全51件 (51件中 1-50件目)

この段階に来て… エアコン、直った連絡が未だに来ない…。 加えて 助手席シート ハザード の不具合を発見! ここまで納期を伸ばして、間に合わないってことになったら、どうする! 出張に出る前の日に、この2点の不具合をN田が発見しました(苦笑)。 そして今日、メッセンジャーでフォグ点きましたの連絡あり(笑) しかーし、ラジオ電源が来ているけど、鳴らないって連絡がありました…。おいおい…、たまりませんねーっ(涙)! コンポ、もっと早ければもっとしようもあったと思います。 N田的には、純正を直したい!(涙)
2019.07.31
コメント(0)

北九州市黒崎 お昼は奮発して鰻♪ せいろ? 店を出たら、入る時はいい天気だったのに、ゲリラ豪雨!(驚) 夕暮れ 門司港まで(笑) 小倉を通って門司まで行ってきましたが、小倉の街並みって凄い! こんなに狭い土地に人が多いからなんでしょうが、上に上にと高層建築物。それも結して新しくない! 関門海峡って、下関と門司との間だから関門なんだと初めて知りました(爆) 日暮れです。 向こう岸は山口県下関!
2019.07.31
コメント(0)

ホテルからチャリを借りて、買い物! 荷物詰め忘れたものがあって、買いに行って来ました(笑)。 靴も欲しい… 買ってしまおうか~(苦笑) 結局欲しいものがイオンに置いておらず、アオキ、そしてドンキホーテと回るはめに… 晩飯は、「鉄なべ」。 …餃子です ビールと 焼き飯… 寝落ち。4時に目を覚ましました(爆) 買ってきたもの、ハンカチ、ステテコ…(爆) ベルト(爆) この日、現地入りしている関係者、全員鉄なべで夕食だったらしい…(笑) 買い物行ってなければ、ご一緒できたのに…。
2019.07.30
コメント(4)

「納車の件、承知しました。。。が、ACガスチャージ時から本日ACコンデンサーファンが回らなくなりました・・午後から原因検索と改善方法を検討します(;^_^A 」 これ、社長から…。 えっ。え~~~っ!(汗) 一応先週の土曜日(27日)に納車って約束をしていて、 なのに全然できるように思えないので、本当にこれ以上譲歩できないギリギリの線を、伝えました…。 伝えたそのタイミングでこれ! いったい何!? I田メカニックから… 「エアコンガスが漏れ多くてこの気温ですとぜんぜん効きませんでした これから分解します」 「エキスパンションバルブから漏れでした 至急手配かけます」 全国からワーゲンバスで受注がある工場で、「やれない」と言わない姿勢を評価していますが、 ここ1週間、遠くの見えないお客の仕事をやって、期限が迫って、毎日顔を出しているN田の仕事が手が付けられていない! 進んでいないように見えました! これってのはどうよ…。
2019.07.30
コメント(0)

福岡ドーム? 日曜日の朝、やたら混んでます!(苦笑) 昼過ぎに帰るタイミングでは、ガラガラなんですが、混んでました。 福岡、都会だ~~と田舎もんのN田(笑) エメラルドグリーン!?(笑) どこか分かりませんが、N田運転手!(苦笑) 大人800円の観光船! 向かう先は、あちら。 洞窟に入って行きます! 「運が良ければ、洞窟に入れます」の案内(笑) 運が良かったんだー。 満潮干潮もありましょうし、波があってもダメでしょう! 自然が作り出した、見ごたえのある洞窟でした。 お昼はここ。 生け簀から鯛をすくい、 海鮮丼になりました(笑)。 プチ観光でした♪ 場所判明しました。二見ケ浦(ふたみがうら) 芥屋大門(けやのおおと)でした(笑)
2019.07.29
コメント(0)

ガラスのシャンパングラス(笑) 前に買っていた樹脂製のパーティーグッツのグラス! 750ilには、似合いませんね(笑) ブラインドといっしょに置いておきます。 金曜日の夜、21時に帰ってから出張の準備でした(苦笑)
2019.07.28
コメント(0)

台風接近のニュースにドキドキしながら、 土曜の土用の丑の日?を迎えました(笑)。 羽田に着き、乗り換え前に遅い昼食! 九州に向かう飛行機は真っ黒な機体のSFJ。 機内も黒。CAの制服も黒!(驚) 左側3列の真ん中のB席。 C席通路側は、2歳?くらいのお子さん連れのお母さん。 あっ。イヤホンも黒(笑) 泣き叫ぶ子供に困っている様子ですが、その子N田と目が合うと泣き止みます(笑) 隣の子供が眠るまで、N田の腕すりすり、太ももすりすり、あそびにお付き合いしたN田でした(笑)。 北九州空港着。黒い機体の飛行機! 秋田の方が暑い?(笑) レンタカーで移動です。 何か、おーっ九州って感じ♪ 空港は埋め立て地? 町に入るとあちこちで渋滞! 一時間半走ってホテルに着きました! こんな感じ♪ 窓から景色。 チェックインから20分後、居酒屋で夕食です。 珍しくY子さんも、ビールを付き合ってくれました(笑) 蓮根はさみ揚げ 豚バラ串焼き アスパラバター なすチーズ焼き どれも美味しかったなぁー(笑) 店から出ても、まだ日が残ってました(笑) 7月もあっという間です(苦笑)
2019.07.28
コメント(0)

久しぶりに車庫。いろいろあった1週間でした。いろいろの内容は、書ける時が来たら書きます!(苦笑) リアウインドウのブラインド。750から外して持って来ています。 瞬間接着剤で止めた後、ボンディックで盛って補強しました。 こんな感じ!(笑) 補修の途中ですが、 時間がなくて工場に届けられず、取りに来てもらいます。 盗まれないように、ミケが番人です。
2019.07.27
コメント(0)

アテンザ CX-5 マツダで見積書といっしょに車を持って、商談に来ていました。 えっ、N田が買う車じゃありません(苦笑) そう言えば、N田のアテンザも10年です(笑) オイル関係をやってました。 この工場では、納車前一番最後の作業だったはず!(苦笑) 何本入るんだ?(笑) オイルはケンドール。 まだ、N田がチェックした部分すべて終わってないんですが… ベルトのテンショナーもこのタイミングで交換するらしい… まっ、お任せしている仕事ですから… N田は室内のクリーニング(苦笑) 開きぱなしで閉じないコンソールのふたを、 外して、磨いて、注油?して… 動くようになりました(笑) 当たり前か!(爆) N田は、各種スイッチの隙間を綿棒でクリーニングしたり…、 そして! 気がついてしまいました! ハザード途中から点かなくなりました(涙) 助手席のシート片一方動かず、ねじれてリクライニングします…(涙)
2019.07.27
コメント(0)

いろいろチェックをお願いした項目のうち、リアのサンシールド。スイッチのコネクター外れているだけで、動いたとの連絡あり。「一応上下しています」との文面に一抹の不安…(汗)モーター負荷でフューズ飛ぶ?いずれにしろ、持ってきてからこの方一度も下がらずにいたシールドは…、下がりました~~(笑)リアのサンシールド → 正)ブラインド 多分…(苦笑)朝飯冷やし中華。昼、おにぎり1個。 湯沢から帰る頃には、軽く低血糖気味?に…(苦笑)コンビニで、ジュースとバナナを買って食べながら帰って来ました(苦笑)。 家のソファーでも寝落ち…、昨夜は2時に目を覚ましました~~。それから、布団で寝て…、そんな毎日が続いてます(苦笑)
2019.07.26
コメント(0)

灯りをつけたまま寝てしまい、3時! 灯りを消して寝直して… 5時前には起きていました(笑)。 池が見えます。 食事処からもいい景色です。 実は、朝食バイキングを30分早めてもらいました。 朝食付きを頼んでいたのですが、7時じゃ間に合いません(苦笑) ご無理聞いていただきました。 お陰様で、朝からお腹がいっぱいです(笑)。 この日は、思いがけず早く17時に仕事が終わり、 ユニクロへパンツとシャツ、靴下、スラックスを買いに行きました。 セルフレジなんですね。 日がくれる前にチェックイン! こんな感じの部屋。 夕食です(笑) 近所のイオンで購入!(笑) 夕食と翌日朝食分(爆) 今日は4時に目を覚ました(爆) またもや、寝落ちしてました。 今日は、また寝たら寝過ごしてしまいそうなので、そのまま起きていて… 朝食です。 今日は集合時間が早くて、時間に間に合わないので6時前に食べましたとさ(爆) 麺が続いてます(苦笑)
2019.07.25
コメント(0)

日曜日、お祭り。 よそ様の2階のお座敷で寝転がるN田(笑) 翌日月曜日は、鹿角市まで。 13時半の約束でお邪魔したのですが、行き帰りとも助手席で爆睡してしまいました(苦笑) 火曜日、打ち合わせに出掛け、翌日早いので前日入りで横手。 行く前に、750の進捗状況を確認に寄りました。 まったく進んでおりません…。 もしかして。月曜日、火曜日と手が付けられていない? エアコン、フォグの他に シフトレバー リアのサンシールド トランクのダンパー ドライブレコーダーのバックカメラ ETC 冷蔵庫の具合のチェック 空調エアフィルターの交換 が残ってます。 それと、その他作動しない部分ないか、例えばリアシートはちゃんと動くのか、不具合がどこどこなのかのチェックをお願いしてきました。 今さら不具合のチェック? 手を付ける前の一番最初が、そこだろー(苦笑) 横手に19時過ぎに到着! 2日立て続けのラーメンです。 餃子にライス!(爆) この日は食べれる気がして… 宿に道を間違えながら、なんとか着きました(苦笑) こんな感じの宿。 風呂に入った後の記憶がありません。 灯りを点けたまま、3時に目を覚ましました! 朝、朝風呂♪ 鶴が池が見渡せます♪。
2019.07.24
コメント(0)

ヤフオクでゲットしたE32用のフロアーマット。新品(デッドストック品)。 こちらは、入札が入っていたので遠慮したのですが、即決で落としておけば良かった~~。 色が少し抜けているのが気になったのですが、中に敷いてしまうとこの程度なら気にならない!(苦笑) 色的にはこっちですね。 先日持って帰って… 祭の日に洗いました~(爆) 代金引換不可 Makita マキタ 掃除機 コードレス クリーナー 軽量 紙パック不要 価格:9990円(税込、送料無料) (2019/7/18時点)楽天で購入 hebu フロアーマット 素材/プレミアム BMW 7シリーズ用 年式1987〜1995 マット数5枚 価格:34560円(税込、送料別) (2019/7/18時点)楽天で購入
2019.07.23
コメント(0)

御幸曳山にとっ付こうと思ったのに、既に集合場所に到着した後(苦笑)、…の続き(笑) この日は、F原さんのところでお祭りです。 なんと、本町通りの一等地! 最高のロケーションです(笑) 毎年お邪魔していますが、二日酔いで折角のお料理なのに胃が受け付けないとか… またある年は、昼からやり過ぎてべろべろに酔っ払って、何も食べれないとか… 土崎の祭りって言えば、なすがっこ!(笑) 例年になくガッツリ食べて… 昨日の今日なのに、まあー、よく飲める(爆) ナンバー6とは違った意味で、手に入らない新政! 通好みの1本! これ、マジに旨い!(笑) いやー、祭りはこうでなくっちゃね(笑) ここでも、ある酒はみんないただきました(笑) 二升あっという間(爆) M子奥様と本日初対面のKヤ(笑) ここからの曳山を見下ろしての観覧、もう最高!です(笑)。 20時、戻り曳山のスタートです(笑) ユネスコなんちゃらになってから、荒っぽさが無くなった感は否めません… まあ、N田もKヤも歳ですし… 見る方に徹したほうが良い気がします(笑) 二階からは別格! 一階の座敷からも、目の前を曳山が通過していくのが迫力満点で見れます! あっ、ご町内♪(笑) F原さんの家の前で停まって、盆踊りです。 この後、N田ちょい参加(爆) ちょい進んで演芸♪(笑) 委員長、同窓生(笑) 追い立てる訳じゃありませんが、この辺りは24時で交通規制が解除になります(笑) 遠い町内は、2時3時です(笑)
2019.07.22
コメント(0)

テーブルやら椅子やら前日の後片付けが終わったのが9時半。 祭の当日、何をやってんでしょうね(爆) スゲー汚れが…(苦笑) 750のフロアーマットも洗います!(笑) 青が黒になった訳ではありません(笑) 2セット、2度洗いのあとは濯ぎ、なんやかんやでお昼。 椅子に掛けて干します? 前日の食材の残り…(笑) 1人で缶チューハイをあけて、よろしくやってます(笑) エビも食べきれない…(苦笑) 昼寝したら、寝過ごして15時。 御幸曳山(みゆきやま)、ご町内はすでに到着しておりました(苦笑)
2019.07.22
コメント(0)

6時前起きて大館から戻りました。曳山はちょうど出発したところでした。通行止めにならなくて良かった! 家の前まで来て30分待ちぼうけってのあります(苦笑)Uターンさせられています(笑)。帰って芝刈り(苦笑)。45リットル一袋。買い出し♪すべて飲み物(笑)テーブル、椅子をセット!お昼軽く一杯(笑)ミケもお腹が空いた感じ?ふらーっと祭を見に出掛けました。おーっ、いいねー(笑)象潟産の岩牡蠣、一箱届きました(驚)。前の週、一所懸命きれいにした庭(笑)飲み物(お酒)はふんだんにあります。まずはビールで乾杯!東京から帰省のふたりとお客さん。今回は、いろいろありでお客さんはS社長1組のみ。いつものMルもTミもNヤも、家庭の事情により欠席。早々に日本酒に移行~~~。岩牡蠣に大苦戦(爆)。岩牡蠣担当のMルも潟上もSさんも不在です。 お客さんでいらしゃるSさんから不参加なれど、象潟産の岩牡蠣がお取り寄せで届きました~。開けられなくて、岩牡蠣、炉端焼きに乗せられています(爆)F原さん少し遅れて合流~~~。乾杯もなしにいきなり、岩牡蠣係でやっていただいています(爆)人使いの悪いKヤです(爆)夜は更けて行くのであった~~。 23時撤収です!(笑 )
2019.07.22
コメント(0)

象潟産の岩牡蠣♪ かんぱーい(笑) うん、旨い~♪(笑) すぐに、日本酒でカンパーイ(笑) 日本酒は、写真に写ってないのも含め、集まったすべて飲みました(爆)
2019.07.21
コメント(0)

キーレス完了の連絡ありました(笑)。 フロアーまっと、持って帰って洗います(笑) 次はETC! 頑張っていただきます(笑)
2019.07.21
コメント(0)

朝7時半に出発! 結構な雨です。 スモールを点けて走りました。 大館に着いたのは、9時半! 秋田犬の里ってのができたらしい!(笑) 日中、用事を済ませ… 16時半開会でした。 主催者挨拶や来賓祝辞やらセレモニーが終わって、乾杯までにかかった時間、なんと1時間20分(笑) こんなに長いの、久しくありませんでした(爆)。 そこからきっちり2時間の宴会(笑) 閉会後、会場の出口で混雑してホテルを出たの20時20分…(苦笑)。
2019.07.20
コメント(0)

会社にカモシカが現れました(驚) 会社の窓のすぐ側まで来てました!(笑) 750キーレス作業中! ここ、3日連続で工場に寄ってます(苦笑)。 750から部品を外して持って帰ります。 N田、欠品部品、何とかしようと知恵を絞ります。 真面目に、今月中に仕上げないと!? ミケ、車の天井から見下ろしてます(笑)。 フロントガラスをスーッと降りて ドアの隙間からアプローチ♪ はい、車から降りますよ~ 7月も中旬を過ぎました!
2019.07.19
コメント(0)

2日連続で定時で上がり、工場へ(苦笑)。 「ガビ取り侍」の出動(笑) この黄色のがガビ! 片側(左)は処理済み。今回は右側。 昨年の5月にやったところは、1年以上経っても大丈夫です! 奥まったところは外した際でなければ、やれません! リアシートのヘッドレストも電動なんですね! カビ取りをスプレーして、水拭き! 仕上げに「防カビ侍」をスプレーして終了! トランクからぶら下がってる? ん? こんなとこも…(涙) カビ カビ取り 【カビ取り将軍 ジェルスプレー 350g 超強力タイプ】 お風呂 風呂の壁 床 パッキン タイル目地に密着して黒カビを強力 除去するカビ掃除が楽になる 業務用 カビ取り剤 価格:2160円(税込、送料無料) (2019/7/18時点)楽天で購入
2019.07.19
コメント(0)

先般のシート、我ながら良い仕上がりだと思います。なかなかのテクニックを駆使して作業したのですが、うまく行った気がします(笑)。仕事帰りに寄ったこの日は、リアシート外して仕事中。検証の結果、キーレスエントリーは汎用商品を使用します。Yちゃん、図面とにらめっこです(笑)。I田さんは、リヤブラインドの開閉で、取説を見ています~~。 ちょっと急かしました~~(苦笑)
2019.07.18
コメント(0)

竿灯の桟敷作りが始まってます。続く時は続くもので、日曜に飲んで懲りしているはずなのに、火曜日に飲み会が入りました~~(爆)先付け。もうかの星。今日の目玉、さめの心臓のお刺身です。気仙沼からのお取り寄せらしい!(笑)酢味噌あえで出されましたが、レバ刺しのようなごま油+塩でも美味しそうな気がします。ユッケ、レバ刺し、あんな感じと思っていただければいいと思います。ビール早々に、日本酒です!(笑)これまた、気仙沼の○○水産からのお取り寄せの鰹!鰹(カツオ)もいい鰹は旨いですねぇ~~。この頃やっと上がるようになってきたらしい。岩牡蠣。トマトの冷製スープ。○口社長の持ち込みのトマトをスープにしてくれました(笑)。でこちらが、もう一つの目玉。さめカレイ。 鮫肌な皮が焼いてパリパリ、中身はふかふか、絶品です。煮込み。 豆乳を入れてあるのか変わっている味の、これまた絶品。やさしい味の料理です。食材のうまみを生かした料理と、その合間に出されるご主人のやさしい味付け料理と、バランスが絶妙です。うちらのメンバーは(高齢)男性ですが…他のテーブルは女性のグループか、カップル。鮮魚など良い食材を売りにしているお店のイメージが強いのですが、ご主人の料理人としての腕前もなかなかのお店です(笑)。お酒は、なかなか手に入らないのもごく普通に置いてあります(笑) 軽くのつもりが、またやり過ぎました~~~(爆)。
2019.07.18
コメント(0)

汎用のキーレスを購入し、置いてきたのですが…。 ネットで手に入れた回路図で、オリジナルのキーでキーレスエントリーが行くか?検証しています。 N田的には、メカニックのI田さんのこういったところ嫌いではないのですが、(とても好きです) しかし、時間的にも、労力的にもたいへんな作業です。作業時間イコール作業代金となった場合、成果(結果)と勘案してどうかってことになります。 その結果でなく、その結果に至る労力に対しても、N田は支払いたいと思います。 集中ドアロックはいくので、ここは大丈夫 との連絡あり! いろいろ開けて確認作業を繰り返していただいております。 作業にかかる労力、その労力に対する対価も、OKです! しかーし、気になるのは時間!!(苦笑) どの方ともそうですが、気持ちよく納得いく作業していただくために、「いつまで!」と言うことはこれまで言って来ませんでしたし、「いつできるか?」と言う催促もだれにもしたことがありません…。 あっ、例外が1社ありました…(笑) しかし、今回は特別「納期」と言う約束があります。 約束の期限まで、時間的に余裕が無くなって来ました~(苦笑)。 シートがバラされているうちにN田がやる仕事があります。シートの奥まったところのガビ取りです…(苦笑) それをやらないと、進まない!(爆) N田が遅らせてる?
2019.07.17
コメント(0)

03ワークスにあるE21。こういうイメージで、現代版A4Sになる予定…(笑)。こちら、hideさんのE21。323i いろいろ手を加えています。N田欲しいくらいですが、これ以上どうしようもないですよね~~(苦笑)そろそろ車検が切れるころでしょうか? 8月まで? 嫁ぎ先、由利本荘市の方からのご連絡をお待ちしております~。持ってくるの車検あるうちなら自走可能ですし…。いけません、見ているとN田が欲しくなります…(爆)某所のE21 さらに腐食が進んでいます。ひさしが落ちそうになっています。この中に、車内には色が入りボディーにサフェイサーが吹かれた状態のE21がウマに乗ってます…。7ヶ月ぶりで工場のSさんに電話、「引き上げたい」旨を伝えました。いろいろと忙しく手が付けられないでいるのは分かります。が、もう何年になるんでしょうか~。このE21を完成させて乗りたいって言ってくれる人がいますので、早急になんとかしたいですね!(笑) hideさんE21嫁ぎ先候補の、由利本荘市の○○さん~、ご連絡をお待ちしております~。
2019.07.17
コメント(2)

beforeafter昨日、二日酔いの体に鞭打って向かった先は、E32のところ(爆)バッファローレザーのシート、流石に運転席は劣化があります。beforeafterシートの補修をしてみました(笑)アドカラーです。準備した色は、白、黒、青、茶。最初に白、黒、青で調色。何度か色を作り直します。ちょっと青が強いかな(苦笑)こうやってブログを書きながら今気がついたのですが、今日N田、薄くブルーの入ったレンズのメガネをかけてました!(爆)まあー、10時半から13時半まで仕事して帰宅しました。まだ、やること沢山あります!(苦笑)14時から今日も再び庭の雑草取り。17時終了♪ミケは、N田よりKヤの方がいいらしい(笑)Kヤ、5本目。N田も1本だけ…(笑)結局、自分で買ってきたビール6本全部飲んで行きました!(笑)ゴミ袋6つと半分。 750の色の具合、外で見てどうなのか? 気になります!(苦笑)まっ、ダメならやり直します! コツは掴んだし…。青色いらなかったかも!(爆)
2019.07.16
コメント(0)

エンジン式の苅り払い機とは別に、コード式の電気のやつ。組立中にミケが来ます(笑)もーっ、邪魔!土曜日、日曜日の仕事終わってからの家でのもう一仕事、はい、雑草の処理です(苦笑)。剪定していて気がつきました(笑)実がなってます。はて、何でしょうか?無理やり手伝ってもらったKヤと軽く一杯(笑)鮎甘露煮河豚白子?刺身盛りビール早々にやめて、日本酒(笑)軽く握ってもらい…気が付くと、二人で一升五合!(爆)家に帰って歯磨きしてたら、天井が回りました!翌朝、海の日の月曜日。N田、休みです!今日も雑草取りをしなくてはなりません。なのに完璧な二日酔い!(爆)めまいがします(苦笑)経口補水液!(苦笑)動き出せたのは10時過ぎでした~~ 飲みに出たの、久しぶりでした!
2019.07.16
コメント(2)

日が暮れる前に到着。土曜日の集合時間が早いので、前日入り。部屋はこんな感じです!(笑)ダイニングも新しくなっています。夕飯、バイキング形式(笑)でも悪くない!バイキングって好きじゃないのですが、充分においしく、これはこれで有りかと思ってしまいます。こちらのホテルのAさんから、ビールをご馳走になりました(笑)。と言う訳でカンパーイ!宿は凄く混んでいたのですが、お風呂は貸切状態でした(笑)。スマホ持っていくの忘れて写真ありません。翌日土曜日、遅いお昼はこちら!豚カツが乗ったラーメン二種類、豚カツは別がいいと思いながら…がんばるかつ麺の味噌♪(笑)16時、「本日の試合はすべて終了しました」のアナウンスが聞こえます。ちょうど試合が終わったところでした…。高校野球で道路が混んでいます。正確にはギリギリめちゃくちゃ混む前に通過できました(笑)。家に帰ってから、もう一仕事あります(苦笑)
2019.07.16
コメント(0)

ずーとアマゾンのほしいものリストにあって傍観していたのですが…。 もちろん出た当時にすぐに買ったのですが(苦笑) 何気に先般見てたら、「ブックレットが付いているんだ!」「えっ、2枚組?」ってことでカチカチっと! このジャケットのバックの縞模様って、フェンダーのギターケースの生地っぽい…(笑) とか、思ったら欲しくなりました(爆)。 キースで、一番最初に思い浮かぶのがキース・ムーンってN田って変?(笑)
2019.07.15
コメント(0)

ミケのすりすり…(苦笑) 何かいっぱい話しています(笑) 立ち上がって、訴えてます(笑) はい。はい。わかりましたよ…(笑)。 お土産♪ 母の日のプレゼントとして、娘さんが準備してくれた旅行♪ 休みが取れるのが7月の上旬ってことだったらしい。 職員で頂きました(笑) 今の時期、島中マンゴーだらけでどこかしこで甘い匂いがするらしい(笑) N田には特別にこれも!(笑)
2019.07.14
コメント(0)

ネットを徘徊し、発見しました!(笑)ナンバープレートのACからと、750からそれらしい雰囲気があります!でも、エンジンは直6のチューニングの写真しか出てきません(苦笑)シュニッツアーのコンプリートカーとして12気筒モデルが存在したかは不明です。一方アルピナは 12気筒モデルを手掛けています。 B12と言うネーミングで直6のB10と別にラインナップしています。これ、アルピナ B12 5.0です。凄いですねー(苦笑)このシート、ALPYさんから送っていただいたやつだぁ~~🖤。それと…この間、書き込みをいただいた「四年前までE31乗り」さんの車は、これでしょう~(笑)アルピナB10 V8ほよ~~!?(驚)なんとも素晴らしい!(笑)
2019.07.13
コメント(0)

パワーリレーで回路を組んで復活! 動画が送られてきてました~。 しかしながら、ポジションメモリーとシートヒーターは無し!(苦笑) 先般入れたエアコンガス、完全に抜けきっていたとの報告あり…。 一歩進んで二歩下がる!!(涙)
2019.07.13
コメント(0)

写真の上の部分、緑の新芽の下にある枯れた芝の部分がサッチ! 何年もそのままにしていると、枯れた層でふかふかになります。数年はそれでも元気よく育ってましたが…、ここに来て発育がよくありません(苦笑) 日曜日に、意を決してサッチ取りに望んだ訳ですが… サッチが取られて、土が見えてます。これはこれでいいのですが…。 サッチといっしょに新芽も取られてしまってます。 一番育つ7月~に、挽回できるか? 目土をしてみようかかな? 時期的に、目土はどうか微妙です? 1ヶ月何もできずに過ごしてしまったのが悔やまれます(苦笑)。 朝5時前に起きて そんなこんなしていたら… ミケの侵入~。 悪びれたところありません(笑)
2019.07.12
コメント(0)

何年前だったでしょうか? 山あいの某隠れ家的お宿で一緒になりました。 4代目のE65です。 ナンバープレートから察するに、750i か 750Liでしょう! アルピナ本物ならすごいな~~(笑) まっ、本物のアルピナかさておき、秋田ナンバーでこんなに綺麗な7シリーズあるんですね~。とそのとき思いました(笑)。 (正直言うと、7シリーズなんか全く興味がなくて…、「ふ~ん」とだけ(爆) それより「どんなカップルが乗ってきたんだろ」って思っただけでした。) 話がそれましたが、 これに乗るんだったら、本物でしょう! 普通の7シリーズを買ってLooKを作る時代の7シリーズじゃない(爆) 仲間とのBBQの買い出しに、近所のスーパーに行った4月のこと…。 隣になりました~。 この7、結構見ますね! 3シリーズで言うところのE46の年代(笑)。 写真なんで綺麗に写っていますが、なんか薄汚れていてね~~、なんじゃこりゃ~ってのが正直な感想(苦笑) 7なんだから、スーパーマーケットに来るにも、艶々黒々していて欲しい~(爆) これ以来、仲間うちの飲み会やってないなぁ~~。 2代目のE32 7シリーズ。3シリーズで言うところのE30の頃。 この時代は、LooKを作る時代だったんですよ~~(笑) シュニッツアー・コンプリートのE32があったみたいですが、アルピナのように12気筒モデルがあったかは定かでありません。
2019.07.11
コメント(0)

磨きに出しますって言われて、月曜日~火曜日の日程でお出掛け、作業から戻ったみたいです。 磨き=コーティングってことですよね~?(苦笑) 納車前のギリギリが良かったんですけど…。 フォグランプ点いてないし 付いていない!!(爆) いやいや、ライトも点かなかったし、ユニット交換で点くようになったって前にブログに書きましたっけ?(苦笑) 忘れられている訳でもないとは思いますが…。 まだまだ、やることいっぱい残ってます…(苦笑)。 話は変わって…。 何を撮った写真かといいますと…、 トンボです(汗)。 7月上旬、トンボって今まで見たことがありません…。 N田的には、まだ「夏~~~!!」って気分になれないでいるのに…、なんということでしょう(苦笑) トンボ=秋のアイテムです。
2019.07.11
コメント(0)

土曜日休みだったのですが、気になることがあり出社! 午後は、なぜかくたびれて昼寝のつもりが夕方まで寝込んでしまいました。 楽天ブックスで土曜日届きました(笑) 発売日は5日(金)、地方の秋田は翌日が販売日になります…。 土日、発売がないかもしれないし、月曜日は配送がないのは確認済み、下手すると火曜日の販売になるかも知れません… って訳で注文。 こんな具合ですから、あちこちにあった本屋は軒並み閉店ですね~~。 日曜日、N田は休み(職員のほとんどは出勤…)。休みなんだけど、電話が掛かってきて今日も会社へ!(涙) まっ、午前中で解決して帰れました~。 約1ヶ月放置の雑草~。 通路を塞いでます! 雑草取りに昼飯も早々に切り上げて、取り組んでおります。 パサパサの、喉カラカラになって休憩~~~。 見上げた空を覆う柿の木の葉っぱ! 気持ちのいい木陰を作っています。 ミケもいっしょに昼寝!(笑) いきなりミケに襲われました~~(笑)。 珍しくペロペロしてくれています(笑) 両手でガシッと掴まれ、実は軽く爪が立ってて無理に離せない…(爆) 気を使って爪出ないようにしてるみたいなんだけど…(苦笑) 恋人か?(笑) 小一時間こんな感じで過ごし、作業開始! 芝生の作業です。 本来はもっと早くにやらなければならないのですが、サッチ取り。 新しい芝が育つのを邪魔する古い枯れた芝生を取る作業なんですが、 レッキでやると凄く時間がかかります。 これ、サッチ取り用の替刃で作業した後ですが、すごい楽でした。 こんな感じで青い芝ではなく、枯れた芝生が集まります。 45リットルの袋2つです。 少なからず芝生を痛めますから、暑くなる前がいいんですけど…(苦笑)
2019.07.10
コメント(0)

ここは、いろんなのが入庫しますね(笑)。ホイール、タイヤはこれで行きましょ掃除機をかけたい!(苦笑)フロントはこんな感じですが…リヤはもうちょいですね。面イチとはいかないにしても、もう少しなんとかしたい。「シートどうしましょうかね?」って、工場の社長に言われましたが、やっぱりそうですよねー(苦笑) アドカラーは届きました(爆)
2019.07.09
コメント(0)

先週の平日、水曜日? お昼にまかない♪(爆) カシラとねぎま!? この後、チーズインのフランクフルトを焼いたのですが、忙しくて写真を撮るのを失念(苦笑) これは、南部せんべいにバターを挟んだおつまみ。 N田の行く飲み屋のおつまみを再現しました(爆) 頂き物の横手のさくらんぼ♪ この日は、TSUTAYAで本とCDを買いました! 見よう見まねで初Tチャージ(苦笑) とまどいながら、初セルフレジ♪
2019.07.09
コメント(0)

一朝一夕には進みませんね。 センダーユニットはできました! テンショナー関係も届いたみたいです。 純正の赤外線を諦めて、このキーレスで…(涙) 純正のキーレス、偉い高かったのに… 考えが甘かった…。 ここまであちこちダメなんだから、今になってみれば、想定できますが… シートも動かない、ライトも点かない、もろもろ…の不具合のチェック前で、 舞い上がっていたタイミングでしたし…(苦笑) それ用のブランクキーも手に入れていたのに…(涙) 金曜日のお昼。 ホテルメトロポリタンです… 土曜日のお昼。ちゃんぽん。 仕事じゃなかったのですが、急遽会社へ(苦笑) こちらは皿うどん。 何故か、ふたりとも食べたいものの傾向が一致、N田は地元に居ながらこちらの店に初めて入りました(笑) 外食が続きます!(苦笑)
2019.07.08
コメント(0)

ミケ、お決まりの如く入ります(笑) 仕事になんないんだよね― 先日、アドベースとアドカラーの黒で直したステアリングの話題を書きましたが、 これ、軽トラに付けていたステアリング。 これ、多分直している と思います。 作業した本人でも分からない位の仕上がり♪(爆) だから、トランクを台代わりに使うな!って…(苦笑) 30ガブをこいつに代えてやろうと思いながら、やってません(苦笑)。 黒のスポークがなかなかレアなナルディのウッド! シルバーほどクラッシックな感じにならない。 修正したの、こっちのナルディだったかな? こっちか? これは、O村さんからインサイダー取引で出品前に譲っていただいたやつ(笑) これ、これは革がぼろぼろになったのをアドベースで補修して、アドカラーの黒を塗ったステアリングです。 アドカラーは指で塗るのが一番! 指も染まりますが…、厚くかつムラをならしながらは塗るのは指が一番(爆) 一応、ナルディのステアリングです。
2019.07.07
コメント(0)

実ってますね~(笑) 先日に増して、落ちてます…(苦笑)。 梅と杏の違いが分からなかったのですが、この間書いた「かじってそのまま食べれますので、杏なんじゃないかと…♪」を修正~~(笑) 梅も環境によって杏になるし、てなことをインターネットで見ました。 梅は、青いままだし、杏は黄色くなる。 または、漬けたときにしわしわになるのが梅で、杏はプルンとしたまま! とか違いが書かれてました(驚) てな訳で、「杏酒」を作ることにしましょ(笑) さらに2日後の今日、ほぼ全部落ちたかな!(苦笑)
2019.07.07
コメント(0)

N田の構想、アドカラーで似た色を作って、水を足して薄くのばして擦り込む! しわの部分だけに入り込んで、革の表面には色がのらない…! うまくいくか~~? 腕のいい業者さん、近県でいらしゃいませんか? 一応、 黒と白と 青? 注文してみます(爆) 【安心のネコポス・送料200円】コロンブス アドカラー 20g 価格:324円(税込、送料別) (2019/7/4時点)楽天で購入 アドベースって傷を埋める、サフェーサーみたいなのと黒でナルディーとモモのステアリングを3個ほど直した実績?(笑)はあるのですが…。 この頃、まったく集中力ないしなぁ~~(苦笑) 【安心のネコポス・送料200円】コロンブス アドカラー 20g 価格:324円(税込、送料別) (2019/7/4時点)楽天で購入
2019.07.06
コメント(4)

アイスヒューズのところで、バッテリーケーブルをリリース! アーシング? それともプラス・マイナスとも変えるでしょうか? 前にもブログに書きましたが、マイナスケーブルの変更が意外と体感できる変化があります。 オーディオでは、電源コンセント、コンセントタップなど電源関係のチューニングが結構効果ありました。 (N田、フラシーボによるオカルトグッツに弱いってこともありますが…(苦笑)) アイスフューズのクライオ処理も、もともとは15年以上間にオーディオ関係で聞きかじっていた処理です。 追伸: 以下、FBのホッシーさんとノブリンさんのやり取りで疑問が解消されました分かりません 「アイスワイヤーは銅線のモノの名前。 ハイカレントアーシングはやることの名前。 ですです。😊」 やはり、クライオ処理したアーシングでした!(笑)
2019.07.06
コメント(3)

何に使う?あはは…。カビ臭いのは、ほぼ無くなりましたが、右後ろが少し気になるかな!右側に前後に置いてみました(苦笑)中の清掃は、昨年5月と今年の5月にやりましたが、本腰を入れてやらなければなりませんね~~。細かいとこの掃除はN田の仕事です(笑)。 社長曰く「祭までに間に合わせたい」って…。どうかな?(苦笑) N田、この後土日休みがあったかなぁ~~ 無理だと思います…(笑)。【 2個セット 】 コジット パワーバイオ お風呂のカビきれい 日本製 バイオ お風呂 お風呂用 カビ 防カビ カビ対策 カビ防止 カビきれい おフロ 風呂 フロ 掃除 掃除用品 消臭 臭い ニオイ 浴室 バス 清潔 酵素 湿気 送料無料価格:1900円(税込、送料無料) (2019/7/5時点)楽天で購入
2019.07.05
コメント(0)

「タンクに収まるように加工できました全体的に1.5センチ短縮しました後は燃料が少ない時に燃料メーターがどの位置指すかが気になります抵抗を変えればなんとかなるかもしれません」とメッセンジャーに連絡がありました。「輪切りが短縮分の寸法です内部のスライドシャフト部分もネジ切り直しで短縮加工です」と連絡あり…。てな具合です。部品番号で届いたモノなのに、現物合わせって…(苦笑)。いやはや、何とも…。750iLやってくれる~。組上げて動作確認、エンプティーランプから満タンまでちゃんとメーターが動くとの連絡がありました(笑)。 エンプティ20リットルで点く ってありましたが…10リットルが本当じゃない?(苦笑)まっ、いいかぁ~~(笑)
2019.07.04
コメント(0)

何度目かの分解してのリセットの結果、表示が日本語でなくなってしまいました…(汗)全く分かりません(苦笑)。翌朝、この状態をメールで送ったところ、動画でフォローしてくれて(笑)日本語表示に戻りました!あと一歩で復活するのでしょうが、この画面のままです。一昨日の晩、取説を見ながらあれこれいれ弄って、なんとか復活しました(笑)正直、ここまで根気強くサポートしてくれるとは思っていませんでした。感謝、感謝です(笑)。話は変わって、家の梅の木に実が付きました!熟して落ちています!(苦笑)こんなにたわわになったの10年ぶりです。剪定してバッサリ切られたのもありますが、昨年まで小さな実がほんの10個足らずなっていただけです。落ちたのは、そのままにして枝からもぎ取って…自宅の台所でばらまいてしまいました(笑)盆過ぎには、葡萄です。枝で熟した葡萄は、売り物みたいとはいきませんが、結構甘いです(笑)こちらも豊作を期待できそうです(笑)。 たまに定時で終わって帰れました(笑) 一応かじってそのまま食べれますので、杏なんじゃないかと…♪
2019.07.04
コメント(0)

入院退院の後、立て続けに出張~(いいわけですが…)メッセージいただいていたのを見過ごしていました(大汗)申し訳ございませんでした。昨夜、PCで管理画面を見ていて気づいた始末です…。由利本荘市の方から書き込みをいただいてました(大汗)。 そう言えば、E21 323i ヤフオクに出てますね~。いやいや、あの値段だとね~~(苦笑)
2019.07.03
コメント(4)

工場の中ではさほど気になりませんでしたが、外で見ると 結構気になります。 どうしたものかな? 先般手に入れた顔料だと黒くなりすぎるし…。 この微妙な色合い残したいし…。 全部のシート染めるのもなぁ~。 アドバイスください!!(笑)
2019.07.02
コメント(0)

今年の3月頃からアクセスできない、そうこうしていたらモニターも写らなくなってしまいました。購入して一年半くらいです。 すごく重宝していたので、残念!販売もとに連絡を取ったら、すごく丁寧な対応…。感謝! 感謝!メールのやりとり5回。工場出荷時の状態に戻す リセット方法を試しました。 復活です!5回ほどバラしては組み立てを繰り返し、延べ3日。家にいる時のそれも真夜中、気の向いた時の作業なんで、足かけ2週間くらい掛かってしまいました。 でも、報われた瞬間です!(笑)なのに、喜びもつかの間…。 今朝、同じ状態でフリーズ?しております…(涙)。
2019.07.02
コメント(0)

N田の妄想じゃないんですが…(笑)実は、某所に置きっぱなしになっているN田のE21、乗りたいと言う人が現れて…(笑)どうせなら、朝練仕様の21にしたいって話で…。その方、職業柄「車検通るOR通らない」の微妙な所を精通している方で…。エンジンの仕様は先日聞いたのですが、それは折々ブログアップするとして2シーターで、ロールバーを組みたいと…(笑)ロールバーは、E21のキットなどあるはずもなく、自分で組むっと言ってるし…まあ~、仕事が正にそれですから、作業の代価を仕事として得るか、プライベートに使うかですからね。でまた、実際にできそうな気がします。「できそう」って言うのは、ノウハウや技術がある無しで「できそう」「できそうでない」って言うのではなく、「料理人が、家では一切料理は作らない」みたいに、仕事としている内容をプライベートの時間を割いてやるかやれないか と言う話です(笑)。年齢のせいにしてはいけませんが、実際N田と同じくらいの年齢で、「こんな丁寧な手間のかかる仕事を引く受ける?」って方もいらっしゃいます。しかし、私の知り合いでは「そんな無理しちゃ、体が持たないよ」って言っているのに、猛烈に仕事をしていた方がいますが、五十歳の年齢あたりで失速した感じがあります。精神的に、肉体的に、環境もありましょうし、そして年老いた親の存在ってのもあり、やはり年齢はあるんじゃないかと思います。先般、帰省していた友人からいただきました~(笑)たまたま、近頃ごくごく近所で大きな話題のE21(笑)の~タミヤのプラモデル!友人の両親がご高齢で、しょっちゅう東京~秋田を繰り返しております。寝たきりとかじゃないからとは言え、なかなかね~、大変ですね。話が脱線しましたが、ずっと手つかずでいっこうにできる目処がたたないE21を、欲しい、乗りたいって言うのなら、工場に連絡を取って引き上げてこようかと考えております。この間、彼から「探せばE21のワイドボディーキット、あるんですね~~」みたいなメッセージが入ってました(笑)N田なかなか動かないので、実はプッシュされている?(爆)そこまで妄想は膨らんでいるのか!!!(爆)絶対に年齢ってあると思います。 N田はこの頃、Hな妄想もしなくなってきました。と、訳の分からない話にお付き合いさせて、申し訳ございません…(苦笑)。
2019.07.01
コメント(2)
全51件 (51件中 1-50件目)
![]()

