全22件 (22件中 1-22件目)
1
草むらの中のわたしの通路(獣道みたいなもんかな)に一つ鳥の巣が落ちています。セイタカアワダチソウの茎にしっかりとからみついているのですが、秋にトラクターで一度通ったからその時に倒してしまったのかもしれません。(と言っても子育て時期でなく初雪後)材料はもちろん植物繊維もあるのですが白いのは牧草をしばっているトワインと呼ばれるPPです。なあんもそんなもん使わなくても草も枝もいくらでもあるのにね。確かに丈夫で柔らかいとは思いますけどね。カラスも針金ハンガーや、野菜用トンネル資材の折れたのとか運んでいきますよね。あんまり感心しないなあ・・・。
2008年11月30日
コメント(2)
朝は-8度、遠浅川に氷が張り始めました。午前8時の写真です。やはりシダ状に氷がのびていくのですね。こんなシバレタ日、おしゃべり畑のメンバーが集まって12月2日のグググのグフォーラムで講習する料理の研究会を開きました。この芋もちは本当にお餅のようになめらかです。当日は、この様に焼いたものと揚げたもの。そして汁物に入れたのが試食できます。大根餅の野菜あんかけです。大根がどうやって餅になるのか・・疑問ですよね。でも実際にやってみたり話を聞くと「なあるほど!」ついでだから持ち寄り料理も、少々・・。千歳定番「ハスカップ寿司」根菜入りの昆布巻き牛乳豆腐も野菜あんかけてもらいました。私たちがあつまるとかならず漬け物を手に手に集まってくるのです。白菜のビール漬け・コリンキーの味噌漬け・ヤーコンのハスカップ漬けその他地域自慢の漬け物がいろいろありました。12月2日のフォーラムにむけ、江別や新篠津・当別でもいろいろ研究をしています。来てくれる皆さん、マイ食器・まいカップ・・忘れないでね。
2008年11月26日
コメント(4)
貫田桂一シェフは千歳で育った人で彼の超人的な味覚は千歳で育った味覚のようです。野菜でも牛乳でも味わうだけで育った土壌や地方までわかり、牛乳は牧草の構成もわかっちゃうらしいです。~~~それに比べてわたしは「ま。おいしいか。。」と言う状態です。千歳ブランドのおいしい名物の作り方、千歳でおすすめのものをどう活かしていくのか、手法やアイデアレシピ、そして原料出荷してしまったときと、生産地で加工し最終消費までしたときの経済効果まで話して頂けました。それを継続していくためにも、自然を守った理恵子の取り組みがどんなに大切かと言うことも力説していました。わたしの活動にはとても力になるお話でした。シェフデザインのパスタべら=札幌木べら買いましたよ。道産材を使って使いやすい形にし、施設で作っているそうです。
2008年11月23日
コメント(0)
道南の北斗市東前にある温泉「しんわの湯」のフロントでは野菜も売っています。農家のお母さんたちの自慢の加工品やきのこ類もありました。で、うちへのお土産もこんな感じ料理長に電話したら 「きのこきのこ」とおっしゃったので。知内のニラ(どこでも変えそうな気がするけど)七飯のりんごとなめこ(これが量が多いの)そして豆もやし・・珍しいでしょ。うちに帰って炒り卵と豆もやしのキムチ炒めになりました。この直売所は朝5時から夜中の日付変更までやってるらしいです。近所の方が朝風呂入りに来るの・・・すごいね。朝風呂は入ってみそ汁の具買って帰るのね。ぜいたく~
2008年11月23日
コメント(0)
ウエーブネットおしまたまに石狩以外のネットワークフォーラムへ行ってみたいと思っていたところ、北斗市で開催されたフォーラムへよんで頂きました。「農村女性から女性農業者・農業経営者へ」とわたしの経験や活動・経営の話をしながら家族経営協定や認定農業者の共同申請を、家族経営改善・永続性のアイテムとしていく話をさせて頂きました。そのあと3年目となる朗読劇~夫婦と息子・これから迎える息子のパートナーとの家族経営を明るく変えていく経緯がわかるステキな取り組みでした。同じテーマでだんだん前進しているそうで、また来年も楽しみになりますね。直売・加工・消費者交流の分科会にも参加させて頂き、自分の活動も振り返ることができて良かったです。このような加工品や野菜・アイスの展示販売もあり、石狩とは違う作物や加工のこともみられて勉強しました。果樹農家の焼き肉のたれやトマトの加工品、実家から送ってもらう柚子を加工したお菓子やジャム・シロップなど求めてきました。
2008年11月22日
コメント(0)
北海道ブログネットワークのモニター商品です。薄荷生キャラメルに続いて北福人の商品です。シュークリームの皮の方に玉葱練り込んであるのです。一口食べると玉葱のほのかな香りが広がります。玉葱特有の甘みもあります。トロ~リクリームとよく合っています。5個入り ¥1,050(税込)です。 ※尚、冷凍品に付き、解凍してお召し上がり下さい ご購入はオンラインショップでhttp://www.kitafukujin.com/kodawari.html昨年酪農大学食品科学科の学生が私たちの食のイベントに開発中の玉葱アイスを持ち込み、みんなで試食してアンケートに答えたことがありました。これもいい感じでした。たまねぎってスイーツにあうんですね。北見ではこの春に「北見スイーツ開発ワーキンググループ」ができ、いろんなお菓子屋さんが北見ならではのスイーツを研究しています。北見から目が離せませんよ!
2008年11月20日
コメント(0)
生キャラメルって花畑牧場が火をつけたようだけど、結構いろんなところで作ってるんですよね。千歳で身近なところでは千歳空港にしか売っていない耕人舎の生キャラメルやロイズ、池田バンビ、ノースプレインファーム、クレープ工房、共栄水産・・・・でも今回の商品は北見から~北海道ブログネットワークとどさんこプラザの提携のモニター商品です。北見と言えば薄荷昔は世界のシェアの7割を誇っていたそうですが、合成ハッカができるようになって(効率が良くて安いんでしょ!きっと!)すっかり産業としては成り立たなくなってしまいました。でも日本の薄荷=和薄荷、品種は“ほくと”が今も仁頃薄荷公園で栽培されているそうです。この薄荷を生キャラメルの使ったのがNPO法人の北福人(きたふくじん)口に入れるとやはり融けていくんですがだんだん薄荷の香りに包まれていきます。とろ~り! その後さっぱり!薄荷好きならちょっとはまってしまいそうです。北見ならではの商品ですよね。薄荷は蒸留釜に一度に150キロとか入れるらしいのですが、そこからとれる薄荷油はほぼ10リットルだそうです。北福人さんのHPをみればその風景も見られますよ。仁頃薄荷生キャラメル(10粒入り・630円) ご購入は、北福人さんのHPから~どさんこプラザ(札幌駅西口方面食と情報の観光館の中にあります。)に置いています。
2008年11月18日
コメント(0)
平成20年度 石狩管内女性農業者フォーラム テーマ「農業体験で食が変わり、人が変わり、地域が変わる」 記 日 時 平成20年12月2日(火)10:00~15:30 場 所 江別市野幌公民館 ホール・調理室(江別市野幌町13番地6) 主 催 石狩管内女性農業者ネットワーク“グググのグ” 後 援 江別市、石狩支庁 内 容 ○石狩産の農畜産物を使った料理による交流会~消費者と共に、食の豊 かさ、大切さについて交歓をしましょう ・調理実習 ・体験コーナー ミルキーいももちづくり ・持ち寄り料理 “グググのグ”会員による地元食材を使った総菜・ デザート・漬物 ○ミニ講演・意見交換 「農業体験ツーリズム」 土谷 彩子氏 (札幌市・アグリツーリズムコーディネーター・食彩人代表) ○管内の農産品、加工品の展示 参加費 1,500円(会員は1,200円) 持ち物 エプロン、三角巾、上靴、食器(コップ、お椀、皿2枚、箸)、名刺 申込締め切り 11月20日(木)まで各普及センターまでお申し込み下さい。 申込先 石狩農業改良普及センター TEL0123-36-8083 FAX0123-36-5067 石狩業改良普及センター江別分室 TEL011-386-4611 FAX011-386-4618 石狩農業改良普及センター北部支所 TEL0133-23-2146 FAX0133-23-2887
2008年11月14日
コメント(6)
農業改良普及事業が60周年だそうで、12日全国普及活動研究大会が開かれたそうだ。農業新聞によると石破農相は「普及指導の運営方針を改め、普及指導員を増やして農業者に希望を与える。」「販売面までカバーできる経営能力の強化が必要だ。」と述べたようだ。このところ普及の縮小・合理化がすすめられ、数年後には半分になり、研究機関も独立行政法人化する方向で情けなく思っていたところへこれは朗報。しかし、彼のすること・麻生内閣のすること・・・どう迷走するかわからないのでしっかり目を開けてみていたいと思っている。身体を資本とし汗かいて生産する食糧が、株や先物取引といった架空の経済に翻弄される時代には別れを告げたいものだ。
2008年11月13日
コメント(0)
カリフラワーとブロッコリーの掛け合わせだそうです。でもなんて芸術的な形でしょうね。フィボナッチですねえ。茹でて 柔らかいけれど歯ごたえがよい・甘みもある。おいしいですよ。フランス生まれだともイタリアンだとも聞いています。千歳市中央・国道337号沿いのみなみ農園で購入。府県では600円とも900円とも聞きましたが、こちらでは普通のブロッコリーと変わらない値段で購入できます。
2008年11月12日
コメント(2)
高橋知事が農業者との懇談会をしたそうだ。指導農業士の代表が15人、それがたったの45分だって!まず知事が挨拶数分するでしょ。そのあと一人ずつしゃべったって一人あたり2分かい?対話にもならないでしょ。春の女性農業者との懇談会もそんな感じで、園遊会じゃないんだからさ。きちんと会話して欲しいよね。やったというアリバイだけで、中身が伴わないんじゃしょうがないでしょ。プンプン!
2008年11月12日
コメント(2)
今朝、牛舎の前は-4度。アップルミントがこんなにしばれています。しばれる(凍る・・という意味)パンジーの花もこの通り!ザクザクという霜柱、ちょっとけってみると、こんな結晶が見えます。日中はかなり暖かかったので、すぐに融けてしまいましたけどね。
2008年11月11日
コメント(0)
寒い朝があって、そのあと暖かくって・翌朝また氷点下!といった日々、日中は元気なサヤエンドウも朝方凍っていたのでしょう。融けたあと色が抜けているところがあります。でも取って着れうどんにいれて食べちゃいました。今のところは味も歯ごたえも大丈夫、でもだんだんスジばかりになってしまいます。もうこれ以上はおけないナンバンもたくさん収穫し、ナンバン味噌を造りました。ナンバンを炒めるやり方もあるようですが、油を使うと参加するので長時間おけないから酒で煮ました。写真は練り始めたところ。鍋の底にへらで一文字かけるようになったら火を止めて瓶で保存。ご飯がついつい進んでしまう。料理長にうらまれながら「食卓の友」完成です。
2008年11月10日
コメント(2)
このケチャップ、とってもおいしいです。試食でそのままなめても~もうやめられない・・甘いんです。そのままパンに縫ってもいい感じ!「こくみ」という品種のトマトを使っているそうで、この製品を作るためのトマトなんだろうな・・・と思います。直売であまったもので加工しようとしてもきっとこんな味にはならないでしょう。江別市役所地下売店で買えるそうですよ。
2008年11月09日
コメント(2)
野菜や加工品をたくさんしょって直売をしにいきました。imgグググのグの旗がきれいですね。漬け物やハスカップの生ジャム、挽きたての小麦粉・そば粉手前の赤い瓶はトマトケチャップ・・甘みがあってそのままでどんどん食べられそう。おすすめです。漬け物数種類もにんきです。えべつ・米村牧場の手作りチーズ。よく熟成されていておいしいですよ。野菜もニンニクやゴボウを中心においしいものを揃えています。新米のおぼろづき・ななつぼしも3合入り小袋で販売しています。食べ比べて下さい。明日もやってま~す。マドレに用がなくても直売市に来て下さい!
2008年11月08日
コメント(0)
石狩管内の会員による直売です。芋や玉葱などに野菜の他にもお米。小麦粉、おいしい漬け物もありますよ。みて買って下さいね。昨夜はひどい天気でしたね。停電が続いて牛舎の中はバルククーラーも、地下水をくみ上げるポンプも、換気扇や浄化槽のポンプまで止まっていました。中でもバルククーラーは自記温度計がデータをクリアしてしまって、これでは出荷を受け付けてもらえないので乳サンプルを持って工場検査室まで走りましたよ。文明の利器って雷には弱いですね。家の中でも長い停電だったのでストーブはたけず、トイレも流れない!もちろんパソコンは全てのコードを抜いて安静に?!そんな中でしたが、料理長の作った夕食おからクリームパスタですって。おいしかったですよ。私が炒り煮にしようと買ってあったおからでした。使ってくれてありがとう!
2008年11月07日
コメント(0)
午前の家族の薬をもらいに行った病院がやはり時間がかかってお昼帰宅する時間がなく、幸町のプロヴァンスへ。ここなら一人でも食べやすいし、千歳の野菜を多く使ってくれているし、健康的でおいしいの。和風パスタ頼んだんだけどついていたサラダの皿がこれだ!黒いのは茹でた黒豆!ちょっと大粒でドレッシングの酸味とよく会っていておいしかった。ステキなのは右上の大根・・そうそうピンクの。よく仕出しのお弁当につて入るのとは違います。ハスカップ漬けです。天然色!酸味も効いておいしい漬け物でした。「夏ささき農園へ行って摘んだ(ハスカップ)のがたくさん冷凍庫に入ってるのよ。」店主のお話です。そして夕食は、料理長特製南瓜コロッケ!割って撮影!今日は在庫の都合上「栗味」と「ゆきこ」を50%50%で作りました。これもホクホクでおいしくね、いただきましたよ。
2008年11月05日
コメント(2)
337沿い 小川農園では大根干しが始まっています。漬け物名人の女性がいますのでね。楽しみにしているお客さんも多いんですよ。ここはこれから、ゴボウやナガイモで忙しくなるんですよ。今日のお目当てはここに!千歳市中央の みなみ農園です。この秋の名物はサツマイモ!石焼き芋やってます。♪い~しや~きいも~ イモ ~おいも♪釜を開けるとこんな感じで石の上にイモが並んでいます。それを新聞紙にくるんでくれます、寒いときにはやっぱりこのハフハフな焼きたてがうれしいですね。甘くておいしいです。個のために栽培されている焼き芋専用品種です。北海道でもこんなにおいしいサツマイモできるんですよ。
2008年11月04日
コメント(2)
札幌ファクトリーの ほくでん電化生活情報館マドレマドレフェスタ2008HAPPY HOME CHRISTMAS!地産地消物販コーナーに石狩管内の野菜やお米・ジャム・ケチャップ・漬け物・そば粉などたくさん持って行きます。もちろん新しいレシピ集も販売します。 ●時 間/10:00~17:00(無くなり次第終了) ●出展者/石狩管内女性農業者ネットワーク“グググのグ” お近くの方はぜひいらして下さいね。8日は私がいます。
2008年11月03日
コメント(2)
夜明け前の霜柱です。今朝牛舎へ行く途中に撮影。太陽がでるとすぐに融けてしまいます。今朝も水たまりには氷が張っていました。秋用のデザインに変えている場合ではないですね。ハウスに残るアイコをとってきて煮ています。こうしておけば料理長が無駄なく使ってくれるだろうと期待して!
2008年11月02日
コメント(0)
今日は料理長が仕事に行ったまま帰ってこないらしい。たまぁに(ホントにしばらくぶりで)夕食を作ることにした。夕方の仕事にでる前に作ってしまわねば・・・ということで ジャガイモを刻んでお好み焼き風にして・・・と、そこへ来客!近所の(飲むといつもベロンベロンで世話の焼ける!)おじさんだ。彼はハンターでもある。ハンターの時はいつもと違い精悍でかっこよく見える!今日はそのかっこいいバージョンだった。「今日のは若い鹿だから柔らかいぞ!」ラッキーおじさんすてき!鹿はつけ焼きにすることにした。ふだんより豪華な夕食になった。芋は三段重ねで間に三色ピーマンと玉葱・ベーコンを炒めて入れた。上にとろけるチーズをのせてオーブンで数分焼いて。鹿肉は本当に柔らかだった・・一人二きれずつにしたけどもう一切れ食べたかったダイエットに成功した料理長には食べさせられない・・リバウンドするとかわいそうだからね。ウフッ
2008年11月01日
コメント(2)
一昨日は初氷も張るほどの寒さで、ビニールハウスの中のトマトの葉もしおれてしまいました。例年なら10月半ばでとれなくなるなるのに半月も頑張ってくれてありがとうです。ピーマンやアイコちゃんを片づけなきゃ・・・でも「まだ色づき途中のアイコがたわわ」をみると赤いのだけとってきて煮てしまうことにし、あとはまた少しでも頑張ってもらおうかと思います。ピーマンは涼しいところへ置けばまだ食べられますよね。月見草ビロードモウズイカどちらもついこの間まで道ばたで咲いていた花ですが、次世代のロゼット(多年生の草の,冬越しのすがたです。 茎がなく,葉が地面にへばりつくように広がっています。)が形成され、私にも冬支度をするようにせかしてくれます。またまた デザインを変えてみました。今月だけのデザインになりそうです。でも、楽天さん、もっと新しいデザインだして下さいよ~。この次はクリスマス・・。クリスマス→年末といえば経費の高騰で経営難の酪農家としては、「年が越せるのか!」という気持ちもあります。昨日、農協で「今回は旧正月でしましょうね。」「いや、柏の葉が全部落ちたら・・・でしょう。」という会話がありました。笑い事ではないよ!!
2008年11月01日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1