ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(88)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(33)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(58)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(103)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(13)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(106)

読書案内「映画館で出会った本」

(16)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(49)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(19)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(49)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(24)

読書案内「現代の作家」

(106)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(84)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(46)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(67)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(50)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(21)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(17)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(14)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(41)

読書案内「昭和の文学」

(23)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(8)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(33)

週刊マンガ便「原泰久・鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(32)

ベランダだより

(130)

徘徊日記 団地界隈

(108)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(24)

徘徊日記 須磨区あたり

(26)

徘徊日記 西区・北区あたり

(8)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(37)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(4)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(7)

読書案内「大江健三郎・井上ひさし・開高健 他」

(12)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(9)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(11)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(12)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(22)

映画 香港・中国・台湾の監督

(29)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(47)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(14)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(36)

映画 イタリアの監督

(18)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(14)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(6)

映画 アメリカの監督

(79)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(5)

読書案内「旅行・冒険」

(3)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(11)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(4)

映画 フランスの監督

(42)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(3)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(9)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(6)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(3)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(7)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(5)

映画 トルコ・イランの映画監督

(8)

映画 ギリシアの監督

(2)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルーの監督

(2)

映画 ハンガリーの監督

(4)

映画 セネガルの監督

(1)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.14
XML
「万治の石仏って、万治いう人が作ったの?」
  徘徊日記 2023年8月6日(日) 信州・諏訪あたり ​​
 ​​​ 諏訪大社の下社 春宮神社 の境内でウロウロしていると 極楽とんぼ軍団 とはぐれてしまいました(笑)。​​​
​​「 万治の石仏 とかいうとったよな。あっちかな?」​ ​​
​​​​  適当に検討をつけて神社の西を流れている川に掛かっていた赤い橋を渡ると石碑がありました。
​「あった、あった。この川沿いの上流やねんな。」 ​​
​ ​​​​​​ 石碑 の文字は、あの 岡本太郎! です。​​ ​​​
​「ふーん、 岡本太郎 が石仏か? なんちゃら万治 いう人が作ったんかな?」​
 ​​​ いい加減な独り言をいいながら、川に沿って歩きます。​​​
 川は 砥川(とがわ) というらしいのですが、この川沿いに東に登っていく道が 旧中山道 のはずです。この日の朝、 上田 のほうからレンタカーで走ってきたのが 国道142号線 で、それが 旧中山道 のはずですから、この上で南に迂回して 諏訪湖 のほうへ下ったようですね。
 今度は 立て札 です。
​​​ ハハハハハ。 万治 は名前ちゃうやんか。 江戸の元号 やんけ(笑)。 ​​​
​  そばには 句碑 もありました。 ​​​​
​峡の田に座して石仏のどかなり 正夫 ​​
​  どなたの句なのかわかりませんが、まあ、きっと のどか なのでしょうね。
 砥川 でしょうか、川の流れがいい感じです。
 おっと、いらっしゃいました。
​​これは、スゴイ!スゴイ!スゴイ!​​
​  ​​ ​ナルホド、 岡本太郎 ですね。​
​いやー、いいもの見ましたねえ。​
 ​​​​​ シマクマ君 の石仏到着と入れ違いに、 極楽とんぼ軍団 が神社の方へ引き返していきました。
​まあ、そう急がんでええやんな。​
 ​ なにはともあれ、 しばし、凝視! でした。イヤハヤ、これは、今回の旅の大収穫です。やっぱりすごいですね(笑)​​​​​​
 正面からのアップです。いかがでしょうか?
 後ろのほうにも回りたかったのですが、お参りの方たちが回りをぐるぐるなさっていて、チョット遠慮しました。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​ あわてて、はぐれていた とんぼ軍団 のあと追いかけて、 砥川 の中州にわたると、 小さなお社 がありました。 浮島社 というそうです。今回の 極楽とんぼ旅行 、最後にお参りするのが 浮嶋 というのも、なかなかいいですね(笑)。
 実は、 シマクマ君 の旅はもう少し続きますが、 トンボくんたち とは、ここから 松本 に向かって、 松本駅 でお別れです。 諏訪 から、 松本 に向かう高速道路から見た 信州の山と夏の空 です。楽しい 二日間 でした。
​​またね!​​


​​​​​​​​​​​​​​​

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
​ボタン押してね!​







ゴジラブログ - にほんブログ村 ​​ ​​​ ​​ ​​ ​​ ​​​

​​​​​​​​​​​ ​​ ​​ ​​ ​​​

​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.18 01:25:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: