2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

今年最後の日記は、お節の画像で締め括ろうと思う。まだ中身は他の家族には見せていないので明日の反応が楽しみだ。ただ、妹が珍しく手伝ってくれたので、妹だけは中身を知っている。海老の手まり寿司が結構大変だった。ゆり根をご飯代わりに使うのだが、処理の大変なこと…そして大好きな栗きんとんも作り、れんこんの明太子詰めやザンギなど、和洋折衷となった。後は、結構既製品を流用したりと、初めてお節を作ったので結構テンションがあがりっぱなしである。元々妹がお節を食べてみたいと言ったことから作ることが決まったわけだが、作り始めるとこれが楽しい。やっぱりイベントは楽しむのが一番である。さて、今日の夜は何をして過ごそうかなぁ…とりあえず、紅白は見る気になれないので何か動画でも見ることにしよう。さて、今年も後数時間で終わり。メールの準備もしておかなくては…
2008年12月31日
コメント(2)

今年最後のミニサイトをUPしてみた。下半期が終わってから、今まで作ったサイト数は5つ。来年もこのペースで、どんどん作りたいものだ。今回作ったのは、晴れたり曇ったりNというフリーゲームについてのサイト。ここからか、フリーページから入れる。今日は大掃除も終えて、後はお節の用意だけ。やはり部屋がきれいになると、やる気も増すというもの。今日の夜は何をしてすごそうか…サイト作りはすでにライフワークになっている私。サイト作りで新年を迎えるのも悪くない…昨日は、今まで見られなかった分、あるアニメを見た。原作の漫画の過去?を語るアニメだが、これが非常に面白い。喰霊Zeroは、デスクトップにもしてしまったくらい。まだ改良の余地があるが、とりあえずは完成。ちなみに、テレビの放映自体は終了した。喰霊-零- 1(通常版)(DVD) ◆20%OFF!このストーリーがまた、すごい展開で。最初に主人公かと思われる人が次々に…今年一番の出来だと、個人的には思う。昨日はまた、バットマンのダークナイトというのを観た。ダークナイト 特別版 [DVD]基本的にバットマンやスパイダーマンなどのシリーズは嫌いだったのだがこちらの作品は、なかなか考えさせてくれるものだった。昨日仕事が終わってから、ニトリにローボードを買いに行き今日はその設置と居間の大掃除も行った。ますますDVDを観る環境が整いつつあるので今日ももしかすると、何かのDVDを見るかも知れない。今年も後少しで終わり。色々なことがあった年だが、終わるのはちょっともったいない気もする。とりあえず、いつも遊びに来てくださっている方に感謝しつつ今年は大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
2008年12月31日
コメント(0)

日曜に、いつも元気を分けていただいているにゃんたじゃじゃさんから、荷物が届いた。なんとも素敵な書状に加えて、豪華な料理の数々が…まずは写真に撮ってみた。本当に沢山入っていたので、どれから食べるか迷ったがまずはつみれが3種類とあったので、鍋にしようということに。白菜とねぎ、こんにゃくなどと一緒につみれを3種類とも全部入れて、つみれ鍋に。そして、家族で食べてみると、これが激うまである。つみれから出るだしが、見事に鍋を豪華料理に変えてくれた。柚子だろうか、かすかに香るつみれが、これまたおいしい。他のつみれも、今まで買って食べていたつみれとは段違いのおいしさ。改めて、にゃんたじゃじゃさんのお料理上手を目の当たりにした気分。そして、今日は仕事が午後から休みだったのでDSの「まるごと帝国ホテル」のレシピから、レシピをいただきクラブハウスサンドイッチを作った。そして、夜はにゃんたさんからの贈り物を余すことなくいただいた。まずは、人生初体験のフォアグラから…ソテーしてから、わさび醤油がおいしいとのことだったのでこれは試さずにはなるまいと、やってみたらこれがおいしい~フォアグラだから、レバーのような味なのかなぁ?と思っていたのだがまるで臭みはなく、独特の味わいに舌鼓を打った。三大珍味と言われるフォアグラを食べられるとは…本当ににゃんたさんには感謝感謝である。そして、味噌ダレのスペアリブと蒸し鶏。ちょうど弟が札幌から帰ってきていたので皆でおいしくいただいた。蒸し鶏も、味が染みていて、かつ柔らかく。スペアリブも普段食べているものとは全然違い…年末にこんなおいしいものが食べられるとは思わなかった。本当にお蔭様でよい年末を過ごせそうだ。重ねてにゃんたじゃじゃさんには感謝の心。本当にありがとうでした…★あ(^-^) り(-^ ) が( ) と( ^-) う\(^0^)/★
2008年12月30日
コメント(2)

今日はクリスマスイブ。私のもっとも好きなイベント。ということで今回もローストチキンとオードブルとケーキを作ってみた。⇒こちらは丸鶏のローストチキン⇒ちょっとぶれてしまったが、オードブル仕事が終わってから、フル活動で作り終えた。オードブルは竹輪のぐるぐる巻きとザンギがメイン。野菜も入れようということになり、ナスの素揚げとかぼちゃの素揚げも添えた。そして、クリスマスといえば、ケーキである。今回はシンプルに生クリームと苺でデコレーションした。途中から妹も参戦し、二人で作り終えた。せっかく蝋燭も添えたのだからと、電気も消して写真に撮ってみた。妹へのクリスマスプレゼントも、毎年恒例となった問題をこなして、プレゼントにたどりつくという、ちょっとした宝探しの気分を味わってもらった。今回は、謎掛けだけではなく、自作のクロスワードも添えてみた。プレゼントも喜んでもらえたようで、良かった良かった。疲れはしたが、クリスマスイブは楽しく終えることが出来た。何だか今日から年末休みに入ったかのような錯覚を覚える。でも、明日からは仕事。今年最後のミニサイト作りも終えて、気分も晴れやか。ミニサイトは、後ほど載せてみようかなぁ…遅くなってしまったが、皆さん「メリークリスマス!」ポチっと応援お願いします。
2008年12月24日
コメント(6)

今日はまた、DS世界のごはんを利用してインドネシア風焼き飯のナシゴレンを作った。以前作ったサテーと同じく、インドネシア料理。何故か我が家の常備食材とインドネシアは馬が合うらしい。基本的に焼き飯なので、作り方はとても簡単である。にんにくやチリソース、玉ねぎの相性は抜群で作ったら、家族皆がおいしいーとの言葉。父などは、これなら毎日でもいいなと嬉しい言葉をかけてくれた。目玉焼きや付け合せの玉ねぎフライもおいしく今度機会があれば、また作ってみたい料理。レシピは後ほど、個人サイトにて…ポチっと応援お願いします。
2008年12月18日
コメント(1)

今日は待ちに待ったおニューの眼鏡が出来上がったとの報告が入った。早速仕事が終わってから、お店に向かうが風邪引きだったため、マスクをしながら、外を歩くと一瞬で借り物眼鏡が曇り、使い物にならなく…仕方がないので、咳が出るのをなるべく堪えて往復40分かけて、お店に到着。雪道だったので、思ったよりもカロリー消費が出来たかも知れない。そして店内に入ると、伝票を出すとすぐに眼鏡がきて3つをかけてみて、ゆがみがないかを確認。前以上にクリアな視界に、思わず顔もほころぶ。眼鏡の重要さを再確認した気持ちだった。とりあえず、メインの眼鏡とスポーツ用の眼鏡、そして何かあった時のための、緊急用の眼鏡に分け今もその眼鏡で、ブログを更新中…よく見えるって素晴らしい!それはそうと、先々週に出来上がったミニサイトをフリーページにUPしてみた。今回はちょっと出来が今一な感が否めないがまぁ記念ということで…ちなみに、こちらからも入れる。今は別のミニサイトを製作中だが、今度のはビッグなサイトにしたい。もっともページ数の制限はあるがミニというのを感じさせないような、そんなデザインにしたいものだ。さて、今日は何だか気分がハイテンションになったことだし色々なことにチャレンジして、今週も乗り切ろう。眼鏡が来て、本当に良かった~ポチっと応援お願いします。
2008年12月17日
コメント(0)

先日手に入れた、DSソフトの「世界のごはん」以前からどんな料理のレシピが載っているか楽しみだったので早速今日使ってみた。作ったのは、サテーと呼ばれる、インドネシア風焼き鳥。本当はココナツミルクがあると本格的だったのだが日本の家庭に常備してあるわけがなく、牛乳で代用した。コリアンダーは、以前パンフォルテなるお菓子を作った時に買い置きしておいたので、それを使いターメリックは常備してあったので、そちらもOK。基本的にたれを作ってその中に漬け込んで、後は焼くだけのレシピだったので結構簡単に出来上がった。家族にはおいしいーと大好評で、やっぱり手に入れてよかったと思えるソフトだった。DSはゲームというより、辞典とも呼べるソフトが多く非常に助かっている。個人的には、カメラ機能などはいらないのでできるだけ、いろいろなソフトを出して欲しいというのが正直な所。ともあれ、DSのおかげで、おいしい料理が出来て良かった。【DS】世界のごはんしゃべる!DSお料理ナビ≪新品≫明日こそは、メガネが来るかなぁ…ぽちっと応援お願いします。
2008年12月15日
コメント(200)

今日は、また珍し物好きの弟が、不可思議なチップスを買ってきた。デザインを見て絶句。表装は確かに、カップめんのデザインだが中身はコーンスナック。これは味が楽しみだとばかりに、家族で食べてみたのだが赤いきつねにしても、緑のたぬきにしてもカップラーメンの味というわけには行かなかったようだ。特に赤いきつね味は、どこら辺が赤いきつねなのかわからなかった。ただ、緑のたぬきの方は、カップめんの味というよりは上に乗っている天ぷらをそのままかじったような味がした…こういう季節限定ものは楽しいのは楽しいのだが味は期待せぬ方が良かろうという結論に達した。でも、楽しかったのは事実なので、フリトレーと日清のみならず、色々なコラボ作品がどんどん出て欲しい。人生洒落を忘れてしまってはつまらない。うざいと言われながらも、駄洒落を言い続けられるそういう人間に私はなりたい…ぽちっと応援お願いします。
2008年12月15日
コメント(0)
結局風邪が治らず、土曜は一日具合が悪かった。しかも、それに追い討ちをかけるように愛用のめがねが壊れてしまった…階段を降りる時に、咳をした瞬間、メガネが下に落ち、ガッシャーん。片方のメガネにヒビが入ってしまった。メガネがないと生活ができないのですぐに昼休み、近くのメガネ店に。またメガネなしに外を歩くのは危ないので弟のメガネを借りたのだが、度数が合っていないので見づらいこと。だが、ないよりましと、かけてお店に。結局後々のことを考え、3つ分スペア用に作ることになった。フレームは安いのを選んだので、合計18000円で済んだ。ちなみに、以前のメガネは2万円堂で購入したので、1本20000円。3日間はかかるとのことだったので、ただいまも弟のメガネで何とかやりくり。それにしても、悪いことは重なるものだ。普段の心がけも悪かったのかなぁと反省の日々。メガネよ、早く来ておくれ~
2008年12月14日
コメント(2)

昨日は妹からか、母親からか、感染所はわからないが風邪をひいてしまった。熱はないものの、咳がひどく一日だけ、運動をお休みした。今日からは、また運動するつもりだがダイエットを決意した途端に、風邪を引いてしまうとは我ながら情けない。だが、咳だけなのは幸いだ。これで熱が出てしまっていたら、今頃布団の中だったろう。とりあえず、運動の後はきちんと着替えるようにしよう。それはそうと東京にいる妹に一足早いプレゼントを送った。この前のリベンジとばかりに、先週と同じケーキを作成。今度はゼリーが泡立つこともなく…これで、きちんとした写真が撮れたので今日のうちに、個人サイトにレシピをUPできそうだ。さて、今日も仕事を頑張りましょうか…ポチっと応援お願いします。
2008年12月12日
コメント(2)
![]()
今日はダイエットの初日。マグネットバイクを30分漕いだだけで、足がカクカクに。先日徒歩で、往復1時間かけて雪道を歩いたのでバイクも大丈夫だろうと甘くみていたらこれがなかなか大変だった。これからは、毎朝朝食前に体重を量り食べたものなどを記録する、所謂レコーディングダイエットをやっていこうと思う。ブログに載せれば、失敗をあまり書きたくなくなり良い意味で緊張感も出ることだろう。とりあえず、今日は夕方量った分を、伏字付で晒しておこう。朝食:寝坊したので抜き昼食:ご飯1杯と豚汁1杯夜食:ヨーグルト1個体重:○7.6kg前日比:+-0それにしても、DSのあのソフトには騙された。NDS 岡田斗司夫のいつまでもデブと思うなよ DSでレコーディングダイエット《発売済・取り寄せ品》いつまでもデブと思うなよ。とのタイトルから今までにない斬新なダイエット法を思い描いていたのに中身はただのレコーディングダイエット。DSである意味が全くわからない。だが、レコーディングダイエットは否定しない。さて、明日の体重は少しでも減っているといいが…バイクを漕いだ後に余力が残るようになればビリー隊長のお世話に、またなりたい。妹の弁当つくりのためにも、今日は早く寝ることにしよう。ぽちっと応援お願いします。
2008年12月10日
コメント(0)
![]()
一昨日から、原因不明でパソコンが遅くなった。スマートチューニングなども試したりしたのだが全く直る気配がない。そこで昨日は一晩かけて、OSを再インストールしさらに日常的に使うソフトをインストールし直した。結構OSの再インストールは頻繁に行う羽目になる。それにしても、何が原因だったのか心当たりがありすぎて、わからない。最初はSamurizeで容量が大きいボタンを使ったせいかなとも思ったのだが確認してみるとそうでもないし。何より同じようなスペックの弟のPCでは私より遙かにメモリを使う操作をしているのに何ともない。多分色々レジストリをいじるソフトを入れたり出したりしていたのが、原因だろう。でもおかげでデスクトップはすっきりした。いつも大変なのが、メールのバックアップ。結局アドレスのみにして、メッセージは消すことにした。というのも、メッセージの保存方法がややこしかったためだ。そう言えば、福袋でいいのを見つけてしまった。今回も破格値で登場のPierrotの福袋☆今からも使えるアイテムをたくさん詰め込みました!計10点+1点ぎゅぎゅっと詰め込み!【一枚あたり146円】ボリューム満点【送料無料】2,000円福袋(O)【somu1204】送料無料で服が11着も入って、2千円!これは買わねばと思い、早速購入。妹のクリスマスプレゼントに良いものが見つかって、良かった良かった。それはそうとある方にダイエットの成果を報告すると約束してしまったのでまたダイエットを決行することに相成った。レコーディングダイエットは、面倒だったので一時止めてしまったが今度からは、きっちりとブログに載せようかと思う。そうすれば、毎日張り合いと緊張感が出てうまくいくような気がする。さて、夜の運動を頑張って、初日をブログに載せられるようにがんばるぞーポチっと応援お願いします。
2008年12月10日
コメント(0)

今日はお菓子の材料が届いたので早速それを使い、ケーキを作ってみた。今回作ったのは、苺とカシスのムースケーキ。名前は後ほど変更の可能性あり…カシスシロップを使って、簡単にムースにしてココアスポンジで、バニラムースと共に挟み込んだ。トップの苺ゼリー部分も、ストロベリーシロップを使い楽々。そして極めつけは、今回購入したある道具。セルクル用のサイドテープで、セルクルの内側に貼る?ことでセルクルから簡単に外せるというもの。以前から欲しくてたまらなかった商品なのでクリスマスまでに間に合って、本当に嬉しい。惜しむらくは、上に飾る苺ゼリーが、泡だってしまったこと。きちんと裏ごしするか何かすれば良かった…でも味はOKだったので、今度はここに気をつけよう。ちなみに、サイドテープはこちらから買える。カシスとストロベリーのシロップは、ママの手作りパン屋さんで購入した。久しぶりにケーキらしいケーキを作った気がする。今週の金曜日にもう一度同じケーキを作る予定なので今度こそはうまく行くといいなぁ…ぽちっと応援お願いします。
2008年12月07日
コメント(2)

一昨日の夜のご飯を、せっかく写真に撮ったのでUPしてみた。今回作ったのは、チキンカツカレー。チキンが胸肉しかなかったので、風味をアップするためまず、にんにくで鶏の胸肉を炒めにんじんと肉を白ワインで煮込み、そのまま次の手順へ。肉を炒めたフライパンに少々油を足しみじん切りにしたたまねぎを炒める。黄金色になるまで炒めたら、ガラムマサラを加え、鍋に投入。水を足して、風味アップのもう一工夫。りんごを薄くスライスし、蜂蜜でソテー。そのまま鍋に投入。にんじんに竹串がすっと通るくらいの固さになったら切ったじゃがいもを加える。中火で10~15分煮込み、箸でじゃがいもを崩せるくらいの固さになったら、一旦火を止め、カレールーを加えて、混ぜ溶かす。これでカレールーは完成である。牛乳があれば、少し加えても良いだろう。このカレー。家族には大変好評で、やはり一手間を加えると料理はおいしいと思った次第。今日は昼からお菓子の材料が届くので午後はケーキデーになる予定。それにしても、やっと北海道も雪が降り積もり冬らしくなった。おかげで、雪はねに1時間以上も要してしまった。雪国はこれがなければ、最高なのだが…さて、今日もスケジュールが一杯詰まった日になりそうだ。順序立てて、スケジュールをこなさなくては…自分でスケジュールを立てるのは、時間の無駄が省けるのでおすすめである。いつもスケジュール通りに行くとは限らないが。さーて、まずは2時までミニサイト作りをいたしましょうか。ぽちっと応援お願いします。
2008年12月07日
コメント(0)

今日は日曜に作れなかった分ということでマカオ風エッグタルトを作ってみた。普通のタルト生地の中に、プリン風の卵液を流しいれる。本当はもう少し焦げがつくまで焼きたかったのだがこれ以上焼くとタルトの生地自体が焦げてしまうのである程度で妥協してみた。味は結構おいしく出来たようで、妹はおかわりをしていた。つくづく食べても太らない妹がうらやましい…それはそうと、お菓子の道具と材料をネットで購入した。クリスマスに向けて、おいしいケーキ作りの準備は着々と進んでいる?!ちなみに、妹のプレゼントは購入済み。カラオケ好きの妹のために、ハイパー盛り上げくんを購入。ハイパー もりあげくん 1セット☆送料無料☆ただ、字幕と曲は用意しなければならないのが大変である。とりあえず、少しずつ作り上げていこう。さて、今日も色々とがんばろうかなぁ…
2008年12月01日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


