ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(88)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(33)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(58)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(103)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(13)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(106)

読書案内「映画館で出会った本」

(16)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(49)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(19)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(49)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(24)

読書案内「現代の作家」

(106)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(84)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(46)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(67)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(50)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(21)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(17)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(14)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(41)

読書案内「昭和の文学」

(23)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(8)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(33)

週刊マンガ便「原泰久・鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(32)

ベランダだより

(130)

徘徊日記 団地界隈

(108)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(24)

徘徊日記 須磨区あたり

(26)

徘徊日記 西区・北区あたり

(8)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(37)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(4)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(7)

読書案内「大江健三郎・井上ひさし・開高健 他」

(12)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(9)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(11)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(12)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(22)

映画 香港・中国・台湾の監督

(29)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(47)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(14)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(36)

映画 イタリアの監督

(18)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(14)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(6)

映画 アメリカの監督

(79)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(5)

読書案内「旅行・冒険」

(3)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(11)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(4)

映画 フランスの監督

(42)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(3)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(9)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(6)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(3)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(7)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(5)

映画 トルコ・イランの映画監督

(8)

映画 ギリシアの監督

(2)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルーの監督

(2)

映画 ハンガリーの監督

(4)

映画 セネガルの監督

(1)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.11
XML
​​​​​ 「オルゴールって何語?」オルゴール記念館 すわのね
  徘徊日記 2023年8月6日(日)  信州・諏訪あたり ​​​  諏訪大社 秋宮神社 の参拝をすませると案内役の I君 がいいました。​​​
​「あのね、チョット、そこの下に オルゴール記念館 てのがあって、これがなかなかいいんだよ(笑)。​行く?」​
「オルゴール?おれらが?」
「いや、きっと、わるくないよ。」
「行ってみよう!行ってみよう!計画ないし。」
​  シマクマ君 は、気乗りしないので外でおタバコです。玄関はこんな感じす。​
​ 道の向こうから全景を見れば、こんな感じ。 ​「オルゴール記念館  すわのね 」​ だそうです。なんだか、似合わないですよねえ。​
 炎天下に立っていてもしようがないので、結局、入りました。中は、 ​涼しい!​
「先ほどのお客さま方のお連れ様ですか?」 「ああ、そうそう、じじい集団ね。」
「もう一人いらっしゃるということでした。みなさまは2階の展示室です。オルゴール作りは?」
「えっ?そんなんしませんしません。」
 ​というような会話があって、2階に上がりました。
​​ マスクをしていらっしゃるので、よくわかりませんが、美しいに違いない 制服の女性 が展示品の解説をお話なさっていて、なんだか場違いな 極楽とんぼ軍団 は、妙に、神妙な顔をして聞き入っていました。他にも親子づれとか、数人のお客がいらっしゃいます。 ​​
​ ガラスケースの展示品の話が終わると、次の大きな箱です。結構、真面目な解説と実演紹介です。オルゴールはドイツが本場なのだそうです。次々と実演されます。 真面目に聞き入るトンボたち です。​ ​ とか何とかいいながら、 シマクマ君 が最初に気にいったのはこの箱です。 ​​​
​​ ​​ 前の扉が開けられて、ハンドルを回して、コインを入れると中の円盤が回り始めて、なんだか景気のいい音楽が鳴り始めました。で、下の 競馬場の画面 の前を 馬が走り始めます 。​​ ​​
​​おもろいなあ!​​
​​​​  ジューク・ボックス のレコード盤が何枚も並んでいるように、金属の円盤が何枚も重なって立っていて、何曲も演奏できるオルゴールもあるようです。 ​​
​​すごいものですねえ!​​
​​​​​​ で、一番気に入ったのが、最初の写真の ミュージック・ボックス です。 アコーデオン、鉄琴、小太鼓、エトセトラ が自動演奏します。一応、今は電動だそうですが、元は ふいご式 だったようです。 アメリカ製 。スイッチを入れると明かりがついて、アコーディオンがせり出してきて曲が聞こえてきます。 1930年代のアメリカ です。​​​
​​​​ マジ、これ、ほしい!​ ​​
​​最後は見学の人たちの実演です。手回しで鳴らして、宣伝に使うやつですね。 トンボの一人 が挑戦していますが、案外難しいようです。 ​解説係の女性​ が拍手してくれて、ちょっとうれしそうです。​
最後にクイズでした。
​「オルゴールって、何語かご存知ですか?」​
 
​どっかの言葉のいい間違いかな?​
​  という見当ですが、 オランダ語 オルゲル の和製いい間違いらしいですね。英語だと、 ミュージックボックス だそうです。
 なんだか、入るのに抵抗があったのですが、楽しい1時間でした。何事も先入観はいけませんね(笑)。

​​​​​









​​ ​​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​​​​​


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
​ボタン押してね!​







ゴジラブログ - にほんブログ村 ​​ ​​​ ​​ ​​ ​​ ​​​

​​​​​​​​​​​ ​​ ​​ ​​ ​​​

​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.12 02:49:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: