2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1

昨日も東京の妹とチャットをしていたらミニサイトで月4000円もらえた計算になる~と喜んでいた私にこう一言。「電気代の方が高かったんじゃない?」「こいつぁ、うっかりだ!」確かにそんな計算方法もあるなぁ。でもパソコンは趣味の時間にはつけっぱなしだしそんなに高くもないし…色々と言い訳を考えたりしたがまあただのお金稼ぎと考えたら、あまりおいしい話でない。だが、スキルアップにもなるしリスクは一切ないし、自分の作ったサイトをアップしてくれるし。嬉しいこともいっぱいなのが、ミニサイト作り。テーマが決まらない時もあるけれど普段使わない頭を使えるとなれば、こちらも良いこと尽くし。ミニサイト作りは、出来るうちは続けたいものだ。とりあえずの問題は、まだ次回のテーマが決まっていないこと。さて今度はどんなテーマにしようかなぁ…ポチっと応援お願いします。
2008年09月30日
コメント(4)

2008年度の上半期最後のミニサイトがアップされた。フリーページから覗けるので、お暇な方は覗いてみていただきたい。今回はカクテルのミニサイトということで画像をたくさん使い、カラフルに仕上げたつもり。最後のレシピページだけは、自分で描いたのだがミニサイトを妹に見せたら、レシピのページのイラストがありえないと一蹴されてしまった。そんな妹は、いまや東京のアニメーター。一番下の妹も大学に入学するべく毎日勉強?を頑張っているし、私も何か特技を身に着けなくては…上半期の6ヶ月は長かったような短かったような。サイト作りは趣味のひとつなので、ミニサイト作りも結構楽しい。ふりーむさんにはいつも感謝の心を…今日は仕事がちょっと長引いたので、珍しく母が夕飯を作ってくれた。ということで、今日の夕飯はカレー。9月も明日を残すのみ。10月には新しい自分を目指し、研鑽を積まねば。ぽちっと応援お願いします。
2008年09月29日
コメント(0)

今日は妹のリクエストにお応えしてアイスボックスクッキーを焼いてみた。出来上がりはサクサクで、結構おいしく出来上がった。ただ、ちょっと分厚くなったのが残念。ココア生地とプレーン生地が余ったので残りはマーブルクッキーにした。我が家のオーブンは電気なので、ちょっと温度を高くしないとだめなのであらかじめ、温度を高く設定した。今日はこれから、ちょっと休んで個人サイトをちょっと更新しようかなぁ…ぽちっと応援お願いします。
2008年09月28日
コメント(0)
![]()
昨日は「レミーのおいしいレストラン」を見た。DVD レミーのおいしいレストラン(ウォーリー特典付)(2008年11月7日発売予定)私は個人的に、ディズニー作品は好きではなかったのだが今さらながら、こちらの作品は面白かった。途中に入る実写と区別がつかない3Dや時折入るコメディタッチのストーリーが面白くくすっと笑えるのに、しんみりとした感じも出ていてストーリー自体は良くあるパターンなのだがうまくまとまっていて、最後はすっきりした気分だ。特にねずみの動きはリアルで、確かにねずみってこんな動きだよなぁと感心した。他にも濡れた本を開く時の、本の質感は見事の一言。日本がこの技術に追い付くのは、もうしばらくかかりそうだ。考えてみると、FPSも海外作品が多い。このアニメを見ると、それも納得だった。何だかこのアニメを見たら、DSのゲームもやりたくなってしまった。早速今夜にでもやってみることにしよう。[100円便対象商品]【新品】DS レミーのおいしいレストランポチっと応援お願いします。
2008年09月27日
コメント(2)

最近ブログに対するスパムが非常に多い。それでなくても、個人サイトにメールを載せているのでスパムメールがひどいというのに…だったら、メールアドレスを載せなければいいのだが結局サイトを作りなおすのが面倒で今の現状維持ということに。ウィルスにしても、スパムにしてもネット社会では避けては通れないのかも知れないがそれでもいちいち消すのは非常に面倒である。何か良い方法はないものだろうか…?黒ヤギさんからの手紙。「知らない人からスパムがきーた。♪」「トレーズさんたら、読まずに消した。♪」「仕方がないので、履歴をみーた~♪」「さっきのスパムのご用事なーに♪」ポチっと応援お願いします。
2008年09月26日
コメント(6)

今日仕事をしながら、何の気もなしにある袋に目が行った。そこには、こう書かれていた。「かぶると窒息する恐れがありますので、幼児の手の届かないように始末して下さい。」………これに対して、良く見かける注意書きは、「かぶると窒息する恐れがありますので、幼児の手の届かない所に保管して下さい。」両者の違いがおわかりだろうか?かぶると窒息する恐れがあるというのは、わかる。確かに危ない。だが、始末??保管ならわかるが、始末というのはどうしたらいいのだろう?始末の意味を調べてみると、しめくくりを付けること。片付けること。処理。とあった。まあ意味を調べれば、この書き方でもよい気もするのだが何故か違和感がある。どうも、悪い意味での始末が頭にこびりついているようだ。最近「全然OKです。」の使い方をみて全然ときたら、否定で終わらなければならないのでは?と最初は思っていたのだが、これも意味を調べると間違っていないことがわかった。日本語はちょっとしたニュアンスの違いが難しいと感じた次第。この感覚は外国語にもあるのだろうか?本当に日本語って難しい…ポチっと応援お願いします。
2008年09月23日
コメント(4)

今日は、ミニサイトも作り終えたので残りの時間を使い、デスクトップをハロウィン用に改造してみた。流している曲のアルバムジャケットの表示と見たい動画をドラッグ&ドロップして見られるようにしてある。曲名や動画名なども表示できるようにした。ハロウィンらしくなるように、頑張ってはみたがさて、どうだろう?今日はこれからの時間がフリーになるので切りのいい所で寝ることにしよう。明日は秋分の日。仕事があるのだが、帰ってきたらおはぎを作りたい。あんこはすでに買ってあるので、後はもち米を炊くだけである。それにしても、ミニサイト作りを終えるとすがすがしい気分だ。今日は読みかけの本でも読みながら、寝ようかなぁ…ぽちっと応援お願いします。
2008年09月22日
コメント(0)

ある情報サイトによるとヤフーの知恵袋に、こんな感じの内容の書き込みをした女性がいるらしい。(以下抜粋)パソコンの調子が悪くなったので、会社の同僚に見てもらいました。30分くらいで調子が戻ったのですが、その間最悪でした。何もしていないのに調子が悪くなったのに、絶対何かしただろうと嫌味のように言い続けて地獄でした。パソコンだって電気製品なのですから冷蔵庫やテレビのように調子が悪くなると思うのに。次の日、会社でお礼として食事を奢るように言われてまた腹が立ちました。奢りというものは奢るほうから言うべきです。これはたかりに近いのではないでしょうか。上司も同僚に注意しましたが、それなら交通費ぐらいよこせとしつこいです。知り合いの家に遊びに来るのに交通費を払う人がいるでしょうか。これ以上、会社に個人間の問題を持ち込みたくありません。どうにか穏便に断る方法はないでしょうか。補足お金は絶対に払いたくありません。この先たかられ続ける可能性が高いからです。上司は最初に詐欺のようなことをするなと注意してますし、私も詐欺だと思います。(何か修理して部品とか減ったならわかりますが、同僚はずっとパソコンを見てただけです)…以上が書き込みである。一言。これはひどい内容の書き込みである。技術料などはお金に換算できないとでも思っているのだろうか?わざわざ部屋にまで来てもらって、30分という短時間で直してもらっておいてお礼の一つもしなければならないのは、当然である。しかも30分で直ったということは、この女性は何もしていないのにといっているが確実にソフトウェアの世界の話なので、確実に操作を間違っている。パソコンは家電製品とは違うのだ。やってもいないことで壊れるなど、極々稀である。確かにおごれと言った男性も悪いがそもそも直してもらっておいて、お礼もしていなかったということだろうか?一番の驚きは、この書き込みに対するベストアンサーの選び方。他の方の書き込みが的を得ているにも関わらずいじわるな書き込みと言ってのけた、この女性は一体何者?普通パソコンをメーカーに修理に出したら交通費だけでなく、色々な出費を強いられるのは当然。時は金なり。である。文句があるのなら、最初からメーカーに頼めば良かったのだ。私がもし同じ立場だったら、せめて交通費と菓子折りくらいは用意する。ベストアンサーでは、パソコンをいじる人にとってパソコンの画面を見続けることは苦痛でないような答え方をしているがどこの誰が、わざわざお金ももらえないのに交通費までかけて、パソコンを直してくれるというのだろう。せめて、交通費くらいは出しても罰は当たらないはずだ。こんな書き込みをして、同情してくれる人をベストに選ぶとは。ヤフーの知恵袋は普段から利用しているだけに、ちょっとがっかりである。俗にスイーツと呼ばれる人らしいが、きっと直してあげた人は、もう金輪際直すのはごめんだと思っていることだろう。人のふり見て我がふり直せというが、私もこんな書き込みはしないように気をつけたい…ポチっと応援お願いします。
2008年09月18日
コメント(0)

ブログに入ったり入らなかったりしていたが、今日見てみると、何と10万を超えていた。最初は100にも満たない訪問者数だったが、我ながら長く続いているなぁと実感。一重に、このブログに来ていただいている方達のおかげである。これからも、皆さんよろしくお願いします。それはさておき、パソコンのデスクトップカスタマイズで不具合が起きた。原因はわかりきっていた。あるエミュの使い方がわからず、2chでコマンドを入力せよ。と書いてあったのでそれを実行したら、見事に色々なソフトに不具合が…確かに、自己責任でと書いてあったのだから自分の知識のなさが原因なのだが、まさかこんな結果になるとは…今度からは、ファイルを指定して実行コマンドはなるべく使わないぞと自身に言い聞かせた。普通にソフトを使う分には問題ないとは言え、ライフワーク?であるデスクトップカスタマイズがうまく起動しないのでは、これから先つまらない。ということで、昨日は夜遅くOSを再インストール。データはもう一つのHDDに取ってあるので、問題はなかろう。今日の夜には、チップセットもインストールしてまずは、インターネットが出来るようにしなくては。さて、今日の夕飯は何にしようかなぁ…ポチっと応援お願いします。
2008年09月16日
コメント(6)

今日は、1週間の買出しに行って、私のハートを射止めた商品に会ってしまった。芳香剤を探していたのだが、何とハロウィン限定モデルがあるではないか!香りもフルーツキャンディの香り。これは買わねばと、またもや衝動買い。今日は部屋の片付けも終えたので、早速使ってみると甘い香りが部屋中に。イベント好きな私には、外せない商品だった…このままで行くと、ハロウィンの頃には香りがなくなるかも知れないがまあそれは仕方がない。ものは壊れるのが定めである。それはそうと、フリーページにミニサイトを追加した。お暇な方は、ぜひ覗いていただきたい。とはいっても、今回はかなり手抜き感が漂う作品となった。次回のミニサイトは今日半分作り終えたのでうまく行けば、今週中には出来上がりそうだ。さて、今日は一日疲れたし、たまには早く寝ることにいたそうか…
2008年09月14日
コメント(2)

今日はいただいたズッキーニを大量消費すべくあるサイトに載っていたレシピを、少々アレンジしズッキーニ詰めオーブン焼きを作ってみた。大きいズッキーニだったので、4人にはちと多かったがまあまあの味になったと思われる。作り方としては、まずズッキーニを縦半分に割りスプーンで種の部分を取り除き中になすとトマトとシシトウを詰め込み、チーズを振りかけて、オーブンで焼くこと20分。ズッキーニに火が通れば、出来上がりである。シシトウのピリ辛さがアクセント。トマトケチャップを味付けに使ったので、チーズとの相性も抜群のはず?!味はさておき、これでズッキーニを丸ごと二本も消費できた。せっかくいただいた野菜を腐らずに使いきれたのが、何より嬉しい。レシピは後ほど、個人サイトにて…今日は良い天気だったので、仕事中ちょっと外の空気を吸ってきた。といっても、外に出て軽く伸びをしただけだが。それでも、とってもすがすがしい気分になった。家にいることが多い私だが、やはりたまには外に出なくては…ポチっと応援お願いします。
2008年09月13日
コメント(2)

先週の日曜に作ったお菓子をアップしていなかったので今日アップしてみることに。今回作ったのは、二段抹茶チーズケーキ。抹茶のベイクドチーズケーキの上に、抹茶のレアチーズケーキを乗せるというもの。ほぼ混ぜるだけの簡単レシピだが、ケーキならではの重量感が楽しめる一品になった?かも知れない。そして、今夜作ったのは、イタリアンフライドパイ。何故イタリアンかといえば、中にトマトとチーズとピーマンを入れたから。トマトはミニトマトの方が、切る時に半分に切るだけですむので簡単である。ピーマンはシシトウなどの、緑の野菜でも代用できる。チーズは黄色の色合いと、味付けもかねて入れてみた。後は餃子の皮で挟んで、揚げるだけである。軽く塩コショウしただけなのだが、トマトの酸味が利いていてなかなかに美味だった。今日は天ぷらの日だったので、他にもイカやナス、シシトウ、ピーマン、サツマイモを揚げた。写真は撮らなかったが、ボリュームだけはすごかった。当然残ってしまったので、明日は天丼に化ける予定…レシピは後ほど、個人サイトにて…ポチっと応援お願いします。
2008年09月10日
コメント(2)
![]()
最近マグネットバイクを買ったので、そのお供に、VAAMを2箱も買ってしまった…何故2箱も買ったかと言えば、毎月買うのが面倒だったのがまず1点。そして、2箱以上が送料無料という言葉にひかれて、買ってしまった。VAAMは0カロリーなので、普段飲むのにも良いし何より運動の燃焼率がアップするので、最近のお気に入りである。そのおかげか、先週は大台に乗ってしまった体重から一週間でまた3kgのダイエットに成功した。この調子で、減ってくれれば、ひと月10kgも夢ではない。まあ体の具合によるので、この調子ではなかなかいかないのが現状だが…最近は、夜更かしをすることが多くなり寝不足になるかなと思いきや、二度寝などがなくなったので、朝すっきり起きられるように。もしかしたら、ダイエットが成功したのもそのおかげかも知れない。何しろ起きている時間が長くなったのだ。趣味の時間も有意義に過ごせるようになったし残暑が残るとは言え、本当に秋は過ごしやすい。読書の秋、スポーツの秋、色々あるが確かに一番続けやすい季節は、秋だなぁと思う。北海道は秋が短く、すぐ冬になってしまうのでその前に、ダイエットだけでも成功させねば。ポチっと応援お願いします。
2008年09月08日
コメント(4)

昨日は、夜空いた時間を使ってアフリエイトカタログをリニューアルしてみた。今までは商品数を多くしたせいで更新が大変だったので、後後更新が楽なように作りなおした。お暇な方はぜひ覗いていただきたい。ちなみに、下記のボタンか、ブログのトップページのアフリエイトカタログのバナーか、フリーページのアフリエイトカタログから入れるようになっている。
2008年09月04日
コメント(0)

昨夜は、パロサイ・ホテルの上下巻を読み終えた。最初のきっかけは、里美さんが石岡さんに問題を出すことから始まる。一応出てくる作品は全部読んだはずなのに石岡さん並に答えがわからなかった。これを答えられたら、一人前になれるのだろうか?パロサイの名の通り、パロディ作品が沢山出てくる。どれも作者本人が書いたのか?と思えるほど傑作ぞろいで、中には全文英文の作品もありとはいっても、こちらは後で訳した文が出てくるのだが…読み終えた時の、石岡さんのセリフ。でも御手洗はこんなにやさしくない。とのセリフに笑ってしまった。確かにディナーを揃えてくれたりするのは御手洗さんらしくないと言えば、らしくないのだがなんとなく、御手洗さんはここぞという時に優しさを発揮する方なのでもしかしたら、ありえるかもとも思った。特に石岡さんが里帰りをする話では家の中が乱雑になっていないかと心配していた石岡さんが帰ってくると聞いて、すぐに洗いものなどを済ませてしまう件ではくすっと笑えてしまう、何とも御手洗さんらしい。内容としては、あるホテルに財宝が隠してあるのを探して欲しいと聞いた石岡さんと里美さんが、挑む。密室も密室。ドアには開ける場所すらない。石の壁のような部屋。どうやって開けるのかわからないが、部屋に置いてあるパロディ本がヒントになると思った石岡さんと里美さんが、パロディ本を読み漁り謎を解いていくという物語。途中に泉の女神の話も出てきて、私は落ちを知らなかったので、童話というのはある種残酷だなぁと再認識。そしてその泉の女神こそが、謎のカギだったのである。竜臥亭事件での、御手洗さんの「リュウヲコワセ」という懐かしいセリフも出てくる。石岡さんは、確かに御手洗さんのセリフを聞いたのだろう。そして、見事隠し部屋の中身を見た三人は…依頼者の父は、どうやら一番大事なものを隠していたようである。それにしても、御手洗さんと石岡さんには、何か目で見えない絆があると思わせてくれる本作品だった。沢山の短編集が収まった長編というのも良いものである。今度本を買う時は、ぜひ前編のパロディサイト事件も読みたい。ともあれ、久しぶりの読書は非常に楽しい時間だった。ポチっと応援お願いします。
2008年09月03日
コメント(0)

昨夜は、一週間の買出しで牛肉を手に入れたので念願のビーフシチューを作ってみた。牛のばら肉を赤ワインに漬け込み、小麦粉をまぶした上で、カリッとなるまで焼き煮込むこと1時間…じゃがいもとにんじん、シシトウの付けあわせで完成。肉がとろーっとなって、結構うまく出来た模様。野菜は全て家庭菜園で採れたもの。この野菜たちも、もう少しでお別れとなると、ちょっと寂しい。最近夜ご飯が、野菜たっぷりで嬉しい。カロリーも控えめに出来る上に、便秘の解消にも…小説も今夜で読み終わりそうだし、最近は、体調も結構良いようだ。ただ、夜更かしの癖が付いてしまったのでそれはちと問題なのかも知れない。今日は残暑が厳しかった。明日こそは涼しくなるといいなぁ。ポチっと応援お願いします。
2008年09月02日
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1