全36件 (36件中 1-36件目)
1
今日、車を運転していた時。向いの道の歩道を、ポメが散歩していました。おお!ポメだ♪と見てみると、なんと飼い主らしき女性が、自転車で散歩させているではありませんか!!! ポメを自転車で!!???しかも結構なスピードで!! こちらも運転中ゆえ、そうそう見てもいられませんでしたが、驚愕のあまり開いた口が塞がりませんでした。 たしかにポメは運動量が多い方ですが、自転車引き....。ポメもお疲れモードでゼーぜー。 そりゃ、言う事聞かないからどちらがボスかを分からせるために自転車で、って事だったかもしれませんが。ポメごとき、1時間も歩き回ればそれで十分かと....。ウチのなんて30分で疲れてますよ。でも1時間休んでまたあばれますけど(笑)。 いやはや、可哀想なシーンを見てしまいました。
2006/02/28
コメント(0)
2~3日前からアクアレストに1匹だけいるグッピーレッドテールの姿を見ない気がしました。エサをあげて部屋を離れてしまう事が多く、じっくり水槽を見ていなかったので、本日ネオン病で隔離しているテトラの隔離BOXの水を換えるのと一緒に水槽をよ~~~~く見てみても。 やっぱりレッドテールは居ません。チビコに続いてまたしてもグッピーが!?まさかいつの間にか水槽内に肉食生物でも入ったのか!?水槽周りを見ても飛び出していないし....。保温のプチプチをはずして本格的に探すか?とはずし始めた時。 ついでに水槽周りのモノをどかそうとふと見ると、そう言えば2~3日前から、水槽の脇に花みたいなのが落ちていた事に気がつきました。ちょうどジャコバサボテンの花が咲き終ったモノ、みたいで。でも、自室に花はありません。<っつーかその2~3日前の時点で捨てろ、というツッコミはおいておいて(笑)。 はい、それがレッドテールでした。(爆) 飛び出しちゃったんですね。私が2~3日前に気が付いた時はすでにぴくりともしませんでしたし、でもやわらかかった記憶が.....。どちらにしろ手後れでしたが。多分水換えの時に飛び出したのでしょう。しかも、水を換え終って、周りの掃除も終って、あとはフタを閉めるだけ~。金魚にフタ~♪ アクアレストのフタはコレだな、とまさにこの時に飛び出したのでしょう。気が付かずにフタをして、水換え道具を持って階下に降りてしまったと思われます。そりゃもうキレイにミイラになっていましたよ.....。 あ~あ、とても綺麗なコで、もし子供を取るならこのコとモザイクの赤っぽいコの子供が欲しいかも~。なんて考えていたのに。気が付かなくてごめんね(-人-)ナムー 本日はホームセンターのポイントが10倍!の最終日で、犬のお菓子は買って来たのですが、魚は買いませんでした。魚も見たのですが、全員状態が悪く、購入できそうなのはグッピーのメスだけ。しかも何故か全員黒(笑)。黒と赤のコはどんな色になるんだ~?とか思いつつ、匹数が多すぎるので買えないよな~と諦めたんですが。赤がいなくなっちゃ.....。 もう1匹レッドテールがいますが、そちらは胴長寸胴、尾ひれも開いていない、キミはメスか?と思うようなオスなので、鑑賞だけにしょうと思っています。ちなみにホモだし(笑)。しかもプラティー好き(笑)。 ああ~。チビコに続いてレッドテールまで.....。アクアレストとグッピーは相性が悪いのでしょうか....。<自分の管理のせい
2006/02/28
コメント(0)

本日は先日買ったタラバガニを昼に頂きました。「訳ありカット生本タラバガニ1キロ入り(冷凍時 です。カットしてあるので手間は省けました。母と二人で丁度位ですか。ズワイガニ1.5キロは殻剥きのせいか途中で満腹でしたが、こちらは全部食べても小腹が空いていたので、ビスケットをまくまくw食べました。 タラバとズワイの味の違いですが、ズワイはマヨネーズなしだと物足りなかったのですが、タラバはそのままイケます。レシピ通りにお酒で蒸したのも良かったのかも知れませんが、カニの味がズワイより濃いカンジがしました。 腹持ちはズワイ、味はタラバw 二回も1キロ↑を食べたのでもう満足ですが、また買うとしたら、ボイル本たらば蟹(ビードロカット)たっぷり1キロお試し価格3780円あたりを食べてみたい所ですwww
2006/02/27
コメント(2)
本日本番でした。聞いていただけですが、疲れました~。 5人中2人はノーミス。3人がミスあり。後半にでた二人は、一人はほとんど普段着だし、髪の毛ボサボサなままだし。お母さんキレイにしているんだから、もう少し....と思いました。まあ間違えつつもなんとか。 最後の一人は「ピアノ歴は言うな」と本人にも親にも言ったのに、思いきり言ってましたよ。7年習っていてエリーゼがマトモに弾けないんじゃ、まずいでしょう。「小学校の最後の思い出に」は言ってもいいけど、ピアノ歴は言うなってあれ程年を押したのに....。聞いてないのね。 コンクルにも出たりしている子は、さすがに他の子より音がきれいでした。あのまま立てノリを横ノリにスライドさせられれば....w 取りあえず、ボケ~~っと座って聞いている私の所に、親御さんが御挨拶に来て下さるんですが、一瞬、だれ!??? (笑)。いつもはスッピンで練習室に来ているお母さん方が、キレイにお化粧して来ていたので分かりませんでした(笑)。いや、そこまで分からなくないけど(笑)。 そうして、コンクルや発表会を聞きに行くたびに思うのは、出演者であるわが子にドレスやそれに近い、発表会的格好でいる子は、それなりに上手い、という事です。やはり親が子に気を配っているのが分かります。全体発表会みたいなものだから、と普段着で来ている子は、やっぱりヘタ。ただなんとなく習っているのが丸わかり。 だいたい、一応、舞台の上で、人の前で弾くのに普段着ってどうよ。それだけ関心がないんでしょうね。 ウチの発表会でも、練習を聞いた事がないので、こんなに弾けてるんですね~~♪と言ってくる親がいますよ。それもどうよ、と思いつつ。時折でいいので、練習を見てあげて下さい、見ているだけで良いですから、とにこやかに言うんですけど、次の発表会でもまた同じ事を....。 安からぬお金を払って、レッスンに通わせているのですから、少しは練習を聞いてあげてください。 とりあえず金もうけ主義なピティナのステップですが、発表会代わりにつかえば、私は何も準備しなくていいので、こちらはラクです。 ちなみに会場は体育館の様な所。椅子もパイプ椅子。場所代は1日でピアノ込みで二万くらいでは?審査員がひとり10万円前後の筈なので、3人で30万。交通費やエサ代いれて、お土産持たせて~まで多めに考えても必要経費50万あれば良いでしょう。 対して出場者は80人以上。参加費が一人約1万なので、単純計算で80万↑。そうして会場で手伝っているのはボランティアの先生達。夕エサは貰えますが。必要経費が少なければ少ない程、主催の先生の手元にがっつり残るシステムです。
2006/02/26
コメント(2)
全水槽の水を換えました。 メインでは14日に隔離したプラティーを、水槽に放しました。溶けていた尾ひれは無事再生。しかし、泳ぎがまだ時折斜めになっているのですが、エサ食べもよく、すでに10日。小さな容器での隔離はストレスになるだろうと、放してみました。今は水草の影にひっそり居ますが、夕エサの時には出て来ていました。しばし様子をみます。 アクアレストではちびコの姿はどこにもなく。やはり食べられちゃったのかな....。春になって保温のぷちぷちをはずせば、出てくるのかな。 しばらく前からネオン病っぽいテトラをようやく隔離。本人尾ひれの付け根が白っぽい以外は元気で、エサ食べも良いので放っておいたのですが、一向に改善しないので隔離、塩浴させる事にしました。ついでにテトラたちは多分産卵していると思うのですが、全部おいしく頂かれているようです(苦笑)。3匹程お腹がペッタンコになっているのに....w 金魚には変化なし。 そうして愛犬は夕方脱走するのでした。もちろん捕まえに行きました。脱走した時は道の突き当たり(県道に出られる。交通は時間によっては激しい)でいつも通りのウンコタイム。しかもその近くで県営住宅の立て替えをやっておりまして。その作業員が撤収する時間で、皆さん、ちいさい犬が一人でモチモチあるいているのを興味深そうに、心配そうにのぞいていたので、ちゃんとウンコも持ち帰って来ました(笑)。<当然。 ちゃんと散歩袋(胴綱、ウンコ袋2~3枚いり)を持っていって良かった....。
2006/02/25
コメント(0)
週末にピティナのピアノステップが開催され、ウチの教室からも5人ばかり出場します。今週は最終チェックに、親を呼んでの進行説明をしました。 ピアノを始めてまだ1年未満のコが2人。一人は基礎1でだしましたが、基礎3でも大丈夫だった罠( ̄□ ̄; まだ本も2冊目に入ったばかりだし、でも試しに~♪と「インディアンの踊り」を弾かせてみたら、2週間でこれも暗譜で弾けました。それなら出てみませんか~?と声をかけたのが、締めきり1週間前(笑)。 いくら弾けたと言っても、そこから強弱をつけて、しかも音がへなちょこなので(笑)ある程度しっかりした音を出させて...では基礎3は難しいだろうと思ったのですが、2曲目も1週間で譜読み完了で。申し込みしちゃってから、基礎3でも....と思いましたが。まあ幼稚園生だし、難しいのを無理するよりは、と2曲を丁寧に仕上げる事にしました。インディアンのアクセントも見事について、一番最後に練習を始めたのに、一番安心して弾いて貰えます(笑)。 さらに1月に入ってから決めたコもいました。このコはコンクールの方にも出しているので、二月もあれば心配ないコです。問題なく仕上がりました。ただ、あまりに簡単そうに弾くので、曲に厚みがでません。今後どう指導していくかな....。 残り2人は11月から準備して、一人は小学低学年↑ですが、ピアノ歴9ヶ月w 1月までマトモに弾けておらず、1月中に二曲最後まで弾けないとダメ!!と発破をかけた位ですが、譜読みが終った後は暗譜まで早くできました。先週はリズムが転んで心配しましたが、それも直って。 もう1人が予想意外に時間がかかりました。ブルグミュラーのタランテラを自分が弾きたいと選んだのですが、先週まで間違え~止まる~間違え~とまる~。どうするよ、これ。と思ったのですが、今週ようやく止まらずに弾けて来ました。二曲目は強弱もうまく弾けたので、それは問題ないのですが。このコ、ピアノ初めて二年で応用2ですww ちょっとガンバリすぎたか?(笑)。 さらに、このコ、発表会形式だから、と初めに親に伝えてあったにも関わらず、普段着で出る予定だったそうで。........せめてブラウスとスカートにしてください(笑)。 良かった、今日の説明に来てもらって。 最後の一人は3月でやめる事が決まっています。「ピアノって終わりがないから、小学卒業と同時に辞めさせます」と言われてしまいました。反論出来んwww 記念のピアノステップ、楽しんで弾いてもらえれば良いと思います。 発表会にしろステップにしろ、コンクールにしろ。 一番大変なのは本人ですが、センセーも精神的に大変です(笑)。自分が出ている方がラクですよ~。 って、この1週間練習してない私(爆)
2006/02/23
コメント(0)
詐欺だと分かっていながら、しかしそれが本人が出していたとしたら、なんて悪質なんだろう。しかし、そんな事はないだろう、第3者の詐欺だろう。しかし1日到着.....という心の葛藤に疲れてしまいました。せっかくの楽しいオークションがたった1つのメールでパーです。 そうして、そのiMacは、今日昨日届いた、という評価が最高落札者から付いていました。ああやっぱりね......。 本当に出品者が詐欺師なら、評価は待たないといけませんw 最低1週間はね。でないと、皆さん引っ掛かりませんから。 そうして、その出品者の他の商品を見てみると「次点詐欺が横行しています。当方からは最高落札者にしかメールを出しませんので、お気をつけ下さい」という1文が加わっていました。たぶん他の方からも問い合わせが行ったのでしょう。 やだね、悪い人たちは。 さらに先日から入札取り消しをくらい続けています。なんでだ....。初めの時は100円~の商品に入札していたら、突然入札を取り消され、同じものが500円~になっていました。心配しなくたって千円はかるく超すだろうモノなのに...。 さらにはリラを1匹100円からで大量に出されていた方がいらして、3つぐらいに入札していました。それも全部取り消されました。というか、出品者が「利用停止中」になってましたが.....。 不運続きです。
2006/02/23
コメント(0)
先日ヤフオクでiMacG4に7万2千円!で入札しました。千円差で敗れましたが、今日こんなメールが来ていた事に気がつきました。以下原文のまま(個人情報はかくしてあります)。---------------------------------------------------------------------Subject: 【9】 <超美品>iMac G4 M8535J/B◇800MHz/1GB/15TFT/SuperDrive の件初めまして、○○○○(出品者のID)と申しますオークションご参加ありがとうございました。ご相談したいのですが、上記題名の最高落札者の方と交渉したところ、家庭の事情で、入金が再来週以降になってしまうのでもし待てないようならキャンセル料を支払うのでキャンセルにしてくれないかとの事でした。 私としては最高落札者の方に悪意があったとは考えられませんし、落札者の繰り下げに対して、出品者あるいは最高落札者の評価にマイナスが付いてしまうのも事実です。もし差し支えなければ、貴殿とのお取引を考えたいと思いますのでご検討願います。 オークション手数料3%に関しましても最高落札者の方が責任を持ってご負担されました。料金に関しましても当方は入札額でお譲りしたいと思います。送料に関しましては最高落札者様からのキャンセル料でこちらが負担いたします。私としてはスムーズなお取引を希望致します。お手数ではありますが、前向きにご検討くださいますよう宜しくお願いします。次の方にも問い合わせをしたいのでキャンセルでもご連絡下さいよろしくお願いします。---------------------------------------------------------------------一読して。 アヤシイ........(-_-メ) まず何がアヤシイ、って、このメールはヤフーアドに来ていた事です。私はオークションには別アドを登録していますから、出品者なら次点の私のアドは分かるはずなのです。が、誰でも分かるヤフーアド。しかも迷惑メールあつかいになっていたので、気がつきませんでした(笑)。 80%アヤシイと思いつつ、取りあえずこの出品者の評価を見てみる事に。300件↑の非常によい、ですが、最新の1件は 例えば12日の夜に終了、13日の夜には相手方から着いた、との評価が。 アヤシイ.......。 着払いならあり得なくはないですよ。私も日曜夜終了で、入金の連絡さえあれば月曜には発送しますから。でも中1日はあるわけですよ。しかも夜に終了で次の夕方着? いくらゆうパックや宅急便が24時間になったと言っても、あり得なくないか?? しかも、いくら着払いとはいえ、7万払って開けてみたらお色気ねーちゃんのビデオだったりした日には....。私には必要無いものだし!(笑)。まだお色気ねーちゃんならいいほうで、むっちんぷりりんなお相撲さんビデオだったりした日には!!!(爆)。 取りあえず プログラマーでシステムエンジニアでヤフオク歴が長い兄に相談してみる事に。メールを上記コピペして、ついでに電話して。 即座にそれは詐欺だと。連絡もするなと言われました。ああ、やっぱりね.....(T_T)。 あまりのアヤシさにメールも全文読んでいなかったのですが、改めて読むとまさにアヤシさ全開ですね。「家庭の事情で、入金が再来週以降になってしまうのでもし待てないようならキャンセル料を支払うのでキャンセルにしてくれないかとの事でした。」 待ってやれよ(笑)。買うって言っているんだから。「オークション手数料3%に関しましても最高落札者の方が責任を持ってご負担されました。料金に関しましても当方は入札額でお譲りしたいと思います。送料に関しましては最高落札者様からのキャンセル料でこちらが負担いたします。」 待ってくれれば買うと言っている上に、キャンセル料まで支払うとは。そんなら最初から正式に次点繰り上げをしてくれ、ってヤツですね。 メルアドがヤフーだったのから見て、第3者が勝手に送りつけてくる詐欺手段かと思われます。入札者は後からでもチェック出来ますからね。 思いきって入札したのに....。Mac嫌いの兄からはMacにこだわらずウインドウズに!!と言われますが、私はMac信者だからイヤなのです。新品を買え!と言われましたが、これもう新品売ってないし。えぐえぐ。あとは店から買うしかないですね。でも店商品は全部展示品だし。その展示品は止めた方が....と兄からこれまた言われているし。 とりあえず、出品者の人に確認のタメにメールを送ってみたい所ですが。コレまた本当に本人からのメールだった場合、後で迷惑メールが来るんだろうな....。捨てアドで出してみるか?ちなみに参考にどうぞ。 http://kotonoha.main.jp/2004/11/28auction.html
2006/02/22
コメント(0)

カニ!! 取り寄せたズワイカニ 1.5キロがコレです。カニの上に写っている小さいのが、おまけのイカの塩辛です。 コレを2人で昨日頂き、あまったかに肉で今日はカニ尽くしでした♪お昼はカニスパゲッティ♪夕飯はカニチャーハン♪(アップ) カニチャーハン&カニお吸い物の全景(笑)。 これだけ使っても、まだボウルに2/3あまってます(笑)。明日は母がカニ尽くしに挑戦するそうです。 さらにはまだあるタラバガニ1キロ♪ これはまだ冷凍中なので、このズワイがなくなってから、頂く事にします。
2006/02/20
コメント(0)

昨日届いたカニを、お昼に頂きました♪ 『【日経トレンディ掲載記念】【全国送料無料】訳ありボイルズワイガニ足 1.5キロ詰め込みセット♪』 というモノです。1.5キロで送料こみ3800円。 試しに買ってみました。 母と2人で半分あまりました。状態は色の良いものとそうでないものと混ざっていましたが、味は同じ。美味しかったです。殻を剥くのが面倒で(笑)、途中で飽きましたが(笑)、全部剥いて、ボウル1杯あまってます。今度チャーハンかスパゲッティーにまぜて食べます♪ 大きさは小さめ。でもイカの塩辛のおまけも付いていて、頼んで3日で届いたのも良かったです。 たまには良いですね。でもまだ1キロのタラバガニも残っている....w 近々頂くのですw
2006/02/19
コメント(0)
犬大先生ことエルモ君。昨日の夜8ヶ月ぶりの発作を起こしました。そうして今日は入浴しましたw エルモの発作は確認している限り、1歳目前の5月に初めて起こしました。が、それまでは一人で別室で寝かせていたので、発作があっても分からない状態でした。5月から私と一緒のベッドで寝ているので、確認しています。ただし、私しかこの状態を見ていません。一昨年かな?兄もちらりとみました。 たいがい夜中~明け方になるのですが、今回は昨晩2/18の22:10頃になりました。私はこのパソのある別室にいたのですが、居間でテレビを見ていた母がエルモの妙な鳴き声に気が付いて、エルモハウスを見てみると、腰が抜けたような状態になっている。 あわてて私に声をかけに来たのですが、いつもの「お尻かい~の~」(笑)じゃないのか、とのんびりドアを開けた私の目に飛び込んで来たのは。 渡り廊下で腰が抜けた状態でフラフラしているエルモでした。 母に付いて来て勝手口から降りた(落ちた)ようです。すぐに抱き上げて、寒いので居間に。母は動揺してしまって、触ってもあげられない状態。その時点で22:15だったので、20分には治るからと。母にこの状態を獣医に見せたいから、ビデオを撮ってくれ、撮れないなら取ってくれ、と頼んだのですが、動揺中で使い物にならず。まあ初めてみたらそうでしょうね。 20分ちょうどくらいに治りました。治ってしまえば普段となんらかわりがありません。お散歩もお風呂も大丈夫ですw 状態は、腰が抜けたカンジで、さらに前足が思うように動かず、上体も保っていられません。また、口が開きません。本人に意識はあり、今回も私を頼って母の後を付いて来たくらいです。しっかり意識はあります。治る兆しは口が開いたか。まずは舌が出せるようになり、あくびが出たら完全復活。ここまで5~10分です。 てんかんかな?とも思うものの。なんなのでしょうね。 そうして今日は一ヶ月ぶりとなってしまった入浴。本人も入りたそうにしていただけあって、大人しく洗われていました。 しかし私を頼って一生懸命蠢いて移動してくるとは...。ういやつw
2006/02/19
コメント(0)
チビコがいない!!!!!! アクアレストに居た、唯一のグッピーメスの生き残り、ちびこがいません!!!!Σ( ̄□ ̄) がぁぁぁああああああんんん!!!! IIIii_| ̄|○iiIII 昨日の夜から姿を確認しておらず、今朝のエサ時間はあまり良く見なかったので、夕エサの時に確認したのですが、どこにも居ません。目に障害があり、体も大きくならなかったので、寿命としては短いかなとは思っていたのですが、その遺骸もなく。どこへ行ってしまったんだ、ちびこぉぉ~~~~!! 遺骸があればまだ諦めも付くんですよ。手厚く葬ってあげようと思うのですが、それもない。小さい体だったとはいえ、プラティーやBIGテトラの口には入りません。金魚なら食べられるだろうけど。食べられたにしても頭くらい残りそうなものですが、水槽内全部確認しましたが影も形もありません。 一番オソロシイのは昨日水換えをしたわけです。万が一、間違えて水と一緒に吸い出して、しかもその水を捨ててしまった、とか言う事。水の吸い出しにはエアーチューブを使っています。1メートル50円の。ちびこの大きさ自体はそれに入る大きさですが、吸い込み口にはネットをかけてあり、絶対に魚は入りません。濾過機を取り出した時に一緒にくっ付いていて....ならあり得ますが、濾過機を触っている時点で逃げているはず。 水も一応は中を確認してから捨てていますので、居たとは考えられません。メス水槽で、プラティーの稚魚がいる可能性もありましたし、ちょっと前にはテトラの3匹が異常にお腹が膨らんでいて、もしや卵が.....とも考えられたので(現在はスリムになっているので)、中をのぞいてから捨てましたから....。万が一の飛び出しも考え、水槽周りもチェックしましたが居ません。やはり捨て水...... と考え出すとオソロシイです。道路(砂利道)に巻いちゃったよ.....。 ちびコは自家繁殖のグッピーのコで、11月の事件により全滅してしまったメスたちでしたが、目が不自由で体が小さかったためにまだ稚魚水槽に居た、ただ一匹の生き残りでした。尾ひれにはチョコっと模様も出て来て。いつも濾過機の上か、人口流木の作り付け水草の影に隠れているコなのです。今はそのどちらにも居ません。エサ時間になると水表面のエサしか取れないので、一生懸命下唇を突き出しチョコチョコ食べていました。下唇はなんとそのために進化していたくらいです。 手がかかるコだっただけに、愛着もひとしお。 ちびこ~~~!か~~んばっく!!<古ッ 明日生存確認したら笑えるなw
2006/02/18
コメント(0)
![]()
本家San-xにリラクマ懐中時計を発見!! うわ、激欲しいかも!と思ったのもつかの間、2万4千円ですか......。 リラクマ財布木枯らしどころか雪崩れて何も残ってませんよ(笑)。ふつうに1200円のこちらか1500円のこちらか。拡大したのがコレ。 辺りを買うのが無難でしょうか。宝くじでも当たらないかなw<買った事ないけどw
2006/02/18
コメント(0)
今日は仕事がお休みの日なので、のんびり過ごしました。昼間は下記の魚の水換え。夕飯にカラシ明太子のスパゲティーを頂いたら、辛かったです(笑)。でも食欲はそそられる味で、明日も食べるのです(笑)。 夕食後に難病の子供達のTVを見ました。魚鱗症....でしたか?初めて聞いた病気でした。レット症候群も。無痛無汗は前にちらりと見た事がありましたが、骨の変型は初めて映像で見ました。太陽に当たれないXP、というのは有名ですね。どれも大変な病気で。 XPも、様々な症状が出るのは知りませんでした。紫外線に当たれないだけならまだしも、進行性の症状が出るのは、大変としか言えないです。どんな病気も大変で、本人にしかその苦しみは分かりません。 先日放送していた小児病棟の子供達、も見ました。18歳のエリカちゃん。名が一緒wなだけに、しみじみ見ました。 もし、近くにそのような病気の人がいたら、少しでも力になれれば良いな、と思います。 しみじみした後は、母が金スマ見ていたので(笑)、30分ばかりうたた寝ww 目が覚めたらジンギスカンの話でした。ラム焼肉のね。 ウチは関東ですが、ジンギスカンを食べられる所が近くにあります。子供の頃からよく食べに行きましたし、ラムやマトンは近くのスーパーどこでも普通に売っています。東京で一人暮らししていた時に、ラムが食べたいな~とデパ地下やら近くのスーパーやら回りましたが、どこにもなくて、反対に不思議でした。普通ないもんなのですね(笑)。 今の肉と昔の肉は違うのでしょうか?スーパーで売っているラムは生で、タレなど付いていませんが、臭みもないです。焼いてからタレつけて食べてるし。愛犬が大好物で、いつもは食が細い犬なのに、ラムだけは人間の1人前以上をペロリと食べます。いつもはシーザー3枚とか、1/4なのに。 犬を贅沢にさせないために、小さい頃、人の食べ物は果物と野菜しかあげていなかったのですが、ラムの焼肉をやったら、食べたそうにのぞいていたので、ついついあげてみたら。生まれて初めて愛犬が食べた肉がよっぽど美味しかったのでしょう。以来、ステーキよりラムです。 贅沢です。 さらに贅沢なのは、その大好物ラムでさえ、2日続くと食べません(笑)。1日目に食べ過ぎて食べられない、という話もありますが(笑)。1週間後でも食べません。2週間開くと喜んで食べます(笑)。贅沢な犬ですw なので、ラムを焼く時は人数+1人分の分量を買うのです。 しかしあんなにかわいい羊を食べてしまう....。牛も豚もとりもかわいいですけど。魚もかわいい! 人間は本当に雑食です.....。 そうしてオリンピックを見ました。スノボのレースですか?あれは楽しくて良いですね。昨日の男子から見ていました。男子はスピードもあり、迫力ありますね。両方とも日本人は1人だけの出場でベスト16入り!素晴らしいです。女子がね、転倒に惑わされずに滑り続けたら.....とは思いますが、滑れない人が言うことではありませんねw スキーもスケートも近くでできる環境に住んでいますが、小さい頃母にさんざん脅かされたためやる気もありません。ピアノを休めないので土日に行けなかったのも一つの理由ですが、間違っても手を怪我してはいけない、というので母に言われたのです。「スケートは転んだら最後、そこに別な人が滑って来て指が切断される。スキーはあんたみたいな運動音痴は絶対に足を骨折する!」スケートに関しては、同級生らも行っていましたが、指が切断された話は聞いた事がありません。が、そう指摘すると「運良く切断されないまでも折れる!」 実際毎年スキーやスケートで骨折してくる同級生が多々いたので、素直な私は信じてしまったのでした。 おかげでそうそうそんな事はない、と分かっている今でさえ、行く気にはなりません。 ちなみに両親ともスキーもスケートも得意です(爆)
2006/02/17
コメント(0)
全水槽、水を換えました。アクアレストと金魚は3日に丸洗いしたので、2週間ぶりの水換えです。なかなかよい常態かと。しかし全面コケはなんとかならないものでしょうか.....。 メインは毎週の水換え。3日前にプラティー1匹が尾ひれが溶けているので容器で水槽内隔離。すこ~~~しは良くなっているようです。治ってくれると良いけど。現在は塩浴とメチレンブルーを1滴未満。全水槽に予防のため、5リットルに3滴wのメチレンブルーを入れました。メインにはプラナリア発生の危険もあるので、側面濾過のマットは木酢で浸したりと。面倒です。 メインに6匹いるグッピーは、水を吸い出したりコケを魔法のスポンジで落としている私の手の中に入って来たり、指を突ついたりして遊んでくれます。かわいいです。テトラとプラティーは逃げてくれます。たまには遊んで欲しいです(笑)。 そうして1月程まえに湧かしたブラインシュの一部を小さな容器で飼育しました。現在も成体と幼体が入り交じって、蠢いていますww さすがに容器内に糞が溜まってきたので、水の2/3を交換、容器を軽く水洗いしました。 この判断が吉と出るか凶とでるか。明日には分かるでしょう。全滅したら悲しいな....。
2006/02/17
コメント(0)
「注目の日本人選手、このあと!!」というテロップに踊らされること1時間。モーグルを見ていました。途中女子滑降を見つつ、まだか~まだか~~。と。ようやく見れたら.....予選落ち。選手、おつかれさま。 その後、メールを送らなくてはいけないので、この部屋に移動。パソを立ち上げて~、椅子を引いて~。手近にあった本を広げて~ ..........プ~~~~~~ン<臭い クサッ! おならなんてしてないぞ(笑)。なんだこのニオイは。ファンヒーターもつけてないし、.....,でもよく知っている、このプラスチックを焼いたような、石油が混ざったような、腐臭のようなニオイは! イスの下にいました。カメムシ。 久しぶりに暖かかったので出て来たのでしょう。そうしてどうやってか部屋に入り込むのです。すぐにティッシュで包んで外に出しましたが。 だめだ、クサクていられない~~~~(笑)。 撃沈www 最強カメムシ!
2006/02/15
コメント(0)
先程2軒隣の犬が、先程騒いでいたので思い出しました。 2軒隣、と言っても実質4軒分くらい離れているので、ああ吠えているな、程度なんですけど。 このお宅、ずっと犬を飼っているんですが、いつも虐待寸前の飼い方をしています。が、注意もね~、難しいですから。 前にいた犬は、3月頃の寒~い日にそこの家のコ(4歳位)にホースで水をかけられたり、<近くにいるおばあさんも怒りもしない 散歩にいく姿など1年に2~3回見れば良い方、家の北側に小屋があって、冬でも毛布一枚もないような飼い方をされていました。10年くらいで☆になったようで、次はもう飼わないといいね、と言っていた矢先でした。 この家が去年の秋頃から2匹の犬を飼い始めました。そうして今度の2匹は、1匹が家の外で、1匹が室内で飼っていました。室内の犬は白で、私は見た事がないのですが、チワワっぽいと。 その室内犬が去年末から見かけなくなりました。どうしたんだろうねと、家族で話していました。と、先日、おしゃべり好きのお隣さんが、理由を教えてくれました。 「去年子供達と一緒に遊びにいった先で、川でながされちゃって、どこか行っちゃったらしいよ」 .............................................................。 流された? どこか行っちゃった????想像ですが、子供達(2人。5歳と3歳)が川に投げ入れた、とかでは。もちろん虐めようとしてではなく、面白がって、でしょうが。そうして流されて.....では....。 残されている1匹は、やっぱり家の北側の寒風吹きすさぶ中につながれ、お正月には家族が1週間くらい海外旅行に行ったらしいのですが、エサが満足になかったらしく、1/4には死にそうな声でキュ~~イキュ~~~イ鳴いていました。あまりに可哀想なので、ウチの犬が食べてくれないドッグフードwを持って、その家に忍んでいきましたが、お隣が前日にその家の親戚に言ったらしく、親戚らしきおばさんがエサをあげていたので、そのまま帰って来ました。 静かなる虐待だと思います。
2006/02/14
コメント(5)

リラ&コリラ、落札したものは大体揃いました。右のリラが本日届いたもの。これでようやく左コリラと釣り合うコが来ました♪昨日届いた3匹。セータコリラ、良く見ると汚れがあちこちに....。あとで洗ってみます。左コリラはがま口です。ただのぬいぐるみでよかったのですが... まだまだ羊コリラやセータシリーズなど、欲しいのはあるのですが、取りあえずウチ止め。まだ1匹届いていないコがいたりします(笑)。今週中には来るはず。ってか入金忘れてたので~~~(爆)。いっぺんに落札すると、にたような名前の商品があって、うっかりしたのでした。気をつけなきゃ。 今日は出品→落札された品をすべて発送して来ました。スーツケース、重さなら1900円の送料なのに1400円で行っちゃった。後で差額返金しなきゃ....。と、面倒臭い事が...w 自動車保険の更新終了。ネット更新なので、さらに千円引き。自分から事故をしない限り、不必要ですが、うっかりやなので、気を引き締めるためにも入るのでした。1万4千円。高いのか安いのか~。 これで後は確定申告の準備だけ。あ、生徒の練習用MDのデータも作らなきゃ。リラ&コリラは、あと2匹いますが、ぬいぐるみはこれで大体全員。壮観ですww
2006/02/14
コメント(1)
![]()
日曜日に、オークションに出していたスーツケースと、母のショッピングバックと、フェラーリっぽいポーチが売れました。同時に4点出して3点。ナカナカ良い具合です。スーツケースは思った以上の高値で、リラックマ資金に当てられそうです(笑)。 そうして明日には発送するので、その準備で梱包していました。今日でも発送できたんですがww 私は落札から24時間以内での発送を心掛けていますので、入金さえ早ければ、2日で着くのですが。今回はのんびり~。 そうして入れ違い?にリラのぬいぐるみ3体到着。セーターコリラとガマグチポーチなコリラ、withコリラックマぬいぐるみのリラ。セーターと一緒にディズニーのミッキー&ドナルドひな祭りバージョンも届いています。計450円かな?セーターコリラがかわいい♪ まくまくがま口は、がま口を無くしてしまいたいです。同じようなまくまくが手に入ったら、里子に出します。ポーチ、いくらなんでも使えません(笑)。 西遊記をみながら、オリンピックはハーフボードですか?を見ました。今井メロさん、痛そうでした~~。競技は一発勝負ですからね~。難しいですね。今回のオリンピックは真夜中に放送されても見れないし、ビデオを録る程見たくないし、と、結局ほとんど見れません。地上波で録画でいいので、昼見せて欲しいです。切実に。 西遊記といえば、サルとカッパがアクションシーンをがんばってましたね。サルはともかく、カッパがなんとかでも付いていっているのに感心しました。サルの遠ぼえは毎回うるさいと思いますが、それでも見てしまう罠ww 堺まちゃあき西遊記ファンでございますww いやあれは今見ても面白いですから。 一番覚えているのは、ブタが死んでしまった、そうして空腹の余り、サル達に食べさせられたとは言え口にしてしまった肉がブタだった、と思い込まされた三蔵が、ブタになりきって女の子を侍らせ、料理を喰い散らかす話がありました。 子供心に衝撃のシーンでした。三蔵法師が肉を食べちゃっているよ~~~~!と。 ブタはちゃんと生き延びているんですけどねwww そうして近々行かなくてはいけない、確定申告の準備を細々と始めるのでした。自営業は面倒なのよ....。 どうでもいいけど、お刺身もネットで買えるのね~。うまそう...。でも魚の油アレルギーが少々あるので、多くは食べられないんですが。サーモンキングならいけるんですが。天然本まぐろ赤身100g 価格 800円 (税込 840 円) 送料別 残りあと25個ですとろけるサーモン バレンタイン特別価格 500g前後 950円 (税込997円) 送料別だそうですよ。うまそうです。
2006/02/13
コメント(0)
![]()
今日から冬季オリンピックですか。開幕式は19:30~の再放送で見ました。せっかくの催し物?がカットされていて、残念でしたが、フェラーリが見れたのでヨシとします。 バイトでヴァイオリンさんにフェラーリが走ったんだよ、と教えていただいていたのですが、まさかF-1マシンだとは思いませんでした。あれ、ドライバー誰だったのですか?HNK再放送では言いませんでした。イタリア人ですよねえ?え~っと.....。モデナ?(笑)。ってかどのドライバーがイタリア人かまで覚えてない~~w いやいや、あれはあの場にいたら凄かったでしょうね!見れて良かった♪ 全体的に楽しい開幕式だったと思います。色の使い方も良いなと。日本もホンダとトヨタ走らせてくれ~~Wドライバーはもちろん?中嶋でww バイト帰りに、クマ狩り(リラックマをプライズゲームで獲得に行く事w)の予定でした。取りあえずミスドが安いみたいなのでそれを買って、ドトールのパンも買って~。ついでにスーパーでエルモのお菓子と私用の牛乳&インスタントのカフェラッテを買って~。100円ショップでエルモのお菓子買って~。という予定で、2千円を持って、残金でクマ狩る予定でした。 取りあえずスーパーでの買い物を済ませ、道順上の店でゲームを求めようと、12月に出来た中古CD店に。看板にゲームとでっかく書いてあったので、クレーンゲームくらいあるだろうと思ったら。中古ゲームソフトの事でした(笑)。本屋にもなっていたので、リラ本を求めて右往左往。「トリダヨリ」のみ発見。コリラが可愛かったですwww 話し?も良いです。入手リストに入りました。 次にドトール。本屋の中にドトールがあるのですが、その本屋でリラックマ生活1を発見。 う~ん、コリラが出てないんですねえ。ぬいぐるみ等で売られているシーンが多々ありましたが、コリラはそのシーンに後から足したものだったンだ~と始めて知りました。同じ店にリラックマコーナーが。卓上カレンダー800円が400円で売られているのを発見。オークションだと200で出ていますが、送料振り込み手数料考えたら、コレを買った方が安いのでは....と悩みつつ。クマ狩りのための資金温存に諦めました。ミスドと100円ショップであれこれしいれ。 あらら?おぜぜがないんですけど(爆) と言う事で、結局クマ狩り出来ませんでした。まあ今日も落ちないだろうと思っていたコリラまくまくが落札。一番欲しかったトートバック黒A4も入るよ、は新品価格に近付いたのを見て、断念。まあコリラ入ったから....。
2006/02/11
コメント(0)

コレを頼んでみました。 カット生たらばガニ1キロでなんと1680円! 到着が19日以降&送料1100円というのはちょっと....ですが、それでも安いと思います。 実は母の誕生日が15日なので、サプライズで買おうと思ったのです。毎年お茶かバームクーヘンなのですが、お茶は好みがうるさく(笑)、バームクーヘンでも良いのですが、去年の母の日もバームクーヘンだったので、カニにでもしようかなと。タラバ5千円くらいでないかな?と探し始めたらば。 なにゆえ1600円?(笑)。 ただ、これだと当日には着かないので、あといくつか候補もあったので、本人にききました。これと3300円送料無料と最後まで考え込みましたが、安い方で!というので、こちらに決定。 数が少ないです。お申し込みはお早めに。ホントは紹介したくないんですが(笑)。到着して、味見して、美味しければまた買いたいので。でもその頃には在庫なくなっていると思うので、紹介しました~~。
2006/02/11
コメント(0)
今日は暖かくて良い天気でした。仕事休みの日なので、の~~んびり寝て、ベッドの上から魚を眺めて、本を読んで、ビデオを見ていたのですが、母が犬を私の部屋に連れて来た事で、のんびりした1日が一変しました。 もともと犬と一緒に寝ていまして、夜も枕元で私の上着とフリースの犬毛布を2枚ほどかけてすぴょすぴょ寝ていたのです。犬は8時頃に起きるので、一旦階下の母に渡し、二度寝をするのですww で、二度寝も終って「真夜中の月」でしたっけ、オダ氏のドラマのビデオを見ていたりしていたら、連れて来たのです。さんざんフトンを掘ったり、私を突ついたりして遊んでいました。ではそろそろ下に降りるかね、と上着を着込んだり、魚の電気をつけたりしていると。 犬がベッドの下にコソコソともぐるではありませんか。これはイタズラした時の動作です。何をしたんだ?と見てみると。 ベッドのシーツにオシッコを!!!!! 今までベッドからたれていた毛布にした事は、一緒に寝はじめた当初に2~3回あったのですが(笑)、ベッドの上のシーツにした事はありませんでした。そうして犬はベッドの下から目だけだして、こちらを見ています。即座に引きづりだして、ソソウの場所に鼻をつけさせて叱りました。そうしてすぐに拭き取って、シーツを剥いで、犬を小わきに荷物抱えで抱え(階段一人では降りられない犬なのです)、即座に洗濯。 暖かい1日だったので、ついでに自室の大掃除。そろそろ部屋がのだめちゃんの部屋状態だったので(笑)<散らかしているのはイヌですw 掃除機を~と始めると、ついつい、犬毛布を干してしまおう、とか、オークション出品中のスーツケースが売れるのはカクジツなので、下に降ろしてキレイにしておこう、中に入れていたバッグなどを出さなきゃね、出したらしまわなきゃね、な~んて始めたら、あちこちいじり始めてしまって大掛かりになりました。おかげですっきり。 夕方に2週間放っていたメイン水槽の水換え。本人達元気ですが、これ以上は放置できませんでした。 夕食後にネット。オークションでアクアゾーンのメカジアシリーズ1つ160円と、リラ&コリラぬいぐるみセット 150円m を無事落札。コリラはがま口らしいので、どうなのかな~と思いつつ。まくまくシリーズなので、飾るだけでもかわいいかな....。ちなみにウェディングドレスにも入札してましたが、これはムリでしたw 1000~で、先程確認したら3千円↑。1500円で過去に1着落としたので、必要無いんですがww 面白がって。そうして 踊る大捜査線 THE MOVIE2のBGM SUMIREのMIDIがプレイヤーズ王国でも公開されました。ヤマハの運営する音楽投稿サイトで、専用プレイヤー(無料)をダウンロードすれば、どなたでも無料できいていただけます。のできいてね♪ (笑)。 そんな1日でした。明日は久々のバイトです。
2006/02/10
コメント(0)
![]()
金曜に頼んだ楽譜が届きました。朝9時30分に。はやっ!w さっそく中を見ました。メフィストワルツ1、あれは手がでかくないと無理ですわ。しょっぱなから9度が出てくるので、あれの連打は私には無理です。まあテケトーに音を抜いたり入れたりしてごまかす事に。そうして初見でいくら弾けども弾けども、終わりが見えない(笑)。一体何ページあるんだ~~~~!!と10ページ程弾いたところで一端止めてみてみると。 25ページありました(笑)。 長い、長いよ。時間にすれば12~3分なのかな?1日1ページづつしか見なかったら約1ヶ月かかるよ(笑)。<それは見なさすぎ 1日5ページづつで約1週間か....。<さぼるから まあラプソディーインブルーよりは短いのかな? さらにリスト集3での超絶練習曲。5番:鬼火を弾いてやろうかと思っていたのですが、これも手が小さいと無理。やっぱりリストだなあ~と妙な納得しつつ。私には6番と8番が合っていそうなので、その2曲に絞ろうかなと。 のだめカンタービレで出てくるこれらの曲ですが、メフィ~は千秋(男)が、鬼火はのだめが弾いてますが、彼女は手が大きいという設定があるので弾けるのでしょうね。私は手の付け根から中指までの長さ16センチ程度、人さし指の長さ6.5センチという小ささですから。目一杯広げて小指→親指先端まで19.5センチ。鍵盤9個分です。目一杯なので、激しい連打は他の音も弾いてしまうので、出来ません。一オクターブならなんとか~です。 取りあえず譜読み程度で一端レッスンに持って行って、先生に曲を決めていただこうと。メフィストワルツは「練習曲に良い」と言われたので、コンクル用にはどうなのかな。でもメフィストと一緒にショパンのバラード1番ってどういう組み合わせ?(笑)。あれは弾いた事あるのと、ピアノの先生には「コンクルでは弾カない方が良い(有名すぎるから)」と言われているので、持っていく気はないのですが。 取りあえずレッスンには グラナドス ゴイエスカス 1、4番 ドビュッシー 映像:動き、前奏曲集:ヒース、花火 リスト メフィストワルツ、超絶技巧練習曲2曲 8曲か....。を持っていく予定です。レッスン時間中にそんなに弾けるのかな(笑)。全部弾いたら30分以上はあるんじゃ....。
2006/02/09
コメント(0)

50センチリラ、手に入れました! 先日届いた音楽コリラと並べてみました。親子ほどの差が(笑)。 たてるとシェーッ!のポーズですね(笑)。スエード調のリラです。44センチコリラの相棒として、購入しましたが、コリラの方が顔が大きくて、相棒にはなりませんでした。昨日落としたデカリラが合う事を祈ります。 音楽コリラのヘッドフォンは着脱可能なのです!すごいですね! ちなみに、値札が付いていました。この音楽コリラは1050円!一緒のリラは750円でした。キイロイトリには値段が付いていませんでしたが、3つで2千円近いものだったのでは、と思います。それを500円で落札。...運がよかった....w ちなみにデカリラは300円じゃないかな?(笑)。あとは唐草コリラと黒いトートバックが落ちれば、欲しいのは大体手に入れた事になりそうです。が、まだまだ羊コリラもいる事だし....w入札は沢山するだけしてますから、どれだけ集まるやら(笑)。 今日も300円でミッキー&ドナルドのヒナぬいぐるみとセーターコリラを落としました。リラモノを落とすのは500円まで、と決めました(笑)。
2006/02/09
コメント(0)
メル友(男)が彼女(アプローチ中)に関しての愚痴をこぼしてきます。面白いので、無責任にいろいろ言っているんですが(笑)<悪魔 今回の愚痴は素晴らしかったです。 いわく。「彼女は音楽短大卒業なんだけど、『音大卒は苦労を知らない!弾けない苦しみが分からない!所詮お嬢様なんだ!』とか言っているよ....。」 原文抜粋ですが。メル友自身ムカツク~!とか言っているんですが、この彼女が好きで、告白したいんだけど!とか散々相談に乗っていたわけです、私は。んで告白したら、想像していたのと中身が全く違っていたらしく(笑)、でもそれがまたカワイイとおノロケられつつww 彼女の心の整理が付くまで、彼氏候補として紳士らしく待っているのです。なので、返信には「好みがはっきりしているみたいですね。楽しい人かもw」と、書いたわけです。そうしたら余裕のコメントだね、とか言われましたが。 ラブラブまっしぐらな経緯を知っている、その彼に向かって、彼女への毒舌はけませんよ(笑)。 と言う事でここで毒舌(笑)。ゴーマンかましてよかですかw 苦労を知らないと言うなら、音大に入ってみやがれ。授業とレッスンに付いて来れて、卒業できて、もう一度その台詞を言えるか、考えてみやがれ。 あ~すっきりした(笑)。 ついでにもう一つ。これは楽譜に関してです。 地元ヤマハに「リスト : 5つのメフィスト・ワルツとメフィスト・ポルカ (EMB)」という楽譜が手に入るか、確認をお願いしたのです。過去の日記にも書きました。3日放置され、4日目に電話をしたら、5日目に折り返し電話が来て、「取り寄せますので、早くても1週間から10日かかるそうです~~。」ああそうですか~。たぶんお願いするけど、他の楽譜も考えるので、お願いする時はまた電話しますのでよろしく~。と伝えて。 即、楽天ショップに他の楽譜を頼みつつ、そのショップにメールできいてみました。それが金曜日の夜の事。土曜日に手配しますというメールが届き。 本日連絡が来て、「その本を含めて本日発送しました。」 早くても1週間かかるんじゃ......(笑)。 もうネットでの通販が簡単に出来ると、アナログは使えませんね。田舎だからイカンという話もありますが。これからはネットで買った方がいいですね。 ちなみにヤフーショッピングでもこの本はなく。この店に偶然あったのかな。だったら凄いな! ちなみにこの店。 楽器天国
2006/02/08
コメント(2)

先日オークションで獲得した、コリラぬいぐるみ、到着しました♪ か、かわいい......w 右のリラはデカコリラ落とした時に付いて来たリラです。この身長対比が一番好き~~~♪ 本当はコリラがもうひとまわり小さいとサイコーなのですが、これはこれでかわいい....w さらに本日念願のデカリラを落としました!いえ~い♪明日は3匹のリラ達が届く予定で、毎日リラが届いています(笑)。ポストに入らないので郵便屋さん大変w ありがとう、配達員さん! うう、このかわいい2匹をパソ脇のピアノの上においていまして、眺めつつ打っていますw 幸せ~~♪ そうしてリラのくるぴかライトは里親(みうさん、使わせていただきました、この言葉w)が決まり、近々売られて行くのでした~。 来るリラがいれば、去るリラもいる。 それでも確実にたまっていくリラ達でしたw
2006/02/06
コメント(2)
![]()
前にオークションでリラックマのカー用品6点で100円~というのを見かけました。いくら愛するwwリラでも、私は車にいろいろ持ち込むのはキライなので、いらんわ。と、単純に思ったものですが。 これは欲しかったかも!!すでに品切れです。 これもかわいいです。あまり邪魔になら無さそうなのも、いいです。 もともとカプチーノは狭いですから。モノを置く場所もないですから。ドリンクホルダーなんて、どこにかけるのさ、って世界(笑)。 助手席にリラ1匹と羊クッション(小)、100円ショップの犬のぬいぐるみ、丸い犬のぬいぐるみと、リラ以外は置き場所にこまって(笑)車においているぬいぐるみだけで、ほぼ満員です。時折運転席の後ろで潰されています(笑)。 そのカプチーノ君。そろそろ保険の更新です。仕事にも乗っているのと、ペーパードライバーなので(年間走行距離千キロ程度)、一応入っているわけです。一番安かったア●サダイレクトで、1万5千円↓かな。カプチーノでそりゃ高いだろう!って話もあるんですが、なにせエアバック、ABSなしですから。さらに60キロでぶつかられたら、死にますから。あれ、40キロだっけ??(笑)。安全構造採用前の車ですからねえ~~。オープンカーだし。 でも走りは快適なので、手放せません。事故で廃車になるか、乗り潰すまで乗るつもりです。
2006/02/06
コメント(0)

2月発売商品の羊コリラが端から売り切れです!!! 画像を借りた所にもありません。6匹セット 5,670円ならのこり7セットでありますが、1匹で買えるのは唯一、このお店heartwarming zakka POP&CUTEだけです。かわいいもんね~、羊コリラ~。凄いのは、キーチェーンですら、コリラが全部売り切れな事。2月もまだ5日ですよ?それで売り切れ....。
2006/02/05
コメント(0)
なんとなく気になって、分かる範囲でオークションに注ぎ込んでいるw金額を計算してみました。2005年11月 落札:楽譜1冊、カワニナ(貝)10匹 計1,900円(振込手数料、送料込み) 出品:同人誌w 計9,770円+7,870円 (^o^) 12月 落札:楽譜、踊る大捜査線関連本、リラックマ♪2点 10,533円 Σ( ̄□ ̄) 出品:楽譜、テトラフィルター、同人誌w 3,080円 -7453円 Σ( ̄□ ̄)2006年1月 落札:リラックマ商品20点↑ 3,455円 出品:0-3455円 ( ̄△ ̄;) 大幅に赤字ですね(笑)。 なぜか高額取り引きな同人誌。うう、リラ資金の為にさらに出品するか....。
2006/02/05
コメント(0)
5日ぶりのオークション勝利です(笑)。リラックマ、コリラ、キイロイトリ3匹で550円で落ちました。いえ~い♪ しかし、リラ57センチ!とコリラ30センチのセット500円が本命だったのです。1週間じ~~~っと狙って来ました。しかし、昨日には900円まで上がってしまったのです。千円までは覚悟していたので、終了1分前に1100円で入札。しかし、相手は1300円まで入れていました。ここであと100円入れれば、カクジツに私の勝利なのです!! しかしここで正気づいてしまいました(笑)。1400円。1匹700円。これはまあいい。57センチ級ならそれも許せる。でも送料がかかったら....? あと100円、されど100円。やすく手に入れてこそ、オークションの醍醐味。ここは手を引こう、と見のがしました。 そうしてさらに終了時間間近な商品をみていると、900円の55センチリラ キイロイトリ付きが! これは!!と入札しようと商品ページを見ると、質問欄に「これともう1品、子供のプレゼントにしたいので、1500~2000円ではいかがですか?」という質問が。回答が「2つ合わせて2000円以上の人がいなければいいですよ」.....ということは、私が例えば910円で落としても、そちらに行ってしまうと言う事か? ってそういうのってずるくない? ここは落ちないの承知で入れてやるか!.....しかしながら「子供のプレゼント」が引っ掛かってしまい、結局入札できませんでした。ずるいわ~~(笑)。 まあリラ商品はまだまだ出てますから。やすいのを狙いますよ。取りあえず小さなコリラが1匹入ったのでヨシとします! 下画像が今日落とした商品♪ 早くこないかな(笑)。 あ、下の日記で踊る~のMIDIを発表とあります。HN違いますのでご了承ください。あちらが本名です(笑)。
2006/02/04
コメント(0)
本宅HPで 踊る大捜査線のMIDI『SUMIRE』 を1曲公開です。 MIDIですが、ピアノソロなので音源をお持ちでない方もお聞き頂けます。もちろん無料です。 データに直接飛びます↓ MIDI Free Way MIDI投稿サイト お気に召しましたら、感想下さいな。
2006/02/04
コメント(0)

今日はゲーセンに出かけてリラックマゲット!と思っていたのですが、昨晩寝る前に雪が降っていたので、外出を諦めました。CSでボケ~っと放送を見てから、のんびり起きたら、「雪は夜更けすぎ~に~、雨へと変わるだろう~~♪」状態で(笑)。普通反対だろ!みたいな(笑)。 なにやら出かける意欲がなくなったので、水槽の水でも換えるかなと。で、どうにも気になっていた金魚水槽を丸洗いしたいなと。でも外は風が強く寒いなと。水槽7Lと小さいので、なんとか家の中で洗えないかな~。と、「真夜中の雨」のビデオをみながら、丸洗いしたのでした(笑)。 金魚水槽(左)です。かわいいでしょw 奥に見えるのがイーロカです。水流にも慣れた様で、不自由なく遊んでいます。 アクアレスト(右)。2つとも周りにプチプチ捲いて保温しています。アクアレストの正面奥に見えるのが、やっぱりイーロカを使った、低側面濾過機になります。本来はカバーがあるのですが、この方がスっきりするので、はずしています。 金魚は簡単に捕獲できるので、ささ~っと魚と水を移動させて、中の人口水草や濾過機などをあまり水で洗い、バケツ1杯程度の汚れ水&洗い水でちゃちゃっと丸洗い。底面濾過ははずしましたが、あっても良かったかも....。 そろそろ立ち上げて2ヶ月でしたが、イイ具合の汚れ具合でした。水槽小さいので、2~3ヶ月に1度は丸洗いしないと。 アクアレストは金魚で気をよくした私は、ついでにと丸洗い(笑)。こちらは魚が逃げ回ってくれましたが、最終的に水草や人口流木を取り除いて一網打尽。水草のトリートメントも兼ねていたので、のんびり2時間近くかけて丸洗いしました。こちらも汚れ&洗い水5リットル程度。洗えるもんですね。 いつもは外の水場で20リットル近くの排水が出るのですが、やる気になればこんなに少なくて洗えるんだと、良い経験になりました。明日はメイン水槽の水換えです。 水槽を洗っている間に「真夜中~」3話みましたw 残り3話は夕飯後にまとめて。撮り溜めると、一気に見るのは楽しいですが、大変ですw
2006/02/03
コメント(2)

今夜はメヒコのシーフードピラフをいただきました。 去年、懸賞でこの冷凍ピラフセットやその他メニューが当たりまして、はっきり言って期待していなかったのですが、うまくてビックリ!スープもあったかな?あれもすっごく美味しかった \( ̄▽ ̄)~~/ですよ。 近くのデパートでも売っていまして、先日それを買って来ていたので、今夜の夕飯に。カニの足が4~5本はきっちり入っているので、カニの食べごたえも十分。画像は大きいもので、女性だとあまります。しかしうまいです。 今日は水槽を洗いながら、取りだめてあった「真夜中の夜」を見ました。スカパー放送です。1話をとりのがしたので、2~7話まで。 この作品のファンには申し訳ないですが。 話の進みがのろい。たるい。若松監督でしたっけ?WHITE OUT もそうでしたか? あれも見ててのろいしたるい~と思いましたが、同じようなタルさで。話の内容はまあ面白いですが、展開のろいです。もっとさっさか進んで下さい。と思いました。 日本のドラマでテンポがいいのは少ないので、いつもはほとんど見ません。踊る大捜査線はテンポも逸品、シリアス、笑わせ所も押さえていて、日本のドラマには珍しく面白い作品だと思います。刑事物は、1時間で事件が起こって解決するので、テンポ的には良いです。古い所ではあぶない刑事、刑事貴族(水谷シリーズ以降)、相棒とテンポの良い、メリハリの効いた作品が多いので好きです。 俳優に関しては、松雪姐さんがかっこいい~~♪(笑)。オダさんは松雪さんよりかわいらしい表情をする事があり(爆笑)、石黒さんは楽しい(笑)。 ついつい、踊る~の島津課長が出て来たり、松雪さんのお父さんは魚住さんだったりで、踊る~好きな私はニヤニヤしながら見ていたのでした。 23:22現在、8話目が放送中ですが、ビデオにとっているのです。また明日見ます。 そろそろ刑事貴族2も放送するので、楽しみです♪ そういいつつ、真夜中の~を見ていたので、甲殻機動隊を見のがしてしまったのでした~。
2006/02/03
コメント(0)

ようやく見つけたフランセの輸入楽譜。しかし無情にも「在庫なし」のお知らせが..... ・゜・(つД`)・゜・ウワアン 最後の望みをかけて、ヤマハは池袋店にメールにて問い合わせ。これでなければ、諦めるしかない。1500円の楽譜、航空便で輸入頼むと+4000円。船便だと+3000円の3ヶ月待ち。買えるか~~~~! フランセはダメっぽいので、リストをさっさと買う事に。先日地元のヤマハに楽譜があるか問い合わせて、あるかどうか連絡してくれ、といったのに放置されてます。今聞いてみたら「FAXで問い合わせてあるのだけど連絡がない」.....。なけりゃ他の楽譜を買うんだい!と言ったら「ではすぐにしらべます~。」忘れてたんじゃ.....? この2冊は生徒に渡しているものです。レッスン内容と宿題を書き込んで、親にもチェックしてもらうようにしています。また、生徒も5~6人なら宿題から先週のレッスン内容も覚えていられるのですが(笑)、10人超えると「この子、先週ドリルどこまでやったっけ」とか、曖昧になってしまうので丁度良いのです。 が、大半の親は見てもくれず。来週はお休み、と書いてあっても見ないから来るし。丁寧に書いているんですけどね。 田舎は楽譜を買うのも一苦労~。ふう。 一昨日は久々に聴音を。昨日聞き取ったそれをちょいと練習してMIDIにしました。投稿したらまたお知らせします。
2006/02/03
コメント(0)

本日も地震雲出てました。震度は3程度と思われ。1週間~10日以内、、北関東太平洋側だと思いますが。北と南どっちかなんですよ。南なら関東のから見て南の方。そこまで区別つきません~。 先日ゴディバの チョコビスケットをいただきました。 うわ、ゴディバだよ、これは少なくとも千円は下らないモノ頂いちゃったよ、1200~300円くらいかね♪と大喜びで(笑)、母と一気に食べちゃいました(笑)。 さすがに美味しくて、ゴディバを知らなかった母も気に入ったようで、これは是非自分でも買おう!と。しかし田舎ゆえゴディバなんて高級品を扱っている店は東武デパートしかありません。しかも、見てみても売ってませんでした(笑)。 それならインターネットで~と検索。......12枚入りで1600円ですと!?ビスケットチョコが! うひ~~~w さすがゴディバ。高いワ~~(笑)。似たようなビスケチョコ(輸入品)が500円で売っているのに!(笑)。まあそれだけの事は確かにあります。500円のは2~3枚で食べ空きましたが、コレは一人でひと箱軽くいけますね。口当たりも良く、甘さも控えめ、でも苦味も控えめでいて、大人向け。さすがの味です。 正確な値段を知ると、さらに美味しく感じるものです。ってあっさり食べちゃいましたがw ここのチョコは前に三越で買った事があって、2粒500円とかで、あたしゃ普段はハーシーで十分だよとか思ったものです(笑)。 そうして最近では1枚70円の明治か森永ですよ(笑)。100円のキスチョコとかwww 質より量。しかしやはり美味しいものを食べられるのは、幸せです。 幸せついでにようやくコリラを落札♪ 小さいコリラ、ようやく手に入りました。しかもキイロイトリつき~~♪ 探していた楽譜も見つかり、2冊で5千円の出費....。でも輸入版だから安い方かな。まだ在庫があるのか、確認メールが来ていませんが(笑)。フランセなんてまだ日本ではマイナーな部類の作曲家の曲を弾こうとするからwww でも軽い、オシャレな曲なのです。在庫あるといいな....。
2006/02/02
コメント(0)
イヌ大先生を0時すぎにw お風呂に入れました。前回入浴から15日!う~ん、今年は毎年入れる予定だったのに....。 先代もポメラニアンだったのですが、この犬がお風呂が嫌いで。一度シャンプーが目に入ってしまい、痛そうだったのでどうしようかと。母が目薬をさしたらよいのでは、とさしたとたんにキャンキャンと痛がり、次の日に獣医に見てもらったら炎症を起こしてしまったと。 人間用でしたから、強すぎたんですねえ~。 それからシャンプー嫌いの目薬嫌いになってしまったのでした。ト言う事で月に1回いれればいい方だったのです。 今の犬を飼った時、この犬は風呂嫌いにはしないぞと、予防注射も終って、医者から入浴許可がおりてからは毎週入れました。600gしかなかったので、片腕に乗る位の大きさで、乾かすのもカンタンだったのです。おかげでキライではないようなのですが、なにせジッとしているのがキライな犬。洗っている時はいいらしいのですが、お尻を流されるのが嫌い。それでお風呂に入るよ~というと、ハウスかテーブルの下に隠れて出て来ません(笑)。 昨晩もむりやりハウスから引きずりだし(笑)、入浴。入れてしまえば諦めるし、夜だから眠いしで、大人~しく洗われ&乾かされていました。フワフワさらさらになりました♪ そうして夜1時に就寝。いつもは30分くらい遊んでから寝るのですが、さすがに15分くらいで寝てましたw
2006/02/01
コメント(2)
全36件 (36件中 1-36件目)
1


