全48件 (48件中 1-48件目)
1

あらら、積もるんじゃないかって勢いで降って来ました!(苦笑) 仕事終わりに伊丹空港へ。 積み立てしての職員旅行です。 消灯(爆) 大阪の夜景(笑) 到着! 20時40分のリムジンバスで神戸に向かうのですが、時間がないので各自夕食をとることになっていたなですが、 551の豚まんを食べようと言うので、いっしょに並んでいたのに、 N田が買って振り返ったら、誰もいない、誰1人いない…(驚) 置いてきぼり!(涙) みんなでどっかで食べたらしい… N田ひとりで到着ロビーの丸い椅子で食べました! 誰もこんなとこで食べてる人いない!!(涙) みんなで摘まもうと買った、でっかいシュウマイひとりでやけ食い(怒) と言うことがありましたが、神戸三宮に到着(苦笑) 21時を回ってました。 泊まるホテルは、駅から徒歩3分。 チェックインして、エレベーター前で解散! N田は、ひとりふら~っと飲みに行くことに… masaさんからご紹介いただいていたお店(笑) やっと来ることができました! 生ビール! カシラなどおすすめ(おまかせ)5本串! 日本酒。辛口! とにかく旨い! 食べたことない(笑) 長芋の豚バラ巻き 絶品つくね(笑) 豚まんと、やけ食いしたシュウマイでお腹がいっぱいだったのが、悔やまれる(苦笑) しろくま、買ってホテルに戻りました! なんだか寝付けない夜でした!
2019.11.30
コメント(0)

大館市のラーメン屋さん。ここ、7種の味噌ラーメンを揃えております。 本日、N田が頼むのは「蔵味噌ラーメン」。 鉄鍋で出てきます。 これで、7種制覇です(笑)。 前回は、「八丁味噌ラーメン」を頼んで、忘れられてしばらく経っても出てこないが、 この日は、他のお客さんより「早く」出てきました。← 多分(笑)。 注文の時に、「忙しい時間帯にすみません」「これで7種制覇です」って言ったからか?(笑) 前回忘れたのを覚えていたからか?(爆) カウンターに運んできたおねーさんの「おめでとうございます」ってのが、グッドジョブ!?(笑) ほのぼのしました(笑) 会社に戻り、帰宅時には雪が降ってきました~。 おいおい! わーお! こんな感じです。 慌てて水道の氷止めをしましたが、凍り付いていた蛇口もありました!!!! 冬の到来です!
2019.11.30
コメント(0)

ミケ、ちゃんと留守を守ってくれています(笑) 秋田は急に冷え込んでます。 窓が凍ってしまってました。 曜日感覚が無くなってます…(苦笑) 金~土 日仙台。 月~火東京。 で、水曜日 この日は鹿角。 部屋に洗面もトイレもない旅館(笑) レトロな、とっても昭和な宿。 夕食は、ごくごく普通。でも、美味しい~~(笑) 茶碗蒸し。 うえに乗っているのは「とんぶり」 豚肉とザーサイの炒め きりたんぽ。 中瓶1本をふたりで飲んで終了!!(笑) ご飯は、「あわゆきこまち」 久しぶりに「米が旨い!?」と感じました。 本当に美味しかった~(笑) 7時前に朝食。 無理を聞いてくれるのも小さい旅館ならでは…。 普通の朝食なれど、米が旨いので美味しい~~。 雪がチラチラ舞ってます。 気温は氷点下です。。 BLITZ ブリッツ車高調 ZZ-Rダンパー 品番:92452 マツダ アテンザスポーツ (ATENZA SPORT) 08/01〜12/11 GHEFS GH5FS 価格:88000円(税込、送料無料) (2019/11/27時点)楽天で購入
2019.11.30
コメント(0)

ローマ教皇のミサが行われた時間にはおりませんが、今回は高層階に泊まりました。 いつもは、5時半~6時前には目が覚めるN田ですが、この日は念のためにセットした目覚ましで起きました。 6時50分!!! 7時半には出ないと、飛行機がギリギリです。 山手の通勤ラッシュは回避したものの、モノレールも通勤の人で混むんですね。 モノレール、朝の通勤の時間帯は各駅停車なんですね~~。 まっ、無事に到着。 平日の朝の空港は空いています!。 羽田空港発~。 秋田空港着。 急遽入った予定のため、N田単独で帰ってきました。 朝時間が無く、前日コンビニで買った朝食(カップスープ)も、飲み物も全然口にしていなかったので、 機内で飲んだスープのしみること(笑) 会社に向かう途中で、昼食。 時間が無いのに、しっかり買ってきた変なお土産(笑) I田さん用(爆)。 I田さんの彼女用(笑) 全然関係ありませんが、ミニ室蘭ナンバー外れました。 冬眠に入ります。 車検が取れて路上復帰はいつになるのでしょう~(苦笑)
2019.11.29
コメント(0)

ドームホテル、クリスマスイルミネーション?でっかいクリスマスツリー(笑)この日は、昼から洋食。浜松町のビル地下の居酒屋ランチ。マグロ丼ランチにしようと思って入ったのに、注文したのはオムライスにとんかつが乗った福井市民のソールフード?「ボルガライス」というメニュー(苦笑)夕食どきになってもお腹が減らず、というか胸やけ気味で…(苦笑)なのに、夕食で向かったのは洋食屋「ランチョン」!! 洋食のビヤホールなんですね!多分、いままで飲んだビールの中で一番旨い!!!!(笑)かつ1杯目110円!(爆)ホタテフライガーリックトーストメンチカツビーフシチュー ←結構大きい かつ ジューシー食い切れん…(苦笑)
2019.11.29
コメント(0)

神宮銀杏並木。今年はイマイチかも(苦笑) 明治神宮前が、原宿にあるのを初めて知ったN田です。 「明治神宮に行ったことがないので、行こうよ」と言ったY子さんも、原宿にある神社が明治神宮だと知らなかった!?(爆) ←なお、その神社なら行ったことがあったらしい あはは(爆) 大鳥居。 奉納 二つ目の鳥居 三つ目の鳥居? いやいや、外人さんの多いこと!(笑) 平日、月曜日の午後にいるのは、外国の人か我々のような地方の人でしょ! 「Tさん、お元気かなぁー」とか思いながら、参拝してきました(笑)。 原宿の駅も新しくなっていました。 こんなとこで写真撮ってるって、地方の田舎者感丸出し(笑) 水道橋に着いた頃には暗くなっていました。 この日は、ローマ教皇のミサが東京ドームで行われた日でした。 ちょうど終わったタイミングのためか、警察車両の多いこと多いこと!(苦笑) ドーム一帯、いつもとは違う混雑ぶり(苦笑) 年齢層の高い教会関係者の方々で大混雑!(笑) コンサートから出てくる若者による混雑と、だいぶ雰囲気が違ってました(笑)。
2019.11.28
コメント(0)

リフトに乗りました!(笑) エキパイから、即っと取り替えが必要です(苦笑) まっ、致し方ない! シャーシブラックの下から覗く色は黄色?(笑) ビルシュタインならオーバーホールもできるみたいですので、交換したら取っておきましょ。 こうやってモノが増えていきます(苦笑)
2019.11.28
コメント(0)

先日の意味不明な写真。片手にはブックオフの袋。片手にはキャリーバッグ(爆)こんな大きなキャリーバッグを持って、インバウンドかっ!(笑)キャリーバッグ共に帰宅しました(笑)。はい。N田大きなキャリーバッグを買いました。会社のRさんが、「お前は、店員かっ!」ってくらい勧めてくれて(笑)バック店の店員は、レジを締めるので一生懸命で来ないと言うのに、Y子さんRさんの2人が店員かっ!?って勧めで購入と相成りました(笑)実は、キャリーバッグを2つ持って歩く気にも成らず、かと言って、送っては安く買った意味がなく…(爆)キャリーバッグの中にキャリーバッグを入れて持って歩きました(爆)これで長期出張も大丈夫です。
2019.11.27
コメント(0)

タピオカって何?(笑) 2日に渡ってブックオフって、他に行くとこないのか!(爆) 土曜日のお昼には仕事を終えて、全員で帰る予定でしたが、 N田は久しぶりの仙台でしたので、友人と飲むことに…(笑) 飲むためにもう1泊って、どうよ(苦笑) 飲むことに決めてホテルを予約しようとしたら、何故か仙台駅近郊のホテルがいっぱいでなかなか取れませんでした(苦笑) 行こうと話していた焼き鳥屋が、秋田にもあることを知り、任せっきりってN田が悪いのですが…(苦笑) で場所を変えるものの、「ご予約で満席です」ってことでなかなか決まらず(苦笑) やっと座れた店は、前に行ったことがある店でした。 お通し 穴子と舞茸の天ぷら パリパリサラダ? 金か鯖 夜は更けて…。酔いもあって写真も撮ってない(爆) 何時に帰って寝たかの記憶が定かじゃない! もちろん朝風呂(笑)。 朝食なし(苦笑) チェロアウトしておみやげを買って、昼食食べて後は帰るだけですが… 牡蛎を食べようと言うことなり… 開店と同時におみせに入りました。 スティックサラダ。 今日までの50%オフの6ピース。 産地ごとに2つずつです。 N田、柄にもなくスパークリングワイン(笑) カキフライと、ウニをのせたやつと、炒めたやつ。 ご飯と牡蛎のスープも付いたのですが、つい酒のツマミにしてしまい、 中はトロっとしていて、絶妙! 6ピースプレートおかわりです(爆) アプリ登録でもう一個(笑) 結局、生牡蛎を7つ。カキフライ1つ、炒めたのを2つ、焼きを1つ(笑) パスタランチ。牡蛎とベーコンとおくらのペペロンチーノ。 調子にのって食べて、新幹線の時間ぎりになってしまいました。 新幹線に乗るなり、トイレ。←失礼(苦笑) 寝て起きたら、秋田まで30分ってところでした。
2019.11.27
コメント(2)

土曜日の仙台の話です。 火曜日、羽田空港の出発ロビーで書いてます。バスに乗り込みました。 秋田はこの手が多い!(苦笑) はらこめし じゃじゃめん。 笹かま 豚汁 仙台麩(ふ)のフレンチトーストってのも食べたのですが…、 正直朝飯は、重大なトラブルがあって、そのことが気になって何を食べたかハッキリしません。 トラブルと言うか、心配事でした(苦笑)。 遅いお昼は、「閣」と言う牛タンのお店。 友人お勧めの牛タン屋(笑) 牛タンの角煮 絶品! 極うま!牛タン。 テールスープも上等(笑) 麦トロにしていただきました。 数年ぶりの牛タン(笑) 友人Yに感謝です。
2019.11.26
コメント(0)

朝いつも通り起きて、高速で空港に向かいます。 秋田空港は雨。 雲の上は、晴れ(笑) 羽田は靄ってました。 会場に着くと、晴れ! 流石、晴れ男(笑)。 さざれ石です。
2019.11.25
コメント(0)

到着してすぐにちょい早いお昼、居酒屋ランチ! この後会議。 今回のお宿はこちら。この頃こちらのホテルがお気に入りらしい… 会議終わってホテルへチェックイン。 クリスマスムード! こんな感じの部屋。荷物をおいて、すぐに夕食。 夕食は、駅前の中華料理店。 ビール。1人飲まずでしたので乾杯はなし(苦笑) エビマヨ。 どの料理も3人でシェアするには足りない(苦笑) バナナ餃子ってネーミング(苦笑) 大きいのでバナナのようだってことらしい… バナナが入っている訳ではありませんでした。 ケンカにならないように6個にしてもらいました。 酢豚 炒飯 久しぶりの中華料理でしたが…(苦笑) この後アーケード内を散策(笑) ブラックフライデー・セールをやっているのをウインドウショッピング! 1人はペットショップへ、1人は洋服、行きたいお店があるとのことで…。 遠くまで歩いて行ったのに、「ペットショップは閉まってました」とのLINE(爆) 1人は、ブックオフ(爆) 時間を決めて、バラバラで各々好きなように! 別に飯を食って、そこで解散でいいのに…(笑) 1時間後待ち合わせの場所に集合して、いっしょにホテルに帰ります(爆)。 意味不明なN田の写真ですが… あはは。後程、説明いたします(笑) 仙台の夜、沢山の人がいて秋田とは比べ物になりません(苦笑)。
2019.11.25
コメント(0)

?(笑) 大仙市辺り、雲?もや?が低くかかっております。 新幹線の車窓から…(笑) 本日帰宅しました(笑) 今夜の秋田は、昨日までの仙台より断然暖かい(笑)
2019.11.24
コメント(0)

先週はラグーナ。30ミーティング。 今週は、シルキー6さんのフォエバーミーティング。 気がつけば終わってしまってる。いつか行ってみたい!(笑) E30カブリオレ用に用意していた前後ショックと前後アッパーマウント! E30 MTに使用してしまおうか!(苦笑) この潔い車高の高いE30、実は気に入っております(爆) 11月も物凄く早い気がします(苦笑)。
2019.11.24
コメント(0)

今回も助け船は、ALPYさん。感謝、感謝です。 もーっ、足を向けて寝られません。 実は、ヤフオクで中古パネルを見つけて落札。 しかし、届いたその部品もN田んとこの750と全く同じく助手席側のスイッチが保持されません。 結局返金に応じていただきましたが、いろいろとロスです。 N田は気持ちは折れませんが、こんな事を普通の人である750オーナーにはさせられません(爆)。 この頃、いろいろ車以外でもやらなければならないことが多くて手詰まり… そんな矢先、手を差し延べてくれました(笑) ホントありがとうございます。感謝です。
2019.11.23
コメント(0)

セントレアから中2日で仙台です。 朝早い新幹線で。大仙市の辺り、田んぼに雪でした? 今朝のミケは出待ち(笑) すまんね。帰ってきたと思ったら、またすぐです。 行ってきますー。
2019.11.23
コメント(0)

多分一番なホテルは、部屋から飛行機が見える空港に隣接した「セントレアホテル」。 N田のホテルは、ずっと離れた後発のホテルが建ち並んだ区画の1画にあります。 関係者の多くは超大きいホテル、、東横イン! N田のホテルは、どちらかと言うと小さめ! 毎日、ホテルと会場の往復。足が丈夫になりました(笑) 唯一、セントレア島?から出たのは、2日目の午前中だけ。 セントレアから2駅の常滑駅で降りて とこなめ招き猫通り(笑)。 その後、散策。やきもの散歩道Aコース(笑)。 約1時間のルート!(笑) 多分、有名な坂だと思います(笑) 朝早かったので開いていない所がほとんど。 ここも開館時間を待って入りました。 廻船問屋の邸宅。なかなか見ごたえありました。 だいたいは無料。 体験教室なんかをやっています。 ここも昔の窯を覆うようにたてもが建てられ、 なかなか見ごたえがありました。 あまり観光地化されてなくて、なかなか良かった(笑) 朝の散歩をしているような感じ! ←N田、散歩したことありませんが(笑) 看板猫(笑) 攻撃!!(ФωФ) あちこちに窯のあと! 暑くもなく、寒くもなく、なんだかノンビリできたかな!(笑)
2019.11.22
コメント(0)

火曜日に帰ってきて、いなくて。 昨日もいなく…。 今朝もいなくて…。 日中、忘れ物を取りに自宅へ戻った際に、いました~~(笑) みけにゃんと、なんと1週間ぶり(笑) E30を取りにきていただいた際に、車庫に閉じ込められたんじゃないかとか、心配してました。 いろんな車があります…。 N田の順番はいつかな?(笑)
2019.11.21
コメント(0)

冬の嵐! あまりの風で暗いうちに目が覚めました。明るくなるのを待って、何事も無かったかの確認!(苦笑)落ち葉だらけみぞれが降ったようでした。出勤時は2℃雪が舞ってます。退社時です(驚)
2019.11.21
コメント(0)

キングサイズ、N田には無駄に広い!(爆)確保できた宿、安い順に関係者に斡旋し、残ったのがこの部屋(苦笑) 期間中、ホント天気に恵まれました。セントレア、展望デッキ。ひっきりなしに離発着!(笑)風の強い所ですね(笑)。飛ばされそうなくらい風が強いけど、寒いって程ではありません。こちらは、昨夜のイオンの写真です。招き猫に「常滑系」と言われるほど、有名な招き猫の系譜らしい。常滑系の招き猫の特徴!(笑)〇大きな耳 〇まあるい顔 〇大きな(垂れた)目 〇金色の爪 〇三毛の模様 〇がっつりつかんだ大きな小判 〇二頭身のフォルムの7つが挙げられる らしい(笑)前日のイオンにあったらしいのですが、N田は本屋と食品コーナーに嵌まっていて、ここにはたどり着けなかった(苦笑)。初日の夕食がひつまぶし!そして最終日のお昼もひつまぶし(笑)新幹線より細い飛行機で、帰路につきます。約1時間のフライトです。秋田空港に着いての寒いことと言ったら…いやはや、霙(みぞれ)が降ってました。秋田市内に入って雨に変わりましたが、寒いですねー(苦笑)
2019.11.20
コメント(0)

秋田でも初雪。 悪天候が続いてます! 昨日愛知入りした関係者も、出て来るときは雨だったと…(苦笑) 木曜日に取りに来ると言うので、車庫から出したE30。別に雨に濡れようが構いませんが… E32 750に、E30、ミニ、軽トラと出ているとなんかね(苦笑)。 E30のショックは多分抜けている、いや間違いなく抜けている…(苦笑) 以前手に入れていたダウンサス! こいつの出番かな(笑) 車高調もいってみたいし、どうしようかな? 月曜日には、運んでくださいね(苦笑)。 750、冬が来る前に納車してしまわないと…(苦笑) 干し柿、へたギリギリまで皮を剥かなければ…、 反省です(苦笑) ブログアップしたつもりが、忘れてました(苦笑)
2019.11.20
コメント(2)

セントレア高速船乗り場。朝早くは誰もいません。 結構、夜に利用される方いらしゃいました。 スケジュールは昨日のお昼過ぎに終了! 最終日は、メンバーの大半がセントレアのホテルから常滑のホテルに移動。 遅いお昼。 鍋焼きカレーうどん(笑) ひつまぶしのように、そのまま、温玉、ご飯をいれての食べ方で3度美味しい(爆) 常滑のシンボル?(笑) にゃかにゃか、かわいい(ФωФ)(笑) 常滑でみんなでお昼を食べて解散。各々自由行動(笑) 若い子達は、やっとゆっくりできるかな? N田も毎日セントレア内の食事処だったので、この日は常滑のイオンの食品売り場で… 何か買って行くことにしましょ(笑) シャインマスカット、食いてえ。 お惣菜、一回りしてきたら軒並み割引のシールが貼られてる(笑) 結局、シャインマスカットは見切り品のブドウへ(苦笑)。サラダも割引のシールが貼られてるのに。 ちょうどホテルのシャトルバスが来ていて、乗せてもらいました。書類やら何やらで重くて…助かりました。 夕食(笑) メインはこれ(爆) 子供がこんな食生活をしていたら、叱ると思います!(爆) これと。 これ。 期間中、口にするアルコールは最終日の今夜だけ(笑)。 今朝です。 今日が6日目(苦笑)。 朝飯(笑) 貰い物のお菓子と、部屋のコーヒー(笑) 昨日の朝とほぼほぼいっしょ!
2019.11.19
コメント(0)

昨夜は(も)セントレア。 エビフライ!(笑) 5年前にやはり名古屋で食べたエビフライより旨い(笑) ホテルのレストランも、バーも使うことなく全日程を終了?(笑) 昨夜は(も)爆睡!(苦笑) 今朝。今日は曇り? 今日もいい天気? 今日の朝食です(爆)
2019.11.18
コメント(0)

今朝の朝焼け。 朝食は、今日も貰い物のランチパックと昨日の残りのフランスパン、それとカップスープ(苦笑) N田は愛知ですが、 LINEで送られてきた写真(笑) 昨夜は、大学の同期が東京のどっかで集まって飲み会。 ホテルに戻らず、行方不明が1人(爆) ホテルの部屋に戻ったものの、行き倒れが1名(笑) 行きたかったなぁー(笑) いっしょに飲みたかったなぁ! 今日の会場の近くで、豊川からの出店(笑) 「いなり寿司でしゅ」ネーミングがタラちゃんか(笑) シュークリームの皮?って話でしたが…、食感が違い過ぎ!(爆) 豊川のマップを貰いましたが、今回は03ワークス詣では無しですね。 フードコートの寿司! 並んでいなかったのが、寿司コーナーだけでしたので手っ取り早く買ったのですが…(苦笑)。
2019.11.17
コメント(0)

今日もセントレアでの食事(苦笑) DXトッピングで増し増しです(笑) まぜて食べます。 おすすめの食べ方に習い、ニンニクを追加。 昆布酢を加え、最後は追い飯で完食!(笑) 美味しい! しかし、N田には多いかも(苦笑) 帰る頃には、行列ができていました。客層は、旅行者って言うより、なんか若い子達のような…(笑) あっ、昼はこんな感じの所でちゃちゃっと済ませました。 今晩はお供は、こやつら…(笑) 今日は寝落ちしないで、灯りを消して寝るつもりです! ニンニクのせいか、軽く胸やけです(苦笑)
2019.11.17
コメント(0)

空港の本屋で立ち読み。 シンプルオートさんの広告。 02以外も結構ラインナップ! すべてASKって(笑) お昼。 明太子パスタに明太子おにぎり(爆) 愛知県で何故か明太子を食べに数キロ歩きました!(爆) 夜、関係者全員での会食! 飲み物は、ほぼほぼ全員ノンアルコール(爆) どんな懇親会なんだ!(爆) 結構お料理が出たのですが、全く写真を撮るのを忘れて話し込んでしまいました(笑) 今朝の朝焼けです。 ランチパック、ちくわ、ソフトフランスパン(苦笑) 連日の暴食でベルト穴一つ増えました!
2019.11.16
コメント(0)

お昼に続き、昨夜の夕食もホテルを出て空港内の食事処で…(苦笑) 若い子達といっしょ(笑) よそって、そのままいだだく1杯目の写真忘れて、行きなり食べてしまった(笑) 薬味をのせての2杯目!(笑) 出汁をかけての3杯目(笑) 食事終わった頃には、 空港カウンターのあるフロアーはガラガラです! ホテルに戻って、 今回は5つのホテルに関係者分宿です。 N田にこんなお洒落なホテル、猫に小判です(爆) それでもいつもは寝落ちするN田、昨夜は一時半過ぎ!(笑) 今朝の5時半。 ピント、ガラスに合っちゃいました。残念!
2019.11.15
コメント(2)

中部国際空港セントレア、第2ターミナル。 若い子達といっしょの食事(笑)。 ブルックリンスタイル?なホテル(笑) 部屋はこんな感じ(笑) 部屋自体はそれほど広くありませんが、凝っているデザイン!(笑) しばらく滞在するので、キャリーバックを2つ送ってました。 昨日送ったバックはビニール袋が被されて、ホテルにチェックインのタイミングで受け取りました。 一方、一昨日送ったはずのバックは届いておらず、どっかに行ってしまったかと会社から問い合わせしてもらい、配達途中と判明! 別々のトラック便でした(苦笑)。 ○○急便、「どこをどう扱えばこうなる?」って具合にバックが汚れていて、黒○が1日なのに2日掛かって到着しました。
2019.11.15
コメント(0)

青森県、初雪らしい。 秋田も大荒れ! 予報では雪らしい。 渋抜きした柿は熟すのが加速して、とろとろになってしまいます。 朝から、柿3個!(笑) 秋田空港を飛び立ち 到着いたしました(笑)
2019.11.14
コメント(0)

ん? なんとなく違う(笑) そう! 750の12気筒より4気筒多い、16気筒(笑) 開発コードネームはGold fisch 金魚?(笑) 16気筒 6651CC 408馬力 12気筒でもビチビチのエンジンルームですから、16気筒は冷却システムをリアに持ってきております(苦笑)。 プロトタイプが製作されましたが、市場には出ませんでした。 だろうな~(笑)
2019.11.14
コメント(0)

ポイントは、左右オートの位置でプシュのスイッチが止まっている!って点。何度かやっていると、右のスイッチもオートの位置だけ、そーと探るように押すと引っかかっりました。しかし、ぬか喜びでした(涙)。右側はたまたまこの時だけ…。夜~~。翌日の朝!?左側(運転席側)は、3つのボタンが機能していたのに、左が保持されなくなり、翌日には真ん中のオートのスイッチも保持されなくなりました…(涙)これが保持されないと、エアコンもそうですが、ヒーターが利かない…。オー マイ ゴッドこの日は5時起き。5時だと夜が明けないですね~。まだ暗い!これから冬、(←気が早い?(笑))だんだん朝が遅くなります。。出勤前にショックを受けて出掛けました~~(苦笑)6時半には会社。7時前に出発。 今日は助手席です。結構な雨です。天気に加えコントロールパネルの件で、気持ちも落ち込みます…。今年はやたら紅葉に出会います。 同じ道だって~!って話ですけど(笑)お昼は、とんかつ(笑)。 とんかつ久しぶりです…。途中の道の駅でソフト(苦笑)。帰って来てから、来客からいただきものお菓子。いやいや、太るわ!(笑)
2019.11.13
コメント(0)

さらした柿は最高のデキ!?(笑)会社に持って行って、無理矢理食べさせました~(笑)。写真を撮る前に2個ロスト(爆)さて、干し柿ですが…N田今回初の試みで、このような干しかごなるものをホームセンターで購入して、使いました。今回もかご3段にみっちりと、並べました!かご、3個目です(苦笑)。一番最初のかご。こんなに小さくなっています。重力によって、このように潰れています(爆)編み目も少し見えまし、べてらっとして(平べったくなって)いて…。正直、変な干し柿(爆)でも、味はなかなか(笑) 中はトロっとしていて、あんぽ柿のようです。750のヒーターコントロール・パネルのチェックです。何だかよろしくないなぁー(苦笑)柿を吊るしている時は雨が降っていたのですが、止みました。ニャーニャー、話しかけているのを聞こえないふりをしていたら、目の前に現れました!(笑)この後ルーフに上がろうかってタイミングの写真です(苦笑)。じっくりと物事がやっていられません!(苦笑)
2019.11.13
コメント(0)

車弄りってほど、触っていないけど…(苦笑)先般、右前輪あたりに何やら漏った形跡がありましたので、エンジンルームを覗いて見ました。ウインドーウオッシャーかライトウオッシャーのどちらかだろう…。ともに底に少しウオッシャー液が残っていたので、タンク側面にクラックか?(苦笑)どれどれ? くんくん… この辺が匂う! BYミケラジエターはパンクしていたので新品。ホース類も新しくしております。エアコンも大体はやったのですが、コンプレッサーに繫がるホースとクランプが未処理。ヒーターパネルもプッシュスイッチが固定保持されないし…(涙)。 その気になれば、まだまだたくさんやるところありますが…(苦笑)場所が特定できたら、これで処理して済まそう~~(笑)Flex Tape 4" x 5' (ブラック/ホワイト/透明) 補正テープ 防水 強力 水漏れ DIY 全米で話題 強力 粘着 接着 20190621137価格:1030円(税込、送料別) (2019/11/11時点)楽天で購入これもいいかも。ネイビーシール 超強力 補修テープ 10cm×150cm 瞬間接着 強力粘着 防水 NAVY SEAL 多用途 透明 超強力マルチテープ 補修シール 粘着テープ テント 屋外 耐水 雨漏り 水漏れ 空気漏れ 修理 DIY 補修 補強 車 ネイビー シール|補修用テープ 防水テープ 防水シール 補強テープ価格:1980円(税込、送料無料) (2019/11/11時点)楽天で購入
2019.11.12
コメント(0)

日曜日は、お昼にて任務終了!(笑)会社に戻り、車を乗り換え家に着いたら1時半を回ってました。久しぶりにお腹が空きすぎで気持ちが悪い…朝のタイヤの洗い残しを、タイヤワックスを付けてタワシで軽く擦り、艶を復活させました。簡単な作業です!車弄りの前に、柿の収穫(笑)ミケも登っております(笑)今日はこの位にしておこう!(笑)750弄りです。まあー、ミケのすばやいこと!(笑)ナビは、付属のホルダーでは設置できず、落ちました(爆)別のものを購入しました。ボンネットを開ければ、これだし…(笑)リア、これでいいかな?(笑) いいように思えて来た…(爆)。日が暮れても、750にミケ(笑)ミケを室内に閉じ込め(苦笑)、作業。フロントカメラの左右逆に写るのを正像にするには、緑をカットすればいい! はず(笑)しかし切ったら、バックカメラによくある例のガイドラインが出現(大汗)配線は何ヵ所かでインシュロックで固定されているので、引っ張っても出てこない!(涙)目は見えないし、手も入らない、被服を剥くのが偉いたいへん(苦笑)。それにだんだん暗くなるし…、ライトで照らしながら、なんとかネジってビニールテープを巻いて終了!白い方を切って正像になりました(笑)。 まだまだたくさん柿は生っておりますが…、この辺で終了かな(苦笑)星光産業 EC-151 タブレットホルダー【お取り寄せ商品】【カー用品 スマホホルダー iPoneホルダー 携帯ホルダー モバイル】価格:1466円(税込、送料別) (2019/11/11時点)楽天で購入使用しないときは簡単に取り外せる。 ダッシュトップにスペースがないので、接着面が狭い商品。というニーズに合致した商品でした(笑)。
2019.11.11
コメント(2)

下の部分をカットして、写真の角度も微調整! 左側が高い気がします、なんで?(苦笑) スプリングのへたりの左右の差? うーん? やはり高過ぎかな! 昼休みに何をしているんでしょうね(爆)。 個人的には、前傾姿勢は嫌いじゃない(笑) それにしても、汚いままの納車、つくづく残念です。 前傾姿勢嫌いじゃない(笑) でも、リアのタイヤの被り方、これだよなぁー 仕事なんだよなぁ。早く終わりたい…(苦笑) お昼にアップしようと思いながら、しそびれた!(爆)
2019.11.10
コメント(2)

ショック交換前。オリジナルの抜けたショックの状態。 で、こちらが今朝の状態。 上の写真の時と比べ、2センチ上がった状態。 気になって早起きしてしまいました(爆) 2センチ下がってやたら尻下がりに感じたように、2センチ上がってやたらケツが上がったように見えます。 引き上げて来た時のスタッドレスを履かせてもらいましたが、汚い! まあ~、こういう一手間が残念ですね。 車を移動して、発見!(驚) 今度は何だぁー。 人の心配をお構い無しに、ミケ(笑)。 フルード系ではないようですが、いやいや、もーっ、今度は何! タイヤとホイールを洗い、、 これから仕事だって言うのに、何をやっているんでしょ(爆) この写真を撮ってタイムアップ、出勤です(苦笑) ちょい高い気がします(苦笑)。いいことにするか、じっくり見て検証します…。
2019.11.10
コメント(0)

ブログ書いていたら、また完成間際で消えてしまいました。真面目に挫けます!(涙) 気を取り直して… 日中、移動中に送られて来た写真です。 真横から撮ってくれれば、前後のバランスが分かるのに!(苦笑) 今度はリアが上がり過ぎか?(大汗) メッセンジャーで、写真や文章が届く度、路肩に車を停め、確認(苦笑)。 予定が詰まっていたので、車を停めてじっくりも見ていられなかった~。 64センチ。 う~~ん?。だよな! 64.5? ん? ん、ん? こういう仕様です(笑) 日中写真が送られて来た時には気が付きませんでしたが、 今ブログを書きながら、よく見るとオーダーと違う( ̄□ ̄;)!!!! ALPYさんから譲ってもらったスペーサーの他に5ミリもアッパーに入れられています。 前の状態が62センチ。 62センチでこれ。 若干高くてもいいかな?って微妙なところ(苦笑) こちらの方が、1センチくらい高いかな? タイヤの被り方は同じようにも見えます(苦笑)。 ってことは63センチ!がいい感じ? 64センチちと高いかな?(苦笑) 夕方、自宅に750を届けて行ってくれたのですが、 今日は帰宅が遅くて、暗くて前後のバランスを見ることができませんでした。 明日起きたら、仕事に行く前に確認しなくては…。朝が待ち遠しい…(爆)
2019.11.10
コメント(0)

朝食会場には、ストーブ!(笑) ビジネス応援パック、ありがたい!(笑) 朝からガッツリ(爆) おでんなんかもありまして、つい食べ過ぎ! コーヒーも旨い(笑) いやいや、素泊まりとほぼほぼ変わらない料金で2食。味も悪くない(笑) いつもの年にないくらい、紅葉に出逢う年です!(笑) でも、停まって写真を撮らない…。 今日は、八丁味噌(爆) 順番に1つずつ食べて来て、全味噌制覇までもう少し…、今回で6種類目(笑) メニュー変わってました。 後は、「蔵味噌」ってやつで味噌完全制覇です!(笑) …
2019.11.09
コメント(0)

ヨーグルトに柿!(笑) 一度ブログを書いたのですが、アップ直前で消えてしまいました(涙)。くじけます! 柿について、結構たくさん書いたのに… 同じように書けない!(苦笑) 日中仕事で外出したら、ちらっと見た海がキレイでした! 天気はいいけど、風が冷たく寒く感じられます。 いつ雪が降ってくるか分かりません!(苦笑) 明日早いので今日のうちに鹿角へ向かいます。 繁華街のビジネスホテル 駐車場の向かいには、 いつもBBQで食べるホルモンの幸楽(笑) 軽く生ビールでも!(笑) と思ったのでしたが、 ビジネス応援パックってやつでした!(笑) 暇をもて余しています。 って感じの文章をじっくり書いたのですが、キレイに消えてしまいました。という訳で、 …ふて寝します。
2019.11.08
コメント(0)

月曜日に採った柿。 なかなか大きい柿です。この柿は、干し柿の第2弾となります。またホームセンターに行き、網のかごを購入~。N田はもっぱら、この方法で干し柿作りに挑戦中です。先月の末に干した(かごに入れた)柿は、二回りほど小さくなっています。カビるでもなく、順調に推移しております…(笑)さてどうなる? ミニを移動しようとしてドアを開けた瞬間、ミケに入られてしまいました~(苦笑)運転中、N田の膝の上に乗っています…(爆) まだ採る気になれば、まだまだたくさん柿は生っております…(苦笑)。
2019.11.07
コメント(0)

岩手で開催の「工芸 エクスポ イン岩手 2019」 隣接の「岩手の ごっつぉ フェスタ」 平日だし、最終日だし、13時半だし…、実は風が寒いし…、 食べている人がほとんどいません(笑) 帰りに寄ることにして、まずは展示を見ることに…。 1時間半ほどして、帰りのタイミング。 屋台は、15時で撤収に入っている…(苦笑) 「500円のところ300円!」 またある所では… 「1パック500円のところ2パックで500円!」 の呼び声(笑) で、買ってきました~~(笑) 「サンマメンチ」 と 「なっちく(納豆ちくわフライ)」 そして盛岡名物? うすやき(笑) 本日のお昼でした~~(笑) 胸やけしております。。。 いつも買っているこれの販売元も、テントを出していました~。 串付きチーズ入りソーセージ45g×10本(450g)【冷凍】【業務用】 価格:700円(税込、送料別) (2019/11/6時点)楽天で購入
2019.11.06
コメント(0)

昨日の帰りに通った仙岩峠(笑) なかなか綺麗です。 今日は、秋田から岩手へ向かいます。 昨日は暗くなっていてハッキリしませんでしたが、 紅葉はそろそろ終わりですね。 峠を下った所の道の駅、流石に平日です。ガラガラです。 今日は、山の紅葉を見ながら、助手席です。 丁度、着いたらお昼。 駅前の焼肉、冷麺(笑) 会社のRさんが「もう一度食べたい」とずっと言っていた盛楼閣の冷麺(笑) カルビとミノ1人前ずつ。 大満足でした(笑) 昨日も仰ぎ見た岩手山(笑) ←多分。 お邪魔したのは、全国工芸展? モーターショーのような展示スペース(笑) 今日が催しの最終日、平日と言うこともあって、会場には視察学習に来ている小中学生。 なかなか見応えのある作品展でした。 時間が足りないくらいでした(笑)。 連休中は凄い来場者だったらしい 仕事がらみでお邪魔した次第です…。 帰り、仙岩峠で日暮れ。 Rさんに行き帰りとも運転させてしまい、 助手席で睡魔に襲われるN田でした…(苦笑) 爆睡してしまいました(汗)
2019.11.06
コメント(0)

3連休の最終日。会社の若い社員が「干し柿」が好きだと言うことで、取りに来てくれました(笑)。無理じい? 業務命令と思われたら、、、(苦笑)はい、もちろんミケも登ります(笑)収穫!(笑)昨日朝一番の仕事でした!この日は、9時に待ち合わせてドライブ。途中、ソフトクリーム。写真の前に食ってしまってた~~(汗)ドライブ日和。F原さんのスペシャル・ルートで、混まない、信号がない、走って気持ちのいい道でした。紅葉は、さほどでもありません!穴場的な紅葉スポット、さすがF原さん。良い季節ですが、冬の足音はもう近くまでやってきています。で、今回のお昼はイタリアン?ランチバイキング? イタリアン? カレーがあるってどうよ?(苦笑)F原奥様曰く、「旦那の作るパスタの方が旨い!」F原さん曰く「N田BBQガーデンでのピザの方が旨い!」あるもの、なんでも食べたらお腹が苦しくなりました。お腹はいっぱいなのに、気持ちが満たされない…。うーん? 腹一杯食った後で言うのも何ですが、「少なくても旨いモノを…」(爆)。「弘前のフレンチにまた行きたい」とF原奥様!(笑)N田も同意見です!「先週行った同じ所に、またかよ!」とF原さん! N田もそうも思います!腹一杯で眠くなって立ち寄ったダム。岩手県に入っております。西日に炙られながら、岩手路!秋田~角館~横手~湯田~雫石 9時出発~19時帰着 ぐるっと300キロのドライブでした。
2019.11.05
コメント(0)

東京モーターショー、実は会場に入らず撤退!(爆) あまりの人で…(苦笑) 昼から一杯(笑) 遅いお昼は、つけ麺。 移動~~~。 夜です。遅れてくる1人を待たずに乾杯!(笑) 食べたいツマミがなくて、酒ばっかり飲んで2時間半くらいで撤収 (多分…(苦笑))。 部屋飲み(笑) 2時頃? いつ寝たかの記憶がない!(爆) 話している内容に相づちを打っているのですが、途中で意識がなくなった気がする(苦笑) 翌日、遅い朝ご飯のような早い昼ご飯のような食事(苦笑)、 中華?点心?のお店。 国籍不明なバイキング(笑) それはそうと窓から見える、古びたビルや景色が日本でないような感覚になりました(苦笑)。 一番最初の計画では友人のいる静岡に行く予定でしたので、帰りの便はやたら遅い飛行機を取っておりました。 移動時間を見込んで遅い時間にしていたので、時間をもて余しました(苦笑)。 連休の中日と言うのもあって、羽田は空いていました。 夜ご飯。タンメン 餃子 水餃子 ハイキューを買って…(笑) トーンダウンした展望デッキ(5階?)でまったり過ごし… 19時にもなると、ガラガラ…(苦笑) 20時15分 さらば、羽田! 21時20分着。荷物が出て来るのを待って、なんやかんやでさらに20分。 外に出てびっくり、秋田の寒いことと言ったら~~(驚)。 22時半過ぎの帰宅でした(苦笑)。
2019.11.05
コメント(0)

お江戸です。 浜松町の地下の居酒屋ランチ(笑) 一夜明けて、 ここは?(苦笑) いやー、凄い人でした!
2019.11.04
コメント(0)

今日、ジョニーウォーカー ブルー・ラベル っての を探してインターネットを開いていたら、「Dragon Ash」金子賢輔被告に判決 懲役6月、執行猶予3年 て記事が…。 そこで金子賢輔ってだれ?と更に検索(笑)。 写真を見て、「あっ。この人!?」「知ってる!」 けんけん! で、何故か一緒に出でくるのが、この人 金子ノブアキ。 えっ、この人俳優だけじゃなく、ドラマーなんだ!(驚) えっ、ジョニー吉永が父! 二度驚き!(笑) ジョニールイス&チャーのドラムがジョニー吉永! 凄すぎる!(笑)
2019.11.02
コメント(0)

一番左がそれ! 社外品のブランクキーをゲットし、移植します。 何でもありますね! ミニで検索するの初めてです(笑) あとはこれ(笑) エンブレムの薄くなって見えなくなったMINIのロゴ。エンブレム全部でなく、この部分のみ。 こんなものでこの値段?ってくらい、割高と思いますが、まあエンブレムよりは全然安いか!(笑) こんなものも出来てきました!(笑) 脱脂して、黒のスプレーを塗る予定です! 缶スプレーを湯煎しようとしたら、ガスコンロが着火しません…、で夜の作業は終了と相成りました。
2019.11.02
コメント(0)

渋抜きをした柿、アップするのを忘れてばくばく食べてしまい、残ったのこれだけ(苦笑) これの4倍はありました。 今度の挑戦は、干し柿作り! 今までやったこと、ありません!(苦笑) こんなのを買って来てました。 本当は吊るすのでしょうが、、(笑) さて、どうなることやら(笑) ミケが飛び移ろうとしないか、心配です。 750に7インチコンパクトナビを取り付けようと思います。 ミニには、CDスロットルにセットするアダプターで良い感じに付きました。 各種スイッチ類も見えますし、邪魔しません(笑)。
2019.11.01
コメント(0)
全48件 (48件中 1-48件目)
1


