全15件 (15件中 1-15件目)
1

ポストペットが全部で4匹います。webメールのあおちま君(笑)が、名前は態を表すの通りで、青島くんぽいパラメーターが出て大笑いです(笑)。歌唱力とか(笑)。 どなたかこのあおちま君にメール下さい。ただしポスペ使用者で、踊る~キャラ名を(飼い主かペット)使用している方限定ですが~~~。ウチの他3匹とメール交換はしていますが、それではつまらないので....。コメントか掲示板で名乗りを上げて下されば、そこでアドをお伝えします。メールの内容はなくてもかまいません。遊びに来て下さるペット募集なので。 ポスペは使っているけど踊る~キャラじゃないよ、でもファンなんだよ、という方もオッケ~~♪ですので、あおちまのともだちになってやってくださいまし。
2006/04/27
コメント(0)
先週、生徒が右手だけの楽譜に左手を付けてくれと、すでに単音なら付けたんですが、和音が良いと。1曲500円いただいて2曲楽譜を作ったわけですよ。 で、今週。 まったく弾いてきちゃいねえ。 自分で読めるから、ヒントは書いておくから、自分で読んで、弾いてくるんだよ、と言ったのに、楽譜を開いて今まで通りの単音で弾いてきやがりました。カンタンに作るだけでも1曲1時間はかかるんですよ。本来1枚2千円と聞く楽譜製作を生徒だから特別に500円でやっているんですよ。なのに....。ムカついても仕方がないので、じゃあ、読んで書いてみよう、とやらせました。途中であきらかにふて腐れてます。自分が悪いんだろうとこっちはさらにムカつきますが、20分かけて8小節分ようやく読ませて(飽きてかかない時間を含む)、弾いて御覧と。弾けるんですよ。ちゃんと。なのに、家では練習する気もないらしいし。 自分で読んで、片手づつ今のように弾いてから両手で弾けば弾けるから、と言っても本人もう腐ってます。イヤなら今までのパターンならすぐに丸にできるから言ってくれと。そうでないなら弾いてこいと。言いましたが、どうせ弾いてこないんだろうな。 ピチナを受けたい子は、ゴールデンウイーク遊びに行っちゃうそうで、「1週間近くピアノ弾けないんですけど~~。」......。知りません(笑)。
2006/04/26
コメント(0)
日曜にスーがパーティーから外れてしまった~~~と嘆いていたんですが、その後に気がついてしまいました。スーの装備&アイテムをはずしていない事を!!!!(笑) 私は装備を、新しい町に行っても全員分は変えません。お宝で手に入れる事もあるし、たいしてパラメーターが変わらない場合は、変えません。スーはほとんど変えましたが、嫌いなフィーナはどうでもいい、でプレイしていたので(笑)、武器だけは新しいのを持たせましたが、その他の装備は盾くらいで、世界の果てをこえる前と同じ装備だったのです。装備を変えれば、お金をかけずにフィーナを強くできる!!(笑)。 仕方がなく転送の玉をとりに行く前からプレイを再開しました。そこしかスーが別れる前のデータ保存をしていませんでしたから。そうして前回はスーと他キャラのレベル差が開くのを恐れて、なるべく戦闘しないようにしていたので、今回は全滅を狙いwww 前回より時間をかけて転送の玉を手に入れ。 一応この時点で今回はセーブ。そうして、スーの装備を初期のエプロンやらお守りやらに変えて、フィーナの防御をアップして、スーのアイテムを預け所に全部移して。スーはパームに帰っていきました。うう、貴重な戦力が....。 ガドインに逢うために宿屋へ。町をあちこち歩いた後、飛竜の谷へ。すると今度はガドインも離れると言うではありませんか!!! ガドインの家に言った当たりでイヤ~~な予感はしていたんですが。この時、ジャスティンの持っている武器では岩魔人に傷一つ付けられませんでした。武器が悪かったのです。 ちょっと待て。ガドインの装備とアイテム!!!(爆) また前回セーブした、玉を手に入れた後からプレイ再開と、相成りました(笑)。 玉を手に入れて、宿屋に寄って、ガドの装備を初期に戻し、アイテムを預け。 飛竜の谷に行く前にジャスティンに今までガドが使っていた刀を持たせ、でもメイスのレベルアップのために敵キャラと接触する前に装備を入れ替えたりして、ガドの家へ。昨日はそこでセーブ。終了しました。 同じシーンを2日間(笑)プレイし続けました。そろそろディスク2枚目なのでしょうか。まだまだ愉しみは続きそうです。
2006/04/25
コメント(0)
亀山Pとユースケ氏主演?の夏の映画UDONの公式サイトを知りました。 今年も踊る~本編は無しか.....。(笑)。
2006/04/23
コメント(1)
日曜レッスンの男の子は、もう3年習っていますがいまだに「子犬のマーチ」を止まらず、間違えずに弾く事が出来ません。しかもこの曲もう4ヶ月目だし(笑)。なんたって楽譜を見ない。音を覚えているといえばそうなんだろうけど、しかし同じ所で2ヶ月間違え続けているのです。楽譜を見ろ、と散々いっても見ない。 先週、先々週と「弾いているちょっと先を見る」を徹底的にレッスンでやったのに、今日も楽譜をおいたら後は手だけ見て弾いて、4~5箇所間違え。そこで質問をしてみました。「なんで間違えたのかな?」 答え「わかんない。(威張り!)」。 まあそんなもんだ(笑)。でも考えてみようよと。なぜ間違えてしまうのかを。 始め本人は「楽譜は、弾く前に一回見たら、もう見ない!」と決めつけていました。ではその見た時にどういう風に見ているのか→「頭にコピーしてる」 なのになんで間違える?→「なんでだろう」 じゃ、見て弾いたらどうなるか→「弾けるかな?」 実践→「間違える」 じゃあどうしたらいい?→「鍵盤と楽譜を両方見てみる!」 実践→間違えずに弾けた! では1段階上。 注意を書き込む 弾かせる→「注意....?あれ~~~?」 30分、この調子で考えさせ続けました。答え教えて~と言われましたが「教えるのは簡単だけど、君、来週まで覚えてないでしょ?」『うん!』......。だから自分で考えろと。 結局レッスン時間ギリギリに「楽譜を見れば、音も、弾き方も、注意も分かる」と言う事にようやく気がついてくれました。しかし次回には忘れているんだろうな~。 単純な事なんですが、彼にはこれが分かっていなかった。これまでも何度も説明しているんですが、頭の中を素通りしているようです。自分で分からせなくてはいけない。言葉遊びのような30分でした。 笑ったのが最後の説明の時、どうにもなんで楽譜を見ると良いのか、が分からずに5分近く悩んでいたので、じゃあヒントねと、楽譜をテキトーにめくって「これを弾いてもらうよ」と言って、楽譜を閉じました。そうしたら当然弾けないよ....と。なんで弾けないか→「音もどう弾くかも見なきゃ分からない」<答え では、なんで見れば弾けるかと問いを返すともう分からない。さっき言ってくれたのが答えだよ?と言っても「あれえ~何て言ったっヶ~~?」再度同じ質問をくり返す事3回。ようやく分かりましたw 学校の先生は大変ですよね。こういう生徒もそうでない生徒も同じように教えなきゃいけないんですから。個人のセンセーで良かったと心底思うのでありました。
2006/04/23
コメント(0)
1日2時間程度のプレイ時間ですでに50時間近く遊んでいますが、まだDISC1です。長いゲームですね~。レベルもまだ25程度なので、まだまだでしょうかw そんな中、今日のプレイ中、スーちゃんがパーティーから外れてしまいました!!が~~~~ん!!私はジャスティンはともかく、スーがお気に入りで、彼女を強くしようとステータスを上げる実などはすべて彼女に、武器&魔法レベルも上げまくり、フィーナなんかよりよっぽど役に立つキャラクターになっていたのです。 スーがお気に入りな反対にフィーナが嫌いで(笑)。実際彼女使えないし。 フィーナが仲間になる前に、スー(&ジャス)のレベルを上げまくり、スーがLv10の時にLv7のフィーナが仲間に入ったのですが、経験値がジャスよりかかるスー、あっという間に抜かれてしまいました。しかし、スーのが使える。火の魔法をこれから鍛えていく所で(しかしLvはすでに10)、愉しみにしていたのに、「バイバ~~イ」って.....。ムキ~~~~~~~!!!! 後半がどうなるのか全く知りませんが、ぜひともスーには冒険者としてLV90位で再登場を願いたいです。フィーナなんて見返してやれ~~~!(涙)歳が近いだけでカップル扱いのフィーナ。嫌いだ~~~! 嫌いだがこれから育てていかなくては....。ちっ。
2006/04/22
コメント(0)
![]()
先日でかけた折に見かけて買ってみました。プレサ シートマスク ヒアルロン酸 15ml*5枚入。ウテナの商品なので悪くはないだろうと。これは超しっとりタイプですが、あと2種類出ています。ちなみにアフィリしているお店では627円。マツモトキヨシで400円台で買えますから、お店に行きましょう(笑)。使用感としては、「超しっとり」と歌っているだけあって、重~~いカンジの美容液です。たっぷりうるおう気分。実際、荒れまくりのカタカタ唇がこれを使ったら10分で柔らかくなりました。「下を向いても剥がれない」フィット感も売りで、確かによくついています。400円台なら値段も手ごろ。なかなか良いと思います。 先日懸賞で当たったパンテーンシリーズですが、私には合わなかったらしくしなやかどころかパサパサの髪になってしまいました。気のせいかと思っていたら母にも指摘されたので、使い終わったらさようなら、です。がパンテーンプロブィディープリペアエッセンス100mlは使えます。寝癖直しにもってこい(笑)。一発で直ります。スタイリングもしやすい。これだけはお勧めです。 あとは現在、100円ショップで買ったは良いけど、帯状毛穴が酷くなってしまい使用を止めたQ10化粧水を、髪の毛にスプレーしています。水分保持成分なんだから悪くないはずだと。結果はのち程。 この帯状毛穴という言葉。3月に初めて知りました。山手線内の広告で見たんですが(笑)、そうだよ、これだよ、この状態だよ!!!と画面の前で一人、カンゲキしていたのでした。もう少しこの対策商品が増えてくれればと思います。
2006/04/19
コメント(0)
風邪がまだ治りきらず、軽いめまいがするので集中できません。 昨日は微熱(37度)の中、バイトに行ってきました。眠気がくるといけないので薬ものまず。ただ喉飴だけはこっそりなめ続けました。リラクマ喉飴、美味しいです。 しかしやはり集中できず、花嫁側の兄弟の子供が落ち着きなく音を立てたり、騒いだりするのを横目で眺めてしまったり、ぼけ~~~っと花嫁見てたりしました。 今回式中で初めて式中に「婚姻届に判をおす」というのがありました。教会式ですので、誓約書にサインは普通なんですが、婚姻届に判ですよ。初めて婚姻届の本物を見ちゃいましたww 本来じっくり見ては失礼なんですが、他言しないし~と言う事で<ここでしとるがなw 本人達の判子と、御両家お父様たちが、式中に判子を押すわけです。その場面を事前にみんなで打ち合わせ。 いつもは「誓いのキス→誓約書にサイン」のシーンに+「婚姻届に判子」を入れる事に。しかしここではオルガン、ヴァイオリン、歌の3人奏があるのです。リハの時に私がオルガンのみで音楽を流しましたが、いつものフルコーラスのみでは足りません。リハなので長めである事を考えても、後半のみの繰り返しでは持たない。しかし、いつ終わるか分からない。では、くり返しは私(オルガン)のみで続けよう、と言う事になりました。 一応繰り返しを一番初めに戻ると設定。終わりそうな所をさらに2~3ケ所設定。どこで終わっても対応出来ますが、1ケ所だけカッコよくシメられそうな所のみちょいと練習。そうして、集中力がかけている中、本番。 予想以上に新郎新婦の動きがスムースです。いつもならこのへんで誓約書にサイン...のあたりですでに判子を押しています(笑)。こ、これは最初に戻る必要はないか?いやしかし、この後お父様達登場だし...ってもう壇上ジャン!のあたりでワンコーラス終了。声楽さんとヴァイオリンさんが終わります。初めに戻るほどは長くないだろう、ととっさに判断、最終コーラスあたりに戻る事に。 私のみの演奏が始まりました。良いカンジにお父様方退場。よしよし、これなら.....! アテンダーさんがブーケと手袋を新郎新婦に返しに来ました。が、返す前にドレスの裾を直している!頼む、早く返してくれ!あと4小節しかない!(爆)。 ああ、弾き終わってしまう~~!しかし戻る程の時間は絶対にない!こうなったらカデンツでつなぐしかない!カデンツも長めに、しかしまだ終わらん~~~~!手袋に手間取っているのか?もうつなげられない、終わらしちゃえ。<開き直り 最後の1度をジャ~~ン。運よくもぴったりアテンダーが離れました。 ぜはぜは。 ドキドキがおさまらない中、そのまま2曲目の賛美歌演奏。頭の中少々パニックのまま、なんとか賛美歌に集中しなくては~~と思いつつ、先ほどのタイミングにまだドキドキ。賛美歌終了、次はアーメンコーラス<オルガンのみ。新郎新婦が振り向くだけのハズが階段をおりてしまいました。まあ良くある事なんですが。アテンダーさんが横にいるのに止めてくれない。声楽さんが動いたのを切っ掛けにようやくアテンダーさんが止めてくれて、新郎新婦紹介。退場。 1個ドキドキが入ると、最後までドキドキがとまりません。ピッタリでとめるのが私達の仕事。しかも一人での演奏、どうにでもなるものです。途中でブザマに切れさせられません。なんとか面目躍如できたかな、というお式でした。 その後母と「花見会場にて植木市」に行きました。お目当てのエゴノキをゲット。ふらふらになりながら帰宅。仕事の前に一眠りして、熱をはかると!!!! 平熱でした。(爆) 治ってるじゃん(笑)。 峠は超したようですが、咳きと鼻づまりとめまいに移行。あとは移して治すだけです(苦笑)
2006/04/17
コメント(4)
全水槽の水を換えました。メインはうっすらとコケが、アクアレストは酷いコケが。先週丸洗いの金魚水槽も一部コケが。コケとの戦いです。 アクアレストがそろそろ丸洗い時期の様です。ゴールデンウィークに洗ってしまいたいと思います。取りあえずメインの水草ハイグロフィアだっけ?をトリミング、10本ばかりヤフオクに出しました。50円~ですので(笑)、興味があったらのぞいてみて下さい。これです。 昨日から咳が出始めて、夜中ゲホゴホと。犬に迷惑かけつつw一晩。薬を飲みましたが、咳はとまりましたがのどがイガイガしています。ついでに薬のおかげで眠気が.....。 本業の方で2曲程楽譜(和音付けて整譜なだけ)を作らなくてはいけないのに、集中力がないです。困りました。
2006/04/14
コメント(0)
先週金曜日に、何気なくつけたTVでアンパンマンを放送中でした。ホネホネ(名前忘れました)がドキンちゃんにお稲荷さんを作って食べてもらおうと、教わったり作ったりしていました。それをみたら、異様にお稲荷さんが食べたくなり(笑)、セブンイレブンへ。堪能しましたw 同じ夜にひさしぶりにCSでも見ようか、とフジTV721をつけた所、よイこの有野(たぶん)がRPGをやっている番組でした。人がゲームしてんのみてもな~~と思いつつみていたらw、なんだかRPGがやりたくなりました(爆)。 まだやっていないゲームを探し出し、セガサターンにセット! セガサターンですよ。まだウチでは現役ですよ。PSも旧型PSですよ。セガタ三四郎万歳!ですよ<意味不明そのゲームが、グランディアでした。<前振りながっ!1作目のジャスティンがでてくるヤツです。説明書に街などの地図が載っているのを知らず、苦労してレベル5まで5時間かけて上げて。廃坑の途中でセーブしてその日は寝ました。 土曜日。さ~~て続きを.....!と思ったら、本体にセーブしてしまっていて、その本体電池は切れていて、金曜日の5時間分はパァ。ひえ~~~~~~!!!!! えぐえぐ言いつつ、今度は地図と記憶でさっさとLevel5まであげる事3時間。ちゃんとカートリッジに保存して、今日も遊んでいます。まだ新大陸についた所で、3人目の仲間の家へ行く前に修行中です。楽しいです。 運動神経ないので戦闘ものとかは出来ないのですが、RPGは好きです。のったりやっていてもクリアできますから。できれば主人公一人で最後まで戦うのが好きなんですが、魔法が使えれば仲間がいるのも良いです。 ということで、日記がさぼりがちなのです。さて、お風呂入って続きしよう~~♪
2006/04/09
コメント(0)
![]()
テトラライト付観賞魚飼育セット RG―30HL。このお店安いですね。ウチの近くでは6800円でしたよ、これ。送料が500円~を合わせても安い。現在これのライト付きを金魚用に使っています。 テトラ 観賞魚飼育セット PL―17HGは7リットルなので、小さいです。RGシリーズとの違いは、こちらには角がある事。RGは前面まげガラス仕様なので、全面からの見た目が綺麗です。しかし、RG-30は16リットル。見た目は小さいんですが、結構な容量です。まあそれでも小さいサイズになりますが。今使っている私の楽園MIDI は11リットルなので、5リットルもでかい!ちょっと置き場が不安なのです。ちょうど良いのは同じテトラのPL-22HLというのになります。こちらでも14リットル。これは角があるので、他人が見る場所に置くのはな~と。安いんですが。自室なら文句ないんですが。 RG-20というひとまわり小さいのも売っているのですが、こちらは9リットル。2リットル小さいってどうよ~?みたいな。ただでさえ過密状態なのに....。しかもこのRG-20、見た目が小さいんだ。ほとんどPL-17と変わらない見た目ですよ。 魚のために大きめなRG-30か、安さのPL-22HLか。 悩む所です。
2006/04/09
コメント(0)
4/1にレッスンに行って、今年のコンクール参加曲を決めてもらってきたんですが、その時に先生が「ラヴェルの「水の戯れ」とか、「道化師の朝の歌」とかもいいねえ。」と、おっしゃるわけです。 私は答えました。「『水の~』は5分程度なので、時間ギリギリかと。道化師~も短かった記憶があるんですが~。」先生「『水の~』はいかにも練習しました~!ってカンジが良いんだよ。道化師もね」 先程CDで時間を確かめました。水の~は1つは4’30秒。やっぱし時間たりないじゃ~ん、と思ったのもつかの間。もう1つのCDでは6分でした...。なんじゃその時間の違いは。まあ間をとってやっぱり5分ちょっとってとこでしょうか。5~7分のコンクールならギリギリ使える.....。 笑ったのが道化師。なんと7分超えてました(笑)。え~。そんなに長かったっけ~~?5~10分のコンクールで使えます。 うう、せっかく決まったのにまた揺れてきた....。水の~も道化師~も弾いた事もあるし、ラヴェル好きなんですよ。ああ、どうしようかな。また電話して相談してみようかな。花火やめて水の~かな~。う~~~~ん。 しかし水の~は過去に違う先生に「水じゃなくてコールタールの固まり、だな。」と酷評された事があり(泣笑)、コンクールで挑戦したくはないかも。ああ~~~、悩む~~~~。ってか今さら悩んでるの遅い~~~(笑)。 ラヴェルならソナチネも良いんだよ~~~。ただ、カンタンだから....。うう、やっぱり電話するかな.....。それとも来年用にするかな....。 先日池袋ヤマハで見つけました。「書いて覚える徹底!!譜読」800円。100マス計算の音版、みたいなモノですが、初心者に良いと思います。
2006/04/05
コメント(0)
![]()
本日某オークションで落とした大型コリラが到着しました♪写真はまた今度。ピンクのクッション抱えたコリラです~。かわいいです~~♪ それとは別に。 大判タオル(ギフトボックス入)500円、かわいいですね~~!欲しいです~~。<買え
2006/04/03
コメント(0)
新城さんこと、筧さんのブログを今頃はっけ~~~ん♪ 筧さんのHPですよ。 温泉で「新城さん?というか筧さんですよね?」と話し掛けられた話にはニヤついてしまいました(笑)。新城さんが温泉にいたら、と想像するだけでなんかわらえる~~(笑)。大江戸温泉とかで、新城さんが行ったら青島君と真下君とかがいて、二人が新城さんに延々説教される~とか、つい妄想を(爆笑)。 それはさておき、筧さんのブログは俳優業の大変さや、演技への思いも垣間見れて、なかなか面白いです。 織田さんもサイトあるけど、ファンクラブ会員しか全文読めないからね~。ひどいよね~。日記ぐらい読ませろ~~。と、思うわけです。いいけどさ。 今年はまた真下の映画と弁護士のスピンオフですね。まだまだ楽しみなオドル~ですね。
2006/04/03
コメント(0)
![]()
レッスンでした。あまりに疲れたので詳細は明日。<おい。とりあえずコンクールの曲は決まりました。自分で選んだ通りでした。 しかしセンセー、「君も意外に弾くねえ」はないかと....。そりゃまあ、いつも持ち曲がなくて弾かなかったし、いきなり現代曲の初見とか言われても出来なかったですけど。 そうして「それだけ弾けるなら、今度一緒に2台ピアノやりましょう」と誘われました。う~ん、もう一人のピアノの先生にも誘われているんですけど(笑)。モテモテ?<違。 帰ってきて1時間近くお風呂に入って足をほぐしたらロードオブザリングの放送でした。真剣に見ている私のひざの上には、愛犬が乗ってぐっすり寝ていました。タダでさえ足がつかれているのに~~。足には「小林製薬 足爽快シートミニサイズ(2枚入)」を張って、先日懸賞であたったオルビスのお試し品を使って、夕飯のみそラーメンをすすりつつ、楽しみました。さて、ベッドで買ってきた本を読もう~~♪
2006/04/01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


![]()