな問題が起こっている。

元々アジア原産の二枚貝、golden musselが、バラスト・タンク(船底にあるタンク:どういうものかはわかりません)に吸い上げられ、それが航海中に繁殖して冷却管を詰まらせ、タービンをオーバーヒートさせるというのです。そしてそのままタンクの中で繁殖しながら、ブラジルやアルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイといったほかの場所へと運ばれていきます。

他の場所でばらまかれたgolden musselは、その海域や湖、河川の食物連鎖を妨げ、水産業を枯渇させ、上下水処理プラントを詰まらせてしまう。また、それにより絶滅してしまう種も少なくないそうです。

これらの問題は、技術の発達だけでは解決できない。航海をする国それぞれが協力し合って解決策を出していくことが大切だとのことです。

************

急に朝晩が涼しくなり、風邪を引く人がチラホラと出てきました。風邪の予防にはうがいや手洗いの励行とよく言われていますが、その前に風邪を引いた人は他の人にうつすな!と言いたいです。

うちの患者さんたち、咳をするのに絶対に口に手をあてないんです。ゲホゲホッと、人の顔に向けて咳をするの!

今日もそれをやられて、気のせいかもしれないけど私ものどが痛くて体がだるいです。

ヨガの呼吸法にウジャイ呼吸という、のどの奥で声帯を震わせる呼吸法があるのですが、ウジャイ呼吸ならぬ、 クサイ 呼吸の人もいっぱいいて死にそうです。みんなぁ、歯を磨こうよ~(;_;)

他にも、借りた傘を返すのに、傘の柄じゃなくて先の方を相手に向けて返すとかね。本当にこういう一般常識に欠ける人が多いのでイヤになります。

あう、本当に体がだるい。

**********

★今日のお勉強

◎Newsweek
◎Paperback
どうもサボり気味だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.08.25 07:35:03 コメント(10) | コメントを書く
[TIMEの英語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: