全40件 (40件中 1-40件目)
1

プラグ交換でエンジンがかかり、すんなり路上復帰すると思われたのですが、 仮ナンバーを取って走らせた感じも問題無さそうだったのに、 エンジン愚図ついてます! 狭く、整備性がよいとは言えないエンジンルーム。部品届かず、作業は止まってます! バッテリーもこんなに所にあります。 いろいろ細々やることはあるにしても、この期に及んでエンジンがトラブってるって、どうよ!(苦笑) 走らせてみたいで取り掛かったけど、どうなることやら… 土日休みなのに、冷たい雨が降ってます…。寒いです。
2019.03.31
コメント(0)

昨夜帰ると、タイヤが届いていました。 今朝タイヤを移動しようとしたら、ミケが陽当たりの良いところで日向ぼっこしてました。 隣に座ってミケにちょっかいを出しました(笑) ミケと遊ぶの久しぶりです(笑) 午前中は、ほぼミケといっしょ(笑) 結構遊べました(笑) 梅が、やっと芽吹いてきました。 午後からは曇り、夕方から雨でした。
2019.03.30
コメント(0)

スズキ キャリー DA63T 用 ウレタン 強化 テンションロッドブッシュです。 材質はウレタンゴムです。 新品です。 純正のゴムブッシュと交換して使用します。 走行中の無駄なアライメントの変化を抑制しますのでシャキッとしたステアリングレスポンスが期待できます。 4個ワンセットになります。 また軽トラにお金を掛けてしまいました~~(苦笑)。で、いつやる? 時間があるの?(苦笑)
2019.03.29
コメント(0)

3月の末、こう毎日毎日雪が降るかぁ~?(苦笑) 昨日 一昨日と会社ではキャビネットの移動や中の書類の入れ換え…、1階から2階への「紙もの」の移動はたいへんです(苦笑)。 今日は、その3日目! あちこち筋肉痛になっている職員も…(苦笑) 引っ越し蕎麦ならぬ、引っ越し「お昼まかない」(笑) N田、チーズインフランクと焼きそばの係です。 折角、ガスボンベ式のホットプレートなんで焼きながら食べたいところ!(笑) 肉鍋キムチ入り! Y子さんの力作(笑) フランクと焼きそば、みんなに盛り付けてると、冷めてしまいます。残念!(苦笑) 事務室に焼き台を置いてって訳にはいかないし、給湯室でみんなで立って食べる訳にもならないし…(笑) ノンアルコールビールが欲しい! いくらなんでも、それはないかぁ…(笑) 次回は、敷地内にある桜で花見かぁ~?(笑)
2019.03.29
コメント(0)

以前E30で施工しているのをみんカラで見たことがあって、興味があったたのですが、 N田なんと軽トラにインストールしようかと(爆) 謳い文句は、シャキッとする! でもな、軽トラだし…(苦笑) キャリイ用とか、E30用とかって書かれてはありませんけど(笑) AISIN ドアスタビライザー 車輌加工不要 2ドア分 ステアリングレスポンスを向上 86 アクア ヴィッツ ハリアー 他 DST-001 送料無料 価格:14980円(税込、送料無料) (2019/3/28時点)楽天で購入
2019.03.28
コメント(0)

整備を依頼している工場のメカニックのI田さんにお寄りいただきました。取りにきたのは、E32プラグコード。E32のコードの新品の在庫をN田が持っているはずもなく…(苦笑)12気筒がE30の6気筒をV型にくっ付けたエンジンなんで、E30用のものを2セット!(爆)話しに割って入るミケ(笑)ミケ、I田さんのことかなり好きです(笑)
2019.03.27
コメント(0)

中古の軽用アルミにラリースタッドレスを組み込んで、バランス調整までしてある4本セットです。 組み替え時、バルブも新品に交換してあります。 タイヤは2018年製の新品タイヤ、ダンロップ製のラリースタッドレス。 ホイールは13×4J INSET43と記載があります。 中古品ですが曲がり、エア漏れ、大きなガリ傷等はありませんが、保管中の小傷くらいはあると思います。 届いたその日に交換できる便利なセットです。 ラリースタッドレスはシーズン中に欠品することもありますのでお早めにお買い求めください。 コチラは在庫分しか出品しておりませんので即納可です ↑をヤフオクで発見していて、オフセットも丁度だったのですが、落札が叶わなかったんです(涙)。 これ以上ホイールあっても…、それにホイール付きだと送料も高いし…。 入札バトルの上限設定を軽く突破!!! 諦めました~(苦笑) 確かにラリースタッドレス12~1月中在庫なしで、1月の下旬になって届きました!(苦笑) ダンロップ SP SPORT 56R 1月6日に注文。 在庫切れの連絡があり、納期未定…。 およよ…。 1月20日のスノーアタックに間に合わず、12年落ちのスタッドレスで参加!(苦笑) あまりの成績に、涙で視界がぼやけている! って訳ではありません(笑) まっ、そもそもラリースタッドレスなるものがあること自体、直前まで知りませんでしたから…、いいんですけど(笑) マッド&スノーのBS38Rとか36Rとかを履いた30年も前の知識しかありませんでしたから…(爆) 1月の末、スノーアタックが終わって1週間後に届きました~(苦笑) 来年の1月に使うことにしましょ! ミケ:「成績悪くても、気にするなよ~」(笑)
2019.03.27
コメント(0)

N田は、グリーンの02を2台乗り継いでおります。シルバーのUS仕様の後期モデルをベースにした1台目。 秋田で仕上げた際にはtiのエンジンを載せておりました。クリーナー等もオリジナル。着手したのは、N田まだ結婚前の20代中頃。その後、某02専門店で、ハイカム+ハイコンプのピストンを入れた(はずの)エンジンと5速クロス、LSD、足回りを組んでもらい、数年かかって納車(苦笑)。 秋田にやって来たのは、もう冬眠するっていう11月末。フェリーに載せられてやってきました。いやはや、来年の春を待たなければ調子を見ることもできません…。ちなみにエンジンは、排気量を上げたエンジンか?ハイコンプのどちらか?を選ぶように言われ、ハイコンプを選びました。何度のハイカムを入れたかは、慣らしが終わるまでの楽しみでした…(笑)。 しかし、慣らしの途中ほんの3000~4000キロ走ったかってところで、おいしいところまで回せない間にタコ足が割れるという事態に…。エンジンマウントの劣化か何かでしょう~。 やたら始動の際に振れる感じでしたから…(笑)でしばらく里帰り(苦笑)修理が終わり、再びフェリーに乗せられて秋田に帰ってきました。で翌年のシーズンも慣らし…(苦笑)。この02専門店さんとは、まだまだいろいろあるのですが…、それはまた次のタイミングで書かせていただいます(笑)。慣らし途中で…、訳あって2代目2代目(苦笑)いやいや2台目。こちら、2台目は前期モデル。元色は、ダイゴロウ・ブルー(笑)。この色です。超有名な02です。 レースとかで使われたそのボディーに、N田の02のパーツが移植されております(苦笑)。これも12月にフェリーに載ってやってきました。 春にならなと調子を確認できない…(苦笑)。某02専用店Sオートさんのご配慮で、エンジンルームはグリーンに塗っていただいてます(笑)。https://plaza.rakuten.co.jp/tiexp/diary/200909270000/地元の板金塗装のI自動車さんで、グリーンに全塗装! これで、だれもN田が2台乗り継いでいるとは分かりません(爆) その2代目も今年でかれこれ10年目です…。
2019.03.26
コメント(0)

いやいや、昨夜降った雪はないわぁー(苦笑) 今朝は早起きしたので、午前中からいろいろやろうと思ったのに…(苦笑) 車庫の中、冷蔵庫の中のようでした! それでも午後からは、作業をいくらかできました! 歩くとモップかけできるスリッパ!(笑) 夜は、放置していた電池切れの時計の電池交換なんかしたり、 しようと思って、その辺に出しっぱなししてかれこれ3カ月(爆) この頃、時計はもっぱらスマートウオッチばっかりです。
2019.03.24
コメント(0)

昨日は、小坂町で雪。 仕事も順調に終えて… 帰って来た秋田市は、まったく雪はありません。 やはり県北の小坂町だから… ちなみに、お昼は海鮮丼(笑) で、今日!(驚) 2階からの景色!(驚) 秋田市も、結構降りました!(驚) 小坂も秋田も変わんねーじゃん! デッキなんかも、真っ白…。
2019.03.24
コメント(0)

金曜日は、循環器の2カ月の診察でした。 血糖値、0.3改善されていました(笑)。 まだ基準値を越えてますけど(苦笑) 舞茸とキクラゲのお茶? 煮だしたやつ? このお陰かも?(笑) と言う訳で、かんぱーい!(笑) いえいえ、うそです。 たまたま夕食にビールが付いているコースだったらしい…(笑) 古くからの温泉宿。 改装されて小綺麗になっています。 温泉。 きりたんぽ、八幡平ポークのしゃぶしゃぶ、天ぷらってとこですが、なかなか美味しい(笑) 21時から男女のお風呂が入れ換わるのですが、待っている間に眠ってしまいました。 朝起きると、雪が積もってました(驚) 夜に降ったみたいです。 5時半に朝風呂です(笑)。 7時半からの朝食を早めてもらい、7時40分には出発! 庭が売りの宿ですが、温泉も良かったし、料理も良かったと思います。 日中も雪が降ったり止んだり…、流石小坂町です(笑)
2019.03.23
コメント(0)

『レッツ・ダンス』に伴う“シリアス・ムーンライト・ツアー”から1983年9月12日のカナダ、ヴァンクーヴァーはパシフィック・ナショナル・エキシヴィジョン・コロシアムでの公演の模様を収録したライヴ・アルバム。もともとは映像作品『シリアス・ムーンライト』として1984年に発表されており、その音源が今回ライヴ・アルバムとなってCD化されることとなった。 (抜粋) 欲しいけど、「シリアス・ムーンライト」のDVDをこの間買ったので、ここは我慢!(笑) 84年の武道館でも、地球を模したこの大きな風船が会場に投げ入れられてました(笑) あと、こんなのも見つけてしまいました。 ジョン・マクラフリンとのセッション音源! 確かに有名な、名前は聞いたことのある音源ですが、音はどうなんだろ? 聴いたことがあったんではないか?って気がしますが、欲しい(笑)。 これも、未発表とか言いながらブートで聴いたことがあるような、無いような… でも、やっぱりこれも欲しい!(笑)
2019.03.22
コメント(0)

オークションで発見! もう3カ月以上(半年くらいかも?)も出ていても、落ちないでいました。 N田も「よし、行ってみよう!」と決心してから、毎回終了日を忘れたり、終了時間に眠り込んでたりと、更新の6日を何度繰り返したことか!(爆) タイヤが2015年製だったので、いいかなって思いまして…(笑) ホイールは、どうでしょ? 履かして見てみますか? この写真で、ヤフオクにずっと出ていたの記憶にありませんか?(笑) 9年?年越したので10年車検を切っていたってことは、これに付いてるタイヤって軽く10年行ってるってことでしょ!(苦笑) ったく、タイヤ新品買えよ!(爆)
2019.03.21
コメント(4)

出張から戻ったら、アマゾンの箱?(笑)いつもの事と言えば、そんなんですが…ん? あっ、これ!(笑いへへっ(笑)先般大型電気店でパナソニック製のヤツを見て、1万4千円もしたのが、もちろん同じじゃないですがずぜんぜん安くありました(笑)いつカチカチっとやったか覚えていない…(苦笑) 【楽天海外直送 送料無料】ヘッドマッサージャー 頭皮ケア ヘッドスパ 防水 乾湿両用 USB充電式 静音 頭皮エステ 血行促進 疲れストレス解消 睡眠頭痛改善 新3D揉捏法 頭皮ブラシ ハンドマッサージャー 育毛促進 美髪 つかみ揉み価格:4999円(税込、送料無料) (2019/3/19時点)楽天で購入
2019.03.20
コメント(0)

先週の土曜日、鹿角のホルモンの食べ比べで、辿り着けなかった「幸楽」のホルモン。仕事帰りに、帰省しているK谷さんを迎えに行き、Mルと3人で一杯やることに…(苦笑)深型のジンギスカン鍋を使用します。豆腐を敷き、真ん中にホルモン、そしてその上にキャベツ!K谷、東京に住んで長いので、このホルモンは知らないはず…。状況をよく理解しないまま、手際よく準備するMルとその指示に的確に反応するN田を呆然と見ています(爆)まっ、かんぱーい(笑)味違うし、使っている部位も違うのが、はっきり分かります。いつもの焼き鳥!猫アレルギーのK谷の周りをいつも以上に歩き回ります(爆)大丈夫だったらしいけどね。ストーブの前で大人しくしています。が、ミケの話題になると、ちゃんと反応して「絶対、言葉が分かるよな」って話になりました(笑)Mル;「いやいや、猫って人間の言葉を話せるって!!」 まっ、酔っ払いの話ですからね(笑)お腹いっぱいだけど、お客様のK谷にもピザをふるまって、22時半終了でした~。撤収23時ちょっと前、それぞれ帰って行きましたとさ(笑)N田、歯磨きしながらソファーで寝たらしく、こんな感じです。 食事制限どうした~~~(苦笑) \製品保証付き!/ ジンギスカン鍋 小 25cm 南部鉄器 及源 F-072 日本製価格:5400円(税込、送料別) (2019/3/20時点)楽天で購入
2019.03.20
コメント(0)

第一世代としては、第二次大戦後のドイツ車で初のV型12気筒エンジン搭載車は、E32のM70エンジンです。 M70は1987年から1994年まで製造されています。 第二世代は、E38に搭載されたM73です。 第三世代は、E66に搭載されたN73です。 そして、第四世代(現行)は、F02に搭載されたN74で、何れのV12も緻密でウルトラ・スムーズ且つパワフルなエンジンに仕上がっている。 M73は、1999年度のInternational Engine of the Year(4L以上の部門)を受賞しており、1998年にはロールスロイスのシルヴァーセラフに搭載されました。 1990年にはM70をベースに、そのスポーツ・バージョンのS70型に発展しています。 初期のS70/1では、M8プロトタイプに搭載されます。 このS70/1の詳細なスペックは公表されていませんが、排気量は約6Lに拡大され、410kW(558PS)という高出力でした。 S70/1はS70/2に発展し、あのマクラーレンF1に搭載されることになります。 このS70/2は6064cc、DOHC4バルブ、86mmX87mm、627PS、66.3mkgという驚きのエンジンでした。 又、S70/2はモータースポーツ部門で成功し、BMW V12 LMRに搭載され1999年のルマン24時間レースで勝者となっています。 2012年にはV12エンジンの25周年を記念した、7シリーズの特別モデルがアメリカで15台限定で販売されました。 -ネットで見つけた説明- N田が「E32 750il」って言ったら、上の内容とほぼ同じことを何も見ずに説明してくださった方が、F原さんのお友達にいらしゃいました(驚) さぁー、どうなる?(笑)
2019.03.19
コメント(0)

おむすびころり。Kが「にいがた酒の陣」の新潟お土産で、方向が帰り道と逆なのに、それもわざわざ電話までして「おば」の為に買った商品。新潟お土産ランキングの15位 ← 微妙なランキング(爆)ゴマ塩 なかなか手が込んでますよね~。新潟、亀田製菓に代表される米どころのコメ菓子が、確かにお土産として順当なところ…秋田も米どころ、いなふく米菓も負けていないっすけどね…。焼きむすび。 これもなかなかのデキ!醤油味? 塩っぱいように見えますよね~チョコむすび ??? ん? ん~~??(苦笑)着いたのは、国道8号から少し入った住宅地の中にある可愛い感じのお店。洋菓子屋さんでした~~(笑) ひっきりなしにお客さんが訪れます…。人気のケーキ屋さんらしい新潟駅前でも、空港でも置いているって言うのに、本店まで買いに行ったKって、「ほれ、俺、叔母いっぱいいるじゃね。」「叔母が喜ぶから…」って言いますが…N田も、Kの叔母さんはよく存じておりますが、たいへん元気な方で…、元気良すぎるくらいな方で…、甘い菓子より、どちらかと言うとしよっぱい菓子の方が似合うような…(笑)こんな可愛いらしいの買っていくって、どこの「叔母」だよ?(爆)どうせ、どこぞの飲み屋のねーさんに買っていくんだろ!ちなみにN田は、正直に?叔母に買ったりはしません。 Y子さんとI田さんの彼女に買いました(笑)先日K、「おにぎりころり、スゲー喜ばれた」って伝えて来ましたが、N田はY子さんから「おむすびころり、イマイチ売れ行きが悪い(家族にもウケが良くない)」って言われ、いっしょにお土産にしたサラダホープの方が絶賛されました !!!(爆)どこの、どの叔母だよ? おにぎり型のケース、紙じゃなくプラスチックとかだったらいいのに…。来年の今頃は、N田のブログのおかげでランキングベスト3に入っているかも(爆)
2019.03.18
コメント(0)

小坂~鹿角に行ったならここのホルモンでしょ(笑) このあと、幸楽にも寄って更に持ち帰りをゲット! 16時過ぎに帰宅です。 神戸から戻ってから、茶色の猫が居ることが多いです(苦笑) 春ですね。 ミケ。そんな高いとこに登る!(笑) 2階の屋根と同じくらいです。 君は登らないわけ?(笑) 友人をピックアップして買い出し! 焼き鳥と酒! 17時スタート!(笑) 花千鳥足のホルモンから… 焼き鳥。スーパーの焼き鳥ですが、なかなか旨い(笑)。 この時期でも冷凍でない焼き鳥を提供してくれているのは、ありがたい! ジンギスカン鍋で、焼きながら煮込みます。 遅れること40分、もう1人のKが合流!(笑) 鍋は2回目。3人分を2回に分けて作ります。あはは、間に合いました(笑)。良かった、良かった。 Kが先週の新潟の「にいがた酒の陣」で 仕入れて来たお酒。 「皆で飲みましょう」って言って置いて行った酒ですので、Kが来ないと飲めない(爆) ミケ侵入(笑) 行ったり来たり、皆にすりすりして歩きます。 ストーブの前を確保(笑) 流石に入って来れません。 淡路島から買って来た「味付けのり」、ツマミになります。 新潟から買って来た「サラダホープ」いいツマミになります。 花千鳥のホルモン3人前を5人で食べて、幸楽のホルモンまでは行きませんでした(苦笑) 自然発生的に、歩いて飲みに出ました(笑) かんぱーい こちら、ママさんの作った本物(笑) 土崎のお店です! イッキ飲みをしている訳でも、マイクを飲み込もうとしている訳でも、ありません(爆) 歌っております! 踊るかぁ~(爆) 動画アップできないのが残念!(笑) よせば良いのに、もう一軒(笑) Kが新潟で何度も言っていたカレーうどん! 〆に食べると二日酔いにならないらしい(爆) と言う訳で。N田実食!? 食事制限、どこに行った~~(爆) 本日起きたら、声が枯れていました! どんだけ騒いだんたろ?(笑)
2019.03.17
コメント(0)

昨日は、代理で卒業式に顔を出して… 自分の子供の入学式も卒業式にも、1度も出たことがないのに、よそ様の卒業式に出たりしております(苦笑) お昼を兼ねた祝賀会。 挨拶があって乾杯があって、箸を付けたのもつかの間、滞在時間10分…。 豆腐、茶碗蒸しを食べて席を立ってきました(苦笑) このあと、小坂町に15時半まで着かなければなりません。 秋田市は春が来たような天気ですが、 まだまだ雪があります。 気温3度。 まだ、冬です(苦笑) お宿は、こちら。 ツインでは、ありません(笑) 今日の夕食は12階のダイニング。 きりたんぽ、普段は期待できないので食べないのてすが、ここはなかなか美味しかったです(笑)。 八幡平ポークのしゃぶしゃぶも美味しかったなぁ。 食事制限、明日からにしよう(爆) スマホの電源がなく、夜の露天風呂の写真は断念! 貸切状態だったのに~~。 朝風呂。意外に混んでいて写真を断念! 昨夜は真っ暗で分かりませんでしたが、12階のダイニングからの見晴らし(笑) 朝飯です(笑) 食事制限、真剣に取り組もうと思ってはおります(苦笑)
2019.03.16
コメント(2)

FBを見てたら、こんなのを発見しました。 丸テールのインカ? N田には、コロラドのように見えます!(苦笑) それに1602?(笑) うーん?(苦笑) 凄いなぁーとは思います(爆) でも…。 何ででしょうかね(笑)、02にM10じゃなく、S14を載せてるってのもあんまり興味がないんです。 そんなもんですから、電池載っけた02って言われても、サッパリですねー(笑) ディスプレイで色味が変わりますが、インカオレンジじゃない気がします。 ここまで外装をオリジナルに忠実に作って、オレンジの色をケアレスミスしますかね!
2019.03.16
コメント(0)

届いておりました~。引き上げて来てから1年になるんですね!なのに、まだこんな段階(爆)もっと早くどうにかしなければならなかったのに…(苦笑)M70。E30のM20型の直列6気筒シリンダーを60度のV型バンクで連結したV12気筒構造(笑)。325を2つ繋げたから5000cc?(笑)デスビとかE30と同じですから…(笑)。
2019.03.15
コメント(0)

秋田は昨日霙(みぞれ)が降りました。そして昨夜は、暴風雪警報が出てました!日中は晴れたりもしたんですが…(苦笑)今週ずっと天気が悪いです。昨夜夕食後、怠くて寝てしまいました~。 血糖注意です…。毎度、食事した後、すごい眠気に襲われます…。 この頃毎日こんな状況です。飯を食べた後、気を失うように眠ってしまいます…(苦笑)。18時47分から0時37分って、これはないよなぁ~と言う訳で、会社のRさんから提案のあったお昼を「ご飯→豆腐」に置き換える作戦!おやつも、豆腐で攻めることになりました。(笑)今日は、またY子さんから「マイタケ」を朝買ってくるように指示があり、マイタケ茶なるものを飲ませてもらいました(笑)。全然関係ありませんが、今朝の小坂です。 また雪が降ったらしい…(驚)。 今日、ホワイトディーでしたね!
2019.03.14
コメント(0)

神戸最終日、お昼は三宮です。 遅いお昼になってしまいましたが、「安く神戸牛を食べさせるお店」らしい…(苦笑) まっ、3000円台で食べれる神戸牛ってどうよ?(苦笑) どの部位か分かりません。「神戸牛ステーキ」っていう名前でした。 柔らかい(笑) 念願の「神戸牛」を食べれた~~~(笑)。 悪くはないのですが、もうちょいグレードを上げた店にもう一度行きたい!かな(笑) 遅い昼飯を食べたら、飛行機の時間にはだいぶ早いのですが、空港へむかいました。疲れてましたねー(苦笑)。 豚まん、並んで買って来ました!(苦笑) 8個。 これが意外にかさ張るし、重い!(苦笑) プロペラ機なので、持ち込み手荷物の制限があるっちゅーに(苦笑) 空港からお土産を配って歩いて、家に帰ったら22時近くになってました(苦笑) ミケ、お出迎えしてくれました(笑)
2019.03.13
コメント(0)

もう先々週の話になってしまいましたが、神戸の話…。 自由度が高いスケジュールでしたが、ほとんどポートアイランドを出ないで過ごしました~(苦笑)。 ホテルの鉄板焼きのお店。 「神戸牛」を食べようと店に入ったのですが、「神戸牛、高くて食べれない~~~~。」 小市民は、メニューの値段を見て諦めました~(苦笑)。 なかなかボリュームのあるサラダ(笑) 黒毛和牛 80グラム? ガーリックライス(笑)。 ガーリックライスは、場所場所でまちまちですね~。 いつも思いますが、肉が食べ終わってからになるのが残念…(苦笑)。 もう一度肉を焼いてもらえれば、「肉を食べながら飯!」ができる。それなら大満足なんですが…(苦笑) 小市民には…。 口当たりさっぱりとシャーベット。 なかなか美味しかったので、翌日清水の舞台から飛び降りるつもりで、神戸牛行ってみようかぁ!? と、心に秘めてお店を出ました(笑) なのに…(苦笑) 次の日は、京おでんのお店のランチメニューでした~(苦笑) 神戸牛は、やっぱり食べられないのか~~。 三宮のmasaさんからの紹介のお店も行ってないし、リベンジでもう一度行きたい~~(笑)
2019.03.13
コメント(0)

仮ナンバーを付けて走らせてみました!(笑)すでに資金を導入しておりますが、走らないなら見切りを付けようかと…走りそうなので車検取得に向けて、頑張ることにします!!!。いやいや、もう少し検討でしょ?(苦笑)まずは、整備見積りを早急に!(苦笑) 懐具合が、かなりヤバい…。 走らせてみたい気もしますが…。う~~ん!
2019.03.12
コメント(0)

にいがた酒の陣の次は、こちら(笑)お通し つぶと島もずく?カニ三昧。カニしんじょう、カニクリームコロッケ、カニ味噌、とうふお刺身もいいねー(笑)カキフライ。のどぐろ。N田初ののどぐろ(笑) 今まで支払いはしたことあっても、食べたことはありませんでした(苦笑)旨いですねー(笑)牡蛎酢。酒が進みます(笑)。この時点で、実はヘロヘロ…(苦笑)2軒目シックないい感じのバーって雰囲気。かんぱーい!ゆっくり音楽が流れる…それに、エレキギターにアコースティック、ベースにドラムセット。お客さんが自然発生的にセッションを始めるなんてことがあるらしいカラオケにあわせてドラムを叩いてます(笑)フロアーでねーさんが踊りだすわ…だいぶ昔にねーさんだった方に、ダンスに引っ張られて行くわチークになってるし…(爆)解放されて一言、「変な汗かきました」3軒目を探しています!ショットバーこだわりの日本酒も出すらしい…かんぱーい。氷の使わないウイスキーハイボール。並々で持てません!ジントニックモスコミュールこの頃になると、N田はもうマスターに「お客さん、お疲れのようですね」って言われる始末(爆)なのに、〆に4軒目。やけくそです(爆)バーのマスターに言われたからって、ラーメン各自1杯に、カツ丼ふたりでシェアするかぁ(苦笑)ホテルに帰ってこの時間、早いって言えば早いけどN田には辛い(苦笑)。N田、一番若い方とは10歳以上離れている最年長です!なんと野郎3人のトリプル(爆)禁断のアイス しろくま(爆)朝でーす!ゆっくり風呂に入って岩盤浴までして…ゆっくりホテルをチェックアウト(笑)朝昼兼用の~カレーです(爆)。ここでも並びました(苦笑)さらに2階に上がり、カレーからのイタリアン(爆)昼飯のはしごです。チャレンジャーだと思います(笑)。 夕方に帰り着きました~。 酒飲むだけに、往復9時間かけて新潟にいくかぁ~(爆)
2019.03.12
コメント(0)

「朝、7時に迎いに行きます」とSNSで連絡があり、よく理解しないまま拉致されるごとく乗車(笑)そもそも、先々週にプチ日本酒の会で飲んだときに「9日(土)10日(日)って休みですか?」と聞かれ、多分休みじゃないかなと答えていたのが発端(笑)、「新潟の酒の会があるんですが行きませんか?」と言われて「いいね~」と答えていた記憶が薄っすらあります…。←N田、調子いいから(爆)その後、メールで「宿を取りました。行けますか?」 ←えっ、宿取ったなら行くしかないじゃね!「18時に○○って店予約しました」 ← ん? 何? ますます行くしかないじゃん「チケット買っておきます」 ←えッ、一体何? まっ、いいかぁ~(苦笑)。忙しくしていて、メールを読んだのもずっと後、すぐに返信もできないまま…。神戸に行っているタイミングですね(苦笑)そして、当日になりました(爆)。車に乗ってしばらくして、こういう催しだと判明(爆)新潟に入ったら雪があります。いい天気です。 秋田にいたら02を引っ張り出して出掛けていたかも…(笑)新潟と言えば、亀田製菓の「サラダホープ」。 秋田にも似たコメ菓子がありますが、絶妙な塩味味と食感が違うらしい…。ホテルに12時前に到着。会場へは、タクシーで移動です。この辺ですでに並んでいるのが見えます…(苦笑)あはは…(苦笑)。これ、最後尾に行くために歩いております。階段を下りて会場に向かうのですが…、この人込み!!!!しかし、この時はまだ歩くのが楽でしたが、この後歩くのも困難なくらいの混雑ぶりとなります。まだ歩ける。 写真を撮っている余裕があります(笑)ね! 混雑も、こんなことしている余裕があります。 が…、時間が経つごとに、酔いのせいかすれ違う人のアタリが強い(苦笑) 麒麟山の梅酒、うめ~っす(しゅ)!(笑)エビしんじょうのお店やら、おつまみのお店もこの有様!どこに行っても、並びます(笑)若いメンバーと一緒に食べましたが、夜食べれないくらいお腹がいっぱいです。腹ごしらえをして、再び戦場に戻ります(爆)少し空いてきたかなと思ったのは、16時近くになってから…。帰ることを決め会場を出ようとするものの、会場出口も長蛇の列!出口通路を歩きながら見下ろした会場です。あの人込みの中に居たのか~~(笑)芝生で寝転がっている人もいます。 完全に出来上がっている人も見受けられました(爆)流石に写真を撮るのを躊躇しましたが、通路に座ってる泥酔しちゃっている人もいました!我々も口々に「座ったら立てない~(笑)」。 ずっと立ちっぱなしで歩きながら飲んでいるそんな状態でしたからね!日も西に傾きました~。 会場に3時間半くらいの滞在でしょうか。ブースは、13~4カ所でしょうか! 1合くらいですかね。2合までは飲んでいないと思います。会場の朱鷺メッセから、予約しているの古町のお店まで歩きます信濃川を渡ります(笑)ほろ酔いに、風が心地よい~(笑)古町(飲み屋街?)のはずれの方のお店らしい…。数軒予約の連絡をしたらしいのですが、どこも「えっ、その日?」「あー、無理、無理!」「酒の陣、その日は無理だよ、(ガチャン)」みたいな対応だったらしい。そんな中、やっと取れた店らしい…(笑)お決まりの「か・ん・ぱ・い~~~」(笑)お隣の8人組も「酒の陣」からの流れだったらしい(笑) 座ったら立てない。根っこが生えてしまいました~。
2019.03.11
コメント(2)

予定では仮ナンバーで走らせてみるって話だったので、状況の連絡を待っていたのですが来ないので、仕事帰りに寄ってみました。ボディ下は、見なかったことにしようレベル(苦笑)。下ろしてエンジン始動!この間より断然いい感じ(笑)ん?ガソリンのフィルターが鳴いてる…これは…(苦笑)30で懲りているはずなのに(笑)p> 片肺になっても、片肺が生きていれば帰ってくれる!?(爆)
2019.03.10
コメント(0)

先々週の日曜日、前日の日本酒の会で調子よく飲んで… 午前中ほぼアウト! 食欲不振(笑) なのに、午後から一仕事片付けて… のBBQ(笑) 2時半スタート! 3時半にもう一人追加になりました。 しばらくぶりのBBQです(笑) これ、バターを南部せんべいで挟んだお手製のスペシャルおつまみ(笑) 生ハムピザ。 なんやかんや酔っ払いが手を出しています(笑) ピザに味海苔をトッピングするか~?(笑) 徳島に行ったKのお土産の大野海苔(笑) 酒のあてになかなかいけます! 前日、車庫に一泊したミケ(笑) 侵入したの気が付きませんでした。 翌日から滋賀県と兵庫県に出掛けましたので、下手すると1週間閉じ込められるところでした(苦笑)。
2019.03.09
コメント(0)

アップしそびれて、 先々週の話になってしまいました(笑)。 先々週の金曜日、久しぶりに家に帰ったN田を迎えてくれたのはミケ(笑) N田が留守にしている間に、よその猫が…(苦笑) お友達? ミケをいじめないならOKだよ 疲れてて、どうやって寝たかの記憶がない(笑) 土曜日、いい天気(笑)。 車庫の2階の片付けを一人で黙々と…。 そんでもって夕方、飲みに出ました(笑) ここ、二度目。美人の女将さんのお店です(笑) いろいろお料理を適当に出してくれます。 酒の席、3連チャン(笑) 山芋のグラタン? 美味しかった~(笑) 何でも知り合いのスナックで、プチ日本酒の会をやってるって言うので2軒目(笑) 時間見計らって行ったのに、既に皆さん全開状態(笑) たらふく食べたのに、常連さんの持ち込みのツマミなんかもあって… ガンガン飲んで、バシバシ歌って(笑) 店のトイレでリバースしたお客さんもいる始末(爆) N田、店の終了の1時半まで(爆) 3軒目! バーボン・ロック(笑) 絶対、次の日がかなり厳しい!?(爆) 家に帰って3時!(汗) なお、ジミズ・ルーム四周年らしい! おめでとうございます。
2019.03.09
コメント(0)

いつもの「か・ん・ぱ・い~~」とは違う雰囲気(苦笑)神戸での日程の初日、関係者(全員ではない)との懇談会~。こちらのお店もポートアイランド内のホテルのお店!神戸牛 ではない!(笑)そばめし。 何度か食べたことがありますが、今回初めて旨い!と思いました~(笑)2日目 コンビニおにぎり3日目 コンビニおにぎり4日目 コンビニおにぎり に飽きたので…4日間、三宮に夜出ることなくポートアイランドで過ごし、3日はホテルの部屋で寂しく夕食でした(苦笑)コンビニおにぎりでも良かったのですが、Y子さんお薦めの野菜たっぷり焼きビーフン!(笑)食べた順番は、融けるのでアイスから…(笑)次、焼きビーフンそして、スケジュール最後の夜は、ご当地?じゃがりこをツマミに、シードル。 シードル ← アルコール度数4.5パーセント、女性かッ!(笑)期間中初めて、アルコールを口にしました!!! masaさんから、神戸で食べておくべきお店を紹介いただいたのに、行けませんでした~~(涙) umeさんのお店にも行きたかったのに===3 残念!
2019.03.08
コメント(0)

今日は「寒の戻り」?やたら寒い!!!!朝、ちょっとですが雪が舞いました。とは言えもう3月、春に向けていろいろ準備です。この冬、やり損ねたこと…、冬キャンプ車弄りスピーカー作り冬キャンプ友人のI田さんのFBから写真を拝借~。 今シーズン挑戦したかったなぁ~(笑)。車弄り結構これまでは、冬場に車庫でいろいろチマチマ(笑)やるんですが、今シーズンは全くしませんでした~~(苦笑)寝てばっかり…スピーカー作り一昨年の冬は夢中で作って、作り終えていないキットもあるのに、一切作りませんでした~~(苦笑)やらなきゃいけないこと、、会社の決算やら、役員会の準備やら、 個人的には実家の貸家の件や、確定申告やら、結構あります…。いやはや、ここ1週間が仕事でも、プライベートでも正念場!これが終わったら、次は車遊びに取り掛かりましょ(苦笑)キャリイは4月に車検だし、E30も11月で車検切れたままだし…E32もどうにかしなければならないし…(苦笑) これが一番の心配事だったりします!
2019.03.08
コメント(0)

日程でぽっかり1日空いた日がありました。しかし、生憎の雨…。雨と靄、慣れない高速道路のジャンクションの連続…。ジャンクションを右、数分で訪れる次のジャンクション、左その次右…左、左、 新阪神?のせいでナビと違ったり、ヘロヘロになりながら強く印象に残っているジャンクションの表示が、左「淡路」右「姫路」ってやつ!ALPYさんのいる姫路方面に向かいたかった~~~。淡路島のこっち側から、ほぼ縦断して鳴門あたり。行きの高速は、モヤっていてどこをどう走っているかも分からない…。ナビを見ると、もう少しで徳島じゃないかい!(苦笑)N田、実はドライブが嫌いでして…。なんか、そこに行くとだれだれに会えるとかが無いとダメでして。山道を走らせているのは好きですが、彼女を乗せて、あても無くただ走るみたいなドライブは昔から苦痛でして…。それも高速、加えて景色も何も見えないところを走るなんて、眠いを通り越して軽く怒りがこみ上げてきます(笑)。帰りの明石大橋。 行きは、モヤっていて対向車もろくに見えませんでした!天気が良ければ、ハワイのようだったかも知れませんが、(まっ、ハワイも行ったことないので知りませんが)、このポスターいけてませんか?(笑)N田、とらフグ(3年物)鍋セット。フグ、今まで1度しか食べたことがありません。とらフグなんてのは、もちろん初めて…(笑)。とらふぐの厚めの刺身~。なべ~。写真撮るのも忘れて、食べてました~~~(笑)雑炊(笑)うめぇ~~~~。靄が少しはれて来ました~~。薄っすらと見えます。多分、天気が良ければこんな風に見えるのでしょう~。ここだね、ここ。ここから、見下ろしている感じです。スタッドレスのせいか、強風?のせいか、やたらと運転し辛い車でした(苦笑)。
2019.03.07
コメント(0)

ポートピアホテルに到着!今回の会場に近いので、このホテルに関係者の大半が泊まります。連泊です!9階の部屋の廊下こちら24階の廊下9階の部屋の夜景。次に24階の部屋からの景色大して良くない…(苦笑) かえって9階の方がいいくらい? 連泊ですが、部屋が3度変わります。9階の部屋24階(高層階)の海側の部屋24階の夜景側の部屋。ホテルの方が「夜景側の~」と言ってました。確かに夜景が綺麗です!(笑)朝はこんな感じ。さて、4日間の朝食です(笑)初日、2階のレストラン。南館4階の和食処30階の展望レストラン。N田の宿泊プランでは入れないレストラン(爆)料理のランクも2階のレストランと違います(苦笑)パイナップルが甘い!?(爆)4日目、再び2階のレストラン。禁断のスイーツのみ朝食!!!(爆)食事のラインナップに、食べたいものがありませんでした(苦笑)まっ。宿泊プランに寄って差がハッキリしたホテルでした。あっ、N田は安いプランの方ね!(笑)
2019.03.06
コメント(4)

琵琶湖から出発して、京都に着いたのはお昼頃…。 ここは、N田も記憶にある!? 今から30年以上前、学生の頃バイクで梅田に泊まった時に、この神社に来ました(笑)。 懐かしい~~。 お昼を予定していた店が休みで、 今回この手がやたら多い…(笑) 完全なリサーチ不足!!! 行列のできている店に本能的に並ぶが、銀シャリ(美味しいご飯)を食べさせる店だと、しばらく並んだ後でメニューを渡されて判明~(苦笑)。 「並んだ時間はなんだったんだ~」(怒) 結局、仕切り直しで「いづう」、こちらでお昼となりました! 鯖寿司と 蒸し寿司。2月いっぱいの限定で人気らしい…。 常連さんらしき方々はこれを食べていました。 大満足~~(笑) 祇園ってとこなんでしょうか? 大通りからちょっと入ったところですが、ウソのように人通りがなく、風情があります。 一方こちらは、人混みで目が回ります(笑) それに外国人だらけ~~。 京都と言えば、八坂神社でも、清水寺でもなく 安藤ローラさんのMモータース(笑)。行きたかったな~~、すげ~~残念(涙)。 ナビの目的地にセットしていたものの、却下されました。 ポートアイランドのホテルに到着~。 大坂を通って神戸、そんな遅い時間じゃなのですが、やたらと疲れました…(苦笑)。 いろいろ思うところがあって、実は珍しく怒りモード!
2019.03.05
コメント(0)

道すがら彦根城に寄るものの、すでに閉館。 明日も通るので、ひこにゃんの出勤時間を確認(笑)。 琵琶湖の湖畔の温泉ホテル。 前に来た時に、彦根のビジネスホテルより会場に近いし、2~3千円の違いで2食付くし温泉だし…って訳で泊まったのが最初(笑) 今回は豪華プラン(笑) 前は、晩酌セットみたいなリーズナブルな夕食でした。 近江牛の麹陶板焼 ビーフシチュー カニが付いて さらに鴨の鍋。今のN田ては食べきれません。 食後、気を失うようにして就寝…(苦笑) やはり夏がいいかな(笑) ホテルを後にしました~ 滋賀県から兵庫県へ移動です。
2019.03.04
コメント(0)

ヤ◯オクでこんなのや、 こんなの出ておりました。 高額で手を出せませんが、目の保養に(笑) ところで、以前は出来ていたのですが、ヤ◯オクの写真をダウンロードてきません。 レアな商品の写真は、資料としても重宝していたのですが…(苦笑) 著作権的な問題もありましょうが残念です。 ヤ◯オクではありませんが、資料としてこんなのも。 ホームベース、欲しいなぁ(笑) くーっ、たまりません(笑) アルピナの初期、メーカーになる前のファクトリー時代の製品ですね。 B6よりC1より、A4Sがいいなぁー(笑)
2019.03.03
コメント(2)

滋賀県はかれこれもう4度目ですが、近江牛は食べたことありませんでした(ん、一度食べたことがあったかな?) ここのお店、旨い!(笑) にぎり(笑) ステーキ(笑) ビーフシチューは美味しいのですが、N田的には無くても良かったかな(苦笑) ローストビーフ! 近江牛盛り沢山なメニューでした。 関係者との夕食を済ませ、ホテルに着いたのは21時を過ぎてました! ツイン! こちらのホテル以前はシングルがありましたが、琵琶湖側はすべてツイン。 折角なので琵琶湖側にって、アップグレードした記憶があります。 前3回は夏だったので、湖面に映る月がはえて… ←確かでない?(笑) 流石に湖畔、風がやたら寒い! と言うか、日中が暖か過ぎたんですね(笑) なんてたって、まだ2月ですからね~ 次の日の朝~~ 冬来たのは初めて! この天気からは想像できませんが、雪も降るらしい。 近江牛❤ってことで、お昼も食べることにしたのですが、 調べていたところは定休日(笑) ならばって、調べて見つけたところは、行ってみたら改装中で休業!(苦笑) 次に検索して見つけたところは、いったら臨時休業(爆) その向かいのお店に、行列に並んで入りました。 後になって思えば、向かいの店が休業で混んでいただけかも… N田の選択ミスもありますが、いやー残念! 野菜炒めなのに野菜がほとんどない(苦笑) タレで近江牛だかわからない…(爆) そもそも、混雑に店が対応しきれていません…。 この日は、早く戻れました。 途中で夕焼け。 あっと言う間に合沈みます。 部屋に戻ってからも夕焼けが残ってました。
2019.03.03
コメント(0)

たねや、クラブハリエの販売施設? 草屋根のハウスが一際目を引きます(笑) 作りたてどら焼き(笑) 作りたて、ふかふかのバームクーヘン!(笑) 中庭? 後で知ったのですが、これ池ではなく水田になるらしい… 軽食を提供したり、喫茶が複数あったりしますが、お土産を売る所ってことだと思います! なかなか凝ったレイアウトで楽しくなります。
2019.03.02
コメント(0)

伊丹空港、前に来た時とだいぶ違う…??気がする? 伊丹空港からすぐの、どっかのサービスエリア!(笑) うまい棒の恋人(笑) 大阪バナナ(笑) 東京バナナ?(苦笑) うまい棒の恋人だけじゃなく、 大阪の恋人に、バナナの恋人(笑) そして、面白い恋人(笑) 連続技!!! 好きだわ! こういう、くどいの!(爆) 大阪に行ったのに、シンプルオートさんに寄れなかった~。残念!?
2019.03.01
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1