全40件 (40件中 1-40件目)
1

ブレーキパット交換。タイヤもそうだったけど、替えたパットほぼほぼおニュー?(苦笑) 不具合は無かったと言う前のオーナーの話であったが、眠りに着いたのはそれなりに理由があったってことか?(苦笑) ヤフオクで前後セットで14400円。デイクセル タイププレミアム! デイクセルでなければ、前後セットで8000円でお釣りがくる(笑) 今回導入したのはタイプX、フロントだけでヤフオク価格20000円。 こいつを奢ったんだから、効いてくれよなぁー(苦笑) 予算の都合上、スリットの入ったローターは保留。リアも先送り(苦笑) いいパッドって、今までの少ない経験上ではありますが、まちがいなく存在します!(笑)。 ローターそのままでも、バッチリだった記憶があります。 タイプXがそれであることを祈って、まずパットだけ…。 ブレーキのフィーリング悪いの、パットの問題じゃない!ってことはないよなぁー(苦笑)。 750って、マスターバックの代わりにアキュームレーターが一生懸命頑張ってるんだ? (苦笑)
2019.09.30
コメント(0)

秋田市の大町にある古いビル。飲み屋街の日中って、雨降りだったこともあって、閑散としていました。非日常的な感じと言うか、なんと言いましょうか、不思議な感じ。 ギャラリー? 多目的スペース? その二階のカフェ。恐る恐る階段を上がってみました(笑)。 なんだろー、お洒落? レトロ?(笑) 何をしに行ったかと言うと、カフェを使っての絵の展示会に顔を出したのでした(笑) 連絡をいただいていたのですが行けずにいて、今日日曜日が最終日。 鰻屋の隣としか聞いてなく、カフェだと言うことも分からず、生どらをお土産に買って行ってしまったー(笑) いやはや、場違いなふたり(笑) Pは、ココア(笑)。 N田は、スパイシーチョコレートコーヒー(笑) ふたりして、お子ちゃまかっ!(笑) Pと会うのいつ以来だろ? いつもの年は、亡くなつた友人の命日にはいっしょに墓参りしていたんだけど…、今年はしてないし。 昨年のキリタンポ以来かも…(苦笑) 2時間うだうだ喋って帰ってきました。
2019.09.29
コメント(2)

殼ごと冷凍していた岩牡蠣をレンジで強制解凍し、殼を開けにかかる娘の図(笑) 22個のうち、8個を調理いたしました(笑) 本当は半生で揚げるんですが、そこはほれ、なにぶん日にちが経っていますから… 夕飯には早いのですが、揚げたてを食べたくてフライング!(笑) 真面目に旨い!(笑) ビールからのジントニック、バーボンロック(笑)。 バーボンにサキイカが合う!と豪語します(爆) 娘はビール一杯だけ付き合ってくれました。(苦笑)
2019.09.29
コメント(0)

レベライザー、油圧で減衰をコントロールしているのでしょうが、 各ジョイント部にオイルの滲みらしいのは見当たらない。しかし、リアのピョコピョコ跳ねる感じはショックの抜けている正にそれ! このショック、生産終了製品でないらしいのですが、ショックを純正新品に換えても アキュームレーターやらその他の部分が原因だったら… 下の皿もオーケーだし、これで行くことにしょう ショックのシャフトの太さが違い、サポートベアリングが必要! またまたヤフオク(笑) ばらしたリアショックにはバンプラバーらしきものは、既に存在していなかったが…(笑) これもゲット。 スプリング+レベライザーで750の車高なら、多分、いや確実に車高は下がることになるなぁー。 その辺もですね(苦笑)
2019.09.28
コメント(0)

17日に運んで、翌日すぐに雨漏りの修理をしてくれたのに…。 昨日(25日)に病院帰りにちょい寄ったのですが、その後まったく手が付けられていない…(涙)。 バッテリーもそのまま。なんかやった途中でそのまま放置? 1週間経ってしまいました。 750のオーナー、普通の人ですからね。 納車に(遅く遅くやっと)なったのに、何度も出戻り手元にあるより工場にいる方が長い!!なんて無理ですからね! まだ、1度しか乗ってないんですよ。 2度目乗ろうとしたらバッテリー上がりで、ドアも開かないなんて…、N田冷や汗もんです!!!!!! で、すぐに取りかからないで作業がストップしているって、どうよ! 最初付いていたホイール。 750は、別のタイヤにホイールごと変更しました。 オフセットとかは、こっちの方が断然良いんですが…、程度の良い年式の新しいタイヤのセットがあったのでそうしたのですが… いやいや、ヒゲが付いているじゃありませんか~~。 2009年6週? 10年前タイヤを新調して、そのまま眠りについたってこと?(笑) 前2本はスリップサイン間近で使えないけど、後ろ2本は勿体なかったなぁ~。 BMWが置かれていることはない工場ですが、おや? なんだろ? まったく興味もありませんが…(苦笑) この辺ももう10年選手ですね。 珍しく帰宅途中に酒屋に寄りました! 51って書かれたこのお酒、こんな酒も置いているんだ~~(笑)。懐かしい~~。 ブラジルのお酒だったはず! これも懐かしい~。 ディタ、どうやって飲んだかな? 大昔、一夏だけマイブームだった記憶があります。 ぷぷぷっ、マイブーム、どんなシチュエーションだ(爆) 瓶の形が当時と違います。 なんだか、飲んだくれになりそうなN田です(苦笑)。 FIIO フィーオ ポータブルハイレゾプレーヤー FIO-M6-B ブラック [2GB /ハイレゾ対応][FIOM6B] 価格:21468円(税込、送料無料) (2019/9/26時点)楽天で購入
2019.09.26
コメント(0)

娘用に、ベルデンのなんとかって言うスピーカーケーブル(笑)娘が、N田お下がりのテクニクスのアンプを大事に使ってくれていたのですが、ガリ音に加え左チャンネルにノイズが乗って…接点洗浄剤で揉んだらガリは消えたのですが、ノイズはだめでした。かわいい娘のためにアンプを購入しよう~(爆)。で、アンプを購入しました。で、スピーカーケーブル(笑)。 で、CDプレイヤーも(苦笑)娘のことをブログにしながら、写真はミケ(笑)かわいいミケ(笑)。 「 ミケ > 娘 」 そんな事はありませんよ!(笑)Kヤが徳島から届いたすだちを、持ってきてくれました。「焼酎の炭酸割りにすだちを絞ってのが、最高に旨い!」と、Mルが言ってたのを覚えていたらしい…(笑)当の本人は、風邪で飲み会出入り禁止!!!!(爆)Mルは飲み会不参加!?アマゾンプライムで買っていたやつと、今回の楽天買い回りなんちゃらで買った商品…(苦笑)。放置中~~~(苦笑) DENON DCD-755RE-K(ブラック) CDプレーヤー価格:17787円(税込、送料無料) (2019/9/19時点)楽天で購入
2019.09.26
コメント(0)

台風が来るっていうので、飛ばされないように準備。そのついでに荷物運び…(笑)。同期会でしこたま飲んだ方もいらっしゃいますが、N田は仕事関係では「飲まない(飲めない)人」ってことになっていますので、翌日は爽快!トリオのアンプオーレックスのアンプ。ともどもコンセントを抜いてしばらくなります…。 音を出してやらねば…(苦笑)。でも、いつになるんでしょうかね…。あっ、こんなのもありました(苦笑)。まっ、オーディオの前に、後半戦どっかに走りに行かないと、あれよあれよと冬になります(苦笑)。ニール・ヤングのこのアルバム、いいね!(笑)午後からの台風のため、引き籠もって音楽鑑賞。ぐだぐだ、うだうだ過ごしました~~(笑)家で飲むことはまずないのですが、ホント年1,2度です…(笑)音楽鑑賞の次は、ビデオ! 夕方からダラダラと飲みながら…、ホント自分でも珍しいと思います(苦笑)するめにジャックが合うんだな、これが!(爆) DENON PMA-390RE-K(ブラック) プリメインアンプ価格:19172円(税込、送料無料) (2019/9/24時点)楽天で購入
2019.09.25
コメント(0)

デジャブのようですが(笑)、、、 今日もここ。奇しくも日曜日と同じ会場でした。 今日も違った意味で気を使いました(苦笑)。 えれー、肩こったー。 解放されて家に着いて22時45分。 飲まないのに二次会に拉致されるって、どうよ(苦笑)
2019.09.25
コメント(0)

午前中はいい天気。風は結構強い! 台風対策をしちゃいます。 午後からは、雨! 「アレクサ、デビットボウイをかけて!」でデビットボウイを聞きながら、iTunesで取り込み中(笑) 10枚組!(笑) 1枚あたり350円。 あまり期待してなかったのですが、 いやいや開けて一番最初に目に飛び込んできたのが、これ!(笑) このインナーケースの写真でやられました!(爆) ミック・ロンソン!(笑) CDそれぞれの時期の写真が使われています! おっ、スティーブ・レイ・ボーン!?(驚) ナイ・インチ・ネールズの人(苦笑) CDを聴くの久しぶりでした。 アマ○ンプライムミュージックで不意にかかった、デビットボウイの「5イヤーズ」でついうるうるしてしまいました(笑)
2019.09.24
コメント(0)

日曜日は、午前中お彼岸の墓参りをして(いつもは彼岸の中日ですが台風が来るので) 午後3時に某ホテルへ うちの会社のYさんとRさん(笑) 同時刻、同じ4階の一番大きな会場ではこのような集いが…(笑) このあとヒレステーキがありましたが、写真を撮り忘れました。 お茶漬けが〆(笑)。 何だかくたびれました(苦笑)
2019.09.23
コメント(2)

休みの日課! 芝生の雑草取り(苦笑) この秘密兵器を使えば、タンポポの根っこまで取れます。 柿も今年は豊作のようです。台風17号が来ていますので心配です。 昨日荷物が届いていたので、工場へ届けます。 まだ誰もいないのでトランクへ。 いい天気です。 帰ってきてからも掃除と片付け! ミケは行ったり来たり…(笑) ずっと休みらしい休みがなくて、片付けられずにいましたから、 気温も働きやすい程度だし、捗ります(笑) 昼飯に家に入ると、今日の荷物が届いていました(苦笑)。ブレーキパットです。 午後から二度目のお届け!(苦笑) 工場には、こんなのが! 当時相当な値段をしたホモロゲ・モデルです!(驚) 帰ってからもひたすら家の周りの雑草取り…(苦笑) で、夕方から地元のメンバーで飲み会。 友人宅に寄ってピックアップ(笑) その足でスーパーで買い出し 昨日は、夕暮れからのスタートです。 かんぱーい!(笑) いやいや久しぶり(笑) このメンバーでやるのは、5月以来なんでなんと4カ月ぶり! それぞれ、いろいろありましたから… 料理人Mルは、訳あって決席! ミケは普通に中に居ます!(笑) 撤収23時(苦笑)
2019.09.23
コメント(0)

ザックスのリアショック届きました~~~。 でも、まったくの無駄になるかも知れません(汗) 750ilって、例のレべライザーが付いています。 純正のショックは完全に抜けている…。 純正のショックを入手するのが困難で、仮に純正ショックを手に入れて組んだとしても、その後アキュームレーターやら油圧関係の配管のジョイント部、ホース類から漏れるとも限りません。(漏れない方が不思議!) なったって30年選手ですから…。 で、レベライザーなしのE32用のショックを入手してみた訳ですが、さてどうしたものか? 皿から上と、皿の下の寸法がどうなのかを確認したくてとりあえず手に入れた訳です。。使えるかは不明。 スプリング+ショックのビルシュタインのB12キットも候補にあったのですが、12気筒と6気筒でフロントのバネレートが許容するのかとか、リヤは意外にすっかり丸ごと換えられるのではないかとか思いながら…、データがありません(苦笑)。 パーツリストを目を皿にして、同年代の735の品番とを見比べて、同じじゃないのは確認済み。違って使えない、でももしかしたら使える?…(苦笑) で、現物の見比べという暴挙に出ました(爆) メーターも良さそうでいて、実はダメだったりして中古パーツを購入しました。 丸ごと1台あればいいのに!!! フロント ブレーキパッドはディクセルのXタイプを奮発しました。 ローターもスリットの入ったSDにしたいのですが、予算がありません…(苦笑) パットは、ヤフオクで車体番号で問い合わせて、適合車両であることを確認し落札しました。 ヤフオクで購入した部分代も馬鹿にならなくなってきました~~~(大汗)。 超大特価3000円で出ているこれ! いくらなんでもこれは行かないだろう~~(苦笑) ↑ とか言って、カチカチっとやってたりします…(爆)
2019.09.22
コメント(2)

先週の日曜日の続き(笑) お腹に飛び乗ってきました(笑) 爪が痛い…(苦笑) プールの1段目の空気が抜けているの、ミケの爪のせいだと思う(笑) 02ATにドライブレコーダーを付けて見ました。 全然乗ってないなぁー 今週やたら早いです!
2019.09.21
コメント(0)

翌日は、ホテルの朝食を撮り忘れたので、と言うか7時オープンに並んで即効食べて出てきました~。 お昼は、近所のラーメン屋…(笑) ここ、味噌が8種類のラーメン屋。 2年掛かりで上から5種類を制覇!!(笑) この日はネギ味噌!(笑) 急いで食べたので、どこに入ったか分かりません(爆) 仕事を終えて、次の宿 連休の中日でしたので、なかなかの混雑。 料金も割り増し…。 昔は職員でツイン一室なんてよくありましたが、時代ですね~。部屋が無くてシングルユース。 夕食は(も)、バイキング。 ビール1杯で撃沈。温泉なのに入らずに寝てしまいました。 朝食の(も)バイキング。 まっ、品数豊富なのでなんとなくうれしい…(笑) イベントに寄って、(きりたんぽ発祥の地なんですって…) 枝豆を買って帰って来ました。 旨い枝豆ですね。やめられない、止まらない…、マジ旨い!(笑) この頃、秋田県では枝豆の売り込みに力を入れてます。 お昼は、特大エビフライ。 エビも大きいが、ころももなかなか…(苦笑) この日は、日暮れ前に帰宅でき、ミケと遊びました~~(笑)
2019.09.20
コメント(0)

キース・リチャーズの「トーク・イズ・チープ」の30thアニバーサリー。2枚組(笑) 全然記憶のそれとは、違ってました! こんなんだっけ!? が第一印象(苦笑) リミックスした様には思えないけど、良すぎ!(爆) 7月に届いていたのに聴いていなかった…(苦笑) ステレオで音楽を聴くこと自体久しぶりです。 アレクサ、○○かけて! こればっかりでした(笑) 新譜で買って聴いて、30年経ったってことですね。 【送料無料】 Beatles ビートルズ / ABBEY ROAD: 50周年記念スーパーデラックスエディション (SHM-CD 3枚組+ブルーレイオーディオ)【完全生産限定】 【SHM-CD】 価格:13824円(税込、送料無料) (2019/9/19時点)% これは、中学生でした(笑) オンタイムじゃありません。ちよい遡って聞きました! 未発表音源気になりますが手が出ない!(苦笑)
2019.09.20
コメント(0)

運んだ翌日メッセージがありました。 早速取りかかってくれたんだぁ~~(笑) コンピネーションランプのパッキンからでした。 またトランクの中に入ったんだ~(笑) 昔は散々自分でやったんですがね~(笑)。でも、意外にBMWではやったことありません。 なぜなら、雨の日に乗らないから…(笑) I田さんからメッセンジャーで 「対策してみる」とのことでした~~。 ちょろっと錆が見受けられますが、まっ倉庫に入ってたので錆はない方ですね。 止まったとの連絡がありました~(笑)
2019.09.19
コメント(0)

デザートレストラン「シュバルツバルト」からのつづき。夜(笑)。 いつも貸し切りとか予約でいっぱいで、入ったことがないこちらのお店。 かんぱーい(笑) 天ぷら、旨い! イカゲソのピリ辛。 この時期の鰰(ハタハタ)!?(驚)。鳥取産とか言ってました(笑) 秋田で捕れる鰰より旨いかも… 日本酒に行かなかったので、そこそこで終了(笑) ホテルの無料の特製カレー(笑) グルメ?な1日の〆は、無料のカレー(爆) 小皿によそいましたが つい、「かけそばもありますよ」のお姉さんの 薦めに頼んじゃいました(笑) 若い職員と一緒に(笑) チャレンジャーなN田です。 お腹が苦しくて、即効寝ました! グルメかどうかは?ですが、よく食べれたもんだと思います(爆)
2019.09.19
コメント(0)

休み明けの工場。車検で入ってました! 昨日の今日ですが、750のバッテリー上がりの件で動くことができました。仕事を抜け出して…!!(笑) 早めに対処しないと気が気でない…。 今回は、バッテリー上がりの後の、ドアロックの開け方に不具合があったのが問題でした。 引き上げて来たときはもちろんバッテリーもなく、ドアの開け方で手こずりましたが、弄っていたらなんとか開けられましたが…。後で取説を呼んで理解しました(苦笑)。 それなのに、その方法で機械的に開けられるはずなのに…、開かない!!!!!(汗) 幸いトランクは開きましたので、サブバッテリーから+にアプローチして、キーレスのユニットを動かそうとしたのですが…。 結局ダメでした。 そこで発見! トランクへの雨漏りです。 実は前にちょっとあったのは気づいていたのですが(苦笑) 一応対処したつもりだったのですが、直っていませんでした。 この雨漏り具合、パワーシート下から移設したユニットがありますので、結構まずい状態です(苦笑)。 一度目では手に負えず 道具を取りに戻り、再度アプローチ!!。 オリジナルと異なった配線をしている箇所があったので、そこから+に電流を流して、ユニットを動かしました。 ボンネットが開いてしまえば、普通どおりバッテリーをジャンプさせてエンジンを始動~(笑) 満タンなのに、フューエルメーターが変です。 ここもタンクのサビ取りとセンディングユニットを取り付けた時に直したはずだったのですが、またトラブりました(苦笑) 10分15分アイドリングさせ、 I田さんの運転で工場へ向かいます。 外に停めてあるのは、ガレージに入らないサイズだったかららしい(苦笑) 左のストップランプ、途中まで点きませんでした。 雨が入ってるし…(苦笑) こう言うの抜けないんですよね。 結構雨が入ってました! フォグ横のカバー、付きました(笑) 当ブログ、9月17日で丸10年になりました。
2019.09.18
コメント(0)

田んぼアート第2会場。上から見ると、こんな感じ(笑)モチーフはこれのようです(笑)これは、これ(笑)ストーンアートって言うらしい(笑)田植え直後から時間を追っての変化が掲示されてました。ちょうど、今このタイミング!今年も、稲刈り体験ツアーを募集していました。N田、これが3度目? また見たいと思っちゃいますから、町興しの成功している良い例ですね(笑)。大館に向かう道すがら、今度はこんなお店へ(笑)デザートレストラン♪(笑)昼飯たらふく食べたろー(笑)コーヒー、旨い!(笑)でも、コーヒーがメインじゃありません(笑)手の込んだスイーツを提供するお店。こりゃー、デイトコースですね(笑)。 別腹ってヤツです!(笑)
2019.09.17
コメント(0)

朝一番で、段ボールの片付けを娘に手伝ってもらいました。 もちろんミケもお手伝い(笑) お手伝いのつもり…(笑) 崩れてます!(笑) まっ、本人は 「手伝ってやったぞー」って、ご満悦(笑) そのあと30カブを車庫から出してクリーニング、軽く洗車(笑) 出掛けます! 季節的に今が最高でしょう(笑) それでも頭皮の保護は忘れてはなりません! 750のスペアキーとキーホルダーをプレゼントするつもりでお邪魔したのですが、 結局、かぎを預かってきました(爆)。 30カブを置いて750を乗って帰るつもりが、 750なんと2週間でバッテリー上がり!(苦笑) カーシェアして、カブに乗ってみたいって言うので持って行ったのですが、ダメじゃん! ちょろっとその辺を軽く流してきました(笑) バッテリー上がりやすいって言うので充電器を購入してセッティングしてあげよう、 今日は、もしかして上がっていても掛けれるようにとバッテリーケーブルも持って行ったのに、カギが開かない(涙) キーロック、確かややこしい仕組みがあったんでした(苦笑) 昼くらいから尋常じゃない暑さでした(驚)。
2019.09.16
コメント(2)

久しぶりに帰ったら ミケが、前から横からいろいろ言ってきます。 どこ行ってたにゃ ~( ΦωΦ ) 構ってくれないとよその子になるにゃよ。 あはは、これ↑ALPYさんがフェイスブックに書き込んでくれたアフレコ(爆) 正にこんな感じを言ってた気がします(笑) このあとも、ミケとのやり取りは続くのですが、ブログの写真をアップする容量がオーバーで載せられません。
2019.09.16
コメント(0)

青森のフレンチのお店へ 場所は、弘前市。 テーブルセッティング、かっちょいい~(笑) 会社のメンバー4人です。 アペリティフ? みんなと違えて、N田だけ違う前菜。 みんなの前菜 嶽キミのスープ メインもN田だけ魚料理! みんなは肉料理。 デザート 2000円のランチでした。2500円で魚と肉の両方のコースになります。 どれも旨かった!(笑) これね、どれも美味しかったので安い!?と思えますが、850円であっても旨くなければ、高いって思ってしまいます(苦笑)。 町役場(笑) 役場の屋上?から田んぼアート! 今年は「おしん」らしい。 で、天守閣に登るには、さらにお金がかかるらしい(苦笑) 記念展示場に今までの田んぼアートが飾ってありました! 第1回目「岩木山」(笑) 微妙な感じの「モナリザ」(多分(笑))を経て この辺から田んぼアートになって来ました(笑)
2019.09.15
コメント(0)

完全に予算オーバーだにゃー(苦笑)
2019.09.14
コメント(0)

オリジナルのスペアキー。 メインキーは、別にあります(苦笑)。 メインキー、山下オートさんに海外から取り寄せていただいたのに、車体側のユニットの不良で作動しなかった(涙)。 キーホルダー数種類をヤフオクでゲット! 偽物感が半端ないけど、皮の質感はいい。 定番のキーホルダー、新品。これってノベルティーだったの? で、これ!(爆) E32愛が感じられる1品! 逸品(笑) シュニッアーの皮のキーホルダーもあったけど、高いのでやめました!(苦笑) メインキー、やたらめったら値段が高くて…。なのに使い道ない!(涙)
2019.09.13
コメント(0)

昨夜、仕事帰りにI田さんが寄ってました。 ミケ、I田さん大好きです。 もー、甘えちゃって…。 750の修復計画を立ち話…(苦笑)。 いなくなっても、見送ったまま…(笑) 娘が使ってるお古のテクニクスのアンプ、ノイズがのって、ガリ音も出てるって言うので、接点洗浄剤で揉んでみた(笑) ついでに、BDプレーヤーのトレーが開かないのも修理してみた。 半年以上ぶりで娘が、Blu-rayを見てました。 家のことを、全くしていなかったなぁと感じたN田です(苦笑) 残念ながら、アンプは復活せずでした。(笑)。
2019.09.12
コメント(0)

お祭りで上京し、その足で一番に向かった先、シルキー6さん。事務所の電話に連絡するも繫がらず、結局いきなり押しかけた形になってしまいました(苦笑)戸惑いながらも事務所に案内してくださって…、この写真には、N田とF原さんのE21が写ってる~~(笑)N田もこの写真パネルにしています(爆)ソファーに座る間もなく、お約束のお客さんが到着。依頼があってETCの取り付けらしい。当時ナンバーのスカイライン(笑)当然本物! 最後の最後の2台のうちの1台らしい。詳しくお話を伺ったのですが、はばかりますので割愛。オリジナル!(驚)ステンのタコ足もオリジナル。忙しくされているシルキー親父さんを尻目に、オーナーさんとプチ車談義!(笑)なんでも02ターボに乗られていたこともあるとのこと…。N田のその当時、箱スカは結構いまして、ギッタギッタの偽物GTR。族車(爆)本物を見るのは生まれて初めて!!カンパニョロ(笑)細部は分かりませんが、100リッタータンクとかも見れて…、貴重な体験でした。この本物!、小屋?車庫で段ボールとか上に置かれていたとか(笑)。それを15年間に発掘してきて、オリジナルに拘って所有されているとのことでした。N田の発掘した750ilも完全オリジナルで、小屋で埃まみれになってという所似ている気もしますが、希少性でもそんな遜色はないと思いますが、、、(爆) 扱いは全く違う!(爆)もちろんオリジナルで復活させることはとっくの昔に諦めました(爆)。 このパネル、カーマガジンの表紙だったりします。N田もやってたりします(爆)。 こんな細かいことをするところ、趣向が似てる?(笑)こんなにはありませんが、N田も02を持ってます(苦笑)「E24好きが高じて… 仕事になった!」 そんな感じのするとても良い感じのファクトリーでした(笑)飲んだくれていただけじゃなく、ちゃんと神輿も担いだんですよ。写真は無いけど…(笑)。 いつもと違った意味で、楽しめたお祭りでした(笑)。 AVオートセレクター 映像切換えスイッチ付き バックカメラ フロントカメラ サイドカメラ 地デジ など モニター切換えに 送料込価格:2480円(税込、送料無料) (2019/9/11時点)楽天で購入
2019.09.11
コメント(0)

前々日は3時半。前夜は2時。連日、飲んだくれていたN田です。いつもより早い5時に目を覚まし、スマホで交通情報をチェック。秋田行き一便は欠航(苦笑)家族が起きたタイミングでテレビで台風情報を確認です。 JR山手線動いてない…。東急は動き出した。モノレールは大丈夫。 関東に上陸した台風では、過去最大。記録的な暴風だったらしい。こちらのお宅では、台風の風の音も全然しなかったのですが、雨音は結構していました。目が覚めた時には、この辺はそんな影響が無かったと思ったら…。どこからか入ったか、床が水浸し…。ちょちょいと拭いて済む程度でしたが…(苦笑)。なんでも、行列ができるオカキらしい…(笑)。台風で仕事が休みになったY太(ここのお宅の息子)の誘いでお昼はラーメン。武蔵小山(笑) 懐かしいって思えないほど変わっている(苦笑)アーケードからのこの景色、なんか見覚えがある(笑)。台風の被害がないと思ったら、お宅のご主人の車が…(苦笑)塀が飛んだんですね~~~。被害状況を確認中のY太(笑)両隣の車が車高が高かったのでこの程度。まっ、磨きで直る程度ですが…。予定より早く空港に向かいます。山手線で浜松町へ。着く間際、「現在モノレールは、運転を見合わせております。」と車内アナウンス。大慌て…。朝は大丈夫って行ってたのに~~~(大汗)駅員さんに確認。動いているとのことで待ちましたが乗ってこれました。 台風とは別?の事案で1時半から1時間ほど運転が見合わせになったらしい…。羽田空港、軒並み遅延…。 黄色の表示が変更後の案内(苦笑)。 やたら混んでます。 そりゃ、そうですね。欠航になっての乗り換えのキャンセル待ちから、便の遅れ。食事処もコンビニも、どこもかしこも長蛇の列。売り切れ続出~~~。定刻18時10分の秋田便。10分前に出発時間の変更のアナウンス。新しい出発時刻は55分遅れての19時5分。さらに15分後、出発ゲート変更のアナウンス。バスで機内へ移動するバスラウンジへの変更でした。比較的田舎への便が集められています(爆)。芋洗い状態…(苦笑)比較的もとい、完全ど田舎な県が集められています。 出発する便があったら、少し空くかと思ったら秋田便が一番早い…。 ほとんどが20時過ぎ…。ここで約1時間待つんかい!搭乗したのがほぼほぼ定刻。機内で待たされ、飛んだのはこんな時間。飛ばずに40分も!家に着いた22時ちょい前ってところでした~~(苦笑) まっ、無事に帰って来れました~(笑)。 【最大P13倍 9/10 20時〜6H限定】 車載 冷蔵庫 冷凍庫 車載用冷蔵庫 車 車用 冷蔵 【 1年保証 15L -20℃ 】 12v 24v ポータブル 家庭 ポータブル冷蔵庫 保冷庫 アウトドア キャンプ トラック シガー クーラーボックス 小型 ミニ おすすめ 冷凍冷蔵庫 送料無料価格:14800円(税込、送料無料) (2019/9/10時点)楽天で購入
2019.09.10
コメント(0)

台風の影響で開催がギリギリまで検討された連合神輿、時間を繰り上げ14時半から開催されました。 子ども神輿終わった11時半に大粒の雨が降ったのがウソのようです。 二丁目町会 三丁目町会 四丁目町会 五丁目町会 荏原町会 中延六丁目町会 御神輿は、7町会から。(旗南町会の1台撮っておりません) 毎年いろいろあるお祭りですが、今年はまたこれまでとは違ったお祭りになりました。 運行のルートは、奇しくもN田がここにいた頃と同じルート。 今まで欠席なしのいつもの顔が見えないちょっとさみしいお祭りである一方で、お邪魔させていただいたお宅(K家)の家族のちびっこ達と一緒に過ごせたお祭りでした(笑)。 連合が終わり、町会へ戻って、最後揉んでいるところ(笑) 終わるまで雨がもちました!!(笑) 町会長の挨拶、三本締めで終わって、ものの2分で雨が降り始めました! 今年は組み方も片付けも手伝わず、完全にお客さん(苦笑)。そんなお祭りでした(笑) 台風15号による甚大な被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。
2019.09.09
コメント(0)

宵宮 神輿に灯りが入りました。 時間が経つほど人も集まり… 盛り上がります!(笑) 立派になりました。 獺祭(笑) 珍しい獺祭の焼酎(笑) ふたりであけました! 記憶がありませんでしたが、寝たのこんな時間でした(苦笑)。
2019.09.08
コメント(0)

ボブマーリーをかけながら渋滞の時間帯を走らせて… おや、聞きなれない曲があるかな? と思ったらボーナストラックでした。 違いの解る男(爆)。昔、随分聞いていたんですね(笑)。もう30年以上前ですが。 空港までの道は結構混んでいて、一時間以上かかりました。 離陸。東京までは一時間弱。 旋回の途中、右遠くに男鹿半島が見えます(笑) たまたま機内の音楽に 矢沢永吉がラインナップされてました(笑)。 いつもはすぐに寝るのに聞いてきました…(苦笑) お昼は立ち食いそば! 浜松町に荷物を置いて向かった先は、こちら。 江戸川区 バス停に来たバスにみんなが乗ったので、つられて乗ったら行き先が違いました。 やっと、たどり着いた!(笑) シルキー6にお邪魔してきました(苦笑)
2019.09.07
コメント(2)

オプティメイト国内品(正規品?)を初めて買いました。 説明書も初めて読みました(笑) 今まで英語でした… あっ、そうだったんだ!って、初めて理解したところもありました(苦笑) 今回購入したオプティメイト6バージョン2なる製品、充電の仕方がこれまでと違う気がします(笑)。より制御されてる? 30カブのエンジンルーム。 最小限の弄りで、オリジナル然としています。 こちらは30MTのエンジンルーム。 見るの久しぶりですねー(笑) 昨年の10月に車検切れ。 今年の春に車検を取得の予定でした(苦笑) まっ、年数回しか乗らないんですが、、 このまま来年の春かぁ?(笑) カブに頑張ってもらいましょ(笑) グリーンの02一度も乗ってません(苦笑)
2019.09.06
コメント(0)

この頃、やたら頭痛に悩まされているN田です。 BBQも車庫に行くこともめっきり少なくなって、これってストレスからかぁ~?(笑) 久しぶりで頭痛もないので、久しぶりで車庫の2階へ。 ウインドウズの更新、4時間たって終わらない…。 放って、帰って来ました(笑)。 翌日TSUTAYA、店内で矢沢がかかっている、なぜ? と思っていたら、アルバムが出ていました(笑) N田はと言うと、輸入盤のディスカウントのボブ・マーリーのアルバムを買ってきました。 今日は、朝から聞いていくことにしましょ(笑) 何枚か持ってる気がします(苦笑) でも、見つけられない!
2019.09.06
コメント(0)

出張に連れて行っちゃうぞ(笑) だいぶ涼しくなりました。 ミケと遊ぶこともできず、 土日空いた時間は750!(爆) 750からの~仕事。出張へ出ます~(苦笑)。これを2週続けました! 先が見えないくらいの豪雨! 750のことであちこち連絡をしながら… この月曜日も、雨の中帰って来ました(苦笑)。 02も21も30もすべて後回し…(苦笑)
2019.09.05
コメント(0)

いつも祭りと重なって、出たいと思いながら出たことが無いフェス。 パッセンジャーは、友人T。車はE30カブ、意外と目立ちたがり屋のT中氏(笑) 今回は祭りと別日なれど、仕事とバッディング(涙) その日は、シルキー6さんの東北オフ 今年も行きたかったなぁ~~。 シルキーさんのフェイスブックから~ 後半戦一発目は東北!! 今年は東北のBMWイベントで一番有名な「ミチノクオフ」が 20周年ということでちゃっかり合流させていただくことにしました。 主催者のメンバーには当社のデモカー「スケルトン」の生みの親である福島のカーラッピングの匠「カラップ」さんもおり里帰り凱旋(笑) そして、「HIROさん」と飲んだ思い出の場所でもあります。 ウチの全国オフはまだ9年、Foreverでもまだ12年。。。。 20年これだけ盛大なBMWの祭典を続ける「ミチノクオフ」 皆さんにもぜひ経験していただきたく混ぜていただくことになりました(*^^*) BMWだけで200台オーバーのイベント、 そこに埋もれないためにもE24をはじめクラッシックBMWの 多数の参加お待ちしております。 ミチノク オフ 20周年なんだぁ~~~。 秋田のグループの「暑い!今年の夏は暑い!バテバテ野気持ちをクラゲに癒やされTRG」も15日でした~~(苦笑)。 山形県鶴岡市に有る 加茂水族館までの ツーリング!? 残念でした。 こちらの会、毎月の定例会もすべて仕事で不参加。 辛うじて桂浜BBQには参加できましたが…。 なにより、親戚の叔父の一周忌が15日でした。 普段の仕事なら代わってもらえたのに…。義理立てできていないN田です。 一昨年から始めたジムカーナもすべて仕事で、不参加です!(涙) 今年は何かこんな感じです…。
2019.09.04
コメント(0)

パソコンのホルダーから出てきました(笑)。 冬の寒風山。 ガラケーの随分昔の写真です。 E30 カブは、やつの車です。 そうそう、N田のブログも9月で10年になります…。
2019.09.03
コメント(0)

インターネットで拾った画像。紛失した部品、どうやらシュニッツアーのエアロの部品じゃないみたいです。BMW純正部品なら、手に入る可能性もあります!まあー、品番が分かっただけであるかどうか分かりませんけど拾った画像の フェンダー上。BMW Classic これ、いただきます~(笑) こんなことする前に、いろいろやることありました…(苦笑)OPTIMATE6 ver2 オプティメイト6ver2 テックメイト TECMATE 12V専用 全自動バッテリー診断機能付充電器【コンビニ受取不可商品】楽天物流より出荷価格:15650円(税込、送料無料) (2019/9/3時点)楽天で購入シートポジションのメモリー、それに連動したドアミラーの角度、セキュリティ、ロックした後でも閉められる窓、などのためバッテリーがやたら上がりやすい! ここは、トリクル充電器必須でしょ(苦笑)シートモジュール、純正キーレス使用しませんので、上のどの機能もいきませんけどね!(爆)
2019.09.03
コメント(2)

2019年8月12日 2018年4月2日 ブリストル・グレー(笑) なんで引き上げてきた時の写真を探したかと言うと… これ(ビフォー)が、こう(アフター)なった~(笑)と言うのと… 笑えない話がひとつ… フォグ横のカバーを紛失!(怒) 引き上げの時にはあった! どうしたもんですかねぇ~~~。 大したことじゃないのかも知れないが、ロックするピンが無くなっている… ウェザーストリップが外れてる… トランクのランプのカバー割れて、落ちていてもそのまま… その他に、運転席シートのねじれ、不動のドアミラー、RLパワーウインドウ不動、N田が気づきました! チェックしたら、まだまだ出てきそう(苦笑) いやいや、笑えない!? 6月に車検取得、その後納車が伸び伸びになって… 8月4日の納車の最終約束の前日、ダッシュを外してエアコンの修理作業。オー・マイ・ゴッド!!!! そのダッシュボートを外した時についたキズ! こういうの、意外に気になります。 フロアーマットも、7月20日に家に持って帰って洗ったのになぁ~。 運転席が見当たらないってことで、運転席のマットだけ洗ってない…。二度手間だろ!? 一番最初に運転席のシート外した時は、N田が掃除機で清掃。 助手席を外した時は、クリーニグしたのかなぁ~? とか… 以前(7月)に車内清掃をして一応綺麗にしたのですが、コンソールやらダッシュやらを、今触ると埃っぽい! 納車の前には窓を綺麗に拭いてってお願いしたのになぁ~。拭かれた感じないし… いやいや笑えない話、ひとつじゃないですね…(苦笑) これまで、時間を作ってはチマチマと手を入れ、特にここ数週間は毎日のように通い、先日(先週の土曜日)は、10時から16時までみっちりとクリーニング。 いやいや、自分の車も滅多な事がなければクリーニングもしないって言うのに…。 堰を切ったように書いて仕舞いましたが、ちょいガス抜きってことで…(苦笑) と、まあ~小言を言いたくなることも、少なくないのですが…、 それでも決して「できない」って言わない姿勢、なんとかして問題を解決しているのは、凄いと思います。ホントありがたいです!?(笑)
2019.09.02
コメント(0)

昨日土曜日は、大曲の花火でした。 何でも横手の駅前のホテルから遠くに見えたそうです。 秋田市から向かうと横手の出前に大曲があります。道路も混むし、ホテルが花火値段で物凄く高い!(笑) 仕事で泊まらなければならない者には辛い! N田は、県北なので全然楽!(笑) 土曜日の夜のおやつ(笑) 朝飯。まっ、粗食なれど普段の家での朝飯よりいい…(笑) 昼飯。大館駅前のお店で「鶏めし出汁茶漬け」 駅弁で定番の「鶏めし」の温かいのを食べれます。 1/3ほど食べたら出汁を入れてさらさらっと(笑) 今日が食べるの二度目ですが、出汁の量で茶漬けの味も甘くからあっさりへと変わり、一杯で三度美味しい…みたいな(笑) 今夜もここに泊まりです。 今夜のお菓子!(笑)
2019.09.02
コメント(0)

休みって言えば、朝早く起きます。 休みって言えば、草刈り…(苦笑) ビフォー(笑) この頃、朝早く車を走らせてくるみたいなこと、全くありません! 草刈り、何やかんやで一時間半位はかかります。 その間、ミケは邪魔にならないように、かつ視界に入るように近くにいます。 これは、邪魔せず視界に入る究極でしょ(笑) たまらず、構いにいきました! ミケが足場が悪くて動けないことをいいことに、好きなだけいい子いい子、グリグリしました(笑) アフター スッキリしました(笑) 今年も手入れらしいことできませんでした。 この後、ミケと少し遊びました。 葡萄、それなりに色づいてきました。 カラスに食べられないよう、今年はネットをかけることにしましょ(笑) href="http://car.blogmura.com/bmw/ranking_out.html"> 午後からは、車を届けながら750の試乗をして、夜には大館へ。
2019.09.01
コメント(0)

E32 750ilを試乗しました。 それなりに踏んでみました。なるほど、これが12気筒のフィーリングかぁー(笑) 30と入れ換えで入庫した32でしたが、 リア左のパワーウインドウと、ドライバーズシートが直ったって言うので、納車の手伝い?です。 F原さんと二人がかりで代行運転業よろしく、届けに行きます。 動いてる750の後ろに付いて挙動を見ます。 正直おいおい…って感じ(苦笑) その途中で、車の通りが少ない場所へ持ち込んで、走らせてみました(笑)。 その結果… いろいろありだな!(汗) まだまだやる(やらなければならない)とこが、ありますね(苦笑) それさえできれば、気持ち良く走る気がします! またもや完璧でないが、再び納車!(苦笑) N田は、納車してそのまま大館に向かいます! F原さんは、バイクで大曲の花火へ(笑)。 今日の晩ごはんは、大館でラーメン!(笑) 泊まりは、ここ。大館ぽかぽか温泉(笑)
2019.09.01
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1